タグ

創作に関するRootportのブックマーク (14)

  • 知識ゼロから学ぶオリンパス事件/損失隠しの手口とは!? - デマこい!

    ※中高生・就活生・簿記を勉強しないまま大人になってしまった社会人の方に向けた記事です! ※間違い等お気づきの点があればご教授ください。 続編のようなモノ:知識ゼロから学ぶ簿記のきほん/おこづかい帳と簿記はなにが違うのか ◆ ◆ ◆ 「……あら? ねえ、あんた。あたしのプリン知らない?」 「……うーん、よく分かんねーな……。プリン? 知らねーよ」 「そう……ここに入れておいたはずなのに……。ていうか、どうしたの? 眉間にシワなんか寄せちゃって。あんたらしくもない」 「オリンパスの虚偽記載のニュースを読んでいたんだ。けど、専門用語が多くてイマイチ理解できないんだよね」 「たしかに。新聞やテレビのニュースは、基礎的な知識のある人向けよね。簿記三級に三回落ちたあんたみたいなバカ男子高校生には、ちょっと厳しいかも」 「とりあえず、“とばし”ってのが三重県の景勝地じゃないことは分かったぜ(ドヤァ」

    知識ゼロから学ぶオリンパス事件/損失隠しの手口とは!? - デマこい!
  • 文章を書いたらチェックしたい17の項目改 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite テクニックこそ実践の中で学ぶべきだ。 だって、1こうしろ、2こうしろ、3こうしろ、って言われたってできやしないのは、もう学校のダメ授業などでさんざん経験済みだろう。 平泳ぎをやる前に、平泳ぎのコツを頭に叩き込もうとしてもピンとこない。 やってみて、やってみたものを具体例として発見して、考えて、改善していく、そのなかでひとつひとつ身につけていくしかないのだ。だから、実践で学べる環境が必要だ。 宣伝会議「編集・ライター養成講座 上級コース」(公式サイト)第3シーズンが11月26日(土)スタートする。(2012年12月から第4シーズンはじまるよ!(公式サイト)) 米光一成が専任講師で、全10回20コマ。っても、ネットでのやりとりも頻繁に行うし、課題もあるので、20コ

    文章を書いたらチェックしたい17の項目改 | こどものもうそうblog
  • 最近の日本人は気持ち悪い、そしてそもそも日本人ではない(100年前の)。 - デマこい!

    良い日人とは、よろこんで社会の歯車になるヤツのことだ。ダメな日人とは空気を読まずに和を乱すヤツのことだ――。そんな考え方が骨身に浸みついているから日にはマーク=ザッカーバーグが生まれないのだろう。下記のエントリーを読んで、そんなことを思った。 最近の起業家は気持ち悪い、そしてそもそも起業家ではない。 http://anond.hatelabo.jp/20110824130137 米国の起業家はプロダクトが評価されて有名になる。マッキントッシュ、ウィンドウズ、グーグル、フェイスブックetc…… まずは制作物が評価されてから、「いったいどんなヤツが作ったんだ?」と話題になった。一方、日起業家はまずブログ等で名前を売ってから“クソみたいな”プロダクトをリリースする。つまり日起業家は、起業家というよりもタレントに近い。――なかなか辛口な意見だ。 私は業界の外側にいるので、「タレントみ

    最近の日本人は気持ち悪い、そしてそもそも日本人ではない(100年前の)。 - デマこい!
  • 誰にでもわかることの大切さ - デマこい!

    こちらのピクトグラムは、言わずと知れた非常口のマークだ。もともとこのマークを作ったのは日人で、そこから世界に広まった……という話を聞いたことがある。「日発祥」という説は都市伝説かも知れないけれど、このマークが世界中で使われているのは確かだ。その国の言語を知らなくても、この絵を見れば何となく脱出口っぽく見える。イラストが言語の壁を越える好例だろう。 ◆ 先日のエントリーで「100万人が面白いと言った作品のほうが、少数の“えらい人”が面白いと言った作品よりも、面白さの確度が高い」と書いた。(元記事はこちら)すると「売れた作品しか面白くないという考え方は間違っている」という意見を頂戴した。 ご指摘のとおり、売れなかったマイナーな作品であっても、ある人にとっては大切な忘れられない作品かもしれない。売れない=面白くないという考え方は間違っているし、私が先日のエントリーで主張したかったことともずれ

  • 他者の作品に感想をつけるときの9ステップ - デマこい!

    小説作品に感想を付ける際のフローチャート】 1.あなたはその作者を好ましく思っているか? Yes→2.へ進む。 No→あなたはその作品に感想をつけるべきではない。建設的な意見交換など絶対に不可能だから。 2.その作品を読了できたか? Yes→3.へ進む。 No→「読むのをやめた場所」以上の情報を教える必要はない。「読者が飽きてしまった」という事実が判れば書き手にとっては充分で、それ以上の意見はただのお節介にしかならない。というか「飽きられちゃった」というだけで凹むから、そっとしておいて欲しい。 3.その作品の良いところを5つあげよう。なかでも特によかった点を1つ選ぼう。※この時点では、まだ「感想文」や「批評文」を書きはじめてはいけない。まずはメモ書きからスタートしよう。 □1つ目:(__________) □2つ目:(__________) □3つ目:(__________) □4つ目:

    他者の作品に感想をつけるときの9ステップ - デマこい!
  • http://www.j1nn.com/archives/51739134.html

  • 榎本憲男★『サイケデリック・マウンテン』絶賛発売中!!!(@chimumu)のまとめ(66)

    榎本憲男★『サイケデリック・マウンテン』絶賛発売中!!!(@chimumu)のまとめ(66)
  • 手塚治虫がやってたプロットの筋トレ

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    手塚治虫がやってたプロットの筋トレ
  • レファレンスこの一冊/映画ならInternational Dictionary of Film and Filmmakers

    映画のことならネットで十分だ、とあなたは思っているかもしれない。 まず、The Internet Movie Database(略称:IMDb) http://www.imdb.com/ がある。 こいつは、出演俳優や監督、あらすじやレヴューはもちろん、作品内における小さな間違いやサウンドトラックのリスト、アスペクト比まで仔細漏らさず提供してくれる。 おまけに映画ばかりか、テレビ番組やビデオゲームまで手を広げている。 そしてallcinema ONLINE http://www.allcinema.net/prog/index2.php がある。 元々は日で紹介された洋画を紹介するものだったが、現在は日映画もカバーしている。日で劇場公開、あるいはテレビ放映、ビデオグラム発売された映画テレビ映画、一部テレビドラマを対象に、スタッフ、俳優、ストーリー、キャッチコピー等が作品ごとに記述さ

    レファレンスこの一冊/映画ならInternational Dictionary of Film and Filmmakers
  • 『けいおん!』の第二期がはじまる前に(5) - デマこい!

    『白鳥たちは見えないところでバタ足をする』 Rootport著 第1回はこちら→http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20100325/1269487497 ※全5回 【5】 「インターネットで調べたら、たくさん見つかりました。日中に、女性をDVから保護する団体があるんです。NPOとか弁護士会の窓口とか、形式はいろいろです。余計なお節介だと笑われるかも知れません。みお先輩ご自身は、マコトさんと別れたくないとおっしゃっていたんですから。 でも私は立ち止まることができませんでした。みお先輩の腫れあがった腕を思い出すと、怒りを抑えられませんでした。新宿での一件から、みお先輩はあまり学校に来なくなりました。もともと学年が違うので、お互いの時間割りなんかほとんど知らなかったんです。みお先輩の必修科目の授業を覗いたら、ちゃんと出席なさってました。けれど講義が終わると、足早に帰

    『けいおん!』の第二期がはじまる前に(5) - デマこい!
  • 『けいおん!』の第二期がはじまる前に(4) - デマこい!

    『白鳥たちは見えないところでバタ足をする』 Rootport著 第1回はこちら→http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20100325/1269487497 ※全5回 【4】 「あれは八月に入ってからだと思います。お部屋で乾いた洗濯物を畳みながら、みお先輩と長電話していました。夜になっても全然暑さの引かない日でした。クーラーをガンガンかけた部屋でタンクトップのまま、チャーリー・パーカーを聴いていました。大学は夏休みに入ったばかりで、お互いの帰省予定なんかを話しました。もっとも、みお先輩の話の半分くらいはマコトさんのノロケでしたけど。 マコトさんは相模原――神奈川県のご出身だそうです。みお先輩からの又聞きなので詳しいことは知らないんですけれど、母子家庭だったそうです。今はもう、お母さんとはほとんど絶縁状態だそうです。たしか看護師だったかな、お母さんはお忙しい仕事をなさ

    『けいおん!』の第二期がはじまる前に(4) - デマこい!
  • 『けいおん!』の第二期がはじまる前に(3) - デマこい!

    『白鳥たちは見えないところでバタ足をする』 Rootport著 第1回はこちら→http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20100325/1269487497 ※全5回 【3】 「枇杷(びわ)って、こんなに鮮やかな橙(だいだい)色なんですね。美味しそう。あ、いえ、お待ちします。これはタルトだから、アイスとかパフェみたいに融けるものじゃないですし。センパイの抹茶フラペチーノもすぐに来ますって。 みお先輩、今どんなご様子か、ご存じじゃありませんか。センパイなら地元だし、みお先輩と会ったり、してませんか。 ……そうですか、やっぱり引きこもったきり……ですか。そうですよね、あんな目に遭ったら誰だってそうなります。もしも私がみお先輩と同じ立場になったら、やっぱり、しばらくは誰とも会いたくないと思います。センパイはあのとき、警察署にいたそうですね。みお先輩が捕まったときです。身柄

    『けいおん!』の第二期がはじまる前に(3) - デマこい!
  • 『けいおん!』の第二期がはじまる前に(2) - デマこい!

    『白鳥たちは見えないところでバタ足をする』 Rootport著 第1回はこちら→http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20100325/1269487497 ※全5回 【2】 「あ、ここです。ここのカフェ。日差しもそんなに強くないですし、外の席でいいですか。このお店、みお先輩に教えていただいたんです。ここの抹茶フラペチーノ、すごく美味しいですよ。もちろんコーヒーも絶品らしいです、けど、私にはいまいち味が判らなくて……。ていうか、味のわかるお客さんなんて、滅多に来ないんじゃないですか、あまり大きな声じゃ言えませんけれど。――だって見てください、若い女の子ばっかりです。あの人が読んでるのって、江國香織の新刊ですよね。センパイはもうお読みになりました? みお先輩もときどき、江國香織を読んでいましたよね。私、何度か見たことあります、音楽室でみお先輩が、ひとりで読書していると

    『けいおん!』の第二期がはじまる前に(2) - デマこい!
  • 『けいおん!』の第二期がはじまる前に(1) - デマこい!

    『白鳥たちは見えないところでバタ足をする』 Rootport著 【1】 「あ……ちょ、センパイ! 私です! 中野です! うう、もう。無視して通り過ぎないでください。人通りが多いのは解りますけど……。 へ? 髪型? あ、そうか私、高校の頃はツインテールでしたね。大学生にもなって、あんな子供っぽい髪型できないです。だけど「雰囲気あまり変わらないね」って言われます。この童顔は隠しようがないみたいで……。この前、居酒屋で学生証を見せろって言われました。中学生に見えたらしいです、もうハタチなのに。やっぱり服が子供っぽいのかな。CanCamに出てくるような格好は似合わないから。友達からは「森ガール」って言われますよ。『ハチクロ』もぬるい音楽も好きじゃないんですけど。 センパイはなんだか変わりましたね。ずいぶん落ち着いちゃったみたい。けど、カチューシャはそのままで良かったです。地下鉄の駅から出てきた時、

    『けいおん!』の第二期がはじまる前に(1) - デマこい!
  • 1