ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (51)

  • ゲームをする時間がない人でも大丈夫 アラームをセットするだけのRPG「dreeps」

    忙しくてゲームをする時間がない人でも、アラームをセットするだけで冒険気分が味わえるiOS用ゲームアプリ「dreeps」が登場します。1月21日配信開始で価格は300円。 アラームをセットするだけでRPGを楽しめる「アラームプレイングゲーム」。フィールド・ダンジョンの移動やバトルはすべてオートプレイで、アプリを閉じている間も冒険が進んでいきます。プレイヤーの操作は睡眠前にアラームをセットするだけ。プレイヤーが眠った分だけ主人公たちのHPが回復し、キャラや仲間が成長します。 アラームプレイングゲーム「dreeps」 アプリを閉じている間もバトルなどがオートで進行 アラームをかけて寝ている間に主人公たちが回復します ちょっとした空き時間にアプリを開くだけでRPG気分を味わえます ドット絵アニメーションで描かれたSF世界を舞台に主人公の少年ロボットが冒険する内容で、ラスボスやエンディングなども存在

    ゲームをする時間がない人でも大丈夫 アラームをセットするだけのRPG「dreeps」
    Rouble
    Rouble 2015/01/15
    あ、まだ配信されてないんだ。
  • 今年もいくよー! 「このマンガがすごい!」にランクインしなかったけどすごい! 2015

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ねとらぼ読者のみなさん、あけましておめでとうございます。虚構新聞の社主UKです。 年を新たにして、マンガ人生としての昨年を振り返ってみると、連載を通じて素敵な作品を紹介できたばかりか、夏にはデビュー以来18年間ずっと大ファンだったマンガ家・金田一蓮十郎先生に直接お話をうかがう機会をいただくなど(関連記事)、マンガ好きとしてこの上なく充実した1年間でした。秋に差し掛かる頃には幸不幸の収支合わせであばらの2、3くらい折れる覚悟をしていましたが、昨年末のINFOJARであばらの代わりに心が2、3くらい折れる音を聞いたような気がします(関連記事)。 連載第26回より、「ライアー×ライアー」の金田一蓮十郎先生とのツーショット さて、そんな2014年のマンガ生活の総決算ということで、今回は社主が昨年読んだ2014年発売のマンガの中から選り

    今年もいくよー! 「このマンガがすごい!」にランクインしなかったけどすごい! 2015
    Rouble
    Rouble 2015/01/14
  • これは泣けるんじゃないか 任天堂ゲーム音楽の演奏会開催 組曲「MOTHER2 ギーグの逆襲」も

    「泣けるゲーム」はたくさんある。けれども、「音楽だけで泣けるゲーム」はそうないだろう。「MOTHER」シリーズは間違いなくその1つだ。 11月29日にパルテノン多摩で行われる「Orchestra An-Nin」のコンサートでは、ゲーム内に出てくる20近い思い出の場所を、メドレー形式でめぐる組曲「MOTHER2 ギーグの逆襲」が演奏される。Orchestra An-Ninは、任天堂の楽曲を演奏したい、との思いで立ち上げられた企画もののオーケストラ。昨年の第1回、そして今年の第2回ともに、任天堂のゲーム音楽のみを演奏している。コンサートではもちろん、MOTHER2のほか、スーパーマリオブラザーズ、ポケットモンスター、星のカービィ、ゼルダの伝説など人気の任天堂ゲーム曲を数多く網羅する。 Orchestra An-Nin 少し、「MOTHER2」の話をしたい。MOTHERシリーズは1~3までのた

    これは泣けるんじゃないか 任天堂ゲーム音楽の演奏会開催 組曲「MOTHER2 ギーグの逆襲」も
    Rouble
    Rouble 2014/11/27
  • 【速報】ニコニコ動画でついに任天堂タイトルの投稿“公認”へ 対応タイトルは「マリオ」「ゼルダ」「ピクミン」など250本以上

    任天堂は12月1日より、ニコニコ動画の「クリエイター奨励プログラム」に参加する。これにより任天堂タイトルを使った「ゲーム実況」動画をはじめ、「弾いてみた」や「描いてみた」などの二次創作動画が“公認”されることになる。 当面は「ニコニコ動画」のみの対応で、「ニコニコ生放送」など他のniconicoのサービスには非対応。タイトルはWii U「ピクミン3」をはじめ、ニンテンドー3DS「トモダチコレクション 新生活」「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」、スーパーファミコン「スターフォックス」、ファミリーコンピュータ「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」「メトロイド」など250タイトル以上が対応予定となっている。 11月17日に行われた「ニコニコ超会議2015発表会」の中で正式に発表された。任天堂・岩田聡社長はビデオレターの中で、ゲーム実況などのムーブメントについて触れつつも、現在は著作権などの

    【速報】ニコニコ動画でついに任天堂タイトルの投稿“公認”へ 対応タイトルは「マリオ」「ゼルダ」「ピクミン」など250本以上
    Rouble
    Rouble 2014/11/17
    これはすばらしいなー。
  • 日本のユーザーはゲーム実況に消極的? KADOKAWA浜村氏が語る「ゲーム実況」の現状と課題

    今年の東京ゲームショウの特徴として、メーカーが普通に「ゲーム実況者をイベントに起用するようになった」点が挙げられる。例えばDMMはM.S.S Projectとチーム湯豆腐。バンダイナムコゲームスはレトルト、キヨ、百花繚乱。エレクトロニック・アーツはえどふみ……といった具合。ゲームショウに「ゲーム実況者」が堂々と出てくるなど、少し前までは考えられなかった。 そんな「ゲーム実況」の未来について考えるトークセッションが、TGS2日目(9月19日)のドワンゴブースで行われた。ゲーム実況の現状やネタバレの是非、ゲーム実況はビジネスになるかなどテーマは多岐にわたったが、中でも面白かったのが「日海外の違い」。登壇者の1人、KADOKAWA常務取締役・浜村弘一氏によると、実は海外に比べると、日ではゲーム実況は「全然されていない」のだそう。 司会進行はGTV社長で作家の渡辺浩弐氏。登壇者には、KADO

    日本のユーザーはゲーム実況に消極的? KADOKAWA浜村氏が語る「ゲーム実況」の現状と課題
    Rouble
    Rouble 2014/09/20
    そんなにゲーム実況嫌われてるのか……。結構好きだけどなあ。実況のないプレイ動画は見ないし。
  • “Ingress仙人”はなぜIngressにハマったのか? 「3週間で4キロ痩せた」そのハマりぶりに密着してきた

    7月14日にiOS版がリリースされ、最近また盛り上がりを見せている、Googleの位置情報ゲームIngress」(紹介記事)。そんなIngressの“ゲーム実況”を、ゲームクリエイターの飯田和敏さん(@iidakazutoshi)がやるという。面白そうなので遊びに行ってきた。 今回の言い出しっぺ、飯田和敏さん ねとらぼ 飯田さん、見るたびに風貌が変わりますね。 飯田 うん、3週間で4キロ痩せた。 ねとらぼ ちょっと前は仙人みたいだったって聞きましたよ。 飯田さんは「アクアノートの休日」や「巨人のドシン」、最近だと「モンケン」「KAKEXUN」などで知られるゲーム開発者。iPhone版のリリースをきっかけにIngressにドハマリし、1カ月とたたずにレベル8(現状の最高レベルみたいなもの)に到達、猛暑のなか1日に3万歩以上歩く生活を続け、Facebookでは「久しぶりに飯田さんに会ったら真

    “Ingress仙人”はなぜIngressにハマったのか? 「3週間で4キロ痩せた」そのハマりぶりに密着してきた
    Rouble
    Rouble 2014/08/27
  • ウソから始まる二重恋愛にひやひや――マンガ「ライアー×ライアー」の金田一蓮十郎先生に虚構新聞UKが会いにいってきたぞ! 

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。 試し読みはこちら いきなりですが、連載1周年となる今回の「ウソだと思って読んでみろ!」は、何とついにマンガ家さんへのインタビューを敢行(かんこう)です! マンガ好きにとってはまさに夢のような出来事。ありがとうございます! ありがとうございます! 「男性読者にとってなじみが薄いものの、読んでみると実はおもしろい少女マンガへの綱渡し」を1つのテーマとして、これまで連載ではさまざまな作品を取り上げてきましたが、今回お話をうかがったのはまさにそのテーマにふさわしいマンガ家さん・金田一蓮十郎先生です! 金田一蓮十郎先生――社主と同世代なら「少年ガンガン」の人気作「ジャングルはいつもハレのちグゥ」「ハレグゥ」の作者として知っている方も多いのではないでしょうか。社主も「ハレのちグゥ」

    ウソから始まる二重恋愛にひやひや――マンガ「ライアー×ライアー」の金田一蓮十郎先生に虚構新聞UKが会いにいってきたぞ! 
    Rouble
    Rouble 2014/07/29
    『ライアー×ライアー』、『ニコイチ』と違って序盤にウソを共有できる人がいないのが辛くて止まってる。いつか一気に読みたい。
  • 停滞気味のマンガ生活に新しい風を! 思わずジャケ買いしちゃったマンガ――第4回「花と落雷」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞社主のUKです。社主が“マンガ読み”を始めて早10年が経とうとしているのですが、そんな生活を続けていくなかで、かつて1つの壁にぶち当たったことがあります。 「あれ、最近続刊か同じ作者のマンガばっかり買ってない?」 最初の数年は目新しさも手伝って、右も左も分からないまま手当たり次第に手を出すのですが、その時期を過ぎるとだんだん自分の趣味嗜好が見えてきて、特定のマンガだけを惰性的に買い続けるようになってしまう――。そんな経験はありませんか? 趣味が固まると「ハズレ」を引くことがなくなり、懐のダメージも最小限に抑えられるので必ずしも悪いことではないのですが、それでは何だかつまらない。そうこうしているうちにやがては惰性で買ったマンガが積読として放置され、気がつけばマンガ生活が終了してしまう……。

    停滞気味のマンガ生活に新しい風を! 思わずジャケ買いしちゃったマンガ――第4回「花と落雷」
  • 開発者「うわああああふぁsdふぁあ!!!」 ペパボのパノラマ写真アプリに悲しい運命が待っていた件

    paperboy&co.は9月25日、パノラマ写真を共有・ダウンロードできるiPhoneアプリ「Panoround」を公開しました。世界中で撮影されたパノラマ写真を旅するような気分で閲覧できます。うん、良いですね。ステキです。ところでこのアプリ……実は悲しい運命を乗り越えてリリースされたようなのです。公式サイトに掲載された「非常に残念なお知らせ」を見てみましょう。 矢印部分のお知らせにご注目 「『iOS 7からパノラマ写真を待ち受け画面に設定出来るらしいからパノラマ写真の投稿・ダウンロードできるアプリを作ろう!』と動き出したこのプロジェクトなのですが、なんとiOS7のパノラマ壁紙機能自体が廃止されてしまいました! でも、ここまで作ったんだから出します! 少しでも『かわいそう!』っておもったらインストールしてみてください! 頑張って作ったんです(泣)」 せっかくなのでお知らせを全文ご紹介して

    開発者「うわああああふぁsdふぁあ!!!」 ペパボのパノラマ写真アプリに悲しい運命が待っていた件
    Rouble
    Rouble 2013/09/27
    かわいそうなのでダウンロードしたよ!
  • TOHOシネマズ、批判受け「風立ちぬ」予告の上映を本編後から本編前へ

    スタジオジブリ新作映画「風立ちぬ」の予告が一部劇場で映画編の終了直後に上映され、「余韻に浸れない」と批判されていたことを受け、TOHOシネマズは予告の上映タイミングを変更することを明らかにした。 TOHOシネマズは6月12日にWebサイトで「皆様からのご意見を受けまして「風立ちぬ」の特別映像(予告編)は6月13日(木)より映画編の上映前に変更致します」とする告知を掲載した。 これまでは、編上映前に終了後4分間予告があるという「予告の予告」が入り、編のエンドロールが終わった直後に4分間予告が流されるという形式。特別予告編そのものは好評のようだが、編終了後の予告上映には「今観た映画の印象が飛んじゃう」「余韻泥棒」など批判する声が上がっていた。 関連キーワード 予告 | スタジオジブリ | 風立ちぬ | 宮崎駿 advertisement 関連記事 映画編終了直後に「風立ちぬ」予告を

    TOHOシネマズ、批判受け「風立ちぬ」予告の上映を本編後から本編前へ
    Rouble
    Rouble 2013/06/13
    変更されてよかった。
  • 大学からゲームメーカーへ――AI研究で広がるステキなゲームの世界とは?(前編)

    第1回の記事掲載から時間が経ってしまったが、今回はフロム・ソフトウェア技術部で、ゲームAIの開発を行う三宅陽一郎氏にお話をうかがった。日ゲーム業界ではまだ浸透していないデジタルゲームAI、さらなる進化が予見されるこの技術で、ゲームはどのように変わっていくのか。そして、次世代のゲームクリエーターたちにはどんなスキルが必要なのか。文末には、三宅氏の講演資料のリンクもついています。 プロフィール 三宅陽一郎 フロム・ソフトウェア技術部研究課所属。1975年、兵庫県生まれ。京都大学で数学を専攻、大阪大学で物理学(物理学修士)、東京大学工学系研究科博士課程(単位取得満期退学)。2004年株式会社フロム・ソフトウェア入社。ゲームにおける格的な人工知能技術の応用を目指す。2005年、クロムハウンズ(Xbox 360)の製作に、AIの設計として参加。CEDEC2006「クロムハウンズにおける人工知

    大学からゲームメーカーへ――AI研究で広がるステキなゲームの世界とは?(前編)
    Rouble
    Rouble 2011/11/26
    第1回が2008年だった。