タグ

Illustratorに関するRela24のブックマーク (5)

  • イラストレーターの使い方~初心者から情報をアップデートしたい中級者以上に向けて~ | DESIGN TREKKER

    サイトの記事は、「動画」に「デザイナーの現場感」を加えて、書籍以上のものを目指して書かれたものです。原則、初心者向けに書かれていますが、最新の機能も必ずいれるようにしていますので、中級者以上にも満足していただけると思います。 Illustrator(イラストレーター)は機能を覚えるというよりも、まずは作りたいものを作ってみるという覚え方が一番効率が良いです。 illustratorでできること ロゴ、アイコン、イラスト、文字組みなどを利用して雑誌の紙面やフライヤー、ポスターなどの平面のデザインをつくることを得意としたソフトです。 一方、よく比較されるPhotoshop(フォトショップ)は写真の加工や合成、色調整など、画像を扱ったデザインを得意とするソフトです。 illustratorとPhotoshopの違いはこちらから

    イラストレーターの使い方~初心者から情報をアップデートしたい中級者以上に向けて~ | DESIGN TREKKER
  • 「非デザイナも10分でズバッとわかる!?」解像度についてまとめてみた(印刷編)|山中慶

    こんにちは。デザイナーの山中です。 普段は公私ともにゲームのプロモーションに使われるデザインを作っています。 ウェブや印刷など媒体を問わずゼロからフィニッシュまでやるチームを率いる事が多く、その知識をより多くの方に共有できたらな…という想いの元に社内講座を開いたりしているのですが、今回は会社の許可を取っておこめさん&やす男さんと一緒にまとめた解像度講座についてnoteでも公開してみることにしました! だれかのお役に立てれば幸いです!(でも僕もまだまだなので、なんか間違ってる事あったらコメントで教えてくれたら嬉しいです!) はじめに「このドキュメントを見た方が適切な解像度を自分で考えてデータ作成が出来る!」のが今回のゴールです。 とはいえ解像度の概念はおおまか印刷とデジタルで別れていて、同じ言葉なのにやや表現方法がちがって混乱しやすく、一気に学ぶのは難しいです。 そのためまずは印刷編から入っ

    「非デザイナも10分でズバッとわかる!?」解像度についてまとめてみた(印刷編)|山中慶
  • これからIllustratorを学ぶ人にオススメしたいチュートリアル、作り方35個まとめ

    目まぐるしく変化するデザイントレンドに対応した作品を作り続けるのは、デザイナーにとってもっとも大変な課題のひとつです。これまで使っていたスタイルがいつの間に時代遅れになってしまうということもしばしば。 今回はデザイン表現の幅を広げる Illustrator チュートリアルをまとめてご紹介します。覚えておくと役立つテクニックはもちろん、新しいデザインテクニックを使って作成するデザインを中心にまとめています。 詳細は以下から。 これからIllustratorを学ぶ人にオススメしたいチュートリアル、作り方35個まとめ お好みの文字をチェリーパイで作成する方法 パイのサクサクとした質感や上にかかっている粉砂糖、チェリーどれもIllustrator のみでデザインできる、格的なテキストエフェクト用チュートリアル。 ビスケットでできたテキストエフェクトの作り方 ツールでパスを描くだけでで、どんなシェ

    これからIllustratorを学ぶ人にオススメしたいチュートリアル、作り方35個まとめ
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
  • Illustratorでのウェブデザイン、環境設定からスライスまでの流れ

    イラレでウェブデザインするぜ!そんな方に向けて制作の流れとちょっとした注意事項を書いてみました。 グラフィックデザインをメインにやっている方や、ホームページを作ったこと無いデザイン学生さん向けかなと思います。 (私も学校ではウェブデザインを学んでいません。) そもそも、イラレでホームページってデザインできるの? そんな疑問もあるかと思いますが、実際に未経験の私がイラレを使って Web制作の現場で働き始めることができたので、全く問題無いです! いくつかのポイントさえおさえれば、イラレさえ使うことができればウェブデザインできちゃいます。 1.まずは、イラストレーターを起動する 当たり前の事ですが、起動ですね。今回の環境はWin_CS6です! CS4~ぐらいはそんなに大きな違いは無いはず!です。 ※現在は、MacでAdobe Creative Cloudを使っていますが、基的な事は全て同じです

    Illustratorでのウェブデザイン、環境設定からスライスまでの流れ
  • 1