毒ギョーザ事件が起こった2008年は、食品不信の嵐が吹き荒れた。そんな中でも、オージー・ビーフは、安全性の確保に力を注ぎ、消費者からの信頼は厚い。アメリカ産解禁から久しいのに、日本の輸入牛肉の約8割を占めているのだ。日本の外食産業トップのマクドナルドも、その点を評価して主な取引先に選んでいる。「信頼の理由」を現地で追った。 牛の耳に電子タグ、トレーサビリティ確立 「日本は、ナンバー1のカスタマーですね。50年以上のお付き合いがありますし」 オージー・ビーフは、今ではオーストラリアの総輸出量のおよそ4割が日本向けになっている。生産農家でつくる豪州肉牛生産者協議会のビル・ブレイ会長は、J-CASTニュースの豪州取材で、日豪関係の重要さをこう強調した。 日本の牛肉輸入が自由化されたのは1991年。そのころから、オージー・ビーフは本格的に日本に入ってきた。それ以来、手頃な価格と安全性を武器に、輸入