関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

数学に関するRattyのブックマーク (5)

  • この問題本当に勘違いしている人が多いよね。 大前提①:ある家庭に二人子..

    この問題当に勘違いしている人が多いよね。 大前提①:ある家庭に二人子供がいることはわかっている。男女はわかっていない 大前提②:男女の様々な確率(生まれる率とかいろいろ)は簡単のためそれぞれ1/2とする 問題A:ある日、その家から男の子が出てくるのを見た。もう一人の子が女の子の確率は?→1/2 問題B:ある日、そこの親と「子持ち向けセミナー」に参加していたところ、「男児がいる人は手をあげてください」と言われたら手をあげていた。この人に女児もいる確率は?→2/3 問題Aのケース、子供が「男男、男女、女男、女女」から最後のだけ除外するのではだめなんだよね。 起こりうる(同様に確からしい)事象は上の4通り×「上の子を見かける/下の子を見かける」の8通りあって、実際に起こったのは「男男上、男男下、男女上、女男下」のどれか。 そのうちもう一方が女児なのは2通りなので2/4=1/2になる。 要は、確

    この問題本当に勘違いしている人が多いよね。 大前提①:ある家庭に二人子..
    Ratty
    Ratty 2022/11/08
    「2/3になる場合」の自然な例ってなかなか難しいんだよね。出題者が2/3にしたくても「それ1/2の場合じゃん」ってなることが多くて日本語の文章題と相性が悪い
  • ある夫婦に2人子供がいる。片方の子が男であるとき、もう片方が女である確率は?

    モンティ・ホール問題の増田が上がっているのを見て、前に聞いた面白い話を書いておく。掲題の問題を見て、「そんなの考えるまでもないじゃないか、1/2だ」と思った人は少し考えてみて欲しい。 子供が2人いる時、男女の組み合わせのパターンは下記の4通り存在することは分かるだろう。 パターン1 男-男 パターン2 女-女 パターン3 女-男 パターン4 男-女 このうち、片方が男であることが示されているので、パターン2は可能性としてなくなる。残る3パターンで、片方が男であるとき、もう片方が女であるパターンは2パターンある。よって、タイトルの答えは「2/3」である。 数学の問題って直感と違うことがあるよね、というお話。

    ある夫婦に2人子供がいる。片方の子が男であるとき、もう片方が女である確率は?
    Ratty
    Ratty 2022/11/03
    二人の子供の状態として「片方が男」は男女で確定でしょ。自分の子が男男で「片方の子が男ですか」って聞かれたら「いいえ両方男です」って答えるよ
  • 大手個人指導塾の生徒層の闇深さについて「5をfaibuと書く」「語彙力なさすぎて"語彙"が読めない高2」「文章題読まずに数字だけ拾って適当に足す」

    きさく @namachan10777 大手個人指導塾はamとare覚えてない中学3年生とか文章題読まずに数字だけ拾って適当に足す中学2年生とかが居たりしてアツい

    大手個人指導塾の生徒層の闇深さについて「5をfaibuと書く」「語彙力なさすぎて"語彙"が読めない高2」「文章題読まずに数字だけ拾って適当に足す」
    Ratty
    Ratty 2021/10/10
    ラマヌジャン「せやろか」<数学になんとなくはない
  • zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報
    Ratty
    Ratty 2019/10/03
    掛け算順序否定の人とか「適切に教えれば誰でも理解できる概念である」という前提を疑わないけど、個人的にはそれ結構怪しいんじゃないかと思ってる。
  • 二人の子どもがいて、片方が男である場合に、もう一人も男である確率 - 視基aB

    昨日twitterで見かけて思い出したんですが、以前からよく見かける確率の問題で、 二人の子供のいる家庭がある。そのうち一人が女であることがわかっているとき、二人とも女である確率を求めよ。 というのがあります。この問題の答えは、1/3だとされることが多い。理由としては、二人の子どもの組み合わせとして(男、男)、(男、女)、(女、男)、(女、女)の四通りの組み合わせが考えられ、そのうち女の子が含まれる組み合わせは、(男、女)、(女、男)、(女、女)、であり、二人とも女の組み合わせは三つ中一つしか無いから、であると。 要するに、上の問題を 二人子供のいる家庭がある。そのうち最低一人は女であるとき、二人とも女である確率を求めよ。 と等価であると解釈すると1/3になるわけですが、これ元の問題とはぜんぜん意味の違う文章です。"そのうち一人が女であることがわかっている"というのを普通に解釈すると、二人

    二人の子どもがいて、片方が男である場合に、もう一人も男である確率 - 視基aB
    Ratty
    Ratty 2017/09/22
    “"一人"を人数だと解釈するのは不自然”マジか…それ以外ありえないと思ってた
  • 1