タグ

ブックマーク / monoist.itmedia.co.jp (5)

  • 孤独な笑みを画面にさらして、ペン先で打ち込む「1画面プログラム」の美学

    孤独な笑みを画面にさらして、ペン先で打ち込む「1画面プログラム」の美学:プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(6)(1/3 ページ) 「スパゲッティ」になったって構わない。オレはただ、ソースコードを1画面に収めたいだけなんだ。い、いや、3行に収めたいんだっ!! ニンテンドーDSi/3DSでBASICプログラミングに挑戦。

    孤独な笑みを画面にさらして、ペン先で打ち込む「1画面プログラム」の美学
    SHIN-PON
    SHIN-PON 2012/10/10
    ちょっとやってみたい。
  • BASICって何? いや、Visualじゃない方ですがナニカ

    「プチコンmkII」ってナンデスカ? 「80年代は最高だった」――。映画『レスラー』の中で、ミッキー・ロークふんするプロレスラーのランディが振り返る「80年代」とは、プロレス、そしてロックとポップスの何度目かの黄金時代でした。 ランディと似た世代の観客にとっては、それぞれの青春に照らし合わせてグッとくる名シーンでもありますが、コンピュータの世界でも同じように「80年代は最高だった」と言えるかもしれません。 ハルク・ホーガンの、モトリー・クルーの記憶が色あせないように、当時の「マイコン」体験は今なお幸福な輝きを失っていません。その体験を後押ししたのは「BASIC(ベーシック)」という極めて扱いやすく、広く浸透していたプログラミング言語でした。 連載でご紹介する、ニンテンドーDSiウェア「プチコンmkII」(開発元:スマイルブーム)は、そんなBASICを現代の技術で復活させたソフトなのです(

    BASICって何? いや、Visualじゃない方ですがナニカ
  • コーヒーでも飲みながら楽しくモノづくり――FabCafe

    制作代理店のロフトワークはFabCafe LLP(有限責任事業組合)を立ち上げ、2012年3月7日に、デジタルモノづくりカフェ「FabCafe」を東京都渋谷区道玄坂にオープンする。店舗内に設置したデジタル加工機は、来店者が利用できる。インターネット回線や電源など、製作に必要な環境も無料で開放する。定休日は日曜、祝日、年末年始。 「エンジニアのスキルと、クリエイティブなことが好きな人が出会えたら、きっと面白いものが生まれることを信じています」(ロフトワーク パブリック・リレーションズ 中田一会氏)。 加工機は、レーザーカッター「UNIVERSAL LASER SYSTEMS VLS6.60」がメインとなる。持ち込めるデータは、「Adobe Illustrator」のaiファイル。 FabCafeが提供するサービスは、以下。 Fab Fun:30分の「Fabチケット」(加工機の利用チケット)、

    コーヒーでも飲みながら楽しくモノづくり――FabCafe
  • 無償のAutodesk 123Dで伊予鉄の模型を作ろう

    今回は再び、“Autodesk 123Dネタ”です。というのも、2011年7月に公開した「無償3DCADを試す ――そして時代は変わる?」がナンと! 2012年2月時点で、いまだに多くの人に読まれているという状況が続いているからです(皆さま、ありがとうございます)。 今度はもう少し格的に、“何か”をモデリングしてみようかと思います。というところでお題が決定しました。 「Nゲージをモデリングしよう!」です。 なぜ、そういうことになったのかと言うと、私も理事を務める3次元データを活用する会(3D-GAN)では、現在幾つかのモデリング講座を実施、あるいは計画中だからです。これまでに実施したものとしては、「フィギュア原型師のための初めての3次元モデリング講座」という3次元CGによるモデリングの講座です。そして、その続編として企画中なのが、まさに「Nゲージでモデリングしよう!」。 現在、3D-GA

    無償のAutodesk 123Dで伊予鉄の模型を作ろう
  • マイコン少年たちの熱い思いが今よみがえる――「プチコンmkII」でDSがポケコンに早変わり

    マイコン少年たちの熱い思いが今よみがえる――「プチコンmkII」でDSがポケコンに早変わり:エンジニアの原点がここに!? ニンテンドーDSi/DSi LL/3DS環境で手軽にBASICプログラミングが楽しめるプチコンがバージョンアップし、2012年3月14日に「プチコンmkII」として登場する。 かつての「マイコン少年」たちは今、何をしているのだろう――。1980年代、ベーマガ(マイコンBASICマガジン)を愛読し、掲載されているBASIC言語のプログラムリストを必死に手で打ち込みながらゲームを作っていたあの体験が、今の人生を決定付けたという人もいるのではないだろうか。現在、組み込み業界で活躍しているエンジニアの方々の中にもBASICからプログラム(ソフトウェア)の世界に興味を持ったという方がいるに違いない。 その懐かしいBASICプログラミングを、ニンテンドーDSi/DSi LL/3DS

    マイコン少年たちの熱い思いが今よみがえる――「プチコンmkII」でDSがポケコンに早変わり
    SHIN-PON
    SHIN-PON 2012/03/07
     これはBASICプログラミング経験のある方には楽しいかも。兄が昔、BASICマガジン(だったけ?)に投稿・採用されたゲームプログラムも動くんでしょか?
  • 1