タグ

sexual orientationに関するRy0TAのブックマーク (35)

  • わたくしがガチな人だと名乗るわけ - みやきち日記

    「わたくしがレズビアンだと名乗るわけ - みやきち日記」の続編です。ここまでは書かなくてもいいかなあと思ってたんだけど、のだださんの以下のエントリを読んで、やっぱ書いとかなきゃダメかもなあと思ったので。 これ、正直大変言いづらいことなのだけど、「ガチ」なもの=各カテゴリの正真正銘な代表者とする考えは、グレーゾーンというか、アイデンティティが分かりづらい人には、外野へ追いやる力学として機能しやすい。 クィア関係だとよく分かる。ガチゲイガチビアン。でも、私はこんなにも男好きなのに、ゲイと名乗ったら皆変な顔するだろうなぁ。まあ、でも、ちゃんと「ゲイ」(!)関係でも我が物顔で語っていられるから、そんなに追い出されてる気はしないんだけどね。 私自身にも言えるけど、「ガチゲイ」と言う時、揺らぐ事のないモノセクシュアルが想定されててさ、そう言われる度にガチでない私は、「LGBは未成熟だからヘテロになれな

    わたくしがガチな人だと名乗るわけ - みやきち日記
    Ry0TA
    Ry0TA 2009/04/15
    女性のレズビアンのアイデンティティにかかる社会的圧力はゲイとは異なる力学があると感じる。しかし「ガチレズ/ゲイ」は"自称"だったのか?「完全"向こう側"の人間」と言いたげな異性愛者からの言葉だと感じていた
  • 中国女性・ジェンダーニュース+ セクシュアル・マイノリティ

    中国の女性やジェンダーに関するニュースを中心に紹介させていただきます。ときに日の問題も取り上げます。 2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » <目次> はじめに 一 47冊の教材の出版社や編者に働きかけ、20冊に是正を約束させる 二 教科書の出版社に対する民事訴訟 三 「中国の精神障害の分類と診断基準 (第3版)」の限界が露呈 おわりに はじめに 中国では、2001年に中華精神病学会が決定した「中国の精神障害の分類と診断基準(第三版)」によって、同性愛は精神病とは見なされなくなり、「非病理化」されたと言われる。しかし、大学教科書においては、その変化が反映されているのは今なお一部にとどまり、多くの教科書が、同性愛を「障害」や「異常」として記している。中国の同性愛問題についての活動家は、それらの教科書

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/09/17
    遠山日出也さんのブログ、中国・台湾の性的少数者関連のエントリ群
  • わたくしがレズビアンだと名乗るわけ - みやきち日記

    「とりあえず自分は女だと認識してて、付き合う相手も女がよくて、それはなんでかっていうと抱きしめたときのあの腕の中にすっぽりおさまっちゃう感じとかおっぱいとかおっぱいとかおっぱいとか声の高さとか、いちいちオレがオレがとエバらないところとかその他もろもろが好きだからなんだけど、いやでも男と付き合ったことがないわけじゃないんだけどね、男性からプロポーズされたこともあるよ、でも、でもね! 心が全然高揚しなかったんだよね、男が相手だと、女のコと付き合ってるときのあのわくわく感というかドキドキ感というか好きすぎて脳内麻薬物質がじゅうじゅう分泌されるあの頭パー状態に全然至らないんだよね、で、何これただの友達じゃん、ってゆーか恋じゃないじゃん、なんか違うと思ってそれからは女のコまっしぐらなんだよね。でもひょっとしたらこれから男性相手に雷に打たれるような出会いがあって、恋に陥ったりして、下手したら結婚出産な

    わたくしがレズビアンだと名乗るわけ - みやきち日記
    Ry0TA
    Ry0TA 2008/08/07
    自分自身であるためにレズビアン/ゲイ/バイセクシュアル/アセクシュアル等々と名乗る、そのためにこれほどの「説明」を求められる。これを名乗る必要もない人はどう感じるだろう。
  • http://d.hatena.ne.jp/using_pleasure/20050215

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/08/06
    "「参照」から免れてセクシュアリティを独自に規定することは基本的に出来ない・・セクシュアリティの社会的カテゴリーは全然「無用化」してはいないし、むしろ現在においてはますますその潜在的な機能を強めている"
  • 同性愛・多様なセクシュアリティ 「人間と性」教育研究所(編) - 子どもの未来社

    初版年月日 2002年7月 書店発売日 2002年7月2日 登録日 2010年2月18日 最終更新日 2024年2月16日 紹介 性的マイノリティの生徒(または教員、その他)とかかわりをもちながらも、その対応に行き詰まっている方、性教育に興味をもち、そこに性的マイノリティのことも入れたいが、どう取り入れればいいかわからない、現在の学校での「しがらみ」の中で性的マイノリティを扱うことに不安を感じている方、これまで性の問題、性的マイノリティの存在など考えたことがなかった方などに役立つ実践・情報・理論を紹介。 目次 PART1 セクシュアリティをめぐる現実と課題 【解説】性的マイノリティの子どもたちが直面する4つの課題 【母親の手記】自分に誇りをもち、堂々と生きてほしい 【論文】多様なセクシュアリティと「性の体制」 【論文】 学校文化と異性愛主義 PART2 多様なセクシュアリティを学ぶ授業 【

    同性愛・多様なセクシュアリティ 「人間と性」教育研究所(編) - 子どもの未来社
    Ry0TA
    Ry0TA 2008/08/05
    セクシュアリティ教育に関する文献、2002年刊
  • 大西健丞 セブンアンドワイ - スタジオジブリ - 大西健丞『NGO、常在戦場』

    新しい特典が続々登場! ここでしか手に入らないオリジナルグッズや人気商品の詰め合わせなど楽しい特典が続々登場! マイルをつかって参加できる抽選型特典 豪華特典が抽選で当たるチャンス!落選してもオリジナル壁紙と交換できる! ためたマイルを社会貢献活動に 1マイル=1円相当、10マイル単位で支援団体のプロジェクトへ寄付できます。お買い物でためたマイルで笑顔を運んでみませんか? すべての特典を確認する ※ご覧いただく際にログインを求められる場合があります。 ログインにお困りの方はこちらをご覧ください。 ※上記掲載の特典は一例です。 ※画像はイメージです。 ※時期によって特典は異なります。 ※各特典は数に限りがあります。 ※抽選特典への参加にはマイルが必要な他、参加条件がございます。詳しくは抽選特典掲載期間中に詳細画面よりご確認ください。

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/08/05
    ジェンダー/セクシュアリティ教育の文献
  • 北米社会哲学学会報告1/性的指向、ホモフォビアと、ディスオリエンテーションの可能性 - macska dot org

    先週わたしは、ポートランド大学(わたしが以前講師をやっていたポートランド州立大学ではなく、カトリック系の私立大学)で開催された North American Society for Social Philosophy(北米社会哲学学会)の年次総会に参加した…というか、潜り込んで勝手に発表を聞いた。基調講演にも50人程度しか来ないような小さな学会であり、ほとんどの参加者はお互い何らかの面識のある同士でもおかしくないわけで、ネームタグも付けずに参加した部外者のわたしの存在は怪しまれていたかもしれない。でもせっかく参加したのだし、たまたま今年のテーマが「ジェンダー、平等、社会的公正」ありわたしが関心を持つ話題が多かったので、何回かに分けてそこで聞いた発表をいろいろ紹介したい。 最初に行ったのは性的指向とホモフォビアについてのパネルで、最初の発表者はカナダ・ダルハウシー大学の Ami Harbin

    北米社会哲学学会報告1/性的指向、ホモフォビアと、ディスオリエンテーションの可能性 - macska dot org
    Ry0TA
    Ry0TA 2008/07/30
    これはすごい。とくに"強制異性愛主義社会においては、幼い子どものうちから異性愛者であることを自明の前提として扱われるため、クィアなセクシュアル・オリエンテーションを抱える人は…"の段落、他にも。
  • BBC NEWS | UK | Magazine | Why is John Barrowman gay?

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/07/26
    ←このタグか悩むところだが。「バロウマンさんがゲイなのは生まれつきかそうなったのか?」出た「生まれつき問題」!まだ読んでないが、また直球な。売れっ子さんの彼が語ることに狙いがあるのか、どう語るのか。
  • 続・僕がふつうの男の子ではないことについてのまとめ。 - elegantly cruel. @ d.hatena

    僕らがセックスについて話すこと僕がふつうの男の子ではないことについてのまとめ。 - elegantly cruel. @ d.hatenaまず間違いなく確実に言い切れることは「僕は一般的なヘテロセクシュアルの男ではない」ということである。これだけは、唯一僕が明白に語りうる、まぎれもない事実だ:すなわち、僕は女の子「だけ」を恋愛対象として愛したり、女の子「だけ」をセックスの対象にしたりといった、性別を女性だけに限定して性愛の対象を指定しない男である。僕がふつうの男の子ではないことについてのまとめ。 - elegantly cruel. @ d.hatena前回の記事で、僕のセクシュアリティをあきらかにした。世の中の大多数の人々には理解されにくいかもしれないが、僕のセクシュアリティは一般的に考えられるよりも流動的である。男女の見境なく手当り次第にセックスに及ぶようなタイプのバイセクシュアルでは

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/07/18
    率直なセクシュアリティの語り、が、"見境なく手当り次第にセックスに及ぶようなタイプのバイではなく"←典型的なバイへの偏見では?"ただ単に次にくるのが男なのか女なのか不確定で"←俺が知ってるバイ友は皆そうだ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Ry0TA
    Ry0TA 2008/06/30
    常にある問い。性的指向のアイデンティティ政治の非か。バトラーはたしか「規範(異性愛)こそ無防備だ」と言ったが、非・異性愛ばかりがこうもナイーヴに自己を問わねばならないようだ。この非対称は?
  • UR@IKADA | Sexual Orientationの訳をめぐって /性指向?性志向?

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/06/26
    "LGBTを取り巻く語には精神疾患名や…造語、差別用語、と複雑に入り組んでいて何が正解はなく、そのいずれかを取るかにとってあるいはそこにいる1人の、該当する当事者を深く傷つけることにもなる"
  • 2008-06-18

    先日、id:Yasuda_Naotoさんが書いてくださったコメントなんですが…。 「当事者」を属性ではなく、関係性だけで考える。 …というのが、分かりやすいなあ。私は。 ふわーっとして良くないですか? という話です。 たしかに、「属性」は質的に存在するものではなく、「関係性」の中で相対的にあるものだと思います。そこのところを無視して「属性」を「質的に備わるもの」≒「絶対的なもの」と考えると無理が生じます。その無理に無自覚なまま考えを進めていくことは、「外部」に対しては「立場の絶対性」を引き起こし、「内部」に対しては「排他性」を引き起こすのではなかと思います。 前者については、やはりこのあたりを出さざるを得ないかなと思います。 で、後者については、前に書いたこのあたりの話とつながるでしょうか。結局、「内部」での「違い」をよりどころにして自らを「純化」すると同時に、他者を切り捨てていくこと

    2008-06-18
    Ry0TA
    Ry0TA 2008/06/20
    "関係性の中に潜む権力関係""マイノリティvsマジョリティという「関係性」というよりも「対立」の構図が出てくる。そして、マイノリティがマイノリティであるゆえんを「属性」に「帰属」させていく"
  • 「Aセク」は誰のものか - MELANCHOLIDEA

    アセクシャルとは。 狭義には恋愛感情も性欲もない人のこと。 広義には誰にも性的欲望を抱かない、 もしくは誰にも恋愛感情が向かない人のこと。 ただし病気や薬の影響を除く。 性嫌悪や異性恐怖も除く。 子供のばあいもアセクシャルとは言わない。とかとか。 ⇒Aセクシャルについて でもAセクって概念自体が新しいから、 そんなにかっちり決まっているもんでもない。 ので、名乗りたきゃみんな名乗っちゃっていいじゃんとか思うわけです。 いや私は別にAセク代表じゃないから私が決めちゃうことじゃないんだけど、 同様に誰かに決められちゃうもんでもないし、 セクシュアリティなんて自己申告だし。 「当は恋愛もセックスもしたい人」が Aセク宣言をしたことによって自縄自縛に囚われて 自由に恋愛やセックスを楽しめなくなってしまうのは もったいないから、言葉に縛られないでいたいとは思う。 「当はしたいしできるのに何らかの

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/06/04
    Aセクという概念を知ったとき「これで救われた人が大勢いるだろうなあ」と思ったな。セクシュアリティの概念は人や自分を分かり易くするためにあるもの。「外向け」と「内向け」の違いはなかなか大切な指摘。
  • ICD-10F6リスト

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/05/17
    ICD-10(1990年)の精神疾患(F6)リスト
  • 精神疾患はつくられる― DSM診断の罠 : うつ病・精神科・心療内科医療被害・カウンセリング被害の実態を知る

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/05/16
    同性愛の非「精神病」化プロセスについて。アメリカ精神医学会の診断基準DSMの恣意性を批判した書籍の紹介。「精神疾患をいとも簡単に作り出してしまう教則本」。第3章「「同性愛という診断名」の浮沈」
  • 同性愛 - MSN エンカルタ 百科事典 ダイジェスト

    同性愛行動に対する人々の態度は時間と場所によりことなっている。古代ギリシャでは、同性愛関係は容認されており、男性間の友情をきわめるものとして、社会の一部では期待される活動でもあった。その後のヨーロッパ社会では、同性愛を不道徳で罪深いものとみなす当時有力だったユダヤ教とキリスト教の道徳律によって規定されることになった。しかし、他の多くの罪と同様に同性愛関係はあらゆる人間に固有の弱点の表れとみなされ、精神疾患のある特定の人の行動とみなされることはなかった。 同性愛を病理現象とみる見方は19世紀後半にひろがった。20世紀の初頭、精神分析学者は同性愛者をあやまった発達の犠牲者とみなし、フロイトは同性愛を逸脱状態と考えた。近年、科学者は性的志向の生物学的な要因をさがしており、1993年に発表されたある研究は性的な志向の遺伝学的マーカーをつきとめようとしたが、結論はでていない。 欧米社会における同

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/05/16
    同性愛の非「精神病」化プロセスについて、分かりやすいダイジェスト。
  • Printer Friendly Version

    The American Psychological Association: Answers to Your Questions About Sexual Orientation and Homosexuality Q:性的指向とは何か。 A:性的指向とはセクシュアリティーを構成する四要素のひとつである。それはある特定の性(gender)を持つ人に対する持続的な魅力(例えば、情緒的魅力、恋愛対象としての魅力、性的魅力、情愛を注ぐ対象としての魅力)を特徴としている。セクシュアリティーを構成するその他の三要素は生物的性、ジェンダー・アイデンティティー(男性、或いは女性であるという心理的認識=社会的性同一性)、社会的性役割(女性的・男性的行為に関する社会的規範への執着)である。同性に対して魅力を抱く同性愛、異性に対して魅力を抱く異性愛、異性・同性のどちらにも魅力を抱く両性愛(バイセクシュアル

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/05/16
    アメリカ精神医学会APAの性的指向の定義に関するFAQ日本語訳
  • http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080421/p1

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/04/21
    個人のセクシュアリティは、ただ己で認識し、ただ己で引き受けるものであり、他の干渉や解釈を受けるものではない、ことを明瞭に実践したエントリ。
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/02/29
    "結局、この半年間、二股(ふたまた)をかけている状態なんです。まさか自分が女性を好きになるなんて思ってもいなかったから、自分でもどう気持ちを整理したらいいかわからなくて"。二股かけんなバカ(笑)。
  • 子どもを守ろう 奈良女児殺害の公判から(下)  - Anno Job Log

    東京新聞2005.4.10. 子どもを守ろう 奈良女児殺害の公判から(下) 奈良の小一女児誘拐殺人事件は九日、奈良地裁の第二回公判で弁護人が被告人質問を行い、小林薫被告(36)の成育歴などをただした。小児性愛傾向が今回の犯行にどのように関係したかは、情状鑑定を請求し、明らかにしていく方針だ。性犯罪者の再犯防止につながるような、背景事情の多角的な解明が待たれる。 (岩岡 千景) 「かわいらしさや従順さ、汚れていない感じがいい−」。公判で明らかにされた調書によると、小林被告は女児に関心を抱く胸中を、そう供述した。さらに、女児へ性犯罪を繰り返してきた自分の性的傾向は「癖のもん」で、「治らんと思う」「もうやらない自信はない」と語ったという。 「件は、事件の残虐性とともに、それが小児性愛にもとづくものということでも社会の強い関心を引きつけている」−。小林被告の弁護人が意見書で言うように、今回の事件

    子どもを守ろう 奈良女児殺害の公判から(下)  - Anno Job Log
    Ry0TA
    Ry0TA 2008/01/21
    奈良女児殺害事件に関して、小児性愛と子どもへの性犯罪の区別。