タグ

ショートカットに関するRela24のブックマーク (2)

  • 左手デバイスはStream Deckがおすすめ

    Stream Deck 現在入力デバイスに、キーボードHHKBと、ポインタデバイスExpertMouseを使っています。 そして最近Stream Deckというものを使ってみたのですが、これがすごくよかったので報告です。 ※Stream Deck? STREAM DECK? 公式サイトでもわからず Windows/macOS対応のショートカット、アプリケーションのランチャーです。 管理画面はこんな感じで、簡単に操作できます。 特長 機能を目視できる 自由にアイコンを設定できるから、キーの位置を覚えなくてもよい。 タイプ+Enterが登録できる 他のスニペットアプリや、ターミナルのコマンドとも組み合わせられる。 連続した動作を組み込める VSCodeをActive cmd+shift+n(新規ウィンドウを開く) cmd+r でプロジェクト選択 とかもワンキーで行えて便利。 フォルダの階層で管

    左手デバイスはStream Deckがおすすめ
  • iPhoneをかざすだけでオートメーション発動 NFCタグとショートカットで作業効率が爆上がり

    iOS 13ではサードパーティー向けのNFC関連機能が大幅に拡張されまして、iOS 13.1ではショートカットアプリにオートメーションという機能も追加されています。 中でも注目すべきは、ショートカットアプリとNFCタグを使ったオートメーションです。 これがいかに便利なものであるかを伝えていきたい。 【必要なもの】 ・iPhone 11 or XS or XR ・iOS 13.1以降 ・NFCタグ ・ショートカットアプリ iPhone Xや8などでは残念ながら対応していません。 さっそくやってみましょう。 ▼タグに近づけるだけで好きなアプリが開ける! 画面を操作してないのにアプリが開いた!! 専用アプリを起動しておく必要もなく、iPhoneをかざすだけ。ロック画面からでも実行できちゃうんですよ!!!(ロック解除は必要ですが、iPhoneをかざすときにFace IDが勝手に認証するので無操作で

    iPhoneをかざすだけでオートメーション発動 NFCタグとショートカットで作業効率が爆上がり
  • 1