タグ

2015年12月30日のブックマーク (12件)

  • 2015年増田について個人的な感想とか

    冬休みは増田でも読みながら過ごすといいと思いますよ。 そんなわけで2015年の増田で印象に残っているものを集めてみました。 この記事は増田アドベントカレンダー30日目の増田です。という予定でした。 シリーズもの増田まずはシリーズものです。 京都のゴミ大学2015年の連載増田代表作ではないでしょうかタグ名について指摘されたことがありますが、自分も失敗したなぁと思ってますデトックス増田(すいすいすいようび!)こちらは増田ブクマ家にはお馴染みたまにホッテントリから流れてきた人が「今日は水曜じゃないよ」と突っ込むCV:IKKOさん個人的に一番好きなのは以下 きょうのわたしはラップだYO!OYだぷっらはしたわのうょき(回文)角度増田「角度とか」ネタ自体は2chからですが、シリーズ化していたので。書き手が入れ替わってしまったのか後半はクオリティが下がったのが残念。働きたくない増田ずん飯尾の「平日の昼間

    2015年増田について個人的な感想とか
  • 鍋島騒動 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "鍋島騒動" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年6月) 鍋島騒動(なべしまそうどう)は、肥前佐賀藩で起こったお家騒動。鍋島化け騒動(なべしまばけねこそうどう)として有名であるが、ここでは史実の出来事について記述する。化け伝説については鍋島の化け騒動を参照。 経歴[編集] 騒動まで[編集] 天正12年(1584年)、沖田畷の戦いで龍造寺隆信が敗死し、後を継いだ龍造寺政家が病弱だったため、実際の国政は隆信の義弟で重臣である鍋島直茂が掌握した。天正18年(1590年)には豊臣秀吉の命により、政家は隠居させられ、家督は嫡

  • はてなブックマークはやばい - メロンダウト

    2015 - 12 - 30 はてなブックマークはやばい はてぶはやばい 何がやばいかっていうともう人間のうわっつらと音とがごっちゃまぜになったコメントと手に余るニュースとでもうどう処理していいのかわからなくなる 僕は 2ちゃんねる もたまにROMって見るんだけどあそこに書き込んでいる人達はちゃんとそれなりに板ごとに空気があって 2ちゃんねる 住民というカテゴライズされた価値観で形成されているからどんな罵詈雑言が書かれていても容易に距離を取れるんだけど はてぶはやばい 何がやばいかっていうともう良識や道徳を理路整然と並べ立てられていて非の打ち所がないぐらい正しくスターがたくさんついているコメントがやばい 僕はもそれなりに読むんだけどはどんなに薄いでも起承転結があって作者の感情があってどんな分析でも著者個人の感想や論理展開という一個人の脳内にあってあくまでも書き手と読み手の対話で成立

    はてなブックマークはやばい - メロンダウト
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/12/30
    http://anond.hatelabo.jp/20150718003641 やばい繋がりで思い出した。まさかこれ書いた張本人だったりしないよね?
  • AO入試で難関校に合格した男のその後 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 年も暮れですが、近所の予備校には今日もたくさんの受験生さん達が勉学に励みに来ているようですね。そういや、ここ最近センター試験の制度が変わったり、色々と高校生たちも大変ですね。大学入試、ということでちょっと気になったのがこちらのニュース。 www.j-cast.com 早稲田大学が、AO入試の比率を拡大するみたいですね。この記事の中で、ちょっと注目して読んで見て欲しいなあというのがこの部分。 理由の1つとして、早大では、入学後の学業成績を見ると、AO入試の入学者が最も良く、続いて推薦入試の入学者がよかったことを挙げる。 皆さんは、AO入試についてどのようなイメージをお持ちでしょうか?恣意的な選考が行われる可能性が高い?学力低下の元凶?入学させて大丈夫なの?それとも、某STAP細胞の人? 普通の入学試験と比べると受験生も少なく『受かるのはバカばかりなのか?』と思

    AO入試で難関校に合格した男のその後 - ゆとりずむ
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/12/30
    おもしろかった。AO入試とかその類が妙に軽んじられる風潮がネットの一部にあるけど、割とマジで理解出来ないんだよなあ。ただの学力テストを神格化しすぎというか
  • 行きたくないとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    冬らしい澄んだ空 ******************************************************************** 舅が待ちに待ったお正月が、近付きつつある。 普段、誰も寄り付いてくれない夫実家だけど、「正月だから来なさい。」と世間一般の皆々様の風習に右へならえをする。 舅のことを男共も嫌っているのに、お年玉で大金をくれるものだから我慢して行く。 子供達にも「嫌なら行かなくていい。」とずっと言ってきたけど、夫が「お年玉だけ貰いに行くぞ。」と連れて行くものだから、1時間ほど滞在して帰ってくる。 私は行かないから、それからの私の分のお年玉はどうなってるのか知…

    行きたくないとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/12/30
  • 小説の最後の解説

    邪魔だからつけないで欲しい。 私は小説を読んだ後にぼんやりしながら内容についてあれこれ考えて楽しむのが好きだ。 解説を読んじゃうと自由に考えられなくなるような気がして邪魔でしょうがない。 こんなこと言うと解説読まなければいいじゃんって話になるわけだけど。 几帳面というか完璧主義というかそんな感じの性格のせいでどうしても解説まで読まなきゃ気がすまない。 だから物語を読み終えたら一度を置いてぼんやりしようとする。 だけど解説を読まなきゃという気持ちから、ぼんやりと考えるというよりさっさと考察を済ましてしまわなければいけない気になって全然楽しめない。 取り外せる付録みたいになっていたら、読まずに済むかもしれない。

    小説の最後の解説
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/12/30
    解説どころか、その後についてる本の広告までしっかり読んでしまう
  • 「ヤフー知恵遅れでやれクソ雑魚ナメクジ」のスクリプトの発動条件が分からない

    増田のスクリプトとその発動条件書いたまとめwikiとかないの? ツイートする

    Re-KAm
    Re-KAm 2015/12/30
    http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%82%B8 最初は人力検索はてなだったのか。荒らしにも見放される人力検索はてなェ……
  • ファミレス

    俺の注文するときのセリフはいつも決まっている。メニューを見ながら仲間内で最初に出てきたヤツに対し 「あ、俺もそれにする!」といういつものパターンだ。 ファミレスごときのメニューでいちいち思案するのも無駄なエネルギー消費だと思うし、 何より提供する側に与えられるメリット(違うものを1品づつ作るより同じものを2品作るほうが手間は掛からないだろう)ってのがちょっといい気分になる。 しかし、俺のこのポリシーに反駁しやがるヤツがいるわけだ「主体性がない」やらなんやらわけのわからない理屈で。 ファミレスくらい別に何を注文したって自由だろ?一体何なんだ?

    ファミレス
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/12/30
    なにをするにも選択肢が多い昨今、選びとるのにかかるコストも馬鹿にならない。その意味で、「どうでもいいものは、はなから選択を放棄する」という増田の考え方は参考になる。優柔不断な人間にとっては尚更。
  • 髭男爵「一発屋」のプライド SNSに心ざわめき、今日も地方営業へ

    一発屋芸人が集った奇跡の事会 少し前の話になるが、「一発会」なるものが開かれた。 文字通り、世間から“一発屋”と呼ばれがちな芸人達が一堂に会し、その親交を深める事会である。 発起人である、HG、小島よしおを筆頭に、テツandトモ、ダンディ坂野、スギちゃん、小梅太夫、レギュラー、天津・木村、ジョイマン、ゆってぃ(敬称略)・・・他にも数多くの“一発屋芸人”がそこに集った。 それぞれが、強烈に時代を彩った芸人達。 「大学に合格した!」とか、「結婚した!」とか、「子供が産まれた!」とか、人がその人生を振り返る時、「そういえば、“あの年”は、“あの芸人”の、“あのギャグ”が流行ってたな~!」と、人々の記憶に常に“寄り添って”いる、言うなれば、"人生のしおり”のような存在。 それが“一発屋”である。 誰一人、タクシーなど止めなかった 大いに盛り上がった会も終了し、店から通りに出て、家路につく。 自

    髭男爵「一発屋」のプライド SNSに心ざわめき、今日も地方営業へ
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/12/30
    いい文章だった
  • ミルグラム実験 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2014年6月) ミルグラム実験(ミルグラムじっけん、英語: Milgram experiment)とは、閉鎖的な状況における権威者の指示に従う人間の心理状況を実験したものである。アイヒマン実験・アイヒマンテストとも言う。50年近くに渡って何度も再現できた社会心理学を代表する模範となる実験でもある[1]。 アメリカ、イェール大学の心理学者、スタンレー・ミルグラム(Stanley Milgram)が1963年にアメリカの社会心理学会誌『Journal of Abnormal and Social Psychology』に投稿した、権威者の指示に従う人間の心理状況を実験したものである。 東欧地域の数百万人のユダヤ人を絶滅収容所に輸送する責任者であったアドルフ・アイ

    ミルグラム実験 - Wikipedia
  • Zoun-Doko Bushi / Les Romanesques

    Zoun-Doko Bushi (Juin 2011 Les Romanesques Records) Artistes : Les Romanesques https://itunes.apple.com/album/id576300233 Paroles : TOBI Musique : Anonyme Arrangement : KC Réalisateur : MIKA POSA

    Zoun-Doko Bushi / Les Romanesques
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/12/30
    なんだこれ
  • 社長から就業時間外は自宅待機の時間だろと怒鳴られる

    昨日仕事納めがあり、年末年始休みということで実家に帰るために空港へ向かっていたら社長から電話 俺は別に社長の直属じゃないし社長に近い地位にいるわけでもない。 社長「今から会社に来い」 俺「えっ今実家に帰る途中なんですが」 社長「なんでだ!?就業時間以外は自宅待機に決まってるだろ。なんで勝手に動いているんだよ!?」 俺「他の社員もみんな帰郷とか旅行とかしてるはずですが、、、」 社長「他は他、お前はお前だ。俺が呼んだら24時間365日すぐ駆けつけろ!いいな? 俺「とりあえず上司相談していいですか?」 社長「やめろ、こんなこと言わなくてもいい。他の社員にも言うんじゃないぞ」 俺「あのもうすぐ飛行機なんですが、どうしたらいいでしょうか」 社長「わかった。今日はしょうがない。だがこれからは勝手に遠方に行くことは許さん。 お前はずっと俺のそばにいればいいんだ!」 これで電話を切られた。 昼間あった釣

    社長から就業時間外は自宅待機の時間だろと怒鳴られる
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/12/30
    新ジャンル