タグ

進化に関するRootportのブックマーク (6)

  • 私たちが「豊かな生き方」をするのに必要なもの/競争でも平等でもなく、多様化を! - デマこい!

    ※ツイッターでつぶやいたネタを再編。 “It is not the strongest of the species that survives, nor the most intelligent that survives. It is the one that is the most adaptable to change.” ――――Charles Darwin 「教育の現場に競争原理を持ち込むべきだ」と訴える“識者”は多い。 いわく、国際社会で勝ち抜ける人材を生み出すためには、若いうちから競争に揉まれておくべきだという。そうでもしなければ、グローバル化する今後の社会に通用する人材は育たない。 一方で、競争に否定的な意見もよく目にする。子供たちに競争を強いても、自分の成績や才能を伸ばすより、他の子の足を引っ張るほうがはるかに費用対効果が高い。だから子供たちの学力は下がり、学級崩壊が頻

    私たちが「豊かな生き方」をするのに必要なもの/競争でも平等でもなく、多様化を! - デマこい!
  • みんながウォール街を占拠したかった本当の理由 - デマこい!

    いま、人類がおかしい。 9月17日に始まった「ウォール街を占拠せよ」運動は、一斉行動日の10月15日を経て世界中に広がった。時間を遡れば8月、ロンドンでは不良たちが暴動を起こし、お台場ではフジテレビへの抗議デモが行われた。 低所得層の犯罪行為は以前からイギリスの頭痛のタネだったし、2ちゃんねるの大規模なオフ会はたびたび行われてきた。が、今回の暴動やデモは過去のそれらとは質を異にしている。2ちゃんねるの大規模オフといえば、「マトリックス・オフ」のようなジョークの側面が強いものばかりだった。今回のように特定の目的――テレビ局という“権威的なモノ”に対する抗議のために人々が団結するなんて、かつては考えられなかった。「抗議活動しようぜ」なんて書きこんでも、「過激派乙」の一言で無視されるだけだったはずだ。また、先進国の現代史において、ロンドン暴動のような連鎖的犯罪はきわめて稀だ。 ロンドン・お台場・

    みんながウォール街を占拠したかった本当の理由 - デマこい!
  • ニートが揺るがす「勤労」の幻想/無職たちは合法的略奪を目指す - デマこい!

    「うちの息子が、いい年こいてまともな仕事についてなくて……」 大人の集まる飲み会では、必ずこういう愚痴を耳にする。 ニートや非正規雇用者の数はうなぎ登りに増えていて、すでに「ニュースの向こう側の世界」の出来事ではない。あなたの家族・親戚にも、一人ぐらいは「まともに働かない大人」がいるはずだ。もしかしたら、あなた自身がそういう立場かも知れない。私たちはすでにこの問題の当事者だ。 このことを考えれば、イギリスの暴動は私たちにとって対岸の火事ではない。ロンドンで暴動を起こしたのは無職の若者たちだった。彼らは「打ちこわし」という違法な手段を使って略奪に走った。「無職」かつ「不良」な人間が一定数を超えると、あのような犯罪が起こる。しかし日で増えているのは、無職かつ「善良」な人々だ。そういう人たちは違法行為には手を染めない。合法的な略奪を狙う。 そもそも「勤労」という概念は、産業革命によって生まれた

  • レイプ、殺人、浮気を進化論的に考える(1):MikSの浅横日記:So-net blog

    「なぜわれわれはレイプ、殺人、浮気をするのか? 」という刺激的なタイトルで発表された『ニューズウィーク』誌の長大な論文を紹介します。社会生物学からもちこされた論点が、少し視点を変えながら今日までも論争の的になり続けている様子が、興味深く描かれています(もっとも、このトピックスに馴染みがない人には難しく見えるかもしれませんが、判らないところは適当に飛ばしながら読んでも、論点は伝わると思います)。3~4回に分けてお伝えします。 ちなみに、この記事を書いているSharon Begleyという人、科学ジャーナリストかと思いきや(専門的なが翻訳されています)、単なる(?)編集記者のようです。科学の領域がバックボーンにあるみたいですが、『ウォールストリート・ジャーナル』に籍を置いていたこともあるという。向こうのジャーナリズムは、やはり、懐が深い。(Begleyの人となりについては、http://ww

  • Can We Blame Our Bad Behavior on Stone-Age Genes?

    Published Jun 19, 2009 at 8:00 PM EDT Updated Mar 13, 2010 at 9:29 PM EST Among scientists at the university of New Mexico that spring, rape was in the air. One of the professors, biologist Randy Thornhill, had just coauthored A Natural History of Rape: Biological Bases of Sexual Coercion, which argued that rape is (in the vernacular of evolutionary biology) an adaptation, a trait encoded by genes

    Can We Blame Our Bad Behavior on Stone-Age Genes?
  • 進化の系統樹 - cloud9science @Wiki

    進化とは、形質が親から子へ伝わる過程で少しずつ変化していくことです。一般には「進歩」と同義で捉えられることが多い進化ですが、生物学においては「変化」とほぼ同じ意味です。従って、退化も進化に含まれます。例えばヘビは、手足が退化するという進化を果たした動物です。 進化論は、生物進化の理論体系です。その中にはさまざまな理論が含まれていますが、そのひとつが、チャールズ・ダーウィンとアルフレッド・ラッセル・ウォレスの提唱した自然選択説です。個体にはさまざまな変異があり、そのうち生存に有利な形質を持った個体は子孫を残しやすく、不利な形質を持った個体は子孫を残しにくい。その結果、生物が進化するというのが自然選択説の考え方です。その後、自然選択説は突然変異説や隔離説を取り込んで拡張され、現在では総合説とよばれています。

    進化の系統樹 - cloud9science @Wiki
  • 1