ブックマーク / dokushohon.hatenablog.com (155)

  • 買い物は「自分の労働と引き換え」と思え『カイジ「命より重い!」お金の話』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    お金。 大切ですよね。 こちらの『カイジ「命より重い!」お金の話』を読みました。 カイジ「命より重い! 」お金の話 作者: 木暮太一 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2013/04/22 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (5件) を見る 目次 序章 ようこそ、クズのみなさま 第1章 給料が少ない……? 現実を見ろ! 第2章 金は、自分で守らねばならないのだ! 第3章 知らないやつは勝負の前に負けている! 第4章 圧倒的勝利を呼ぶ、マネー思考を身につけろ! 終章 お金に振り回されないために、当に必要な力 命よりお金が大切かどうかはわかりませんが、お金、大切でしょう。 お金や経済の知識がないと、お金から自由にはなりにくいということがわかるでした。 宝くじの当選者はなぜ不幸になるのか? 宝くじに当選した人は、永遠に満たされることのない欲望に自らはまり、

    買い物は「自分の労働と引き換え」と思え『カイジ「命より重い!」お金の話』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 人間関係の悪い癖20個『コーチングの神様が教える「できる人」の法則』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    できる人。 そういう人は、どういう人なのか。 こちらの『コーチングの神様が教える「できる人」の法則』を読みました。 コーチングの神様が教える「できる人」の法則 作者: マーシャルゴールドスミス,マークライター,Marshall Goldsmith,Mark Reiter,斎藤聖美 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2007/10 メディア: 単行 購入: 9人 クリック: 64回 この商品を含むブログ (37件) を見る 目次 セクション1 成功で厄介なこと(エグゼクティブ・コーチとは何か 成功した人ほど、変化を嫌う理由) セクション2 あなたをトップの座から遠ざける20の悪癖(「やめること」の大切さ 20の悪い癖 21番目の癖 目標に執着しすぎる) セクション3 どうすればもっとよくなれるのか(フィードバック 謝罪する 公表する。宣伝する 聞くこと 「ありがとう」と言う

    人間関係の悪い癖20個『コーチングの神様が教える「できる人」の法則』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/03/17
    悪い癖当てはまることが多いです。少しずつ直していきます。
  • プレゼンのストーリーは1つだけ覚えればOK『社内プレゼンの資料作成術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    プレゼンの資料作成。 どうすると良いか、わかっていますか? 私は、いまいちわかっていません。 ということで、『社内プレゼンの資料作成術』を読みました。 社内プレゼンの資料作成術 作者: 前田鎌利 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/07/31 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 目次 1 スライドは「5~9枚」でまとめる 2 プレゼンのテーマはできるだけ小分けにする 3 プレゼンのストーリーは、ひとつだけ覚えればOK 4 タイトルページには「会議名」と「日付」を明記する 5 スライドサイズは「4:3」を選択する 6 ページ番号は、必ず画面右下に入れる 7 キーメッセージは、スライド中央より「やや上」に置く 8 キーメッセージは「13文字」以内にまとめる 9 ポジティブ・メッセージは「青」、ネガティブ・メッセージは「赤」 10 スケ

    プレゼンのストーリーは1つだけ覚えればOK『社内プレゼンの資料作成術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/03/16
    「シンプルで具体的で感情的」伝わりそうですね。
  • 『マシュマロ・テスト』成功する子、しない子の違いとは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    マシュマロ・テスト。 マシュマロ・テスト:成功する子・しない子 作者: ウォルター・ミシェル,柴田裕之 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2015/05/22 メディア: 単行 この商品を含むブログ (4件) を見る マシュマロを今もらうか、あとでもらうか。 そんなテストが、心理学などで有名です。 そのマシュマロ・テストを考案した人が書いたです。 目次 第1部 先延ばしにする能力―自制を可能にする(スタンフォード大学のサプライズ・ルームで 彼らはどうやって成し遂げるのか? ホットに考える/クールに考える ほか) 第2部 保育園時代のマシュマロから老後の資金まで(成功の原動力―「できると思う!」 将来の自分 「今、ここ」を乗り越える ほか) 第3部 研究室から実生活へ(マシュマロと公共政策 中核戦略を応用する 人間の質) 報酬を先延ばしにできる能力が、成功と関係しているということ

    『マシュマロ・テスト』成功する子、しない子の違いとは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/03/16
    この本、考案者が書いてるんですね。
  • 『やる気が出なくて仕事が嫌になったとき読む本』くよくよ、うじうじ悩んでしまう人へ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    やる気。 なくなるときありますよね。 ということで、こちらの『やる気が出なくて仕事が嫌になったとき読む』を読みました。 やる気が出なくて仕事が嫌になったとき読む 作者: 菊入みゆき 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/05/30 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 目次 第1章 やる気っていったい何? 第2章 自分のやる気を観察しよう 第3章 チェックリストで自己分析 第4章 状況別、性格別のやる気を出す方法 第5章 モチベーションを高めるちょっとしたヒント 第6章 上司とやる気は密接に関係する 第7章 やる気向上の方法 「やる気のもとリスト」を作ろう あなたのやる気のもとは、なんですか?どんなことが、「よし、仕事がんばるぞ」という気持ちのみなもとになっているのでしょうか。「○○があるからがんばれる、仕事のやる気がわいてくる」というものを、いくつでも思い

    『やる気が出なくて仕事が嫌になったとき読む本』くよくよ、うじうじ悩んでしまう人へ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/03/15
    「やる気のもとリスト」良いですね。
  • 読んだ本を自分のモノにするために - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    先週は、読書術のを読むということもあってか、自分の読書をまた変えてみようかと思っていたりします。 たくさん読むメリットとデメリット たくさん読むメリットはあります。 いろいろな方法を知ることができることですね。 これは、何か一気に改善したいときに、まとめて同じテーマで読むなどすると良いのだろうと思います。 一方でたくさん読むことのデメリットは、忘れてしまうというのがありますね。 そこまで重要でないは忘れてしまっても良いのでしょうけれど、読んで終わらせてしまうというのは、ちょっともったいないなと思います。 忘れてしまって、できていないということだと、読んでももったいないというか、あまり意味がないですよね。 繰り返し読む 結局、繰り返し読んで、自分でやってみるというのが良いのだろうと思います。 熟読するのはなぜ大切か?『読書の技法』佐藤優 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 読書の技

    読んだ本を自分のモノにするために - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/03/15
    読み方、考えますよね。
  • 少しずつの積み重ねが大切【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、健康とお金についてを中心に、を読んでいました。 健康は、今年のテーマなので、気になっています。 『一生太らない体を作る腸健康法』 『一生太らない体を作る腸健康法』健康で太らないようになるには? - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 一生太らない体をつくる腸健康法 作者: 藤田紘一郎 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2013/09/21 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 簡単に書いてしまうと、腸の健康を考えて、事などを工夫すると、太らなくなって、老けにくくなって、健康になる、といったことが書かれています。 『一生太らない体を作る腸健康法』健康で太らないようになるには? - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 事や運動。 毎日のことですよね。 健康に大切と言われることを、毎日できるようになっていくと、どんどん健康になっていく

    少しずつの積み重ねが大切【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/03/12
    遅読家のための読書術、読むの遅いので気になります。
  • 『一生太らない体を作る腸健康法』健康で太らないようになるには? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    健康に腸が大切。 そんなことを、このところ聞くようになりました。 ということで、こちらの『一生太らない体を作る腸健康法』を読みました。 『一生太らない体を作る腸健康法』 一生太らない体をつくる腸健康法 作者: 藤田紘一郎 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2013/09/21 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 簡単に書いてしまうと、腸の健康を考えて、事などを工夫すると、太らなくなって、老けにくくなって、健康になる、といったことが書かれています。 目次 第1章 腸内細菌が決めていた!なぜ、少ししかべていないのに太るのか?(太っている人は事量を減らしても太る カロリー制限は万人には効かない ほか) 第2章 遺伝子は変えられる!太らない体をつくる「腸健康法」(「肥満」は「遺伝」で決まらない 「エピジェネティクス」で遺伝子も変わる!? ほか)

    『一生太らない体を作る腸健康法』健康で太らないようになるには? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 時間の使い方をもう少し工夫したい - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    だいぶ暖かくなってきました。 この週末は、暖かいですね。 春がやって来ている感じがあります。 春が来たら、すぐに夏が来る、というわけでもないでしょうけれど、そのうち夏も来ますよね。 このところ、夏が暑いという年が多い、温暖化の影響なのか、そんな印象があります。 夏が来る前に、暑さ対策を考えておきたいなと思っているところです。 あとは、時間の使い方ももう少し工夫したいですね。 ブログを書くのに、時間がかかっているところもありますし。 もう少し、ブログも効率化したいです。 仕事を速く終わらせたいので読んだ・4冊 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 定時に帰る仕事術 (ヴィレッジブックス) 作者: ローラスタック,Laura Stack,古川奈々子 出版社/メーカー: ヴィレッジブックス 発売日: 2007/02 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 16回 この商品を含むブログ

    時間の使い方をもう少し工夫したい - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/03/07
    ブログ運営効率化したいですね。僕も記事を書くのに時間がかかります。
  • 自分の時間の使い方は優先課題に合っているのか?【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、なんとなく目についた読みたいを読んでいました。 なかでも印象に残っているのは、『自分を成長させる極意』の7つの質問ですね。 これについては、一番に下に書きました。 『自分を成長させる極意―ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』 自分を成長させ続ける「7つの質問」『自分を成長させる極意―ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選 作者: ピーター・F・ドラッカー,クレイトン・M・クリステンセン,ハーバード・ビジネス・レビュー編集部,DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/01/16 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る こちらは、ハーバード・ビジネス・レビュー

    自分の時間の使い方は優先課題に合っているのか?【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/03/05
  • 『お金は「歴史」で儲けなさい』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    投資は、長期投資が大切。 そんなことを聞きますよね。 『お金は「歴史」で儲けなさい』では、歴史から投資などについて書かれています。 お金は「歴史」で儲けなさい 作者: 加谷珪一 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2015/01/20 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る <目次> 第1章 100年単位で株価はこう動く 第2章 インフレ時代を前に知っておくべきこと 第3章 戦争と株価の不都合な真実 第4章 バブルは利用するもの 第5章 イノベーションで儲ける鉄則 第6章 金と石油、そして通貨をめぐる攻防 第7章 長期投資は安全に儲かるのか 第8章 未来を見据えた投資戦略 20年単位の長期トレンドを見極める 株価というのは、短期的にはランダムに動くことで知られていますが、ある一定の期間、トレンドを形成することもわかっています。これは長期でも同じで、株式市場には約

    『お金は「歴史」で儲けなさい』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/03/05
    「予測できる範囲が限りがあるということを知っていること」大切な気づきがありました。
  • 東京大学大学院教授が教える、若さを維持して『「老けないカラダ」をつくる!』方法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今年の私のテーマの一つは、健康です。 ということで、『「老けないカラダ」をつくる! : 若さのスイッチを入れる習慣術』を読みました。 著者の石井直方さんは、東京大学大学院教授だそうです。 「老けないカラダ」をつくる! 若さのスイッチを入れる習慣術 作者: 石井直方 出版社/メーカー: さくら舎 発売日: 2012/09/04 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る タイトルからすると、中高年向けなのかもしれませんが、まだ若い人でも、今からやっておくと、若さを維持しやすいと思いますし、健康にもつながると思いました。 目次 第1章 なぜあの人はいつまでも「若い」のか? 第2章 「事」で若さのスイッチを入れる10の方法 第3章 「運動」で細胞から若返る10の習慣 第4章 体の再生を促す「生活習慣」8つのコツ 第5章 体幹に効くトレーニングで「老けない体」をつくる! 若さ

    東京大学大学院教授が教える、若さを維持して『「老けないカラダ」をつくる!』方法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/03/03
    運動しなきゃと思いました。
  • 勇気とは何か?『幸せになる勇気』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    『幸せになる勇気』を読みました。 『嫌われる勇気』の続編です。 幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/02/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 今回も、またいろいろと考えさせられるでした。 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/13 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (91件) を見る 『嫌われる勇気』を読みました - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 嫌われる覚悟よりも、愛する勇気のほうが強い - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 「変われない」ほんとうの理由 われわれは、いつでも自己を決定できる存在であ

    勇気とは何か?『幸せになる勇気』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/03/02
    変われない理由は変わりたくないから、最近分かるようになりました。
  • 『カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 日本経済編』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    経済のニュースがよくわからない。 そういうのはあったりしますよね。 こちらの『カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる経済編』を読みました。 カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる経済編 作者: 細野真宏 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2003/01 メディア: 単行 購入: 51人 クリック: 459回 この商品を含むブログ (92件) を見る 目次 1 円高と円安と日の景気について 2 日銀の仕事について 3 バブル経済について―マネー経済への導入 4 バブル崩壊後の日と景気対策について―景気対策の効果とその問題点 5 借金大国日の現状について 6 政府の財政政策と日銀の金融政策の現状について―国債の大量発行の問題点とは? 2003年のです。 リーマン・ショック前ですし、マイナス金利についても書かれていないと思います。 それで

    『カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 日本経済編』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 人と戦わず自分と闘う生き方【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週も、とくにテーマを決めないで、読みたいと思ったを読んでいました。 自分の考えを確かめることができるなどして、良かったです。 『ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法』 『ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法 作者: 猪俣武範 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2016/02/11 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 効率的で効果的な勉強方について書かれていました。 時間術についても書かれているのが、個人的には良かったです。 今年のテーマが、時短なので。 勉強も、自分との闘いですよね。 勉強法を知っておくと、違って来ますね。 『サボる時間術』 時間を作ってやりたいことをでき

    人と戦わず自分と闘う生き方【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/02/27
    5冊とも気になりますね。
  • 話の冒頭で聞き手をつかめる3つの方法『「しゃべる」技術―仕事力が3倍あがる話し方の極意』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    話すのが苦手。 そういう人は、結構いるのではないでしょうか。 こちらの『「しゃべる」技術仕事力が3倍あがる話し方の極意』を読みました。 「しゃべる」技術仕事力が3倍あがる話し方の極意 作者: 麻生けんたろう 出版社/メーカー: WAVE出版 発売日: 2015/03/13 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 目次 第1章 人生は話し方次第でもっと輝く! 第2章 あがらないで必ず話せるようになる 第3章 まず、どこから攻めるか 第4章 実践!ビジネストーク社内編 第5章 実践!ビジネストーク社外編 終章 話が続くドレミファソラシドインタビュー! 着地力と連想力 話がぎこちないときは、まず伝えたいメッセージがあるかどうか。この部分を確認です。 最初からあったに越したことはありませんが、なければ連想中にすばやく見つけ意識的に五でも六でも着地できるようにしてください

    話の冒頭で聞き手をつかめる3つの方法『「しゃべる」技術―仕事力が3倍あがる話し方の極意』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/02/27
    冒頭でつかめる3つの方法、試してみたいです。
  • 時間を作ってやりたいことをできるようにする『サボる時間術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    時間。 大切ですよね。 時間がないと、やりたいこともできないですから。 こちらの『サボる時間術』を読みました。 サボる時間術 (日経プレミアシリーズ) 作者: 理央周 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2011/09/09 メディア: 新書 購入: 2人 クリック: 12回 この商品を含むブログ (15件) を見る なぜ、「サボる時間」が大切なのかがわかります。 目次 序章 なぜ時間は管理できないのか 第1章 まじめな人ほど「時間がない」と言う 第2章 どうすればサボれるのか 第3章 その時間は「お値打ち」ですか? 第4章 午後4時45分、机の上はカバンだけ 第5章 なぜサボるのか サボる時間がなぜ大切か? 有効に時間を活用するには、先にも書いたように、まったく逆の発想で、「創造する=サボる時間」を優先的に確保して、残っている時間にやらなければならない作業や得意先とのアポを

    時間を作ってやりたいことをできるようにする『サボる時間術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/02/27
  • 伝えたい想いがある人のための『プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    心を動かす文章。 書けるのであれば、書きたいところではないでしょうか。 こちらの『プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術』を読みました。 プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術 [増補改訂版] (立東舎) 作者: 中島泰成 出版社/メーカー: リットーミュージック 発売日: 2015/11/25 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 目次 ■はじめに ■第1章 誰でも伝わる文章は書ける ■第2章 相手を考えてこそ伝わる文章になる ■第3章 伝わらない文章を伝わる文章に変える ■第4章 理想のあなたを演出する ■第5章 狙った相手を思い通りに動かす ■第6章 称賛・感謝・謝罪文が書ければ一流 ■第7章 伝わる文章を書くためのエクササイズ 人の心を動かす文章。 そんな文章の書き方がわかります。 心に刺さる一文を書く3つの方法 ・読む人を好きになる。 ・読む人のため

    伝えたい想いがある人のための『プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/02/27
    このタイトル読みたくなります。
  • その話、その文章で伝わっていますか?『伝わっているか?』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    伝わっているか? 伝えたつもり。 私は言った、伝えた。 でも、伝わらなければ意味がない。 とはよく言われますね。 今日は、こちらの『伝わっているか?』を読みました。 伝わっているか? 作者: 小西利行 出版社/メーカー: 宣伝会議 発売日: 2014/06/09 メディア: 単行 この商品を含むブログ (3件) を見る 文章を改善したいと思っていたので、こんなを読んでみました。 イルカと他の人たちとの会話で進んでいく、そんなです。 『伝え方が9割』にちょっと内容が似ていますが、対話形式で進むので、こちらも読みやすいですね。 目次 第一章:伝わる言葉のメソッド 第一話:人気のなかったナポリタンが、たった一日で人気商品になった理由とは? 第二話:ブサイクな男ふたりが、会社一の美人と合コンできた理由とは? 第三話:商店街の不法投棄ゴミが、たった一晩でなくなった理由とは 第二章:伝わる仕事

    その話、その文章で伝わっていますか?『伝わっているか?』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/02/20
    「目的」と「相手の気持ち」と「その解決策」意識してみます。
  • 仕事の切り捨て5大ルール『1日を2倍に使う!すごい時間術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    時間術。 なるべく効率的にしたいと、最近思っています。 ということで、こちらの『1日を2倍に使う!すごい時間術』を読みました。 1日を2倍に使う!すごい時間術 (DO BOOKS) 作者: 松幸夫著 出版社/メーカー: 同文館出版 発売日: 2009/02/06 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 2回 この商品を含むブログ (1件) を見る 目次 1章 目標があれば時間は上手に使える 2章 時間ドロボウをなくしたら確実に1日は2倍になる 3章 スキマ時間を活用して勝つ 4章 優先順位はこうつけよ 5章 スケジュール必勝の立て方 6章 1日が2倍になる時間意識の高め方 7章 タイム・イズ・ライフ、すべては時間活用に通じる 仕事の切り捨て5大ルール 1 あなたでなくてもできる仕事 2 明日でまったく問題のない仕事 3 慣習的な仕事のいくつか 4 一時複時の仕事、作業の多く 5 

    仕事の切り捨て5大ルール『1日を2倍に使う!すごい時間術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    SIRUHA
    SIRUHA 2016/02/17
    1日って短いですよね。