タグ

queerに関するRy0TAのブックマーク (57)

  • 研究報告のレジュメ作り/「おかま」という呼称 - 続・たそがれ日記 - 楽天ブログ(Blog)

    研究報告のレジュメ作り/「おかま」という呼称 [ 性社会史研究(トランスジェンダー) ]     3月4日(木) 曇り 東京 10.6度 湿度 43%(15時) 12時、起床。 まとめる。 シャワーを浴びて、髪をポニーテールに結ぶ。 朝昼ご飯は、明太子フランスとコーヒー。 今日は一日在宅。 プランゲ文庫の戦後男娼資料を読みながら、日曜日の関西性慾研究会での報告のレジュメを書く。 マイクロフィッシュからの不鮮明な紙焼き資料を老眼で読みながら、必要個所を抽出して入力。 時間がかかる。 結局、5時間ほどかけて、A4版4枚にまとめる。 報告題名は「おかま、おかめ、カクサイボーイ、レンコン −プランゲ文庫の戦後男娼資料から−」。 「おかま」という呼称が、昭和23年(1948)段階で、女装男娼の間で「侮辱的な」言葉として嫌われていたことが資料的に確認できた。 なのに、いまだにテ

    Ry0TA
    Ry0TA 2010/03/11
    『性の用語集』では、「おかま」の屈辱的な他称はゲイより可視的な性別越境者に向けられることが軽視されている、と仰っていたな。「おかま」の語の研究は日本のトランスフォビアの歴史を明るみに出すのかも知れない
  • 4th Annual Queer People of Color Conference - Home

    Ry0TA
    Ry0TA 2010/01/26
    アメリカの非白人クィアのグループQueer People of Colorの2009年次コンフェランスのサイト。
  • http://www.informaworld.com/smpp/content~content=a916820784&db=all

    Ry0TA
    Ry0TA 2010/01/20
    Ryan Richard Thoreson, Journal of Human Rights, Volume 8, Issue 4, October 2009 , pp. 323-339
  • asahi.com(朝日新聞社):私を読んで理解して 同性愛者・全盲の人…「本」に変身 - 教育

    「名札を準備する必要があるよね」「終わった後にアンケートをしよう」と話し合う横田雅弘教授(右端)とゼミ生=東京都杉並区の明治大  「生きている図書館」でを借りてみませんか――。障害のある人や同性愛者、薬物依存の経験者など、誤解や偏見、差別を受けやすい人を「」として貸し出す催しが13日、明治大学で開かれる。対話を通じて理解を促すデンマーク発祥の試みで、国内でも徐々に広がっている。 ■明大のゼミ生ら、13日に催し  主催するのは、国際日学部の横田雅弘教授(異文化教育)のゼミ生たち。学生が司書役になり、アルコールや薬物依存の経験者、全盲の人、イスラム教の信者、顔に傷がある人など約20人を「」として招く。「読者」は希望するを借りて約30分間、一対一で話を聞く。  この活動は2000年、デンマークで、非暴力を訴える若者グループが始めた運動をきっかけに、世界各地に広がった。  学生たちが招

    Ry0TA
    Ry0TA 2009/12/08
    興味深いし「本」として活躍する方々は素晴しいが・・・障害者や外国人「有徴」の存在ばかりが「読まれる」のか。無論読書は双方向行為だが。だが「無徴」の人間が己の無知を読ませる・・・そんな試みもありえないか
  • キモイって言われて傷つきましたって泣くのって、自ら「オタク」を否定してなくね? - 煩悩是道場

    タイトルは釣りっぽいけど釣りじゃない。 子供同士の中で使いがちな、ちょっと悪ぶっている言葉の数々。大人から見たら「そんな言葉使うんじゃない!」と尻ひっぱたきたくなる所かも知れません。そんな言葉を何も考えず使う人間の方が、世間にどう見られているかも分かっています。しかし後ろめたい思いをしながらオタクをやっていた人間にしてみたら、それは相手の視線からの自分の否定です。学校社会自体狭い世界です。もうそこに居場所は、無いんです。創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはん「キモイ」のは「行為そのもの」に対してであって「キモイ」と言ったからって人格否定までしているわけじゃないよね、というのがまずあって、そりゃあ物心ついてから四六時中、それこそおはようからおやすみまでメシうとかトイレいくとかいう生理反応以外の全てを「オタク」に捧げていますよっていうなら当該の事象に対して「キモイ」と言

    Ry0TA
    Ry0TA 2009/11/29
    “「キモイ」のは「行為そのもの」に対して・・・”キリスト教が否定するのは“同性愛行為”であるゆえそのセクシュアリティを生きる“同性愛者”の存在の余地がない、という問題を思い出した・・・どこか共通点が?
  • ubiqueer

    Ry0TA
    Ry0TA 2009/07/31
    ショック…消えないで欲しい…
  • 語り得ぬもの:村上春樹の女性表象についてのレビュー・感想 : 渡辺 みえこ : 本 - ブクログ

    著者の渡辺さんから、できたら図書館にリクエストしてください、もし読んでよかったらブログなどに書いてください、というメールをいただいた。てわけで、注文しなくちゃ。以前三島由紀夫論の講演を拝聴したとき、村上春樹についてもお話があり、そこで語られ ...続きを読む 著者の渡辺さんから、できたら図書館にリクエストしてください、もし読んでよかったらブログなどに書いてください、というメールをいただいた。てわけで、注文しなくちゃ。以前三島由紀夫論の講演を拝聴したとき、村上春樹についてもお話があり、そこで語られたことが膨らまされてるみたい。目次はこんなふうだそうだ。以下引用:はじめに Ⅰ 『ノルウェイの森』―「僕」の視線とレズビアニズムの棄却 1 女たちの語りを誘発する「僕」の主体      2 禊としての異性愛性交                 Ⅱ 『ノルウェイの森』の直子はなぜ死んだ

    Ry0TA
    Ry0TA 2009/07/30
    渡辺みえこ『語り得ぬもの:村上春樹の女性(レズビアン)表象』お茶の水書房,2009.の紹介。ずっと村上春樹のレズビアン表象について研究していた方だが、単著になったんだな。
  • 中国女性・ジェンダー関係主要HPリスト

    中国の女性・ジェンダーに関する、中国台湾・香港・日などのホームページを全部で1000ほど集めたリンク集です。いくぶんでも研究などのお役に立てれば、と思います。(2006年5月9日開設、2008年10月10日更新。ご注意:このサイトのリンクの大多数は別ウインドウで開きますが、※を付したこのサイト内のページは左クリックでは別ウインドウでは開きません。※サイトマップ) 遠山日出也(中国女性史研究会、※関西中国女性史研究会、※その他参加団体所属)作成 私のブログ「中国女性・ジェンダーニュース+」もご参照ください(ときに日の問題も取り上げます)(06/08/17開始、08/10/09更新)。 <目次> 中国大陸女性・ジェンダー総合(※地方の婦連[別のページ])|女性と法律(婚姻法・労働法、研究・法律援助、職能団体)|婚姻・家族|女性の健康、母子保健、リプロダクティブ・ヘルス、出産・

    Ry0TA
    Ry0TA 2009/07/29
    中国のLGBT:大陸・台湾・香港の女性・ジェンダー関係サイトリンク集。セクシュアルマイノリティ関係リンクも。
  • スウェーデンのとある夫婦、2歳児のジェンダーを完全に隠して育て、賛否両論を呼ぶ - みやきち日記

    Swedish parents keep 2-year-old's gender secret - The Local スウェーデンのある夫婦が、2歳半の子供Pop(仮名)のジェンダーを出生以来完全に秘密にして育てているというニュース。「子どものジェンダーを秘密にしておけば、人は性別によってどう扱われるべきかという先入観を持たずに育つことができる」という考えからそうしているとのことですが、この育て方には各方面から賛否両論が巻き起こっているようです。 この夫婦はSvenska Dagbladet紙のインタビューに対し、ジェンダーは社会的構築物であるというフェミニスト的観点からこの育て方を選んだと答えています。 「私たちはPopにより自由に育ってほしいし、最初から特定のジェンダーに押し込まれることを回避してほしいんです」とPopの母親は語った。「子供のおでこに青かピンクのスタンプを押して生むだ

    スウェーデンのとある夫婦、2歳児のジェンダーを完全に隠して育て、賛否両論を呼ぶ - みやきち日記
    Ry0TA
    Ry0TA 2009/07/12
    性別二元制はまず家庭で再生産されているのも確かで、それを変えようとする意志は理解できるが…まず親がその生き方を子に(受け入れるとは限らない)示せるか、性別二元社会の圧力から子を守りぬけるかが大切だが…
  • ペニス増大サプリが彼女を虜に!ランキングで男を上げろ

    私のおすすめはヴィトックスα 色々な増大サプリを比較してみましたが・・・ その中でも私がやっぱりおすすめするのはヴィトックスαですね。 増大サプリ5年連続で1位の販売数で80万個突破 L-シトルリン、L-アルギニンに加え100種類の有効成分 満足度96.5%と支持率が非常に高い これだけの実績を誇っていて、さらに有効成分も申し分のない量を含んでいます。 私も最初、4ヶ月くらい使ったんですが、その時点でペニス増大できましたし違いがはっきりと分かりましたよ。 ペニス増大出来てしかも安心。そういった増大サプリは非常に珍しいと思います。 今ならキャンペーンでかなりお得に手に入れられますので、お試ししてみて下さい。 ヴィトックスαをお得に試してみたい ペニス増大の仕組みを知らないと損をする まずはなぜペニスは増大サプリを飲むと大きくなるのかを知らないといけませんね。ペニス増大のメカニズムは理解してお

    ペニス増大サプリが彼女を虜に!ランキングで男を上げろ
    Ry0TA
    Ry0TA 2009/07/03
    人権という考え方は差別を作りえる。「承認」は「それに承認されないもの」を作り出すから。これは忘れてはいけない。
  • 「文化表象の政治学——日韓女性史の再解釈」 | GAAP

    文化表象の政治学——日韓女性史の再解釈」 8月29日と30日 お茶の水女子大学理学部3号館701室 【8月29日】 10:00ー12:15  《Session 1》 【東アジアにおけるナショナリズムとモダニズム】 ○「見えない者の視線——植民地期韓国小説に あらわれた男性知識人の自己定義について」 李ヘリョン(成均館大学) ○「帝国のロマンス『三態』——『マダム・バタフライ』 『M・バタフライ』『ミス・サイゴン』」 池内靖子(立命館大学) ○「日韓社会の中の日軍〈慰安婦〉問題と 超国家的女性の連帯の可能性」 カン・ガラム(梨花女子大学) ○「明治時代のラファエル前派主義—— D・G・ロセッティの『詩集』受容の背景」 江澤美月(お茶の水女子大学(院)) 司会者:    池田忍(千葉大学) コメンテーター:ジョン・ジヨン(梨花女子大学)/若桑みどり(千葉大学 名誉教授) 13:15ー15

    Ry0TA
    Ry0TA 2009/07/03
    2007年8月に行われた学会プログラム。近代韓国・日本のクィア・トランス・女性同性愛表象・言説について興味深い発表がたくさん揃っている。
  • お前は去れるじゃん - C plus M

    クィア「ヘテロなんてウザい」とか「バカノンケはキモい」とか「ヘテロなんてやめてビアンになればいいのに」とか、様々な中傷的発言がLGBのコミュニティではたまに発せられる。これはミクロな目で見れば確かにLGBに対する中傷的発言と同等に個人に不快感を与えるものかもしれないけれど、 id:miyakichi さんのレズビアンのミュージシャン、性的指向を理由に絡まれ殴られる - あるいは、「このヘテロ男性!」という発話と「このレズ!」という発話の持つ暴力性の違いについて(2009年6月10日再掲) - みやきち日記にもある通り、社会構造に支えられ、保護され、更にそれを強化しもする発言と、一切社会構造に支えられず、保護どころか検閲とか攻撃されかねないような発言とは、やはり区別されるべきだ。どちらも個人攻撃になりうるけれど、背景にある権力のあり方があまりにも違っているのだから。それでもどうしても異性愛を

    Ry0TA
    Ry0TA 2009/06/12
    こちらと関連すると思ったがお休み中で読めないhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/font-da/20090108/1231392035。男性に男性学があるように異性愛者には異性愛学または異性愛規範学が必要だと思うんだけども。
  • 「わたしには言葉しかない」場合——告発と検閲 - C plus M

    言葉を持つこと、すなわちある程度の語彙と論理性に関する能力の訓練が可能な機会に恵まれた人生を一定期間過ごしたことがあるということは、やっぱり権力性を帯びないわけがない。そんなことは当たり前で、だからもちろん言葉を持つことというのは、特にその言葉が歴史的・社会的に権力を持っている/持って来たような文化のものであるとき、暴力的になり得るし、その取り扱いには注意しなければならない。しかもそれは西洋中心的な学問の言語であったり、あるいは啓蒙主義的で道徳的な語彙や定義であったり、色んな形態を取る。言語は文化と密接に結びついているから、例えばある種類の「人種」を名指す言葉があったとき、それはその語彙を用いる文化における「人種」という概念そのものの見方を反映しているし*1、同時にその語彙によってその概念自体が再生産されたり強化されているだろう。ある時代になって初めてある特権的な領域(例:医学、法学)から

    Ry0TA
    Ry0TA 2009/06/11
    非常に重要。"現在の社会状況がどのような言語に正当性を見いだしていて、どのような言語に「うめき声」というレッテルを貼っているか、その暴力をまず見ないことには、言葉の権力性について何も考えていないのと同
  • ペニス増大サプリが彼女を虜に!ランキングで男を上げろ

    私のおすすめはヴィトックスα 色々な増大サプリを比較してみましたが・・・ その中でも私がやっぱりおすすめするのはヴィトックスαですね。 増大サプリ5年連続で1位の販売数で80万個突破 L-シトルリン、L-アルギニンに加え100種類の有効成分 満足度96.5%と支持率が非常に高い これだけの実績を誇っていて、さらに有効成分も申し分のない量を含んでいます。 私も最初、4ヶ月くらい使ったんですが、その時点でペニス増大できましたし違いがはっきりと分かりましたよ。 ペニス増大出来てしかも安心。そういった増大サプリは非常に珍しいと思います。 今ならキャンペーンでかなりお得に手に入れられますので、お試ししてみて下さい。 ヴィトックスαをお得に試してみたい ペニス増大の仕組みを知らないと損をする まずはなぜペニスは増大サプリを飲むと大きくなるのかを知らないといけませんね。ペニス増大のメカニズムは理解してお

    ペニス増大サプリが彼女を虜に!ランキングで男を上げろ
    Ry0TA
    Ry0TA 2009/06/10
    "規範と癒着している"というか、規範と自己の関係が自覚できないのかもしれない。男性特権、日本人特権、健常者特権などもそうで、学ばなければ自覚出来ない・・・悩むところだ。
  • 女は腐女子に生まれるのではない。腐女子になるのだ。 - いいんちょさんのありゃあブログ

    なぜ、腐女子は男尊女卑なのか? ―オタク恋愛とセックス事情 (アフタヌーン新書 003) 作者: fujyoshi syndicate(腐女子シンジケート)出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/04/09メディア: 新書購入: 2人 クリック: 97回この商品を含むブログ (24件) を見る この手のを出せば、内容が比較的に腐女子に親和的であろうと、少なからぬ反発を招くというのは、書の編集者もさすがにわかっていただろうから、タイトルがこれでGOサインが出るというのは、ある意味宣戦布告なのかもしれない。 思った通り各所方面で批判に晒されている書であるが、内容についてはとやかく言わない。俺(今回は暫時的に一人称は「俺」)が書きたいのはこのについてではなく、この手のが出る度に、批判を展開する人たちの側、つまり腐女子(と自らを言明する女性)についてだ。いや、もっと言えば、オタク

    女は腐女子に生まれるのではない。腐女子になるのだ。 - いいんちょさんのありゃあブログ
    Ry0TA
    Ry0TA 2009/05/15
    "これは腐女子だけでなく…"以降が恐ろしいようなクローゼット強制論になっとる…「名乗り」「名づけ」の格闘が発生する権力関係を無視して社会構築主義やアイデンティティ政治批判を語ると存在抹消の主張に近くなる
  • 2007-02-13

    ↓を見て欲しい。そして、署名を。 http://www.aozora.gr.jp/shomei/ 私は各々の出来事が、有限な量の「空間時間」を占めており、「空間時間」の同じ領域を全体的にでなく部分的に占めている他の無数の出来事と重なり合っていると考える。 私の哲学の発展 (みすずライブラリー) 作者: バートランドラッセル,Bertrand Russell,野田又夫出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1997/09メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見るp19 Mais il y a d'autre part le futur et le passe de l'evenement pris en lui-meme, qui esquive tout present, parce qu'il est libre des limitations d'un

    2007-02-13
    Ry0TA
    Ry0TA 2009/04/30
    この日のfemmeletsさんは大切なことばかり書いている。"差別者"の烙印が嫌で「私もクィアだ」とフリーライドする人間(特に男)や歴史も知らず勉強もせず浅薄にクィアを齧るゲイ(←僕)は読むべき。
  • http://www.hartza.com/butler2.pdf

    Ry0TA
    Ry0TA 2009/04/29
    Judith Butler, "Is Kinship Always Already Heterosexual?", Differences: A Journal of Feminist Cultural Studies 13.1 (2002)(PDF)
  • わたくしがガチな人だと名乗るわけ - みやきち日記

    「わたくしがレズビアンだと名乗るわけ - みやきち日記」の続編です。ここまでは書かなくてもいいかなあと思ってたんだけど、のだださんの以下のエントリを読んで、やっぱ書いとかなきゃダメかもなあと思ったので。 これ、正直大変言いづらいことなのだけど、「ガチ」なもの=各カテゴリの正真正銘な代表者とする考えは、グレーゾーンというか、アイデンティティが分かりづらい人には、外野へ追いやる力学として機能しやすい。 クィア関係だとよく分かる。ガチゲイガチビアン。でも、私はこんなにも男好きなのに、ゲイと名乗ったら皆変な顔するだろうなぁ。まあ、でも、ちゃんと「ゲイ」(!)関係でも我が物顔で語っていられるから、そんなに追い出されてる気はしないんだけどね。 私自身にも言えるけど、「ガチゲイ」と言う時、揺らぐ事のないモノセクシュアルが想定されててさ、そう言われる度にガチでない私は、「LGBは未成熟だからヘテロになれな

    わたくしがガチな人だと名乗るわけ - みやきち日記
    Ry0TA
    Ry0TA 2009/04/15
    女性のレズビアンのアイデンティティにかかる社会的圧力はゲイとは異なる力学があると感じる。しかし「ガチレズ/ゲイ」は"自称"だったのか?「完全"向こう側"の人間」と言いたげな異性愛者からの言葉だと感じていた
  • トロント大学のセクシュアリティ教育。 | 旧 トロントのハッテン車窓から・・・

    トロントに暮らす、自由気ままなゲイのソーシャルワーカーの奮闘記。新しいブログには、www.torontogay69.comまでよろしくお願いします。 トロント大学の学生さんたちは、今週授業を終える子が多いみたいで。 5月から8月いっぱいまで続く、長い長い夏休みに突入する人たちでいっぱい。 もう~! キャシー超ジェラスゥ~! 昨晩なんて。 トロント大学で、性の多様性学科の学生と、LGBTグループの学生たちでパーティがあったのに。 期末試験前で切羽詰ってるキャシーは、家で泣きながらお勉強。 くそぉ~~~! 男に出会えるチャンスが・・・。 って、そこかいっ! まぁ、今週の月曜日には、トロント大学の性の多様性学科の懇親会に参加してきたんですけどね。 勉強する!勉強する!って言いつつ、ちゃっかりなあたし。 トロント大学のこの学科ですが。 英語では、Sexual Diversity Studies っ

    トロント大学のセクシュアリティ教育。 | 旧 トロントのハッテン車窓から・・・
    Ry0TA
    Ry0TA 2009/04/13
    "年配のアクティビストさんや教授、奨学金の提供者はみんな白人なのに。若い世代の学生さんは有色人種の人がいっぱい居て。最優秀賞を獲得したのはアジア人の女の子。トロントのLGBTコミュニティーのここ十数年の変化"
  • 堀江有里(ほりえ・ゆり)     1968年8月19日生

    Ry0TA
    Ry0TA 2009/04/07
    大阪大学のプロフィールページ。2007年までの経歴・著作・活動が詳しい。