タグ

2020年5月26日のブックマーク (2件)

  • なぜロボものは小説(+α)でボロクソうけないのか?|風倉@こぴーらいたー作家

    こんにちわ。こぴーらいたー作家の風倉です。 先日、僕のもとに。 自分は異世界+ロボット、の小説を書くつもりで設定などを考えています。 しかし、小説ではロボット物はウケにくいと言われています。そのウケない理由について、お心当たりがありましたら教えてください。 という質問がきました。 ロボもの!確かにウケづらいですねえ!小説では特に! ウケづらいつーか。ボロクソにウケない!といっても過言ではないかな。 実際小説家になろうとかだと能力ものに比べて1/100以下の勢力だろうし。 名作はありますが、数でいったら「圧倒的に少ない」それすなわちウケるのがムズカシイ。といえます でも、その理由に心当たりがるかと言われたら「あります!」と言えるでしょう!なので、まずはそれを話しましょう! そして最後には、ではそれを踏まえて「ウケるロボものを書くには」という話もしたいと思います!期待してね! では早速解説を始

    なぜロボものは小説(+α)でボロクソうけないのか?|風倉@こぴーらいたー作家
    Rikerike
    Rikerike 2020/05/26
    "ガンダムの新作がガンダムのって料理作るだったらビビリますよね" 重機で精密操作系になりそうだけど、重機は人型じゃないからこそそこがいいしなー
  • 元ソーシャルゲーム開発者が語る、ガチャの功罪とは──「繊細に綿密に作ったゲームが、ガチャの快感になぎ倒されていく」

    プレゼントのお知らせ】 電ファミDiscordサーバーにて、『DIMENSION REIGN』の特設チャンネルを開設しました。 特設チャンネル内でコメントいただいた方から抽選で5名様に『DIMENSION REIGN』Steamコードをプレゼントします! ぜひゲームへのご意見やご感想などをお聞かせください! 聞き手/TAITAI 聞き手・文/実存 類地健太郎氏ソーシャルゲームに必要なコストが上がりすぎた──今回の取材の趣旨としては、長年ソーシャルゲーム業界でゲームを作り、さまざまなタイトルを手掛けてきた類地さんが、なぜSteamゲームを作ろうとしているのか、をお訊きしたいと思います。 普通に考えたら、独立したとはいえ、スマホのソーシャルゲームをずっと作ってきたという強みがあるのだから、そこで戦えばいいんじゃないかと思うんです。 類地健太郎氏(以下、類地氏): 一番大きな原因としては、「

    元ソーシャルゲーム開発者が語る、ガチャの功罪とは──「繊細に綿密に作ったゲームが、ガチャの快感になぎ倒されていく」
    Rikerike
    Rikerike 2020/05/26
    インディーズなんなりでガチャ以外の楽しみを模索すればいいじゃない、って言うしか