タグ

2020年8月4日のブックマーク (4件)

  • 新型コロナウイルス | CLINIC FOR (クリニックフォア) 内科・アレルギー科・皮膚科

    コラム - 新型コロナウイルスCOVID-192022.11.14中国へ渡航のための新型コロナPCR検査についてご説明します <2023年4月最新版>2022.05.06インドネシアへ渡航のための新型コロナPCR検査についてご説明します<2022年5月最新版>2022.04.27アメリカ渡航のための新型コロナ検査についてご説明します<2022年6月最新版>2022.04.25ベトナムへ渡航のための新型コロナ検査についてご説明します<2022年4月最新版>2021.12.06ハワイへ渡航のための新型コロナ検査についてご説明いたします<2022年6月最新版>2021.08.19新型コロナウイルスの中和抗体検査(抗体定量検査)とは?ワクチン接種後に免疫が出来ているかどうかを調べることができるの?医師が解説します2021.05.19香港への渡航のための新型コロナPCR検査についてご説明します202

    Rion778
    Rion778 2020/08/04
  • 習慣的なイソジン咳嗽は止めましょう|かがやきクリニック川口(西川口)

    習慣的なイソジン咳嗽は止めましょう 先日、風邪でのどの調子が良くないので、しばらくイソジンでうがいしているという患者さんが来られました。また以前、毎日朝、寝る前に風邪の予防のためにイソジンでうがいをしているという高齢者もおられました。イソジンうがい液の主な成分はヨードです。過剰なヨードの摂取によって、ウォルフ-チャイコフ効果、すなわち甲状腺ホルモン合成が抑制されて、甲状腺機能低下を招きます。 多くの人は一過性ですが、元来甲状腺に病気を持っている人や一部の健康人においても甲状腺機能低下症を招くことがあります。甲状腺ホルモンを作るために、1日に摂取すべきヨードは、0.15mg程度です。 日人は、元来、海藻を料理に使うため、ミネラルとしてのヨードは多く摂っています。また高血圧や高脂血症に効能があると、根昆布水が宣伝されており、それらを習慣的に摂取していることでもヨード過剰になります。 うがいの

    Rion778
    Rion778 2020/08/04
    “ウイルスに対する殺菌効果よりも、細菌に対する効果の方が強く、口腔内の正常細菌叢を破壊し、希釈が不十分だと粘膜障害を招く可能性もあります。”
  • No.273 植物の無機栄養説と最小律の発見者はリービッヒではなかった:その2 | 西尾道徳の環境保全型農業レポート

    ●三沢嶽郎論文 環境保全型農業レポート「No.270 植物の無機栄養説と最小律の発見者はリービッヒではなかった」の内容に関して,読者から,下記の三沢嶽郎論文の存在をご指摘頂いた。 当該論文は,リービッヒに関係する多数のドイツ語の文献を丁寧に読んで見事に整理してある。そして,No.270に記した,リービッヒの,シュプレンゲルの研究を無視した科学倫理に欠けた強引な態度を,いち早く指摘していた。また,吉田武彦氏がリービッヒの「化学の農業及び生理学への応用」の翻訳を解説した部分で,「無機栄養説の先駆者とみなされたSPRENGEL」と記しているのは,何に基づいたのかとNo.270に記したが,それが当該論文であろうと指摘頂いた。 三沢嶽郎 (1951) リービッヒの思想とその農業経営史上における意義.農業技術研究所報告.H經營土地利用.2: 1-26. 筆者は,三沢嶽郎氏を存じ上げないが,農林省の旧農

    Rion778
    Rion778 2020/08/04
    “リービッヒの強引なやり方で無機栄養説が普及して化学肥料が使用され,世界の食料生産が飛躍的に向上した。しかし,だからといって,リービッヒの農業のあり方に関する主張が全て正しかったとはいえない。”
  • No.270 植物の無機栄養説と最小律の発見者はリービッヒではなかった | 西尾道徳の環境保全型農業レポート

    ●はじめに 植物の無機栄養(植物が基的に無機養分だけを吸収して生育できる)と,最小律(植物の生長は必要な養分のうちの最も少ないものによって制限される)は,ドイツの科学者のリービッヒによって発見・定式化されたと一般にいわれている。しかし,それが誤りであることを記した下記論文が,アメリカ土壌学会雑誌に掲載されていた。 van der Ploeg, R.R., W. Böhm and M. B. Kirkham (1999) On the origin of the theory of mineral nutrition of plants and the law of the minimum. Soil Science Society of America Journal 63: 1055-1062. 3人の著者はそれぞれ,ドイツのハノーバー大学の土壌学研究所,ゲッチンゲン大学の農学・植物育

    Rion778
    Rion778 2020/08/04
    “リービッヒは「彼の本が(1842年に)刊行されるよりもはるかに前に,シュプレンゲルが,リービッヒ自身がその後に明確に示したものとほぼ同じ腐植と無機肥料についての意見を公表していたことを無視した」”