Ray110のブックマーク (1,598)

  • Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.

    A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team

    Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.
    Ray110
    Ray110 2019/04/22
  • 「Why-How-What」の「ゴールデンサークル」が企画にストーリーを生み出す

    「なぜ(why)」の重要性仕事で企画を考える際に最も重要な点は「なぜやるのか」という問いです。 「なぜ(Why)」はとても強力な問いかけ(キラークエスチョン)です。その答えが企画の「目的」そのものだからです。 この「目的」がそろっていないために「手段」のところで言葉の空中戦になる、というのは実はよくある光景だったりします。 大切なのはまず「目的」をはっきり言語化し、関係者と合わせること。それから「手段」のすりあわせに入ること。 まさに「7つの習慣」でいうところの「目的をもって始める」ですね。 ※書では「ハシゴをすごい速さで登っても、ハシゴをかける場所を間違えていたら意味がない」というエピソードも紹介されていました。 この内容をシンプルに説明したモデルがあります。「ゴールデンサークル」と呼ばれる手法です。 「ゴールデンサークル」とはゴールデンサークルとは、サイモン・シネックさんという人が提

    「Why-How-What」の「ゴールデンサークル」が企画にストーリーを生み出す
    Ray110
    Ray110 2019/04/22
  • Why から始める問題解決フレームワーク

    Ray110
    Ray110 2019/04/22
  • position: stickyの面白い使い方と使用時の注意点

    スクロールに応じてページ要素を固定表示できるposition: stickyが便利で面白い使い方ができそうなので実験してみました。仕様がまだ草案(Working Draft)の段階 で、将来、細かい部分に変更がないとは言い切れませんが、Edgeを含めた最新のブラウザで、ほぼサポート されています。 position: stickyの仕様 ブラウザ・サポート状況(Can I use…) フィーチャー・クエリ(@supports) と一緒に使えば、position: stickyに対応していないブラウザにも考慮した実装が可能なので、注意は必要ですがちょっとしたエンハンスメントとして使うのに良さそうです。 まずは「こんなのが簡単にできちゃいますよ」というデモからご紹介します。 面白い使い方 基的な使い方だけでも便利なスティッキーですが、応用するとスクロール効果のような面白い使い方ができます。以

    position: stickyの面白い使い方と使用時の注意点
    Ray110
    Ray110 2019/04/12
  • Airbnbが教えてくれたスタートアップをスケールさせるための7つの教訓

    In 2012, shortly after Airbnb acquired our startup, I overheard one of the co-founders (Joe Gebbia) giving guidance to… 彼がやっていたスタートアップがAirbnbに買収されてから7年間、Airbnbでプロダクトをスケールさせた経験から得られた7つの教訓を書いている。スタートアップ関連のブログは数多くあれど、これは最近読んだ中でもずば抜けて秀逸。ここに書かれていることはどんなスタートアップにもあてはまるだけではなく、コーポレートでイノベーションを起こそうとしている人、新規事業に取り組みたい人にも役に立つヒントが満載である。ここで紹介されている7つのポイントを簡単に取り上げるが、ぜひ時間をかけてゆっくり全部を原文で、さらにはそこからリンクされている記事も良記事ばかりなのでそち

    Airbnbが教えてくれたスタートアップをスケールさせるための7つの教訓
    Ray110
    Ray110 2019/04/11
  • スクラムで使う「インセプションデッキ」のmarkdown形式版テンプレート - Qiita

    スクラムで使う「インセプションデッキ」の markdown形式版 テンプレートを作りました。 GitHubで公開しているので是非ご活用ください。 awesome-bremen/markdown-inception-deck 作成にあたっては以下のウェブサイトと書籍を参考にしました。 The Agile Inception Deck | The Agile Warrior インセプションデッキ の テンプレート (日語版) | agile-samurai-ja/support Rasmusson, Jonathan, et al. アジャイルサムライ. オーム社, 2011. Print. markdownファイルは以下のように出力されます。 プロジェクトの名前 [プロジェクトの名前] 名前をつけた理由 [名前をつけた理由その1] [名前をつけた理由その2] [名前をつけた理由その3] 1

    スクラムで使う「インセプションデッキ」のmarkdown形式版テンプレート - Qiita
    Ray110
    Ray110 2019/03/26
  • Figmaでできる、UIデザイン。-ワークショップ編-|Yuko Sasaki (ささやん)

    こんにちは、Goodpatch Anywhereのささやんです。 先日はFigmaに恋してる!特に共同作業にぴったりだよ!というご紹介をしました。 じゃあ具体的にどんなことができるの?について今回はお話できればと思います。 第一弾はUIワークショップについて、です。 ワークショップというとUXデザイナーがやってるものじゃないと思われがちですが、UIでもできるんですワークショップ。しかもリモートで。 なぜUIワークショップ?そもそもなぜUIでワークショップをするの、と思われる方もいるかなと思います。 ワークショップをするメリットとしては クライアントやUXデザイナー・エンジニアを巻き込んで、初期段階から議論をして生産性がアップしやすい点があげられます。 (このあたりはBasecampの坪田さんも記事で詳しく書かれてます。私もFigma社遊びに行きたい。。。) ステークホルダーやチームの人達と

    Figmaでできる、UIデザイン。-ワークショップ編-|Yuko Sasaki (ささやん)
    Ray110
    Ray110 2019/03/26
  • 色彩センスのいらない配色講座

    UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回

    色彩センスのいらない配色講座
    Ray110
    Ray110 2019/01/16
  • 中長期ビジョン共有_v27

    株式会社 Gunosy (証券コード:6047) 2019年1⽉15⽇ 1 3 2 4 P3 P8 P18 (C) Gunosy Inc. All Rights Reserved. P23 5 P27 (C) Gunosy Inc. All Rights Reserved. 1 (C) Gunosy Inc. All Rights Reserved. 情報を世界中の⼈に 最適に届ける (C) Gunosy Inc. All Rights Reserved. 4 (C) Gunosy Inc. All Rights Reserved. メルマガでニュースを配信するサービスを起源とし、 スマートフォンメディア、外部メディアでのアド事業、メディア以外の新規成⻑市場へ進出。 気になる情報をパーソナライ ズするスマホアプリを提供 スマートフォンでの メディア事業を開始 外部メディア でのアド事業を実

    Ray110
    Ray110 2019/01/15
  • デザイナーキャリアを描くためのテンプレートをつくってみた|たけてつ

    過去に書いた記事の発展形として、デザイナーのキャリアビジョンを描き、自己を振り返り整理するテンプレートをつくってみました。 まずは思考プロセスから。(完成形をすぐに見たい方は最下部へ) どう発展させたか以前の記事で、僕は「スポーツはビジネスと非常に似ているところがある。」として、心技体を取り上げました。 この時点から後述しているの「ザ・コーチ」やポータブルスキルで有名な「人材要件の三角形」などいろいろと過去にインプットした情報を見返すと「知識」が欠けていると感じたので、心技体に知を追加しました。 ここにTakram 田川さんのBTCを掛け合わせると、デザイナー・エンジニアPM・マーケターなどなど、職種によって目標や必要スキルが書きやすく分類されるのでは、と考えました。 目指す旗印を立てよう何事もどちらに進むのか、方向を決めないと迷走してしまいます。ただ、あまりに高く見えない旗印では、進

    デザイナーキャリアを描くためのテンプレートをつくってみた|たけてつ
    Ray110
    Ray110 2019/01/08
  • 【2017年版】フリーランスにおすすめ。東京都内のコワーキングスペース30カ所を徹底比較 | Workship MAGAZINE

    東京都内だけでも、数百店ものコワーキングスペースがあります。月額利用やドロップイン、無料利用OK、個室やおしゃれなカフェの併設など、場所によりその作業環境はさまざま。 この記事では東京都内でおすすめ・おしゃれなコワーキングスペースを、エリアごとにまとめて紹介しています。各コワーキングスペースの料金やアクセス、電源・Wi-Fiの有無も表で記載しているので、いつもと違う気分で作業や勉強をしたいときにぜひお役立てください。 【地域別コワーキングスペース早見表】 渋谷区 (渋谷/神泉/代々木上原/表参道/明治神宮前/初台/代官山) 新宿区 (新宿/新宿三丁目/高田馬場/飯田橋/神楽坂) 目黒区 (目黒/中目黒/学芸大学) 豊島区 (池袋) 港区 (新橋/表参道/青山一丁目/外苑前/乃木坂) 台東区 (上野/浅草/蔵前/入谷/鶯谷) 千代田区 (秋葉原/神保町/九段下/御茶ノ水/東京/大手町/霞が関

    【2017年版】フリーランスにおすすめ。東京都内のコワーキングスペース30カ所を徹底比較 | Workship MAGAZINE
    Ray110
    Ray110 2018/12/21
  • 清水幹太が「BASSDRUM」を立ち上げた理由―テクニカルディレクターの存在価値をスケールさせる、新たな挑戦 | GRASSHOPPER

    清水幹太が「BASSDRUM」を立ち上げた理由―テクニカルディレクターの存在価値をスケールさせる、新たな挑戦 電通と多彩なメンター陣によるスタートアップ支援プログラム「GRASSHOPPER」。キーワードに“クリエイティブとブランディング”を掲げ、現在、メンタリングを行う企業を募集・選定中だ。一方、当サイトでは思想面で我々と近いイノベーターへ取材し、記事を公開していく。 クリエイティブ・ラボ「PARTY」のNYオフィス立ち上げメンバーとして日を飛び出し、さらに2018年秋にはテクニカルディレクターだけのグローバルコミュニティ「BASSDRUM」をスタートさせた清水幹太。彼もまた、固定観念と様々な制約を飛び越える、現代の“グラスホッパー”だ。現在アメリカを拠点にPARTY NYとBASSDRUMの代表を務める清水に、ものづくりの核となるテクニカルディレクターの新たな立ち位置を取材した。 最

    清水幹太が「BASSDRUM」を立ち上げた理由―テクニカルディレクターの存在価値をスケールさせる、新たな挑戦 | GRASSHOPPER
    Ray110
    Ray110 2018/12/06
  • SIGNAL inc.

    東京を拠点に活動するデザインスタジオ。ショップ、オフィス、飲を中心としたインテリアや、家具をはじめとするプロダクトの他、グラフィック、イベント企画など幅広い領域で活動。スツールから大型ビルまで様々なプロジェクトを手がける。

    SIGNAL inc.
    Ray110
    Ray110 2018/12/03
    peace of cakesオフィスデザイン
  • クラシカルデザイナーの生きる道|Takamasa Matsumoto|note

    クラシカルデザイナーの危機感「デザイナーは経営やビジネスも理解すべきだ。」 「いやいや、VRやAR、音声UIなどの新しい領域のデザインスキルを身に着けていくべきでしょ。」 「え、それよりもコードを書けるようになったほうがいいでしょ。」 こんな議論、デザイナーなら一度は出くわしたことがあるのではないでしょうか。 次々と出てくるツールやフレームワーク、現場では求められる能力が広く曖昧になり、何を学び、経験を積んでいけばよいか分からないのが正直なところではないでしょうか。 職人的な美的感性や表現性を深く突き詰めるのか、ビジネスレイヤーからアプローチしていけるようにビジネス思考力を高めていくべきか。はたまたエンジニアリングの領域までカバーして実現力を高めていくべきか。 常に変動し、予測しづらく、複雑で、曖昧な「VUCA」と呼ばれる不確実性の高い時代において、デザイナー自身もなかなか未来を見通すこと

    クラシカルデザイナーの生きる道|Takamasa Matsumoto|note
    Ray110
    Ray110 2018/11/30
  • Web制作者が備えておきたい最新版チートシートのまとめ | コリス

    あれはどうだったかな? という時にすぐ分かる、Web制作の実装や勉強に役立つチートシートを紹介します。 iPhone 8やXsのスクリーンサイズはいくつだったかな? CSS FlexboxやGridの挙動がまとめて知りたい、CSSのプロパティの値や対応ブラウザは? Vue.js, React.jsのよく使用するイベントや構文、ブラウザごとのバグやハックはあるのか、がまとめられています。

    Web制作者が備えておきたい最新版チートシートのまとめ | コリス
    Ray110
    Ray110 2018/11/08
  • Engineer Job Descriptionを作成しました - eureka design

    どうも、Stellaです🍪 明日はハロウィンですね!今回、エウレカのハロウィンのテーマは「ゾンビ」ということで、どんなゾンビたちがオフィスを徘徊するのか今から楽しみです🎃

    Engineer Job Descriptionを作成しました - eureka design
    Ray110
    Ray110 2018/11/02
  • 社内エンジニアが「デザイナーのためのReact勉強会」を開催!第1回目レポート

    こんにちは!AbemaTVで開発デザインチームに所属しています、芳賀です。 プロトタイピングツールが多様化する昨今、 最近FramerがFramer Xにバージョンアップし、話題になりましたね。 Reactを使ったコードベースのプロトタイプが作れるとのこと。 先日、弊社のslackチャンネル「UI広場(UIについての雑談などを話すチャンネル)」にてエンジニアさんが一言(いや、二言) この問いかけに対して、複数のデザイナーから開催要望が上がりました。 そんなやり取りをきっかけに、「デザイナーのためのReact勉強会 #1」が開催されることに。 第1回目の今回は「Reactのキ!」 勉強会の様子、当日の流れなどを簡単にレポートします。 エンジニアさんの好意により開催されることになった社内React勉強会。 コードに苦手意識のあるわたしは
「React…?(ぶるぶる」 という心境でしたが、少

    社内エンジニアが「デザイナーのためのReact勉強会」を開催!第1回目レポート
    Ray110
    Ray110 2018/10/25
  • Designing Fluid Interfaces - WWDC18 - Videos - Apple Developer

    Streaming is available in most browsers, and in the WWDC app. Discover the techniques used to create the fluid gestural interface of iPhone X. Learn how to design with gestures and motion that feel intuitive and natural, making your app a delight to use. Resources Explore the Human Interface Guidelines Positioning content relative to the safe area UIView HD Video SD Video Presentation Slides (PDF)

    Designing Fluid Interfaces - WWDC18 - Videos - Apple Developer
    Ray110
    Ray110 2018/10/25
  • 【デザイナー向け】どうしてもgulp、npm、sass、pugを操作しなければならない人への説明書

    1.はじめに デザイナーさん、以下のような事態に困ったご経験はないでしょうか。 「画像の差し替え・削除・追加が発生して、ちょっと直したいけど、どこを編集すればいいかわからない」 「文言修正が入った。エンジニアさんに振るまでの量でもないので自分で直したいが、どこを編集すればいいかわからない」 「フォルダによくわからないファイルがたくさんある。いじるのが怖い。」 近頃のweb開発環境は複雑化し、gulpwebpack・npmなど、デザイナーにとってはよくわからない単語が増えてきました。 このようなツールを駆使してフロントエンド環境を構築しているエンジニアにとって、作業は効率化されましたが、逆にデザイナーにとってはどんどん敷居が高くなっていると思います。 投稿では、そんな環境下でもなんとなくイマドキの用語を軽く理解して、ちょこっとの編集作業ができるようになることを目標にします。 ゴール gu

    【デザイナー向け】どうしてもgulp、npm、sass、pugを操作しなければならない人への説明書
    Ray110
    Ray110 2018/10/25
  • お仕事のやりとりで大事にしていること|Rooo Lou|note

    僕がクライアントとお仕事のやりとりする中で気をつけていること、大事だと思っていることを実際の仕事の流れをベースに書いていきます。 ①ご依頼最近の割合は、9割メール、インスタのDMが1割くらいでご依頼頂きます。(DMはうっかり消しちゃったり見逃すことが多いのでメールでお願いできると幸いです。) 内容はもちろん様々ですが、クライアントの方で明確に「こういうデザイン(イラスト)で!」というのが無い場合も多いです。 とりあえず、僕のイラストが好きで是非一緒にやりたいんです、とおっしゃって頂けることも多く大変有難く思いつつも、クライアントの方でイメージがない場合こちらから提案することになります。 またスケジュールや予算感の記載がない場合も多いので、そのあたり②ヒアリングで詰めていきます。 ②ヒアリング(内容、スケジュール等)上記に書いたように、クライアントの方でイメージが無い場合、その時々の内容をじ

    お仕事のやりとりで大事にしていること|Rooo Lou|note
    Ray110
    Ray110 2018/10/18