ブックマーク / ddnavi.com (11)

  • 『閃光のハサウェイ』を大ヒットへと導いた、映像の力とは――監督・村瀬修功インタビュー(前編) | アニメ ダ・ヴィンチ

    『機動戦士ガンダム』40周年記念作品として制作されたシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』。作は『機動戦士ガンダム』の生みの親、富野由悠季さんが1989~1990年に執筆した小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』全3巻(上・中・下)を映像化した作品だ。作の主人公はガンダムシリーズで活躍してきたかつての英雄ブライト・ノアの息子ハサウェイ・ノア。彼はマフティー・ナビーユ・エリンと名乗り、反地球連邦政府運動に身を投じている。なぜ彼はマフティーを名乗るようになったのか。そのドラマが緻密に描かれている。 作の映画化を果たしたのは村瀬修功監督。美意識に裏打ちされた緻密な作画で知られるアニメーター/キャラクターデザイナーでもあり、監督としては『虐殺器官』などで実写的なアプローチをすることで高い評価を集めているクリエイターだ。映画『閃光のハサウェイ』においても、いわゆる映画的なダイ

    『閃光のハサウェイ』を大ヒットへと導いた、映像の力とは――監督・村瀬修功インタビュー(前編) | アニメ ダ・ヴィンチ
    Rouble
    Rouble 2021/11/27
    富野小説を他の監督が映像化する、という道筋ができたことは大きいのかもしれない。小説版のF91とかZの映像化も見てみたい。/“小説の味のようなものを映像化したい”
  • 『よつばと!』15巻は本当はもっと長かった!? あずまきよひこさんに聞いた制作秘話 | ダ・ヴィンチWeb

    あずまきよひこさんによるマンガ『よつばと!』(KADOKAWA)の最新15巻が、約3年ぶりに刊行された。2003年に連載開始された同作は、四つ葉のクローバーのような緑色の髪形をした5歳の少女・よつばが、大好きなとーちゃんと一緒に日常を全力で楽しむ姿を描いた物語。国内外あわせて累計発行部数1730万部を突破する、大人気コミックだ。最新刊の刊行を記念して、都内某所・よつばスタジオにて、あずまさんにお話をうかがった。 描きたいのは、よつばで、ストーリーではない ――15巻の発売日、編集部が運営する「よつばとツイッター(@428and_tweet)」に〈作者や読者と20年位は人生を伴走するつもりで始めたら当に時が経ちました。〉と投稿されていました。あずまさんご自身は、どのような感慨をお持ちですか? あずまきよひこ(以下、あずま) よつばとツイッターは私が書いているものではないので

    『よつばと!』15巻は本当はもっと長かった!? あずまきよひこさんに聞いた制作秘話 | ダ・ヴィンチWeb
    Rouble
    Rouble 2021/03/24
    「レイクタウンは、通路も店舗も緩やかに曲がっていて、そのまま描いても消失点が一定にならないんですよ。助かります。」
  • 劇場版公開中!!!!! 作品愛も止まらない、『SHIROBAKO』メインキャスト座談会(後編) | アニメ ダ・ヴィンチ

    劇場版『SHIROBAKO』 公開中、ショウゲート配給 © 2020 劇場版「SHIROBAKO」製作委員会 2014年10月から2015年3月まで、TVアニメが放送された『SHIROBAKO』が、劇場版になって帰ってきた! 「アニメーション制作現場を描くアニメ」として、ときに制作環境をめぐるシビアな現実や登場人物たちの挫折を描きながら、個性が立ちまくりな愛すべきキャラクターたちと、一丸となって苦境を乗り越える熱いドラマ、「万策尽きたー!」に代表される、つい日常でも使ってしまいそうになるキャッチ―な名ゼリフの数々を生み出した『SHIROBAKO』。全24話のシリーズは、何度も僕たちを笑わせ、楽しませ、感動させてくれた。2月29日に公開された劇場版は、TVアニメ最終話の4年後から物語がスタートする。宮森たち武蔵野アニメーションの行く末は果たして――? 続きは劇場で楽しんでいただくとして、ダ・

    劇場版公開中!!!!! 作品愛も止まらない、『SHIROBAKO』メインキャスト座談会(後編) | アニメ ダ・ヴィンチ
    Rouble
    Rouble 2020/03/07
    作中、誰も舞茸さんのことを「しめじさん」と呼んでないからでは(タローはタロー)
  • 「現代は、かつてなく 訃報に触れる 時代だと思うんです」『もう生まれたくない』長嶋有インタビュー | ダ・ヴィンチWeb

    『もう生まれたくない』 長嶋 有 装丁:名久井直子 装画:東海林巨樹 編集:見田葉子 講談社 1500円(税別) この小説を着想したきっかけは、「最近、妙に訃報が目に入るなあ」という実感からでした。ネットニュースやSNSから「誰々が死んだ」という情報が毎日飛び込んでくるじゃないですか。ジョン・レノンやダイアナ妃レベルの有名人ならこれまでもニュースになっていたけど、初めて名前を聞くような人の訃報にも触れるようになっている。死の総量は変わっていないはずなのに、現代は「人が死んだ」という情報だけがずいぶん増えている時代なんだなぁ、と思えてきて。 訃報に触れても、正直すぐ悲しみが生じるわけではないんですよね。最初に出てくる言葉って、実際は「あっ」という驚きじゃないでしょうか。でも最近は一斉に追悼ツイートなどが流れたりして「みんなよく悼むなぁ」とか思ってしまったり。とにかく、誰かの訃報に反応する人々

    「現代は、かつてなく 訃報に触れる 時代だと思うんです」『もう生まれたくない』長嶋有インタビュー | ダ・ヴィンチWeb
    Rouble
    Rouble 2017/11/09
  • 図書館が文庫本まで貸し出しすると、出すべき本を出せなくなるかもしれません【文藝春秋 松井清人社長インタビュー前編】 | ダ・ヴィンチWeb

    文庫の販売部数減少傾向が続くなか、10月13日に開催された全国図書館大会で、文藝春秋の松井清人社長が文庫図書館貸出し中止をお願いした。文庫の貸し出し増加が市場縮小の一因だという意見に、図書館側は「因果関係を示すデータはない」と反論しているが、出版社の経営が厳しくなれば、当然、図書館にも影響が及ぶことになるわけで……。松井社長の真意がどこまで関係者に伝わっているのか疑問に思ったダ・ヴィンチニュースは、さっそくご人に話を伺った。 ———全国図書館大会で松井社長が発言した、文庫図書館貸出し中止要請が、事前資料から大会前日に朝日新聞に掲載されてしまいました。“文庫図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ”という見出しだけが一人歩きして、松井社長の真意が関係者に伝わっていないのでは? と感じる部分もあるのですが。 松井清人社長(以下、松井) 図書館大会というのは全国の図書館で働い

    図書館が文庫本まで貸し出しすると、出すべき本を出せなくなるかもしれません【文藝春秋 松井清人社長インタビュー前編】 | ダ・ヴィンチWeb
    Rouble
    Rouble 2017/10/27
    「図書館で貸さなければ、もっと売れる」という信念があるような気がするんだけど、それがどれだけ正しいかはデータ使って検証しないとまずい。文庫の少ない図書館のある地域では文庫の売り上げは多いのだろうか。
  • 実は「字が汚い人」ほど頭がいいってホント? | ダ・ヴィンチWeb

    美文字の秀才と、悪筆の天才 「字が綺麗なひとって賢そうな印象がありますが、林修先生によると『当に頭がいい子ほど字が汚い』のだとか。どうなんでしょうか」と編集部からメールが飛んできたので、私(幼少時は字が綺麗と親からも先生からも褒められるよい子だったのに、大人になった現在、取材ノートは自分でも読めないのが困る)の思うところをお答えします。 林先生が説く「東大合格者トップ層は字が汚く、2番手グループは字が綺麗」には、私にもなんとなく実感があります。その昔、中学受験塾や美大受験予備校で国語や英語、現代文や小論文を指導していたころ、毎日のように生徒の小テストや作文を採点したり、授業中にノートを見回っていたりした私には一つ発見がありました。 「勉強の出来る子には2種類いる。粒ぞろいの綺麗な字を書く秀才と、人にしか(人にも)読めない謎の象形文字を書く天才の2種類が」。 さらにその後、彼らを見守る

    実は「字が汚い人」ほど頭がいいってホント? | ダ・ヴィンチWeb
    Rouble
    Rouble 2016/08/29
    そんな空気感じたことがないんだけど……。「字が綺麗なことはいいことだ」まではあっても。/“日本では「字を綺麗にかけること」が学校での評価のわりと大きな部分を占めている”
  • 空飛ぶ陸と古代文明、アンドロイドの少女と優しい青年の正統派冒険譚! | ダ・ヴィンチWeb

    『あせびと空世界の冒険者』は、『月刊COMICリュウ』の投票型新人発掘企画『登龍門3』で見事1位を獲得した作品で、筆者の梅木泰祐氏にとって初めての商業誌連載です。空飛ぶ陸と古代文明と聞くと思わず「バルス!」と言いたくなりますが、空から女の子は落ちてきません。素材は似ていますが、まったく異なる形で料理された、しかし同じく正統派の冒険譚です。 この作品中の「大空の世界」では、人々は空に浮かぶ陸に暮らしています。とはいえ、『天空の城ラピュタ』や『ONE PIECE』の空島のように巨大な陸地が単独で空に浮かんでいるわけではなく、陸は無数に浮かんでいます。人々はそのあいだを、飛行船で行き来しています。ただ、空には「竜魚」という巨獣が生息しており、飛行船や陸をも襲ってきます。人類の行動範囲は竜魚の存在によって制限されており、その版図は古代文明全盛期の10分の1にも満たないと言われています。竜魚から人々

    空飛ぶ陸と古代文明、アンドロイドの少女と優しい青年の正統派冒険譚! | ダ・ヴィンチWeb
    Rouble
    Rouble 2014/12/06
    おもしろそう。電子版が出たら買いたいけど、リュウコミックスは電子書籍の展開が遅いからなあ。
  • キルラキルはわけのわからないもの? 脚本家中島かずき『キルラキル』トークイベントレポート | ダ・ヴィンチWeb

    去る2014年9月15日(月)大阪市宗右衛門町にあるロフトプラスワン・ウエストで、脚家の中島かずきさんによるトークイベント「関西炉風斗賦羅素湾制圧イベント」が行われた。司会はライターの宮昌太朗さんとニュータイプ編集部の鳩岡桃子さんが務めた。 ・中島かずき(なかしま・かずき) 劇団☆新感線の座付作家として活躍する脚家。アニメーション作品では『Re:キューティーハニー』(2004)のシリーズ構成、脚として参加してことがきっかけで今石洋之監督と出会い、同監督と組んだ『天元突破グレンラガン』(2007)で一躍アニメファンの間でも名前を知られる存在になった。2013年10月から2014年の3月まで放送された『キルラキル』では全25話の脚を担当。その脚を全て収めた「キルラキル脚全集」(以下、脚全集)を9月10日に上梓。 「脚全集」には編25話だけでなく、ドラマCD4話分のシナリオ、サ

    キルラキルはわけのわからないもの? 脚本家中島かずき『キルラキル』トークイベントレポート | ダ・ヴィンチWeb
    Rouble
    Rouble 2014/11/27
    キルラキルはあのフォントが辛くて辛くてたまらなかったので途中で脱落してしまった。いつか見たい。
  • これが本気の業界もの! アニメ制作側から見た新アニメ『SHIROBAKO』が持つ「それっぽさ」とは? | アニメ ダ・ヴィンチ

    今期アニメも次々とスタートし、さてどれを観ようかということでお悩みの皆様にぜひおすすめしたい作品。それが今回ご紹介するP.A.WORKSの新作『SHIROBAKO』です! 作はアニメ史上でも非常に珍しい「アニメ業界もの」。アニメ業界を目指す5人の女の子達が「いつか一緒にアニメを作ろう」と誓い合い、プロの現場で試行錯誤、やがて成長していく――そんな作品です。正直最初は、かわいらしい少女達のビジュアルに「なんちゃって」の空気を感じていました。が、1話を観て衝撃走る! これはかなりの「ガチ」業界もののようです。筆者もかつてアニメ制作会社に籍をおいていたことがあり、その空気に懐かしい感覚すら覚えてしまいました……ほろり。 懐かしいと感じられたということは、リアルだと感じられたということ。用語の的確さやスタジオの情景描写だけでなく、どこのスタジオ出身かを問われたり、受け答えでトイレの話をしていたり

    これが本気の業界もの! アニメ制作側から見た新アニメ『SHIROBAKO』が持つ「それっぽさ」とは? | アニメ ダ・ヴィンチ
    Rouble
    Rouble 2014/10/16
  • “腐女子彼女。”の恋人が描く、新しい切り口のリアルなラノベ『作家彼女。』 | ダ・ヴィンチWeb

    普通の大学生が、BLを愛する“腐った”彼女に振り回される――。2006年に第1弾が、07年に第2弾が刊行され、累計30万部を記録したブログ腐女子彼女。』(エンターブレイン)。腐女子な彼女Y子との格闘と恋愛の日々を綴ったノンフィクションで、同じく07年にはコミカライズ、09年には映画化もされている。 第1弾の発売から7年。このたび、コミックの電子版が無料配信キャンペーンがBOOKWAKERで始まった。 ⇒当サイト限定!原作の立ち読みはコチラ! これらは、同作の著者・ぺんたぶ氏による新刊『作家彼女。』(エンターブレイン)の発売を記念した企画。ブログの書籍化だった前作に対し、7月31日に刊行される『作家彼女。』は、ぺんたぶ氏初の小説だ。BL好き彼女に見事感化されてしまった男性の書いたライトノベルだから、きっと内容は……。そう思ってページを開くと、意外な展開に驚かされるはずだ。 主人公の八坂は

    “腐女子彼女。”の恋人が描く、新しい切り口のリアルなラノベ『作家彼女。』 | ダ・ヴィンチWeb
  • 【第9回】電子書籍の本場アメリカの実際をNYで聞いてみた | ダ・ヴィンチWeb

    3週間ほどアメリカに出張していました。その際、ニューヨークで出版エージェントとして活躍されている大原ケイさん(@Lingualina)にお話を伺う機会がありましたので、アメリカ電子書籍市場の動向や、今後の展望などを聞きました。日の作品を米国で出版するための仲介役を務める大原さん。ネット上では歯に衣着せぬコメントで知られる方ですが、日から見ていると意外と誤解してしまっているアメリカの現状を、米国で出版ビジネスに長く関わった経験を交えながら丁寧に解説頂きました。 日の作品を海外で知ってもらうために ――米国でエージェント業を営みながら、出版や電子書籍事情を紹介される大原さんですが、今のお仕事をされるようになったのはどういう経緯からですか? 大原ケイ おおはら けい 出版エージェント。ニューヨークの大学でジャーナリズムを学び、講談社アメリカやランダムハウス講談社に勤務後、独立。 現在は、

    【第9回】電子書籍の本場アメリカの実際をNYで聞いてみた | ダ・ヴィンチWeb
    Rouble
    Rouble 2013/12/02
    「米国の電子書籍市場でキンドルのシェアは最近下がっています」
  • 1