タグ

2009年4月27日のブックマーク (2件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Ry0TA
    Ry0TA 2009/04/27
    カミングアウトをし社会の中で自分を肯定できることが「生まれた場所の運」や「限られた人間の贅沢」に属するギャンブルである世界を動かせないことに激怒する。
  • Gazing at the Celestial Blue 国連「人種主義に反対する世界会議」が日本にとっては余所事ではなかった事を確認

    4月20日から24日までの会期で、ジュネーブの国連部で「人種主義に反対する世界会議」の再検討会議が開催されると報道されていた。なんでも、2001年に南アフリカ・ダーバンにおける協議で奴隷制度非難や差別撤廃への取り組みをまとめた宣言が採択されており、その行動計画の成果を検証し、今後の課題を話し合い、成果文書をまとめるのが目的だそうだ。 しかし、これには、アメリカ、カナダ、イスラエル、イタリア、オーストラリア、ニュージーランド、ドイツなどの9ヶ国等が不参加(フランスもオブザーバー参加)で、20日未明(日時間で)の報道でも、会議の成功が危ぶまれているなどと書かれていた。前回会議が、「アラブ諸国によるイスラエル非難合戦の場となった」上に、「アフリカ諸国が奴隷制度に対する賠償を強く求めた」そうで、アメリカとイスラエルが途中退席した展開だったもんだから、今回会議も元々波乱含みだったようだ。 米国務

    Ry0TA
    Ry0TA 2009/04/27
    4月20-24日「人種主義に反対する世界会議」@ジュネーブ(2001年人種差別撤廃・奴隷制批判の再確認)。イスラエル批判のほか、日本の在日韓国人・朝鮮人差別も議題に。