タグ

2014年6月9日のブックマーク (31件)

  • 目の上の加藤たんこぶ。 | 挿管するも食道なり

    今日すげーあったかいんですけど。なー佐藤。聞いてるー? 佐藤を思わない日はない。 もうずーっと会ってもないのに。 佐藤、なんなの? おまえ、なんなの? 私の生き別れの双子とかじゃないの? 私の当のお母さんとかじゃないの? 前世で結ばれなかった恋人とかじゃないの? 佐藤、なんなの? なのに、おめぇは、何ポカンとしてんの? 何にも感じねぇの? 何、普通に音信不通なの? 普通に恋して、普通に生きていってんの? だから、私は、定期的に告白する。 おまえが好きだと。 おまえが好きだと。 おまえなんだと。 お! ま! え! と。 なのに、幸せになれという。 そっちはそっちで、幸せになれと言ったりする。 あー、全然伝わってねぇ。 そうじゃねぇーんだ。 そっちとか、こっちとか、そんなんじゃないんだ。 普通じゃないんだ。 告って、振られて、新しい恋、みたいなんじゃないんだよ、私が言ってるのは。 きみだけな

    目の上の加藤たんこぶ。 | 挿管するも食道なり
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    面白切ない。なにそれ。
  • さとうさとうさとうさとうさとうさとう | 挿管するも食道なり

    ゆーれいは、いねぇだろ、まじで。 って事を、恋愛に絡めて言うと、 私はすげぇ佐藤が好きで、 それは、もう、「好き」とかゆー誰とでも分かち合える共通用語にするのはためらわれる程の、 激しい動揺と深い憧憬の相まみえる、それでいて憎ったらしいくらい確固たる概念「好き」。 「佐藤が好きで・・」という切り口で、この世界の全ての事柄に感想が抱けるぐらいで。 で、 夏の風物詩、ゆーれいについても、 私はすげぇ佐藤が好きで、   から始まる。 そう、私は佐藤が好きで、 その思いの強さは、男に裏切られて自殺したとか、婚約者に裏切られて身投げしたとか、そういう方々に並ぶ勢いがあって、 じゃあさ、どんくらい好きだったのマジで? おめぇそのおでこの ▲ (三角巾?)取って話しよーや っていう討論会が開かれたとしたら、 その色白の頬を紅潮させるくらいのとこまで行けるんじゃないかなって自信がある。 もし人の思いが、そ

    さとうさとうさとうさとうさとうさとう | 挿管するも食道なり
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
  • 愚痴り | 挿管するも食道なり

    [件名] 今月も好きです! [文] 今日、新大久保の駅で、佐藤見かけて、 わお!って思って即座に振り返ったら、 滑ってこけたよ。 ソニックブーム出たかなって思うくらい、 こけた。 で、こけながらも、よく見たら、 ランドセルしょってたよ、そいつ。 ランドセルしょってない方の佐藤に会いたい。 って、メールを佐藤に出そうとして、 辞めた。 ―――――――――――――― およそ8年前、私が佐藤に栄えある第一回目の告白をして、 なんだか無言の帰宅みたいになった日、 私は思ったわけですよ。 no佐藤 no life   みたいなことを。 で、まあ、その後もあわよくばと手を変え品を変え告白しまして、 軽く、告白における高橋名人(16連打)みたいになって、 うっすらと、私も思ったわけですよ。 駄目かな。と。 新しい恋でもするかなと。 だけど、でも、なんていうか、この先、5年くらい先の私が、 なんかイイ感

    愚痴り | 挿管するも食道なり
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
  • 佐藤は読まないだろうけど、佐藤へ : 挿管するも食道なり

    佐藤、そこは直線引くんだって 高校の授業中に、私は隣の席の佐藤にアドバイスした。 佐藤は、変に神経質で、そういう時ばっかりフデバコから定規を取り出して、 左手で丁寧に押さえながら線を引いた。 机を乗り出して横から手伝った適当な私のフリーハンドに 「ちょっバカ!」とか慌てながら。 そんなズボラな私も、あれから15年、驚くほど綺麗な直線が引けるようになった。 佐藤の書いた定規の直線より、むしろ真っ直ぐに。なめらかに。軽やかに。 そして、長く。 定規、使わないの? と、佐藤は不思議がるかもしれない。 いらない。 と、私は笑うと思う。 添えるモノなんて、何もなく、私は真っ直ぐがわかるのですよ。と。 だから、佐藤、ちょっと、そこにいてみ。 そう、そこ。 あ、もうちょっと、右。右。あ、行きすぎた。左。 当は、どこにいてもいい。 私から佐藤に向かう線。 それは、どのような条件においても、直線です。全て

    佐藤は読まないだろうけど、佐藤へ : 挿管するも食道なり
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    切ない。なにこれ。。。
  • 挿管するも食道なり

    佐藤、そこは直線引くんだって 高校の授業中に、私は隣の席の佐藤にアドバイスした。 佐藤は、変に神経質で、そういう時ばっかりフデバコから定規を取り出して、 左手で丁寧に押さえながら線を引いた。 机を乗り出して横から手伝った適当な私のフリーハンドに 「ちょっバカ!」とか慌てながら。 そんなズボラな私も、あれから15年、驚くほど綺麗な直線が引けるようになった。 佐藤の書いた定規の直線より、むしろ真っ直ぐに。なめらかに。軽やかに。 そして、長く。 定規、使わないの? と、佐藤は不思議がるかもしれない。 いらない。 と、私は笑うと思う。 添えるモノなんて、何もなく、私は真っ直ぐがわかるのですよ。と。 だから、佐藤、ちょっと、そこにいてみ。 そう、そこ。 あ、もうちょっと、右。右。あ、行きすぎた。左。 当は、どこにいてもいい。 私から佐藤に向かう線。 それは、どのような条件においても、直線です。全て

    挿管するも食道なり
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
  • なぜ若者もコミュニケーション能力を重視するのか、まとめ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    前回、なぜ企業の採用選考においてコミュニケーション能力が重視されるのか、マクロな視点から整理しました。 しかし、コミュニケーション能力が重要だという考えは、企業に限られたものではないようです。これは、その言葉を学生や若者が「コミュ力」と略して使うようになったことからもうかがえます。 そこで今回は、なぜコミュ力が重要だと考えられているか、あるいはその言葉を忌み嫌っているか、マクロな視点から整理してみます。 ※グラフ多め(図が9枚)、5000字弱あるカッチリ系の長文です。 0、概要 まずその理由をひとことで言えば、「格差」につながるからです。 どのような格差か。 所属・形成する集団(つながり)という観点で見れば、大きく次の3点に分けられるでしょう。 1、会社:就職ができない格差 正社員 >>> 非正規・失業者・ニート 2、友人友人ができない格差 リア充 >>> 非リア・ぼっち 3、恋愛:恋人

    なぜ若者もコミュニケーション能力を重視するのか、まとめ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    書きました。「コミュ力が必要とされるのは、仕事・友人・恋人などのつながりを作ることで、経済収入と精神収入を安定させるため。経済的不安は貧困に、精神的不安は精神疾患につながりえるから」
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    がんばれー
  • 「出来る」仮面を脱ぐ方法、教えてください - 灰色の棚

    私は「出来ない」と言うのも、そういう態度をとるのも苦手です。実現が不可能なことならば素直に「出来ない」と言えますが、出来る可能性があるならば「出来る」と言いたいし、実現させたいと考えてしまいます。 こういう考え方を私は悪く無いと思っていますが、状況によってはすごくきついのも事実です。特に心や体が自分の自由にできない状況だと、きつくなってくるように思います。 「出来る」仮面について。その脱ぎ方について。考えてみたいと思います。 では、いってみよー。 「出来る」仮面 「出来る」ように振る舞えば、いつの間にか出来るようになっているのではないか という考え方、あると思います。今は無理でも、さも出来るように振る舞うことでそうなっていく、という考え方です。これ実際にあるとも思います。 そんなことを考えてというのもありますし、生来の微妙にそれた負けず嫌いさ(負けるのはどうでもいいけど、出来ないというのが

    「出来る」仮面を脱ぐ方法、教えてください - 灰色の棚
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    失敗経験が足りてない病だから、失敗しまくればいいよ。例えば1000人くらいにナンパしてフラれまくって、出来ないことが当たり前って風に頭と身体に刷り込ませればいい。余分な自意識を削れば楽になるよ。
  • デザイン仕様書(ガイド) の書き方(初歩用)

    「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザインUXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!Yoshiki Hayama

    デザイン仕様書(ガイド) の書き方(初歩用)
  • はてなブックマークの新着掲載ルールが変更に!各カテゴリのホッテントリ入りしたら、新着記事には表示されなくなる仕様になりました。 - クレジットカードの読みもの

    photo by Norio.NAKAYAMA ここ5日間くらい、はてなブックマークの新着がおかしい状況が続いていますよね。 これ、ただのバグなのかな?と思ってしばらく静観していたんですが、どうやらはてなブックマーク側が変更した仕様っぽい感じに思えてきたので、今回はそれを記事にしてシェアさせてもらいます。 はてなブックマークの変更点: まずは論より証拠、現状を確認してみましょう。 わかりやすく掲載記事数がすくない、政治と経済のカテゴリを例に説明してみます(キャプチャーも取らせていた抱きました)。 はてなブックマーク - 新着エントリー - 政治と経済 今現在の状況に過ぎませんが、6月8日付で新着入り(3ブクマ以上を獲得した記事)した記事は、全部で7つしかありません。24時間でわずか7つです。 政治と経済カテゴリのホッテントリを見る: 次に政治と経済カテゴリのホッテントリ(人気エントリー)を

    はてなブックマークの新着掲載ルールが変更に!各カテゴリのホッテントリ入りしたら、新着記事には表示されなくなる仕様になりました。 - クレジットカードの読みもの
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    公式情報ありますよ。→ http://bookmark.hatenastaff.com/entry/2014/06/05/170142 2014-06-05 『「人気エントリー」と「新着エントリー」の記事重複が減るようアルゴリズムを調整しました』
  • 電子教材導入に著作権の壁…佐賀 : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    不正コピー対策で遅れ 佐賀県教委が鳴り物入りで県立高校の授業に導入したタブレット端末だったが、電子教材を取り込めないトラブルが相次ぎ、授業の準備作業が予定より1か月も遅れた。 原因を探ると、電子教材における著作権の問題が浮かび上がった。 県教委によると、教材データの取り込みは当初、DVDやSDカード、USBなどを生徒一人一人に配る予定だった。福田孝義・副教育長は「記憶媒体は簡単に持ち運びができ、端末の容量が重くなることもない。使い勝手が良いと判断した」と振り返る。 ところが、それに「待った」がかかったのは昨年11月。電子教材を扱う業者側が「記憶媒体に取り込んだ教材は不正にコピーしやすく、著作権が侵害される恐れがある」と指摘し、記憶媒体を使うには「不正コピーを防ぐ技術を記憶媒体に施すこと」との条件を出してきた。このため、県教委では、不正コピーを防ぐ技術を研究したが、時間的な問題もあり、今年2

    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    これ腹が立つ
  • 10分で生麺! 「ヌードルメーカー」は“日本の食”に革命をもたらすか? - 日経トレンディネット

    フィリップス エレクトロニクス ジャパンは2014年6月3日、材料を投入して操作するとうどんやそば、ラーメンパスタなどさまざまな生麺が作れる「フィリップス ヌードルメーカー HR2365」を発表した。6月下旬発売でオープン価格だが、予想実勢価格は3万2200円。 ヌードルメーカーは「粉を入れる」「ボタンを押す」「水や卵などの材料を入れる」という3ステップで生麺を作る機械だ。粉と水や卵などの材料をこねた生地に約720kgの力をかけて、小さな穴を開けた「製麺用キャップ」から押し出すことで、腰のある生麺を材料投入から約10分で作ることができる。 2013年4月に中国で発売し、台湾にも販路を拡大したヌードルメーカーを日向けにアレンジしたもの。日用に特別設計した「1.6mm 角麺」(そば、ラーメンなど)、「2.5mm 角麺」(うどん、つけ麺など)、「1.6mm 平麺」(リングイネ、ラーメンなど

    10分で生麺! 「ヌードルメーカー」は“日本の食”に革命をもたらすか? - 日経トレンディネット
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    面白い! 「米は炊飯器、パンはトースター、では麺は?」と生まれた新しい家電。
  • 観光振興と定住人口との関係 [コラムvol.215] | (公財)日本交通公社

    現実性を増す人口減少社会 ご存じの方も多いと思います(ネタとしては古い)が、国土交通省は2014年3月28日、「2050年を視野に入れた国土づくりに向けて ~新たな「国土のグランドデザイン」(骨子) 」というレポートを発表しました。 http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000067.html また、民間の有識者による日創成会議では、消滅する可能性がある市区町村は全国に896あり、なかでも人口が1万人未満で消滅の可能性が高い市町村は532にのぼるという結果となっています。 http://www.policycouncil.jp/ 同じような地域別人口数の推計は、2005年に経産省が「人口減少下における地域経営について 02030年の地域経済のシミュレーション0」として推計を行っています。 http://warp.da.

    観光振興と定住人口との関係 [コラムvol.215] | (公財)日本交通公社
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    “観光客が「地元の人がたべているようなものを、地元のお店で食べたい」という欲求に対応するには、訪問先の半径3km程度に、数千人の人々が居住していることが必要”
  • 明石家さんま、「努力は必ず報われる」と思う人に「見返りを求めるとロクなことがない」

    2014年06月07日放送のMBS放送のラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(毎週土 22:00-23:30)にて、明石家さんまがアイドルグループ・アップアップガールズ(仮)の佐藤綾乃がインタビューで発言していた「努力は必ず報われる」という発言に対して、異論を唱えていた。 さんまは、この言葉に対して「報われると思ってやっちゃ、ダメ」「努力を、努力であると思ってる人は大体間違っている」と真っ向から否定を行っていた。その理由としては、「努力をして何かを得られる、と考えることは見返りを求めることであるから」であるという。 人は、何か見返りを求めて行うとろくなことがない、とさんまは語り、そうした見返りを求めるための行動ではなく、「好きだからやってるだけ」と思いながら日々、積み重ねを行っていくことの重要性について説いていた。 人vol.11 リスナーメール:(『アップアップガールズ(仮)』)佐藤綾乃の

    明石家さんま、「努力は必ず報われる」と思う人に「見返りを求めるとロクなことがない」
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    紳助さんも同じことを。「努力を努力だと思ってるうちは二流」とかなんとか。
  • ヨーロッパ1000年の歴史が3分で分かる動画が興味深すぎる | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]

    先日お伝えした様に、欧州議会選挙の結果はヨーロッパの危機を示唆するようなものとなった。「1つのヨーロッパ」という理念には長く、そしてある意味ではわずかな歴史があるが、この空間の複雑な歴史をわずか3分で概観できる動画が興味深いと話題になっている。 キエフ大公国 この動画は、1000年からはじまる。この時にもっとも存在感を放っているのはどこだろうか?そう、キエフ大公国だ。この名前を最近聞いたことがある人は少なくないだろう、そうウクライナ情勢で一躍注目を集めた、同国の首都キエフだ。 画面中央からわずかに右寄り、ポーランドの隣にあるキエフ大公国は、11世紀において中世ヨーロッパの最も発展した国の1つだったのだ。最盛期にはビザンツ帝国との戦いを続けていたが、徐々に衰退が進み、最終的にはモンゴル帝国の襲来によって消滅した国家だ。 1300年代になると、キエフ大公国が消滅して神聖ローマ帝国が力を持ちはじ

    ヨーロッパ1000年の歴史が3分で分かる動画が興味深すぎる | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]
  • 高学歴、侮り難し。学歴フィルタリングも必要悪 - はてな村定点観測所

    2014-06-09 高学歴、侮り難し。学歴フィルタリングも必要悪 私は大東文化大学というFランク大学を中退した。大東文化大学というと、関東の私大でいうと「早慶上智」の次の「MARCH」の次の「日東駒専」の次の「大東亜帝国」の部類に入るので、一般的には「滑り止めの滑り止め」的な認識をされる大学だ。 大学案内のパンフレットには、「私達は大東大。ビッグ東大です」って書いてあって、入学する時にもそういう話があってコンプレックス丸出して恥ずかしかった。 大学時代は大東雄弁会というサークルに入った。弁論やディベートや社会科学の研究会を行うサークルだ。全関東学生雄弁連盟というインカレがあって、そこで政治問題や法律問題について他大学と弁論やディベートなどで対戦するのだけど、特に学歴に関係なく勝利することが出来た。 雄弁会での私の戦歴 ・全関東学生雄弁連盟新人弁論大会 質問賞 ・東京大学主催新人ディベート

    高学歴、侮り難し。学歴フィルタリングも必要悪 - はてな村定点観測所
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    どんな基準であれ、それがフィルタリングに使われ始めた途端に批判の対象となる。その基準の妥当性は常に改善されていくべきだが、批判と擁護の論争はイタチゴッコが続く。
  • Eegraph - 美しいグラフが簡単に作成できる!グラフ作成サービス

    Step1.タイトルを入力 グラフのタイトルを入力します。管理しやすいようにタグの入力も可能です。作成したグラフは、タイトル、タグからグラフを検索することができます。 Step2.データを入力 グラフデータを入力します。グラフデータはCSV、TSV形式に対応しています。CSV、TSVファイルをアップロードもしくは、エクセルなどのスプレッドシートからデータをコピー&ペーストでグラフデータを入力できます。 Step3.グラフのテーマと種類を選択 グラフのテーマと種類を選択します。グラフのテーマは、「white」「grid」「dark-blue」「dark-green」「dark-unica」の5テーマ、グラフの種類は、「棒グラフ」4種類、「線グラフ」2種類、「面グラフ」4種類、「円グラフ」3種類、グラフの色は4パターンから選べます。

    Eegraph - 美しいグラフが簡単に作成できる!グラフ作成サービス
  • 青年期の希望剥奪現象

    内閣府の『我が国と諸外国の青年の意識に関する調査』(2013年度)のローデータが,昨日メールで送られてきました。7か国,7431人分のデータセットです。 http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/thinking/h25/pdf_index.html 昨日からこのデータの分析を楽しんでいます。分析結果の図は,随時ツイッターにて発信しておりますが,単発のグラフを取りとめもなく発信するだけというのはいただけません。脈絡のある話(story)をつくることも必要。ブログは,こういう用途に使おうと考えています。 前々回は,わが国の青年層が抱いている主観的な将来展望が,他国に比して思わしくないことをみました。新聞等では,現時点での満足度云々がいわれますが,私としては,こちらのほうが問題なのではと思っております。人間にとって希望は重要。前途ある青年にとっては,なおさらです。

    青年期の希望剥奪現象
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    “日本では,10代から20代前半にかけて,将来に希望を持てない者の率がぐんぐん伸びています。20代の前半では,およそ5人に1人が「将来に希望がない」と明言しています。”
  • 【駄】好きな動物、恋愛遍歴、修羅場 - 斗比主閲子の姑日記

    引き続き依頼に応えます。 @topisyu たまには箸休めでいつも取り扱わないほっこりした話題とかどうですか。好きな動物シリーズとか、トピシュの恋愛遍歴とか!— るか (@lukeolu) 2014, 6月 4 @topisyu 真っ当すぎましたかね。ほっこりって難しい。トピシュのドジっ子体験とか恐怖体験なんかもほっこりしますよね。修羅場的な— るか (@lukeolu) 2014, 6月 4 @topisyu やはり殿上人と呼ばれたトピシュさんに修羅場体験はないでしょうか。(お姑さんとのことくらいしか…— るか (@lukeolu) 2014, 6月 4 好きな動物と恋愛遍歴と修羅場を書きます。短いので【駄】記事扱いです。 好きな動物 色んな動物がいますが、一番好きな動物は人間ですね。自分の目には種類が多く見えるので、見ていて飽きません。いざとなればコミュニケーションも取れるし。 pho

    【駄】好きな動物、恋愛遍歴、修羅場 - 斗比主閲子の姑日記
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    小町で釣りを始めて止めるまで。その動機と結果の話を希望します。バラバラだったり、他の釣り人を読み込む過程に託していたり、ではなく、自分語りとしてまとまっていると、与える印象が変わって面白そうです。
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/06/08/120000

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/06/08/120000
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    “大人になってから行った方が面白い”
  • 50代女性のLINE利用率240%増。なぜかTwitterも50代以上がつかうようになってきているらしい。|アプリマーケティング研究所

    50代女性のLINE利用率240%増。なぜかTwitterも50代以上がつかうようになってきているらしい。 日経MJ6/6にのっていたニールセンの中村義哉さんの記事がおもしろかったのでメモ。親子コミュニケーションとか孫の写真みるとかそういう感じでおじいちゃん、おばあちゃんも使うようになってくのかな。 ・50歳以上のSNS利用が目立っている。LINETwitter、Facebook。 ・子どもにすすめられたり、親子コミュニケーションではじめる人も多い。 ・ただ全体からすると50代のスマホ利用者は14%とまだ少ない。 ・スマホのネット利用が伸びているのも50代。女性は倍増し185万人に、男性は48%増で478万人。 LINEの増加率(2013/4⇒2014/3)20-34歳(男):140%増くらい 35-49歳(男):160%増くらい 50歳以上(男):190%増くらい 20-34歳(女):

    50代女性のLINE利用率240%増。なぜかTwitterも50代以上がつかうようになってきているらしい。|アプリマーケティング研究所
  • メディア・パブ: 意外なメディア接触時間、TV接触が長い先進国とスマホ接触が長い新興国

    世界中の多くの人にとって、接触時間の最も多いメディアはテレビ(TV)であった。でも先進国では若者を中心に「テレビ離れ」が進んでいるとされている。それに代わって、インターネットメディアが台頭している。特に最近では、ネットメディアに接触するデバイスとして、スマートフォンなどのモバイル端末が爆発的に普及してきている。先進国だけではなくて新興国においてもだ。 ところが、英国のある調査会社の報告によると、TV接触時間の国別ランキングでは上位に先進国が並び、スマホ接触時間のランキングでは上位を逆に新興国が独占していた。「ほんまかいな」と突っ込みたくなる結果である。 この結果は、Mary Meeker氏が先日公開した「KPCB Internet trends 2014」の中でも、紹介された。Meeker氏のレポートの中で利用されているデータは、他の組織で以前公表されたものが少なくない。以下のグラフも、英

  • テレビに耳ありラジオに目あり - FC2 BLOG パスワード認証

    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
  • LINEのグループチャットで“こじれまくる人間関係” | 日刊SPA!

    友人、恋人、仕事などさまざまな交友関係がLINEに集約されている昨今。便利な半面、その多彩な機能に乗っかった“LINEバカ”によるさまざまなトラブルも多発している。そんな数々の事例から得るべき教訓とは何か。その対処法を、LINEのプロたちが伝授する――。 ◆グループチャット内でこじれまくる人間関係 仲間や友人とのやり取りで高い利便性を発揮するグループチャット。だが同時に、複数の人間が絡むだけに「いじめの温床」と化す危険性も秘めている。都内の女子大生、中田咲さん(仮名・22歳)が話す。 「女友達十数人でグループをつくっていたんですが、ある飲み会でひどい酔い方をしたコがいたんです。そしたらすぐに悪口を言いたいがために“そのコを外したグループ”ができた。『あいつ、太ってて苗字が鈴木だから、パパイヤ鈴木の“P”って呼ぼう(笑)』なんて内容や、そのコの画像をUPして『やっぱコイツ、まじブスだわ(笑)

    LINEのグループチャットで“こじれまくる人間関係” | 日刊SPA!
  • LINEがとった初期のプロモーション戦略

    2012年9月20日に発表した「グループチャットサービスの登録率及び利用実態調査」で、利用率が最も多かった、チャットアプリ「LINE」であった。 急成長するチャットアプリ「LINE」の大ヒットの秘密をNHN Japan株式会社でLINEの企画開発を担当の稲垣氏と、マーケティング担当の矢嶋氏に話を伺った。 (聞き手:MMD研究所 妹尾) ■企画チームで国内外の100個以上のアプリを試し、マーケティングを徹底的に行った アプリの企画はどのように行われたのでしょうか? 稲垣氏:企画当初どういったソーシャルサービスを展開していくかを話し合った時に、メッセージアプリと写真アプリの2つが最終的に上がりましたが、2011年3月に東日大震災が起こった事をきっかけに、社会全体の空気に変化が生じ、インターネット上のコミュニケーションのあり方が、それまでの「新たな出会い」をメインとしたものから、「人と人との結

    LINEがとった初期のプロモーション戦略
  • 頭と目とカラダがぜんぶおかしくなった - ひきこもり女子いろいろえっち

    細切れの 睡眠で見る夢 なんの夢 途切れ途切れの だれかの残像 シフトがどんどんひどいことになって、労働時間は合計でそんなに増えたわけじゃないのに(だからたいして稼ぎ増にはならない落とし穴)、1日複数回細切れに入れられてたから、1時間とか2時間とかしかまとめて寝れない状態になった。 そのうちカラダのリズムも狂ってって、そのわずかな睡眠時間に合わせて眠気が来なくなったから、寝そびれちゃったり、やっと寝れたのに20分ぐらいで起きなくちゃいけなくて、寝たほーが余計にだるくなるっていう感じになって。 仕事がこんな状態なのに、自分のいろんな問題も積み重なって、カラダが疲れてるし頭は寝不足だから、自分の問題処理もうまくいかなくなって、こんどはメンタルがおかしくなってった。 意味もないのに涙がぽろぽろ出て、しょっちゅう意味もなく泣いたりして。 かんぜんに頭がおかしくなってったから、携帯からツイッターやる

    頭と目とカラダがぜんぶおかしくなった - ひきこもり女子いろいろえっち
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    “リアルと変わらない「生きてる自分」の世界が、今、このネットに出来てるよね。”←これからも良いこと、たくさんあるよ! ネットには暇なひと多いんだから、どんどん相談しちゃえ! (・ω<)
  • 許可より謝罪 : けんすう日記

    うちの会社の場合 僕は、nanapiという会社をやっているんですが、そこには、行動指針とかあまりありません。つくろうつくろうとはしているんですが、未だにちゃんと決めれず・・・。 という中ではありますが、よく社内でいうのが「許可より謝罪」という言葉です。 これは、簡単に言うと「許可とか求めるより、謝罪したほうが楽だから、相当クリティカルじゃない限り、許可とりにこなくていいよ」という感じです。 たとえば、nanapiのリニューアルや改変の内容などは、僕の許可はありません。リリースされて知ることもあります(ただし、議論の進行などは見てはいますが)。 もちろん、オリジナルではなくて元ネタがあります。3Mです。 以下のブログに詳しくあるのですが 下記に3Mの社史みたいなのがある。 PDFへのリンク それをみると"It is easier to ask forgiveness than permiss

    許可より謝罪 : けんすう日記
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    同感! これは、ほんとそう思う
  • 趣味に熱中日和

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    趣味に熱中日和
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    応援。受験もブログも、地道に気長に。いろいろ楽しくなるといいですね!
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    誰のことかとか、どういう経緯とか、詳しくわからないけど、上手くいくといいね!
  • なぜ企業はコミュニケーション能力を重視するのか、まとめ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    マクロな視点で解説してみます。 0、理由を総括 1、社会の変化 2、学生の変化 3、企業の変化 4、おわりに ※グラフ多め(図が11枚)、5000字超カッチリ系の長文です。*1 0、企業がコミュニケーション能力を重視する理由を総括 2014年の1月に、日経団連が発表した「新卒採用についてのアンケート調査」の結果が次の図です。 →図の出典:新卒採用に関するアンケート調査結果の概要 これを見ると、企業が採用選考にあたって重視する点として「コミュニケーション能力」が10年連続で1位であり、近年なおその重要性を高めていることが分かります。 では、なぜ21世紀初頭の日で企業が学生にコミュニケーション能力を要求するようになったのでしょうか。その背景を大きくまとめれば、次の3点になると思われます。 1、社会の変化 都市化・グローバル化・情報化によって、ヒト・情報の流動性が上昇し、価値観や常識が多様化

    なぜ企業はコミュニケーション能力を重視するのか、まとめ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09
    1、都市化・グローバル化・情報化で、異なる他者とのコミュニケーション機会が増えた。2、核家族化・地域空洞化・売買場の変化とネットの浸透でコミュニケーション能力の格差が拡大した。3、感情労働が増えた。
  • Facebookはフィードを制御する。信用されようが、信じられまいが - in between days

    昨日の夜、えふしんさんがすごく興味深い記事を書いていた。 Facebookのタイムライン制御に対する不信感(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース Facebookの仕様は常に変わるので、数カ月後にこの記事が通用するかはわからないが、最近Facebookのタイムラインは、僕の知らない誰かに制御されている感がすごく強い。 「最近、僕のタイムラインで見かけないけど、あの人、FBやめちゃったのかなぁ!?」 と思い、その人のタイムラインを見に行ったら、今日も普通に書き込みをしていた。 もしかしたら画面を頑張って追えば表示されているのかもしれないけど、他の人の書き込みのほうが優先度高く表示されている。 あぁ、このSNSダメだな、って思った。 ここに情報を書くのが無駄すぎる。 「数カ月後にこの記事が通用するかはわからないが」とえふしんさんは書かれているけど、数カ月後どころか数年後まで、この感覚

    Facebookはフィードを制御する。信用されようが、信じられまいが - in between days
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/09