2023年2月26日のブックマーク (3件)

  • 少子化の要因は「恋愛力の低下」? 自民の三重県議が調査要望 | 毎日新聞

    24日に開かれた三重県議会一般質問で、県が2023年度当初予算案で少子化対策として掲げる「結婚支援」を巡り、自民会派の石田成生議員(四日市市選出)が「結婚を望む人が少なくなった原因は恋愛力が落ちてきているからではないか」と持論を展開し、県に「恋愛力」という視点からの調査・検証を求めた。 石田議員は「子供を産むのにお金がかかるという理由で少子化が進んでいるのではない。結婚の前に、恋愛がタブー視されてきたことが問題ではないか」と述べ…

    少子化の要因は「恋愛力の低下」? 自民の三重県議が調査要望 | 毎日新聞
    Rouble
    Rouble 2023/02/26
    “「結婚を望む人が少なくなった原因は恋愛力が落ちてきているからではないか」と持論を展開し、県に「恋愛力」という視点からの調査・検証を求めた”
  • 性別欄がもたらす「決定的な瞬間」 なくす動き、病院や学校でも:朝日新聞デジタル

    書類や調査などで性別の記入を求められることは多いものです。でも生活上と戸籍上の性別が違うことや、性で分類されることにより、苦しみ、困る人がいます。不要な場合はなくす、男女の2択をやめるなどの取り組みも進んでいます。性別欄のこれからを考えました。 各地で廃止の動き さまざまな書類から性別欄をなくす動きは各地で広がっている。 都道府県立高校の中で最後まで願書に性別欄が残っていた都立高校では、2023年度入試から性別欄がなくなった。北海道では21年、道議の指摘をきっかけに道立病院の泌尿器科の問診票から性別を問う欄をなくした。これにより全診療科でなくなったが、支障は起きていないという。 就職用の履歴書や自治体ではどんな変化が起きているのか、紹介します。後半では、記者が取材時に聞いた、トランスジェンダーの人たちにとって性別欄の記入が「決定的な瞬間」になってしまう、という言葉の意味について考えます。

    性別欄がもたらす「決定的な瞬間」 なくす動き、病院や学校でも:朝日新聞デジタル
    Rouble
    Rouble 2023/02/26
    「職場でも家族、友人との関係でも女性と認識されて過ごしているのに、この場面ではそれが認められないのだと、自分の人生がその瞬間、否定される感じが多かれ少なかれある」
  • 未来を一歩ずつ実現、モジュール式ノートPC「Framework」

    未来を一歩ずつ実現、モジュール式ノートPC「Framework」2023.02.21 14:0051,614 Rachael Phillips - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 1つのマシンを使い続ける思想、着々と実践。 2021年に登場したモジュール式ノートPC「Framework」。2022年にはそのコンセプト通り、第12世代Intel CPUモジュールでのアップグレードも果たしました。第13世代もそろそろというこのタイミングで、米GizmodoのRachael Phillips記者が第12世代搭載Frameworkをレビューしてます。以下どうぞ! テクノロジーのゴミってほんとに問題です。多くのテック企業が次なる最薄、最速、最強ノートPCを生み出そうと躍起になる中、Frameworkはちょっと違う方向を打ち出してます。サンフランシスコを拠点とするFrameworkは

    未来を一歩ずつ実現、モジュール式ノートPC「Framework」
    Rouble
    Rouble 2023/02/26
    面白いけど、1.3㎏もあって「とても軽い」は無理がある。/“Frameworkはとても軽くすっきりしていて、重量は1.3kg、サイズは11.7×9×0.63インチ(29.7×22.9×1.6cm)です”