タグ

internetとgay issuesに関するRy0TAのブックマーク (3)

  • 匿名ゲイリブよ、そんなにアウトしたいんなら本名曝せば? - 紺野遊児の創作手帖

    小説などの創作。 小倉百人一首を歌取りして「いろは歌」を創作する。 日頃思うことをつらつらと書き連ねる。 またぞろ眠れないが始まったので、PCをいじりながら「ゲイリブ」でブログを検索してみると、出るわ出るわ。gooにYahooにエトセトラ…。 さすがに東京でイベントがあったものだから、ゲイリブ連中が湧いて出てきていますねぇ。 話題はいくつか。 *同性婚 *カミングアウト *アメリカでは…(含『MILK』) *HIV *選挙関連 まだまだ一杯あるのだが、目新しい話題が何一つない。 中でも気になるのが、社会に背を向けて生きたくない、などという、カビの生えた戯言。 そんなに他人の目線が気になるのなら、一層実名でブログをお書きになればよろしいのに。引くに引けなくなった活動家は別にして、おそらくはそれらに洗脳されたのであろう中途半端な連中が、匿名ブログで必死こいているのは笑

    Ry0TA
    Ry0TA 2009/06/04
    「社会に背を向けない」ため生活の中でカミングアウトしていくこととネットで個人情報公開することは別。またカミングアウトの難しさは、訴えてゆきたい大切な問題の1つ(紺野さんは越えておられるのだろうが…)
  • 中国女性・ジェンダーニュース+ セクシュアル・マイノリティ

    中国の女性やジェンダーに関するニュースを中心に紹介させていただきます。ときに日の問題も取り上げます。 2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » <目次> はじめに 一 47冊の教材の出版社や編者に働きかけ、20冊に是正を約束させる 二 教科書の出版社に対する民事訴訟 三 「中国の精神障害の分類と診断基準 (第3版)」の限界が露呈 おわりに はじめに 中国では、2001年に中華精神病学会が決定した「中国の精神障害の分類と診断基準(第三版)」によって、同性愛は精神病とは見なされなくなり、「非病理化」されたと言われる。しかし、大学教科書においては、その変化が反映されているのは今なお一部にとどまり、多くの教科書が、同性愛を「障害」や「異常」として記している。中国の同性愛問題についての活動家は、それらの教科書

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/09/17
    遠山日出也さんのブログ、中国・台湾の性的少数者関連のエントリ群
  • フィルタリングの技術的問題点を知らしめる活動 - 世界線航跡蔵

    若年者(年齢の線引きはおいといて)のように価値判断が未発達な人間に見せないほうが良い情報があることは認めよう。それにしても、側にいる大人が日常的な指導や適切なフォローをすればカバーできるとは思うけどね。 技術的時期尚早 でも、何度でも言うけど、現在の技術的な水準では、webコンテンツのうち「有害」なものを検出するには無理がある。もしそれを完璧にできるって言う人間がいるなら、その人に国がちょっとした助成金を出すべきだ。そうすれば、みるみるうちにgooglemicrosoftyahooなんか霞んでしまうはずだから。 つまりは、それぐらい、「有害」なものを検出するというのは技術的に難しい。貴重な情報を誤って「有害」と見なしてしまったり(false positive)、そのくせ露骨な性暴力コンテンツみたいなのを「有害でない」とみなしてしまう(false negative)。これが現代の技術の限

    フィルタリングの技術的問題点を知らしめる活動 - 世界線航跡蔵
    Ry0TA
    Ry0TA 2008/04/05
    フィルタリングがマイノリティに与える影響。家族や学校から自分について教えてもらえる、肯定的な情報を与えられる可能性は極めて低い現状を重く見るべき。
  • 1