ブックマーク / anond.hatelabo.jp (411)

  • 352万3620階に住んでる

    先月、200万階台から引っ越してきた。 職場まで1000階以内だから、かなり快適。 自宅から職場まで何万階もあると、通勤時間で人生を無駄にしてる気がするんだよね。 転勤族だから、10万階台から640万階台まで住んだことあるけど、個人的には300万〜400万階台あたりが一番住みやすいかな。 200万階以下の下層階(ロウアータウン)は住民のガラが悪いし、空気が濃すぎて…。 逆に、400万階を超えて上層階(バビロンシティ)に近づいて行くと、物価が高くてねえ。 実は今、600万階台に住む彼女と付き合ってて、来年、結婚予定。 彼女からすると下方婚ってことになっちゃうのかな。 でも、彼女はそんなこと全く気にしてなくて、俺にはもったいないくらいの人だ。 いつも笑顔満開の人生にしてあげたいな。 https://anond.hatelabo.jp/20201218114645

    352万3620階に住んでる
    Rinta
    Rinta 2020/12/19
    迷宮1000かな。
  • 常識だと恥ずかしいから増田で質問するね

    お茶漬けってお茶かけるんじゃないの?

    常識だと恥ずかしいから増田で質問するね
    Rinta
    Rinta 2020/12/12
    永谷園使うならお湯。自分で具材乗っけてやるなら出汁でもお茶でも好きなように。
  • 昭和50年頃の日本の田舎の風景

    思いついた順。順番に意味は無い。 ・田舎の道路は舗装されて無いのがあたりまえだった。ごく一部が舗装されていたが、舗装はコンクリートだった。アスファルト舗装はまだほとんど無かった。 ・川にかかる橋はまだ木と土でできていた。わずか数年のうちに、全部コンクリート造りに作り変えられた。その時の橋がまだ現役。 ・石炭がまだ日常的に使われていた。学校の隅の方には石炭を積み上げておく小屋があって、冬は当番の子供がその日のストーブで燃やす石炭を小屋から教室に運んでいた。炭の燃えカスの掃除は先生がやってくれていた気がする。石炭ストーブが石油ストーブに置き換わると、石炭小屋は鶏小屋に改装されて、学校でニワトリを飼っていた。 ・火鉢や七輪がまだ現役だった。火鉢の中では炭を燃やして暖をとっていた。 ・掘りごたつの底は格子状になっていて、その下で炭か何か燃やして暖を取る構造だったが、それは当時すでに廃れていた。電熱

    昭和50年頃の日本の田舎の風景
    Rinta
    Rinta 2020/11/20
    わかる。今どき舗装されていない生活道路って想像できないけど、子どもの頃は普通だった。雨の日はあちこちで泥水の水溜りができた。
  • Yahooコメにはもっとマジになってる人がいる というコメントで完全論破され..

    Yahooコメにはもっとマジになってる人がいる というコメントで完全論破されたのでサヨナラ!

    Yahooコメにはもっとマジになってる人がいる というコメントで完全論破され..
    Rinta
    Rinta 2020/11/09
    そーゆー練習なのかなと思ってる
  • 白菜1/4カットが88円、ひと玉が98円だった

    その結果、家に白菜がひと玉ある。 白菜に塗れた一週間が始まる……

    白菜1/4カットが88円、ひと玉が98円だった
    Rinta
    Rinta 2020/11/08
    鍋、漬物、味噌汁、おひたし。いっぱいたべれー!
  • 緑色の会社って言ったらどこ?

    コーポレートカラーとか、ロゴとかの印象で。

    緑色の会社って言ったらどこ?
    Rinta
    Rinta 2020/10/08
    SMBC、LINEかなー。
  • TwitterのITエンジニア界隈の幼稚なマウントの取り合いどうにかならないの?

    何かこういう事書くとプログラミングスクール通ってますとか自称起業してる奴とかうるさいよねーみたいな風潮になりがちだけど 実際の所普通にIT業界で働いてますみたいな奴らに無知な一般人相手に専門知識で論破してやろうみたいな気色悪い奴多すぎ そんでもってお仲間にはIT業界あるあるという名の使い古したコピペでコミュニケーション取れてるつもりでいる (最近だと情報技術者試験は朝起きられるかどうかを判定する重要な試験!wとかしょうもないネタを使いまわしている) ブロックして見なきゃ済むと言われればその通りだが、このやたら出しゃばってくるイキリITエンジニア当に気持ち悪い

    TwitterのITエンジニア界隈の幼稚なマウントの取り合いどうにかならないの?
    Rinta
    Rinta 2020/10/08
    “(最近だと情報技術者試験は朝起きられるかどうかを判定する重要な試験!wとかしょうもないネタを使いまわしている)” 初めて見ました。そーゆー所もあるんだね。
  • 札幌の知られざる事実

    札幌の知られざる事実、実は中華料理がゲロマズというのは意外と知られてないんじゃないだろうか? ラーメン屋ばっかりでそもそも町中華が存在しないのよね。 一度東京の町中華体験しちゃうと恋しくて仕方がない。 まあ、王将が進出してくれてそれなりに状況は改善されたのだけど。 札幌ぐらしだと、仕事帰りに「餃子にビール!」って感じにイマイチならないんだよな。 ちょっと追記: 案の定、北海道からほとんど出たことのない道民と他の人の温度差が笑。 厳密には街/町中華じゃないかもしれないけど、ベンチマークとして以下のお店が札幌にもあったらいいといつも思っている。 ・渋谷の喜楽 町中華の代表といってもいいのかな?自分はもやしラーメンと餃子が好きです。 ・渋谷の麗郷 台湾料理。台北の歴史のある高い店よりここの方がうまかった笑。腸詰めとしじみとビーフンを頼むのが必勝パターン。 ・三茶の新記 香港料理。ロースト肉をざく

    札幌の知られざる事実
    Rinta
    Rinta 2020/09/25
    みよしの勢が湧いてるけど、町中華では無いよね。確かにラーメンは選択肢多いけど中華はあんまり無い。回転寿司や居酒屋が強い。もちろん、みよしのはみよしのでうまいよ。
  • 転売屋が教える「転売のコツ」と「ほんとのところ」

    転売屋と聞いて、お前らの間違っている認識1.✗安く仕入れて高く売る → ◎高く売れてから仕入れる2.✗仕入れコストがかかる → ◎売れてから仕入れるから元手ゼロで始められる3.✗在庫管理が大変 → ◎売れてから在庫化するから在庫リスクゼロまず売るの。それから仕入れるの。 だからコストもリスクもゼロ。 分かる? まず予約すんじゃん。 予約出来た時点で在庫確保と見なすじゃん。んでヤフオクやらメルカリで出品すんじゃん。売れるじゃん。売れてはじめて、お金を払って商品を引き取りに行くの。 お店から落札者に直送してくれるなら、なお良いよね。送料もラッキー。 落札されなかったら予約キャンセルすればいいだけだから、お金が無くても稼げるのが転売なわけ。小売店が仕入れコストかかるだけ。小売店は大変だろうけど転売屋は困らない。 在庫化しないから在庫リスクなんてないの。売れなかったら予約をキャンセルすればいいだけ

    転売屋が教える「転売のコツ」と「ほんとのところ」
    Rinta
    Rinta 2020/09/24
    こーゆー転売行為を取り締まってくれたら、現政権を評価するよ。
  • 国民民主党という狂気

    https://minkan-zei-cho.jp/wp-content/uploads/tyaranke329gou.pdf これを読んでくれという話なのだが、国民民主党は 国民民主党の中では 100 兆円の超長期国債を無利子で発行し、その国債で相続税非課税にすることが一つのアイディアとして考えられているとのことであった。おそらく、将来的な財政の持続可能性は維持できなくなり、ハイパーインフレに近い状態になって戦後の「新円切り替え」と同じようなことが想定されるとも述べていたのが印象的であった。 と考えているとのこと。はっきりいって彼らはもはや正気を失っているとしか思えない。「財政崩壊を恐れて極度の緊縮姿勢をとることやめる」と「財政崩壊を前提に垂れ流しをする」は全く違う話で、国民民主党は日を後日崩壊させる前提で政治をやるといっている。このような政党と合併をすることが適切だと、立憲民主党の人

    国民民主党という狂気
    Rinta
    Rinta 2020/08/03
    一度破綻してから資産を減額すると、貧富の差が縮小するぐらいの感覚なのかもしれない。乱暴すぎると思う。
  • (追記)おもらしフェチをやめたい

    一番言いたいことはタイトルの通りですが、私のとりとめのない話に付き合ってくれる方はどうぞよろしくお願いします。 私(20代・女)はおもらしフェチだ。 当に小さいころ、それこそ物心ついた時から、いつの間にかおもらしに並々ならぬ感情を持っていた子だった。 Twitterなどで同じ性癖を持っている人の呟きを見るに、 おもらしに目覚める何か"きっかけ"(例えば同級生のおもらしを目撃したとか)のようなものがあった人がほとんどのようだったが、 私はそれには当てはまらない。 というか他人のおもらしを目撃したことが多分一度もない。あったら有効に使っている(これについては後述) どちらかというと私がよく漏らす側だったが、当時は自分がもらすという行為については不思議と何とも思わなかった。 間に合わなかったんだし仕方ない、みたいな。 そんな人間なので、オナニーのおかずはもっぱらおもらし動画だ。 動画でなくても

    (追記)おもらしフェチをやめたい
    Rinta
    Rinta 2020/07/17
    自分自身を嘆くのはまず好きな人に振られてからにすれば?
  • わりと新しめでネット発の怖い話を紹介する けっこう有名だから知ってるか..

    わりと新しめでネット発の怖い話を紹介する けっこう有名だから知ってるかもしれないけど 【不可思議なご依頼】 2016年のオカ板投稿 投稿者はお坊さんで「墓の移設をしたいから来てほしい」という依頼を受けて向かった家がヤバかったって話 【三木大雲和尚】 坊さん繋がりで YouTubeやニコ生で定期的に配信してる「OKOWAグランプリ」っていう怪談の大会で優勝した人 代表作は修業時代に京都で体験した怖い話 ツイッターにまとめられてバズったこともあるけど書き起こし+要約で怖さが半減しているので元の動画を探して見てほしい 【忌録】 電子書籍限定のホラー小説のようなもの、ホラー小説っていうかオカルト話のまとめみたいな感じ 作者は阿澄思惟と書いてあるけどホラー作家三津田信三の偽名説が濃厚 収録作のうち「みさき」と「綾のーと。」はネットで公開されている 薄気味悪いのがhellojdoeなる人物が4年間ずー

    わりと新しめでネット発の怖い話を紹介する けっこう有名だから知ってるか..
    Rinta
    Rinta 2020/07/15
    怖い話好きなので、こーゆーの助かる。
  • 主人公が最強でない作品

    【追記(謝罪)】 「主人公が最強でない作品の方が多数だ」という意見多数。大変ごもっとも 俺が考えてた一般的なイメージってのは スポーツ漫画じゃ大抵結局は主人公が甲子園みたいなので優勝する しかし劇中の甲子園や天下一武闘会的なものに出ても優勝しないレベル つまり、ずっと一貫して弱ペダやバキみたいにならない作品 あるいは 主人公に特殊な能力がほとんどないか あっても劇中世界では凡人に近いレベル (イシドロ視点のベルセルクとか) そういうイメージ 挙げられた例でカメレオンはすごく納得感があった ハガレンとか超電磁砲とか鬼滅とかは 主人公が劇中世界内では一定の強さを誇る特殊能力持ちだから 違うんじゃねという気がしたけど、俺の書き方が悪かった 読み返すとかなりツッコミ所が多い条件設定だわ、すまん (芳文社きらら系みたいな競争要素がない作品はそもそも考慮対象外) ----- 劇中で単純な戦闘力とかでは

    主人公が最強でない作品
    Rinta
    Rinta 2020/07/13
    アルドノア・ゼロ。ショボい練習機でスーパーロボットを倒す。
  • #キッズラインの性差別はなぜ許されるんだ

    性差別を断固として許すべきではない。 ベビーシッターマッチングアプリの大手、キッズラインを経由した性犯罪が発生してニュースになった。 これは、マッチングサービスという特性上なかなか防げないことは理解している。 仮にマッチングではなく従業員だったからといって犯罪を起こさないという保証もない。 問題なのはここからだ。 2020年6月4日にキッズラインは「男性シッターによる新規予約受付を一時停止する」と発表したのだ。 「専門家から性犯罪が男性により発生する傾向が高いことを指摘された」とのこと。 これに関しては、たまたま見かけたこのツイートが言い得ている。 キッズラインが「専門家から性犯罪が男性により発生する傾向が高いことを指摘されたことなどを鑑み、男性サポーターのサポート(家事代行を除く)を一時停止する」のがOKなら、結婚後の退職率が女性の方が高いので、男性のみ採用しますとか、医大への得点に下駄

    #キッズラインの性差別はなぜ許されるんだ
    Rinta
    Rinta 2020/06/05
    世の中の性差に対するアレコレの矛盾や嫌な感じを思い出してもにょる。最終的には評価システムによって困った人は排除されていくのがいいのかなと思う。
  • 年収1600万円のリアル

    44歳男、既婚子ども二人、関東郊外在住、年収1600万円ほど。 金融資産は3500万円ぐらいかな。 家賃について5000万円ぐらいで買った持ち家。住宅ローンの返済は毎月13万ほど。 庭付き4LDK。郊外でよく見る同じような家が並んでいる住宅街。 注文住宅ではないので普通の間取りと普通の設備。家族4人で快適に住むにはもう一部屋欲しい。 普段の事について朝晩は基的にはが作った料理を家でべる。家族で外は月一回程度。回転寿司は定番。 材はなるべく国産を選ぶ。 一人で事するときによく行くのは吉野家。平日のランチは700円を超えると高いと感じる。 飲み会などの事について接待など仕事の付き合い以外ではほとんど飲みに行かない。 自腹で飲みに行くなら5千円程度かな。 昔は自宅で高級ウィスキーや高級ワインを飲んでいたが、最近あまり酒が美味しいと感じなくなって飲んでない。 3000円のワインを買

    年収1600万円のリアル
    Rinta
    Rinta 2020/06/01
    派手な暮らしではないけど、ゆとりのある暮らしだよね。うらやましい。
  • スポンジが発明される前はどうやって食器洗ってたんだろう

    海綿は貴重だから高野豆腐とか?

    スポンジが発明される前はどうやって食器洗ってたんだろう
    Rinta
    Rinta 2020/05/26
    私の母は子供の頃、川砂で洗ってたと言ってたな。昭和10年代の北海道の田舎の話。
  • 立憲民主党の支持者に、真剣に聞いてみたいんだけど どこら辺が、積極的に..

    立憲民主党の支持者に、真剣に聞いてみたいんだけど どこら辺が、積極的に支持できる、あるいは支持してほしいと思えるアピールポイントで どこら辺が、一般的には全く支持されない理由なんだと思う? マスコミがあれほど好意的に立憲民主党の追求を報じてるのに、むしろ支持が離れてるのはどうしてだと思う? (追記) 緊急事態宣言が出てるのに、夜の歌舞伎町で、おちんぽミルクオーバーシュートの高井くんがいる立憲はちょっとね・・・

    立憲民主党の支持者に、真剣に聞いてみたいんだけど どこら辺が、積極的に..
    Rinta
    Rinta 2020/04/14
    支持する理由は国民の大多数を占める富裕層ではない人達の為の政治をしてくれそうだから。緊縮財政は困るが。
  • 日本のTwitterは狭すぎる

    Twitterってすごく狭い。ネットの良さとは空間の広さではなかったのか? 日Twitterは広いようで狭い。大多数の人間が同じ方向を向いていて、同じ嗜好を持っている。集団主義的だ。炎上がよく起きるのも空間が狭いから。変わった意見はすぐに外に弾かれる。 ピラミッドの頂点に棲む数人のインフルエンサーがその狭い空間を仕切っている。 ネットは来、現実とは異なるもう一つの世界のはずだった。だから現実から逃れることができた。 だがTwitterは現実になってしまった。現実世界がそのままTwitterに移動してきてしまった。 Twitterは酸素が薄い。

    日本のTwitterは狭すぎる
    Rinta
    Rinta 2020/03/26
    小さなクラスターがいっぱいあって、他のクラスターが観測範囲に入ってないから狭いとか言い出すのでは? 炎上はクラスター間の摩擦だと思ってる。
  • おすすめのゲーム教えて

    ゲーム禁止の家庭でした。 独り暮らしなので解禁です! ここ15年くらいのゲーム情報がなく、小さい頃遊んでいたソフトもほぼ忘れました。最近のゲームはすごくいい!と、迷ってます。綺麗。画面綺麗。全国対戦ができるとかびっくりです。

    おすすめのゲーム教えて
    Rinta
    Rinta 2020/03/25
    うーん、いまならswitchでどうぶつの森かなー。後はStardewValleyがいいね。
  • コーヒーに合う飲み物を教えて

    普段飲まないんだけど、粉コーヒーをもらった。 良い組み合わせあるかな。

    コーヒーに合う飲み物を教えて
    Rinta
    Rinta 2020/03/18
    やっぱり牛乳かな。それに砂糖多めに入れてラム垂らすとおいしい。