ブックマーク / www.gizmodo.jp (168)

  • 星はどうして「☆」のカタチなの?

    僕らの太陽は丸い。じゃあ夜空に浮かぶほかの星はどうして星形なんだろう? 実はこれ、光と僕らの目が持つ特性による現象なんです。 MinutePhysicsでは、夜空の星のように来ただの「点」であるはずの光が、レンズやほかの構造物を通り抜けるときにどう屈折するか解説されています。 まずはじめに、光は構造物の間や脇を通過するとき、歪んだり屈折したりする特徴を持っています。縦のスリット、あるいは柱を通り抜けるときには水平に光が拡散し、横ならば垂直に拡散。四角形なら4の光が、六角形なら6の光が拡散して見えます。 こうした物理学はカメラの世界でも活用されていて、イルミネーションの撮影では光を綺麗に拡散させるために「クロスフィルター」を使ったりすることもありますよね。 そして、同じ原理が人間の瞳にも「縫合線」という形で存在しています。そのため来は丸い形をしている星が、網膜で認識されるときには「☆

    星はどうして「☆」のカタチなの?
    Riku1260x
    Riku1260x 2014/10/14
    星はどうして「☆」のカタチなの? 僕らの太陽は丸い。じゃあ夜空に浮かぶほかの星はどうして星形なんだろう? Tags: from Pocket
  • 神の粒子「ヒッグス粒子」の研究が宇宙を崩壊させる?

    研究の追求の結果が、世界崩壊とは。 理論物理学者スティーブン・ホーキング氏は物質に質量をもたらす「ヒッグス粒子」の研究を続けていくと、最終的に宇宙が崩壊すると警告しています。 「ヒッグス粒子」は、1964年にピーター・ヒッグスが提唱したヒッグス機構にて出現する粒子であり、実際、2012年に欧州CERNの大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を使って発見されました。 そもそも神の粒子と呼ばれる「ヒッグス粒子」は、どのようにして質量を与えているのかというと、ヒッグス粒子の作り出す「ヒッグス場」により電子や陽子などが影響を受けて質量をもたらします。 簡単に説明するのに雪を用いると以下のようになります。 雪の結晶がヒッグス粒子で、雪原をヒッグス場となります。 スキーのように滑走できるものは、影響が少なく質量は少ないです。 スノーシューやかんじきの場合は、問題なく歩くことはできるが、多少の影響を受けて質

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/10/07
    神の粒子「ヒッグス粒子」の研究が宇宙を崩壊させる? 理論物理学者スティーブン・ホーキング氏は物質に質量をもたらす「ヒッグス粒子」の研究を続けていくと、最終的に宇宙が崩壊すると警告しています。 Tags: from Pocke
  • ヘリポートは手首。ウェアラブルドローン「Nixie」

    GoProと一緒に使いたい。 ドローンといえば、ラジコンマルチコプターなどのホビーをはじめアマゾンが開発中と噂の無人宅配飛行機までさまざま。なかでもこのNixieはカメラを搭載したドローンで、しかもウェアラブルなんです。ドローンがウェアラブルといわれてもいまいちイメージが湧かないと思いますので、さっそくこちらの動画をどうぞ。 そう、Nixieは手首に装着しておくと、飛び立つ直前には翼がパカっと展開するようになっているんです。腕時計のベルトにドローンの羽が付いてたっ感じでしょうか。そして離陸と同時にカメラは外向きになり、撮影が始まるようですね。 これまでのアクションカメラと違い、少し離れた位置からダイナミックに見渡すようなアングルで撮影できます。Goproのようなユーザ目線の迫力ある映像も楽しいですが、その時の風景全体を含めた景色だって普段は見られないものですよね。これはどちらかに絞った使い

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/10/03
    ヘリポートは手首。ウェアラブルドローン「Nixie」 GoProと一緒に使いたい。 ドローンといえば、ラジコンマルチコプターなどのホビーをはじめアマゾンが開発中と噂の無人宅配飛行機までさまざま。なかでもこのNixieはカメ
  • 音楽を聞きながら楽しく育毛。レーザーヘルメット「iGrow」

    全世界の人々が気にしている髪の毛事情。現代には、新陳代謝を高めるレーザー治療法なるものがあるのですが、専門のお店に行かなくてはならず、なかなか気軽にできることではありませんでした。 「iGrow」はその悩みを全面的に解決。レーザー治療法の技術をヘルメット型の機械で再現。さらに、ヘッドホンも内蔵。退屈な時間も音楽を楽しみながら、ゲームをしながら育毛できちゃうわけです。 製作元のApira Scienceによれば、臨床的に実証されているそうですが、実際のところはどうなんでしょうかね…。兄弟メディアコタク・ジャパンでは、装着した画像や、動画を掲載していたので、自分の髪の毛が少し気になる方は覗いてみてください。「iGrow」でレッツ育毛! source: コタク・ジャパン (ギズモード編集部)

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/09/30
    音楽を聞きながら楽しく育毛。レーザーヘルメット「iGrow」 全世界の人々が気にしている髪の毛事情。現代には、新陳代謝を高めるレーザー治療法なるものがあるのですが、専門のお店に行かなくてはならず、なかなか気軽
  • タコから採れた光るバクテリアのランプ「Ambio」

    なにこれかっこいい。 LEDや太陽光を利用したものなど、世の中にはエコなランプがいくつかあります。なかでもこのAmbioは、タコから採集された発光バクテリアを使ったランプ。人工の海水と一緒にガラス瓶の中に満たしてあるんです。そういえば、魚屋で買ったイカやタコが光っていたという話を聞くことがありますが、どうやらそれと同じ仕組みのようですよ。 ガラス瓶とは反対側に重りも下がっていて、重りを揺らすと瓶の海水も大きく光ります。 中のバクテリアは酸素に触れることで発光するらしく、そのために海水も瓶の半分ぐらいにしてあるんだそう。 バクテリアが生き続ける限りランプは使い続けることができるので、半永久的に使い続けられることになるのかな。読書などに使えるほどの明るさはないようですが、リラクゼーションアイテムなんかによさそうですよね。電気も使わないし。 source: gizmag (今野愛菜)

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/09/30
    タコから採れた光るバクテリアのランプ「Ambio」 なにこれかっこいい。 LEDや太陽光を利用したものなど、世の中にはエコなランプがいくつかあります。なかでもこのAmbioは、タコから採集された発光バクテリアを使ったラン
  • BitTorrentは、音楽業界の未来となるか

    トム・ヨークに続け! BitTorrentと言うと、多くのは人は「無料で音楽やら映画やらダウンロードできるやつやろ?」と答えるのではないでしょうか。が、まさに今、そのイメージが変わろうとしています。海賊版の横行で損害を受けているミュージシャンや映画製作者が生き残る道、それがBitTorrentになるのかもしれないのです…。 BiTorrentの新たな試みとトム・ヨークの挑戦 先週金曜日、レディオヘッドのヴォーカルであるトム・ヨークが、BitTorrentで自身のアルバム「Tomorrow's Modern Boxes」を発売したことで、BitTorrentを使ってアルバムを売り出した初のアーティストとなりました。「Tomorrow's Modern Boxes」は、BitTorrent「バンドル」として6ドル(約650円)で販売中。このバンドルとは、BitTrorrentが昨年始めた新たな

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/09/30
    BitTorrentは、音楽業界の未来となるか トム・ヨークに続け! BitTorrentと言うと、多くのは人は「無料で音楽やら映画やらダウンロードできるやつやろ?」と答えるのではないでしょうか。が、まさに今、そのイメージが変わ
  • クイズです。このシュールなポートレートが表すバンドとは?

    わかります? 写真と3Dのミックスで出来上がった、なんともシュールなポートレート。これは、とある有名ロックバンドを表しているのだそうですが、なんだかわかりますか? Ludovic IsmaëlさんとNicolas Delilleさんによる作品です。 レディオヘッドとアーケイド・ファイアはわかった。レッチリは、やっぱりそのままアレなのかな。なんか水かぶってるからヒネリがあるのかな。うーん。 Omar Kardoudi - Gizmodo SPLOID[原文] (そうこ)

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/09/28
    クイズです。このシュールなポートレートが表すバンドとは? 写真と3Dのミックスで出来上がった、なんともシュールなポートレート。これは、とある有名ロックバンドを表しているのだそうですが、なんだかわかりますか
  • テクノロジー進化の歴史。35年間で人類の机の上はここまで変化した

    テクノロジー進化の歴史。35年間で人類の机の上はここまで変化した2014.09.24 10:0010,106 最後に残ったのはアレだけ。 ハーヴァード大学イノヴェーション・ラボに所属する企業BestReviewsが、過去35年間で私たちの机の上がどのくらい変化したかを再現した「Evolution of the Desk」を公開しています。 35年間に渡るテクノロジー進化の歴史とその衝撃を伝えるために制作されたというこの映像。トップ画像は1980年のデスク風景です。中央には小さく奥行きのあるデスクトップパソコン。アナログなアイテムで机の上はごっちゃごちゃ。壁には写真やカレンダーだけでなく、封筒など文房具用品もストックされています。 ~1984年 分厚かったデスクトップパソコンは、ノート型になりました。これ、ワープロかな。 ~2005年 1985年にはエクセル、1990年にはパワーポイントが発

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/09/24
    テクノロジー進化の歴史。35年間で人類の机の上はここまで変化した ハーヴァード大学イノヴェーション・ラボに所属する企業BestReviewsが、過去35年間で私たちの机の上がどのくらい変化したかを再現した「Evolution of the Desk
  • 心臓の鼓動を使って電気を生み出す、バッテリー要らずのペースメーカー

    構造が簡単なテクノロジーほど、大きな可能性を秘めているのかも。 今まで患者の心臓の心拍を制御するために取り付けられた「ペースメーカー」は、体内に埋め込むためにバッテリーが必要でした。バッテリーが必要だということは、時間に比例して少なくなり、無くなる前にまた手術で取り替えなければいけません。そこでスイスのベルン大学の科学者らは、この問題を解決する策をなんと「時計」から思いつきました。 いわゆる「自動巻き腕時計」は、手巻き腕時計と違って人間の腕の振動をエネルギーとして時計を動かします。彼らは自動巻き腕時計の振動を電気に変換する部分を取り出し、60kgの豚の心臓にペースメーカーのバッテリとして取り付けました。すると52マイクロワットもの電気を生み出すことが分かったんです。現代広く用いられているぺースメーカーの電気消費量は10マイクロワット。つまり、今回の実験は豚に対してでしたが、この技術を人間に

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/09/24
    心臓の鼓動を使って電気を生み出す、バッテリー要らずのペースメーカー 構造が簡単なテクノロジーほど、大きな可能性を秘めているのかも。 Tags: from Pocket
  • 復元できた絶滅種は野生に返してよいものか

    「ジュラシック・ファーム」誕生? かつてのユーラシアには、何百万頭というオーロックスという筋骨隆々の野生のウシがいました。その後何千年もかけて、ウシはヒトの家畜となり、その結果われわれはおいしい牛乳やステーキなどを得られています。 悲しいことに、オーロックスは17世紀に絶滅してしまいました。しかしながら今、現存するウシの中から選び出されたものを人為選択的に交配させることで、家畜から野生種を作り出そうとしている科学者グループがいるのです。 昨今、マンモスやアメリカリョコウバトなどのように、とっくに地球上から消えてしまった生物を再生しようとする「絶滅種再生計画」が行われてきました。それらの計画の主な手法はクローニングであり、また計画通りに進行することは非常にまれでした。 一方、2008年に始まったTauros Programmeでは、クローニングではなく、あえて古い手法である人為選択をその主軸

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/09/18
    復元できた絶滅種は野生に返してよいものか かつてのユーラシアには、何百万頭というオーロックスという筋骨隆々の野生のウシがいました。その後何千年もかけて、ウシはヒトの家畜となり、その結果われわれはおいし
  • 10万回もの挑戦をのりこえて実現した「煙の彫刻」

    まるで精霊のようです。 手に触れることもできず、ただ気まぐれに漂う煙。一体どうしたらこんな風に美しい形をつくり、またその瞬間を切り取ることができるのでしょうか。 写真家Thomas Herbrichさんは、文字どおり10万回もの試行錯誤を経て、ゾクゾクするようなこの「永遠の一瞬」を手中に収めました。 Herbrichさんは、宙をうねるアブストラクトな煙を捕まえるために1/10,000秒のハイスピード・フラッシュを使用。3ヶ月以上かけてシャッターを10万回切った結果、彼の審美眼にかなった作品はたったの20枚でした。それらの写真にはクリーンナップの後処理が加えられ、最終的な作品へと仕上がっています。 命を吹き込まれ、見ている者を誘惑する煙たち。残りの作品はHerbrichさんのWebサイトでどうぞ。 Source: This Is Colossal Michael Hession - Gizm

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/09/15
    10万回もの挑戦をのりこえて実現した「煙の彫刻」 手に触れることもできず、ただ気まぐれに漂う煙。一体どうしたらこんな風に美しい形をつくり、またその瞬間を切り取ることができるのでしょうか。 Tags: from Pocket
  • きっと世界で1番美しいゴミ焼却場

    焼却場がこんなにキレイとはね、建築の力は偉大。 デンマークは、ゴミを燃やす力で電力を作る焼却場の最先端とも言える国。そこにある焼却場は、一般的な焼却場のイメージとはまるで違います。真逆にあると言ってもいいほど、ユニークで美しいものがあります。 2008年、美術館や大使館を手がけるオランダ人建築家Erick van Egeraatが、国際コンペで選ばれデザインしたのが、デンマークはロスキレ(Roskilde)にある焼却場。その形もユニークですが、何よりも目を惹くのが、建物内部で燃える炎がそのまま壁に写ったかのようなライティング。建物外壁にはいくつも丸い穴が開けられており、そこに仕込まれた照明が様々な色に光り、ライトアップするという作りになっています。ライティングの種類は暖色系だけでなく、時に青く、時にサイケデリックな演出になるのだそう。 焼却場にデザインを。ゴミという存在を隠せないのなら、飾

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/09/13
    きっと世界で1番美しいゴミ焼却場 デンマークは、ゴミを燃やす力で電力を作る焼却場の最先端とも言える国。そこにある焼却場は、一般的な焼却場のイメージとはまるで違います。真逆にあると言ってもいいほど、ユニー
  • グーグル自走車が「まだ」できないとてもシンプルなこと

    人間ってやっぱりすごいぜ。 自走する車、それが未来のある姿なのは間違いないでしょう。長いこと話し続けられ、開発され、もうあと1歩というところまで来ています。が、そのもうあと1歩は思っている以上に大きなもののようです。例えば、我々人間が道路に出るためにクリアすべき免許の試験、これに、現段階ではグーグル自走車が受かることはまずないでしょう。 マサチューセッツ工科大学が、グーグル自走車をレヴューし、まだクリアできない点に焦点をあててレポートしています。最新科学が詰め込まれたグーグル自走車ができないこと、それは我々人にとっては実にシンプルで平凡でありふれたことなのです。安心すべきなのかわかりませんが、人間がマシンにとって代わられるのはまだまだ先の話のようで…。 さて、どんなことがグーグル自走車にとって困難なのでしょう? お天気 運転するのは、何も晴れた気持ちのいいドライヴィング日和だけではありませ

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/09/01
    グーグル自走車が「まだ」できないとてもシンプルなこと 人間ってやっぱりすごいぜ。 自走する車、それが未来のある姿なのは間違いないでしょう。長いこと話し続けられ、開発され、もうあと1歩というところまで来てい
  • 産卵という大事業。彼らの遡上を手助けするサーモンキャノン

    僕らの卓を彩ってくれる彼らのために。 川で生まれ、海で育ち、そして川へと戻ってくるシャケ。しかし帰郷の途中にダムがあると水温の低い上流まで遡ることができません。 日では魚専用道路(魚道)を備えるダムが多いのですが、アメリカやカナダでは今までタンクローリーに乗せて、ダム湖まで運んでいたそうです。この方法では産卵間近の身体に影響があるとのことで、あらたなデバイスが考案されました。それがシャケをホースで高い位置にまで送り込むサーモンキャノンです。 これはこれで問題があるのかもしれませんが、魚道を作るよりはローコストでしょう。帰省の時期にのみ設置すればいいことを踏まえると、これ以上自然に手を加えなくてもいいというポイントが光るかもしれません。 Andrew Tarantola - Gizmodo US[原文] (武者良太)

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/08/30
    産卵という大事業。彼らの遡上を手助けするサーモンキャノン 川で生まれ、海で育ち、そして川へと戻ってくるシャケ。しかし帰郷の途中にダムがあると水温の低い上流まで遡ることができません。 Tags: from Pocket
  • レゴはなぜ踏んづけるとあんなにも痛いのか

    「ダックハントの光線銃の仕組み」と並んで読者からリクエストが多いのが、日表題のテーマです。 レゴを一度でも踏んだことある人ならわかりますよね、あの脳天に突き抜ける痛み。ハチの毒を塗った刃物でも踏んだのかって思うほどです。小さなお子さまのいる家庭は、言うなれば「レゴの地雷原」のようなものかと。 レゴはご存知のとおり、デンマークの農村出身の大工オーレ・キアク・クリスチャンセンがイギリスの「Kiddicraft Self-Locking Building Bricks」の特許技術を「拝借」して作ったのが最初です。が、最初にレゴを踏んづけた人が誰かという具体的な記録は残っていません。 床にはいろんなものが転がっているはずなのに、なぜレゴだけあんなにも痛いのか? 第1の理由、それは人体の中でも足の裏が飛び抜けて敏感な部位だということにあります。痛み、圧力、その他もろもろの刺激を増幅して感じ取ってし

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/08/30
    レゴはなぜ踏んづけるとあんなにも痛いのか 「ダックハントの光線銃の仕組み」と並んで読者からリクエストが多いのが、本日表題のテーマです。 Tags: from Pocket
  • 周囲の騒音が携帯を充電してくれるかも

    うるさいバー、大泣きする子供、大歓声の野球場…通話するには不便な場所ばかりですが、もしかしたらこんな状況があなたの携帯を充電してくれるかもしれません。 ロンドン大学クイーン・メアリーとノキアの共同研究によると、圧力に比例した電圧を作りだすZnO(酸化亜鉛)圧電薄膜が、ポータブルデヴァイスを充電してくれるかもしれないのです。プロジェクトに関わる科学者達は、あらゆる素材の表面をコーティングできるロッド状の酸化亜鉛を開発しました。 これらのナノロッドは日常のノイズに反応し、顕微鏡レベルの伸縮を繰り返して電圧を作り出します。そして電圧はロッドの両端の電気接点から捕らえる事ができ、理論上であれば携帯やその他のデヴァイスを充電する事ができるのです。 理論上と書きましたが、実はプロトタイプは既に完成しており、現在製造コストの削減と実用性の確認を行っています。研究チームは、携帯によく使われるプラスチックに

    周囲の騒音が携帯を充電してくれるかも
    Riku1260x
    Riku1260x 2014/08/30
    周囲の騒音が携帯を充電してくれるかも うるさいバー、大泣きする子供、大歓声の野球場…通話するには不便な場所ばかりですが、もしかしたらこんな状況があなたの携帯を充電してくれるかもしれません。 Tags: from Pocket
  • 好きな写真をアディダスのスニーカーへプリントする「miZXFLUX」がついにリリース

    遂にリリースされた「世界に1つだけのスニーカー」。 誰しもがスマートフォンやタブレットを持つ今日このごろ。写真も気軽にたくさん撮れるようになって、お気に入りの画像もいくつかあると思います。そんな素敵な写真をアディダスのスニーカーZX FLUXにプリントできるアプリ「miZXFLUX」がリリースされました。以前、このプロジェクトの予告を紹介したのですが、こんなUIになるんですね。 性別と国、サイズを選んだら、好きな写真を選ぶか撮影してスニーカーの3Dモデルを作成していきます。スニーカー自体はデザインが決まっているので、その枠の中に写真で彩りを加えていくようなイメージか近いかも。 作成されたスニーカーのモデルは、360度回転させて眺めたり、SNSでシェアすることもできますよ。気に入った場合は、実際にそのデザインでオーダーすることもできるんだとか。 デスクトップ背景に使うような風景写真をプリント

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/08/30
    好きな写真をアディダスのスニーカーへプリントする「miZXFLUX」がついにリリース 遂にリリースされた「世界に1つだけのスニーカー」。 Tags: from Pocket
  • SoundCloudに広告が出るぞ~

    あのデジタル音楽界の野生児SoundCloudがついに広告掲載開始ですねー。 それを伝えるNYタイムズの記事で、Lorde(ロード)の「Royals」もSoundCloudでブレイクしたヒットソングだよねって書いてて、ええー!!!となりました。 「Royals」はニュージーランドから彗星の如く現れた高校生Lordeが全米シングルチャート1位の最年少記録を26年ぶりに破ったデビューソングです。Lordeはこの曲で今年グラミー賞を受賞、TIMEの「世界で最も影響力のあるティーン」に選ばれています。 まさにミレニアムが生んだ最初の大型新人なわけですが、その彼女は生まれ方もミレニアムだった…! まだ無名だった頃、2012年11月にSoundCloudでデビューアルバムをセルフリリースしてたんですねーはい。あまりにも驚いたので記念エンベッド。 で、これが今のLorde。 スウェーデン人2人が6年前に

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/08/30
    SoundCloudに広告が出るぞ~ あのデジタル音楽界の野生児SoundCloudがついに広告掲載開始ですねー。 Tags: from Pocket
  • いち早く無料でユーザネームを予約取得する新サーヴィス

    他人に先に押さえられてしまった…を防止する! 新たなサイトやサーヴィスへ、自分のユーザネームで登録しようと思ったのに、「他アカウントで使用されています。他のものにしてください」と言われることってありませんか? 「gizmodo」で登録できなくて、泣く泣く「gizmodo99」にしなくちゃいけない…みたいな。 こんな事態をなくしてくれそうなのが「Earlyclaim」。事前に押さえたいユーザーネームを登録しておけば、新しいオンラインサーヴィスが立ち上がった瞬間に自動予約登録しておいてくれるのです。欲しいユーザネームを入れて、連絡先とパスワードを設定しておくだけで、どんな新サーヴィスに仮登録できたか通知が来ます。そして、そのまま自分で正式登録の手続きを済ませれば完了。しかも無料です。 幸い、まだ日で人気のユーザネームの登録予約は少ないようです。なので、どんなジャンルのサーヴィスへの登録を進め

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/08/19
  • ところでなんでロシアは交尾ヤモリを宇宙に飛ばしてんの?

    ところでなんでロシアは交尾ヤモリを宇宙に飛ばしてんの?2014.08.14 20:006,247 satomi 先月は「Sex Gecko Satellite(繁殖ヤモリ衛星)」が話題でしたね。 交尾繁殖中のヤモリ5匹を積んだロシアの衛星「フォトンM4」が、デブリか何かに衝突して音信が途絶えて一時生還が危ぶまれた件は、その後なんとか通信システムは復旧したとのこと。ホッと胸をなでおろした方も多いんじゃないでしょうか。 7月19日(日時間)に打ち上げられた衛星フォトンM4には、ミバエからキノコまで様々な実験生物が乗ってるんですが、やはり人類の最大関心事はヤモリ繁殖チーム(オス1匹、メス4匹)です。ロシア連邦宇宙庁が「ナビが制御不能に陥った」と伝えると海外報道機関がこぞって取り上げ、ヤモリ繁殖チームの行く末を案じておりました(まあ、制御不明になってからも交尾の映像は地球にライブカムで送られてき

    Riku1260x
    Riku1260x 2014/08/17
    ところでなんでロシアは交尾ヤモリを宇宙に飛ばしてんの? 先月は「Sex Gecko Satellite(繁殖ヤモリ衛星)」が話題でしたね。 交尾繁殖中のヤモリ5匹を積んだロシアの衛星「フォトンM4」が、デブリか何かに衝突して音信が途