タグ

2011年1月22日のブックマーク (5件)

  • 再現性が高くて面白い!WebベースのiPad·iPad Simulator MOONGIFT

    iPad SimulatorはWebブラウザ上でiPadを再現するソフトウェア。 [/s2If] iPad SimulatorはPHP製/Webベースのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhone向けのWebサイトは増えてきたが、iPad向けとなるとまだそう多くはない。iPadがいくらPC向けサイトを見られるからといって、問題がないかと言われるとそうでもない。 ホーム画面。どう見てもiPad 例えばECサイトなど、購入に携わるまでのステップがiPadで使い勝手が悪いと機会損失につながる恐れもある。そこでiPad用のWebサイトを構築する時に使えそうなのがこのiPad Simulatorになる。 iPadのシミュレータと言えばAppleが公式に提供している。だがあればMac OSXがなければ使うことが出来ない。対してiPad SimulatorであればWebサイト限定ながらiP

    再現性が高くて面白い!WebベースのiPad·iPad Simulator MOONGIFT
    Rewish
    Rewish 2011/01/22
  • 「10分でスクラム」、アジャイル開発の「スクラム」に興味がわいた方へ

    今週は、野中郁次郎氏とジェフ・サザーランド氏というアジャイル開発手法「スクラム」の生みの親2人が基調講演を行った歴史的イベント「Innovation Sprint 2011」のレポートを2公開し、たくさんの方に記事を読んでもらうことができました。 スクラムの生みの親が語る、スクラムとはなにか? たえず不安定で、自己組織化し、全員が多能工である ~ Innovation Sprint 2011(前編) 重要なテクノロジーは10名以下のチームで作られた ~ Innovation Sprint 2011(後編) この記事きっかけに「スクラム」に興味を持ったという読者もおられたようで、そんな方のために(かどうかは分かりませんが:-)、「Innovation Sprint 2011」の実行委員長だった川口恭伸氏が「10分でスクラム」というスライドを公開しました。

    「10分でスクラム」、アジャイル開発の「スクラム」に興味がわいた方へ
  • UtilsPluginの内訳 - 趣味の延長線

    下の記事で存在を知ったのですが、 CakePHPに、様々な「ちょっとした処理」を追加できる UtilsPlugin という便利なものが配布されています。 http://1-byte.jp/2011/01/06/open_trivist/ しかし、公式ページ(ver.1.1)や、READMEを読んでも、何にどうやって使うか、ちょっと分からない物もあります。 そこで、UtilプラグインVer.1.1で何ができるのか、自分なりにソースを解読したメモです。 PingBackやTinySluggable、Archive、Cleanup、Listなど、実際に使ってみたい機能もあったので、 実際に使用したら、具体的な導入方法を、別途記事にします。 また、UtilsPluginを配布しているCakeDC様では、他にも様々な、CakePHP用の便利なプラグインを開発&公開しています。 http://cake

    UtilsPluginの内訳 - 趣味の延長線
  • 1週間でトリビア共有サイト”trivist”を作ってみた

    ここのところ、ブログの更新もツイッターのつぶやきも完全にストップしていました。 集中力のない@tfmagicianにしては珍しいことです。 何をしていたか。 こんなウェブ・サービスを作っていましたよ。 『trivist』おもしろいトリビア・雑学を紹介! 実はこれ、作成期間1週間です。 シンプルなサイトなので、恐らく、開発に慣れた人なら1週間は余裕でしょう。 今日は、まだフレームワークを使った開発、あるいはウェブ・サービスの開発自体に慣れていない人に向けて、高速開発に関するtipsを紹介します。 高速開発とは何か考える まず、高速開発を可能にする”最強最大の魔法“を考えましょう。 それはこれです。 コーディングしない コーディングしないで、システムが出来ればなんと良いことか! これはエンジニアにとって、当たり前のことです。 しかし、これを念頭に置くのと置かないのでは、まるで開発速

  • Pusherでお手軽WebSocket - iPhoneから加速度をリアルタイム送信

    はじめに タイガーマスクが貢いでくれるのを待っている皆さんこんばんは。 前振り考えるのが面倒なので結論から書くと、今日はWebSocketについて扱おうと思います。iPhoneを使って↓こんなサンプルを作ってみました。 Safari上のJavaScriptと、WebSocketをWebサービスとして提供しているPusherを利用して、サーバサイドの言語を使わずに実装しています。 WebSocketってなぁに? httpおさらい Webの通信に使われる皆さんお馴染みのhttpは、クライアント(ブラウザとかね)とサーバが常に「問い合わせ(リクエスト)と返答(レスポンス)」のペアでやりとりをおこないます。 クライアント(FirefoxやChromeなど): 「情報ください」 サーバ(Apacheやnginxなど): 「はい、どうぞ」 このシンプルな仕組みがhttpの強みであり、URLと共にここま

    Pusherでお手軽WebSocket - iPhoneから加速度をリアルタイム送信