「風俗嬢はキャッシングできない」って思ってる人多すぎです!←むしろ逆!収入が大きい風俗嬢の皆さんは、安心して貸してもらえる職業の一つです。風俗嬢でも絶対審査通る消費者金融やカードローンがあるのでキャッシングは可能ですよ。

※このエントリをご覧の際には、背後と新しい目覚めにご注意ください。 昨日の私の社会派エントリー…、朝までははてなトップや人気のエントリーにも出てたのに トップはおろかタグのエントリ一覧やd:okome_chanのエントリ一覧にも出てない>< 100日目記念の大切なエントリーなのに…おこめかなしいよぉ………………(;_;) そりゃ私だって「ちょっと過激な内容になっちゃったナ」って思ってたケド……… はてなトップにはよく盗撮系エロ画像収集スレがあがっているし あにごかさんを許容しつづけている器のでかさを持っているし、 局部も露出していないし、 dankogai陵辱絵はいいのに、 ショタみるく絵が駄目だなんて…………!!! 牧場という設定上登場キャラクター(家畜)が裸であるのは必然であり そこには決していやらしい意味などなく また一貫して搾乳、みるくという表現を使用し けっして「男の子のおちんち
2024年もいよいよあとわずかとなりました。 昨年に引き続き今年は母が永眠し喪中のため、新年のご挨拶は控えさせていただきます。 この絵は実家に残されていたピンクのガクアジサイ。 ダンスパーティーという品種らしい。 母はピンクのアジサイがあまり好きではなかったはずだし、ダンスパーティーという賑やかしい名も母の性格には合わないような気がしますが…そのアンバランスさが母らしい、とも感じます。 いろいろなことがあって気持ちの整理はまだついていませんが、これからも自分は父母の墓標に通いながら、対話を重ねていきたいと思います。 ゆくゆくは自分も近くに葬ってもらいたい。 来年も少しずつですが、絵や漫画を描く生活を続けていきたいと思っています。 新年が皆様にとって穏やかで実りのある良き年になりますように。 トンでもなくナンでもない幸せが、あなたに訪れますように。 あの時の動き、人には見せられない人🖐️
6,7年前、メールマガジンを発行していた。 ちょっと不思議なショートストーリー系。 宣伝はほとんどしなかったけれど、それでも200人近くの読者が読んでくれていた。 1年間、毎週発行。 飽き性の自分にしてはよくやったものだと思う。 しかし就職活動が忙しくなってくると、なかなか発行できなくなっていった。 来週こそは「お休みしてすみません」の言葉とともに、再開しよう。 そう考えていたが、就職が決まると今度は慣れない社会人生活が始まり、 結局そのままにしておいてしまった。 しばらくして、感想用のアドレスに一通のメールが来た。 同じくショートストーリーのメルマガを発行していた人からだった。 「もう、書かれないんですか?」 返事が書けなかった。 その頃はショートストーリーを考える余裕もなくなっていて、もう再開はできないと考えていた。 フェイドアウトが理想だった。 結局僕は、メールマガジンの発行とともに
ふらふらと、空に上がっては、地面に落ちていき、またふらふらと上がっては、地面に落ちていく、そんなたよりない風船を見かけた。その風船を追って写真を撮っていくうちに、初めのうちは面白がって見ていたんだけど、途中から、おもわず、がんばれー、などと(心の中で)声をかけてしまう。もともとは、赤と白のくくりつけられた二つの風船で、はじめのうちは元気に飛んでいたんだろうけど、いつしか赤い方がわれてしまい、白い風船は、こわれてしまった赤い風船をひきずって、それでなかなかうまく飛べない。最後、金網にひっかかって動けなくなった時に、そのまま放って先へ行こうかと思ったのだけど、なんとなく、やっぱり引き返し、ぼくは、つながれたひもをライターで焼き切った。 さよならだ
会費1000円のオフ会。そんなのってアリ!? 缶コーヒー1本120円 吉○屋の豚丼(並盛り)330円 ロー○ンのアルバイト(9時~21時)時給780円 某マンガ喫茶(3時間パック)1000円 某テニスのプリンスたちのミュージカル(指定席)5600円…… 果たして1000円でどれくらいのことが出来るのだろうかと考えてみる。 ありきたりだけれど、うまい棒なら100本買える。1日1本ずつ食べていけば、3カ月以上も食べることができるので、当分のあいだはおやつについて悩まなくても良さそうだ。豚丼なら3杯食べてもおつりが来る。よほどの空腹でもないかぎり、1度に注文することはない量だ。サッカーやミュージカルやコンサートや遊園地のチケットなどは、言うに及ばずといったところか。店内での飲食代はおろか、往復の交通費すら足りるかどうか分からないという状況が待っている。 高いか安いかという話は抜きにして、1000
2006年12月12日午後未明、大人のザイーガは大人の事情を持ちまして閉鎖の運びとなりました。あまりにも突然のできごとでパルモ先生もびっくらこいたんだけども、スパムメールがうざすぎてずっと開いてなかったメールアドレスの方を開いてみたのなら、11月には死亡宣告がだされていたみたいで、それをうっかり見逃していたみたいです。南無。 思い起こせば、大人のザイーガは2003年1月にDOBLOGというブログサービス会社を利用してスタートしました。大正時代から昭和にかけての「エログロナンセンス文化」を平成の今に継承していきたいという気持ちと、おぎゃーと生まれた瞬間から人間は「善と悪」の両方を兼ね揃えて持って生まれてきているという持論から、悪の根源であるところの「毒」物質に、飲み込まれることなく、外に撒き散らすこともなく、自らの毒に対する免疫力を高めていただいて、体内自浄作用を高められたらいいのになーなん
8月下旬からの(google検索ヒット数における)ネットイナゴの増殖に実感を与える出来事だ。 乙武洋匡公式サイト : 紀子さま出産 はてなブックマーク - 乙武洋匡公式サイト : 紀子さま出産 乙武洋匡公式サイト: 深くお詫びします はてなブックマーク - 乙武洋匡公式サイト: 深くお詫びします rocketdolphinの日記 - チャネラー火病で乙武洋匡さんのブログが炎上 はてなブックマーク - rocketdolphinの日記 - チャネラー火病で乙武洋匡さんのブログが炎上 「炎上」のきっかけになった乙武氏の文章「紀子さま出産」はたしかに言葉が足りなかった。 世間は昨日から「めでたい、めでたい」と騒いでるけど…… ひとつの命が誕生したことがめでたいの? それとも誕生した命が「男児だったから」めでたいの? どちらにしても。 これで、また大事な議論は先送りにされてしまうんだろうなあ…。
7時前に起床。8時過ぎに会社へ。月末なのに、半期末なのに、なんでそんなのー、みたいな話題が4つほど。勘弁。しかし、なんとか片がつく。 予定より遅れて、昼過ぎに会社を出て、新川崎へ。駅で崎陽軒の『おべんとう秋』を購入、東京駅まで。13時4分のあさまに乗車。車内で『おべんとう秋』を開けるが、おお、崎陽軒の季節のお弁当はみなクオリティが高いのだが、これは今まででも特に素晴らしい!590円でこれだけのおかずの種類、質は奇跡的。 http://www.kiyoken.com/ajiwai/obento/2006autumn.html 上田駅から客先へ。特に問題もなく、仕事も済み、終って6時前。6時1分の上田発のあさまに乗り、大宮、渋谷経由で帰宅した。 昨日買った下着の画像公開(*^.^*) 横浜の崎陽軒のバイキングに行ってきました。男性女性どちらも1370円とお手軽価格なのも嬉しかったですね。(*^
前回、りょーちの駄文と書評:はてなダイアリーにYouTubeを貼り付けるブックマークレットを作ってみたでYouTube貼り付けタグ作成(はてなダイアリー用)ブックマークレットなるものを作ってみたのだ。 で、これを作ってみたあとでどうやらGoogle Videoを貼り付けることもできそーだということを知ったのだ。 って感じなので、はてなダイアリーにGoogle Videoの動画とYouTubeの動画のどちらでも貼り付けることができるよーなブックマークレットを作成してみた。 Google Videoでの動画再生時、またはYouTubeでの動画再生時にこのブックマークレットを使うとはてなダイアリー動画貼付け用のタグを生成します。 下記で試してみてください。 ・YouTube:Yes - Owner Of A Lonely Heart ・Google Video:nena - 99 luft ba
前回の連載で説明したように、CGM(Consumer Generated Media:消費者が生成するメディア)には2つの立場が存在します。1つは「CGMプラットフォーム運営者」、もう1つは「CGMプラットフォームを利用して情報発信する個人や企業」です。今回は、後者が向き合う“CGMの力学”について説明します。 「炎上」という言葉は、ネット業界では以前から使われていましたが、最近「ブログが炎上」などと一般的なニュースにおいても聞くようになりました。 ネットの世界での炎上とは、主にブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の日記に批判的なコメントが殺到する状況を指します。私もライブドア事件の影響で、1つの発信について、批判や、それに対する議論のコメントが1000以上付いた経験があります。 私は炎上を、度合いに応じて3つに分けて名づけています。(1)炎上した結果、再び元の状況に戻る「
7月の終わり。降り続いた雨がようやく止み、雲間から太陽が見え始めていた日、足早に橋の上を通り過ぎようとしていた俺は火野正平とすれ違った。 彼に妙な違和感を感じて振り返りまじまじとその姿を凝視すると、彼は水を吸ってぶくぶくと膨れ上がっており、インクが染み込んだような紫色の肌をしていた。俺がすれ違ったのは火野正平の水死体であったのだ。 それから林真理子の水死体、観月ありさの水死体、田村正和の水死体が俺の横をてくてくと通り過ぎたあたりで、俺はようやく知らぬ間に世界が水没してしまったことに気づき「やばいな」と呟いた。呟いたときに漏れたゴボッという音と空へ上っていく気泡に恐慌状態をひきおこした俺は、呆然と気泡を目で追い続けて危うく太陽に目を焼かれるところだった。 急ぎ足で家に戻ると、案の定、室内は天井まで水につかっており、ありとあらゆるものが台無しになっていた。もちろんPCもだ。これがしばらく日記を
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
ブログをつければ夏休みの終わりにひたすら思い出を思い出す必要が無いと思った 記憶も捏造することもないし、ヨージくんはポエムを激烈に綴ってればいい 夏休みのしおりは薄くなるし、無くしてもあせる必要は無い で、ブログが日課になっちゃった人は死んで更新できなくなるその日まで更新し続けるの、そしたら葬式で参列した人たちにURLを渡して家に帰って読んでもらう 記録したことを全て読んでもらう、その中には面白かったエントリに言及してくれる人もいるかもしれない 死んでも無にならない時代だ 死んだってなくなるもなんて何一つ無い 死んだことによって全てをさらけ出せる ブログを書こう みんな、ブログを書こう ブログをたくさん書いて死のう みんなに見てもらおう 自分のことを見てもらってから死のう みんな、死のう、たくさん書いて死のう 生きてるうちはつまらなくても構わない 君のエントリを読んで勇気をもらう人がいるか
はてなダイアリークラブとは、はてなダイアリー内で趣味活動や議論を促進するための集まりです。はてなキーワードの機能を利用する形で成り立っています。はてなダイアリーユーザーなら誰でも参加できます。また、キーワードを作成できるはてなダイアリー市民であれば誰でも新しいクラブを作ることができます。 運営や形態はユーザーの自主的な活動に任され、キーワードの内容に、クラブ特有の内容を記述する事ができます。ただし、利用規約に反する内容、公序良俗に反する活動は行う事ができません。 クラブの名称は、その運営上都合の良いキーワードを「キーワード名に使う文字のガイドライン」に沿ってつけてください。ただし、クラブと関係のない日記で誤った自動リンクが発生しにくい名称をつけてください。普通はキーワードとして登録できない、独自の言葉を「はてなダイアリークラブ」というキーワードカテゴリーで登録し、多くのクラブでは、そのキー
インターネットの力でペーパークリップを家に換える――そんな夢を持って物々交換の旅を続けてきた男性が、ついにその夢を実現した。 この男性、カイル・マクドナルド氏は7月8日、自身のブログone red paperclipでこの成果を報告した。 同氏は昨年7月12日、Craigslist.orgの物々交換セクションに広告を出し、1個の赤いペーパークリップを何かと交換してほしいと求めた。 クリップは魚の形のペンに化け、その後同氏はドアノブ、キャンプストーブ、発電機、パーティーセット、スノーモービル、ヤークという町への旅行、車、レコーディング契約、米フェニックスの家に1年間住む権利、アリス・クーパーと半日一緒にいられる権利、KISSのスノーグローブ、ハリウッド映画に出演できる権利を経て、カナダのサスカチュワン州キプリングという町の家にたどり着いた。 同氏は7月12日にキプリングを訪れ、正式に交換を成
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く