2009年3月27日のブックマーク (2件)

  • 進化論は疑似科学である

    20世紀の科学哲学者、カール・ポパーに従えば。 彼は科学と疑似科学の境界を「反証可能性」に求めた。ある理論が科学であると認められるためには、それが「反証可能」でなければならない、すなわち、 1:その理論に基づいてある予測をたてることができ、 2:かつそれを現実世界の経験と照らし合わせて検証することができなければならない。 ポパーは疑似科学の例としてフロイトの精神分析論を好んで取り上げた。例えば、ある男が子供を川に殺意を持って突き落とそうとしており、もう一人の男はその身に代えても子供を助けようとしているとする。フロイト論者は、この二人の行動を、同じくらい簡単に説明することができる。一人は抑圧されており、もう一人は昇華を遂げたのだ、と。フロイト論者は、どんな行動に対しても、それに対する説明を編み出すことができるわけだ。ポパーはこれはおかしいのではないかと考えた。何でも説明できてしまう理論は、む

    進化論は疑似科学である
    RobinEgg
    RobinEgg 2009/03/27
    18世紀にタイムスリップしたのかと思った。最近はミトコンドリア側のDNAからも検証が進んでるよ。 | というか時間の経過に対する結果の直接的な再検証可能性を議論するのは…。
  • penguin's HP : WindowsXPで日本語フォントにもアンチエイリアスをかける - livedoor Blog(ブログ)

    UbuntuやFedoraではデフォルトでフォントにアンチエイリアスがかかって滑らかな見やすいフォントになっていますが、WindowsXP以前ではギザギザです。WindowsXPからはClearTypeというアンチエイリアス機能があるのですが、これはアルファベットには適用されますが、日フォントには適用されず、ClearTypeを有効にしてもギザギザな日フォントと滑らかな英字が混ざってしまいます。 そこで、日フォントにもアンチエイリアスをかけて滑らかなフォントを表示することができるようにするのが今回のテーマです。 <手順> (i) まず、あらかじめClearTypeを切っておきます。 デスクトップを 右クリック>プロパティ>デザイン>効果>"次の方法でスクリーン フォントの縁を滑らかにする" のチェックをはずす (ii) http://gnuwin32.sourceforge.n

    RobinEgg
    RobinEgg 2009/03/27