2015年6月16日のブックマーク (11件)

  • 人類の文明がたった5000年ってすごくね? : 哲学ニュースnwk

    2015年06月15日08:00 人類の文明がたった5000年ってすごくね? Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 19:25:49.06 ID:iGteel6B0.net 人類単体の性能は5万年前も今もほぼ同じってことは文明の9割は農耕と文字の力によるものでしょ ジャワ原人や北京原人でも農耕教えて文字を与えてやれば数万年でロケット作れる文明レベルになりそうやん 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1434277549/ 戦前・戦後のモノクロ写真を淡々と貼る(女性中心でな) http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4889512.html 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 19:26:26.67 ID:Zowrt

    人類の文明がたった5000年ってすごくね? : 哲学ニュースnwk
  • 報道ステーションGood Job!:憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査 - 発声練習

    報道ステーションがとても良い調査をし、その結果を公開してくれている。 報道ステーション:憲法学者に聞いた〜安保法制に関するアンケート調査の最終結果 憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査を行い、151人の方々から返信をいただきました。 (調査期間6月6日〜12日 他界した人や辞退した人などを除き、アンケート票を送付) この調査の良い点は調査対象を機械的に決めており、かつ、網羅性が高いということ。これは「憲法判例百選」というの存在が大きい。こういうが企画され、かつ、出版され続けているということがこの分野の素晴らしい点だと思う。こういうは標準的な解釈をする人たちが選抜されているはずなので、少なくとも日の学界において標準的な人たちに意見を聞けているのだと思う。 ja.Wikipedia:判例百選 そして、この中から選抜したのではなく、他界した人や辞退した人などを除き、アンケート票を

    報道ステーションGood Job!:憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査 - 発声練習
    Rinta
    Rinta 2015/06/16
    勉強になった。
  • 「1泊用」の荷物を、カプセルのように、小さくまとめる仰天テク! | TABI LABO

    1泊用の荷物をコンパクトにまとめることって、意外と面倒だったりしませんか?ここで紹介する方法を使えば鞄の中で服がぐちゃぐちゃになる心配もなく、すっきりと洋服や下着を収納することができます。早速、そのやり方を紹介します。(動画は、記事の最下部にあります) まずはTシャツ、下着、下、歯ブラシといった、宿泊に必要な荷物を準備します。 Step1 : まずはこのようにTシャツを広げます。 Step2 : そして、たたんだ下着をTシャツの首元に置き、Step3 : Tシャツの袖を、内側にたたみます。反対側も同じようにすると…Step4 : このように、Tシャツで下着を覆う形になりました。Step5 : そして、下をTシャツの上部に置きます。つま先の部分を左側に置き、Tシャツの外にはみ出るようにします。(ここがポイント!) Step6 : そしてTシャツを巻き寿司のように、くるくると巻いていきま

    「1泊用」の荷物を、カプセルのように、小さくまとめる仰天テク! | TABI LABO
    Rinta
    Rinta 2015/06/16
    ちょっといいな。今度試す。
  • タコとジャガイモのサラダのレシピ-レモンの酸味とパセリの香りで爽やかに-渡辺康啓さん | Kurashi

    タコとジャガイモのサラダはイタリアの家庭料理。加熱することで素材が軟らかくなり、よりべやすくなる。温かいままでも、冷やしてべても美味しい。 材料 ( 2人分 ) ゆでダコ …180g ジャガイモ …中3個 レモン …1/2個 オリーブ油 …40cc ニンニク …1片 イタリアンパセリ …4 粗塩 …適量 作り方 1 タコを切る タコはべやすい大きさに切っておく。 2 ジャガイモをゆでる ジャガイモはよく洗い、皮ごとゆでする。串がすっと通るまでゆだったら取り出し、皮をむく。適当な大きさに割る。 3 タコを煮る 鍋に油と潰して芽をとったニンニクを入れて火にかける。ニンニクから香りがたったらタコを入れ、5分ほど煮る。レモンを搾り、軽く煮立たせる。 4 仕上げる ジャガイモを皿に乗せ、上から3のタコとオイルを回しかける。刻んだイタリアンパセリを散らし、塩を振る。

    タコとジャガイモのサラダのレシピ-レモンの酸味とパセリの香りで爽やかに-渡辺康啓さん | Kurashi
    Rinta
    Rinta 2015/06/16
    これ作りたいな。タコが安ければ。
  • 梅酒作った - じゃじゃ嫁日記

    色々と手間と時間が掛かるようなので、敬遠してたらしいのですが、ようやく今年になって梅酒を作っていました。まず梅を洗ったり、瓶を熱湯消毒して・・・ 梅と氷砂糖を交互に詰めていくみたいですね。(作っている時に居なかったので、後で聞きました。) 間をはしょりますが、下の写真が漬け終わった梅酒です。ホワイトリカーで作るのかと思っていたんですが、随分骨太な焼酎を使っていました。 これはうまくなるだろうなぁ。。 1年程度寝かせる予定だと言っていましたが、絶対その前に飲み始めると思います。思っていたほど手間ではなかったので来年も作るかも、と言っていました。ぜひ作った方がいいと思います。 ちなみに下の写真は、嫁がお友達から頂いた、ラム酒で漬けた5年物の梅酒です。 梅酒ってラムでも作るんですね。知りませんでした。度数の低いアルコールだと途中でカビたりするらしいんですが、ラム酒は度数が高いからOKなのだそうで

    梅酒作った - じゃじゃ嫁日記
    Rinta
    Rinta 2015/06/16
  • IT業界で横行する恥ずかしい英語発音 - Qiita

    プログラマやデザイナと話してるとしょっちゅう変な英語発音に出くわします。 例えばheightを「ヘイト」と発音したり。 そういう時、私は心では「ヘイトじゃないよハイトだよ!」と呟きつつ、口では「そうですね、ではヘイトは80pxにしましょう!」なんて言ってるのであります。 まあ、所詮我々が話しているのは英語ではなく、日語の中に出てきた英単語をカタカナで発音しているに過ぎないですし、テレビのテロップでmainをメーンと表記する時代ですので正解などは無いと思っています。 ですから、何でもかんでも正しい英語っぽく発音するべきなどとは思っていませんが、やはり「こいつ適当にスペルを日語読みしてるだけだろ!」ってのが明らかな場合は、聞いているこっちが恥ずかしくなってしまうものです。 というわけで、この業界で横行してる妙な発音をまとめてみました。 間違って発音すると恥ずかしい英語 これらは間違って発音

    IT業界で横行する恥ずかしい英語発音 - Qiita
    Rinta
    Rinta 2015/06/16
    Illegalも是非加えてあげて下さい。
  • 長文日記

    長文日記
    Rinta
    Rinta 2015/06/16
    「これは儲かりそう。」ラブプラスの下りを、バカな妄想と捉えるか、巧妙な罠と捉えるか。そのままではないにしろ、そんなテイストのサービスは今後出てきてもおかしくないと思うな。そして社会問題化する。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    Rinta
    Rinta 2015/06/16
    いや、本当の話、きれいごとですまないからね。マズそうなものはパス付けて管理するしかない。
  • 【なぜ流行らない?】食べきれなかったら持ち帰る「ドギーバッグ」が超優秀!

    画像出典:Wikipedia先で、注文したのはいいものの「お腹いっぱいになって、どうしてもべきれなかった」という経験があるでしょう。 そんなとき、あなたはそのまま残しますか? それとも持ち帰りますか? アンケートサイト「マインドソナー」で調べてみました。 結果、およそ5割の人が料理を残すことに「もったいない!」と感じ、持ち帰ったことがあると判明。 しかし、持ち帰るときにカバンからおもむろにタッパーを取り出したり、「持ち帰りの袋もらえますか?」などと聞いたりするのは少し恥ずかしいもの。 そんなときに便利なのが、「ドギーバッグ」というアイテム。 画像をもっと見る ■欧米では文化として定着 「ドギーバッグを知っているか」を調査してみたところ… 全国的な知名度は、およそ4人に1人。 衛生面が気になるせいか、日ではまだまだ浸透していないのが現状ですが、アメリカなどの欧米諸国では文化のひ

    【なぜ流行らない?】食べきれなかったら持ち帰る「ドギーバッグ」が超優秀!
    Rinta
    Rinta 2015/06/16
    doggybagいいけど、そこは店と客の阿吽の呼吸が必要に思う。店は店内で食べる前提で作ってて、それを持ち帰って食べて食中毒とか出した時の責任の所在が問題になったりするから。単価の高い店ならいいかも?
  • オールグリーンが提供する外構エクステリア・お庭工事のサービスの流れ

    実際にエクステリアを見学してみよう! オールグリーンがお勧めする外構を常時展示しているショールーム(モデルガーデン)が7箇所ございます。エクステリアの実物をご覧いただくことで規模感やデザインの方向性などを掴んでいただけます。ご来店・見学のご予約は各店舗までお電話かメールフォームでお願いいたします。

    オールグリーンが提供する外構エクステリア・お庭工事のサービスの流れ
    Rinta
    Rinta 2015/06/16
    ホスタも簡単だよ!
  • 変態と呼ばれる激ウマ日本酒

    あなたは変態と呼ばれる日酒があることを知っているだろうか?。 自分が変態系と言われる日酒に遭遇したのは、このブログを初めて間もないころなので、随分前から存在していたのかもしれない。定義というものがあるわけではないが、概ね下記のいずれかに該当する日酒は変態系と呼ばれるようだ。 1.酸度・アミノ酸度が変態的に高い。 2.変態的な精米歩合。 3.変態的な熟成香を伴う。 ここで注意してもらいたいのは、変態だから「まずい」と言っているわけでは決してない。むしろこの個性の虜になると、これ以外は考えられなくなるほどの圧倒的なパワーに、その日酒の信者になってしまうほどだ。 発酵学は奥が深い。「くさいはうまい」のである。by小泉武夫先生。 画像から先生の書籍が購入できます。 さあ、あなたも変態の世界へ足を踏み入れてみましょう。 変態の世界へようこそ。

    変態と呼ばれる激ウマ日本酒
    Rinta
    Rinta 2015/06/16
    日本酒も面白そうだなー。