タグ

ネタと歴史に関するSIVAPRODのブックマーク (3)

  • 玉葱の歌

    1. 俺は油で揚げた玉葱が好き。 うまけりゃ俺は玉葱が好き。 俺は油で揚げた玉葱が好き。 玉葱が好き、玉葱が好き。 (繰り返し) 1. J'aime l'oignon frît à l'huile, J'aime l'oignon quand il est bon, J'aime l'oignon frît à l'huile, J'aime l'oignon, j'aime l'oignon. Refrain.

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/06/18
    ”オーストリア人にやる玉葱はない。奴らにやる玉葱はないのだ。” オーストリア人も「なにそれ?」ってなったのでわ。
  • 江戸時代に出版されたアメリカ建国の歴史の内容が超展開すぐるwww : まめ速

    15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/13(金) 23:47:15.14ID:AKbhe+hR0 今日はこのスレで一夜を過ごそう 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/13(金) 23:39:57.66ID:VKaHvbTW0 なお、書のスペックは以下の通り。 著:仮名垣 魯文(戯作者) 画:歌川 芳虎(歌川国芳 門弟) 文久元年(1861年)刊行 書の序文によれば、魏源が大成した「海国図志」などをもとにして、 その他「亜墨利加一統志」を参考に書を戯作して、内容は婦女子にも 解り易く絵を入れ仮名書にして仕上げた等と述べている。 なお、魯文は幕末から明治初期に戯作者として活躍した著名な人物で、名は野崎文蔵。 江戸の出身で、書の他に「西洋道中膝栗毛」「安愚楽鍋(あぐらなべ)」などの作品がある。 仮名垣魯文 - Wikipe

    江戸時代に出版されたアメリカ建国の歴史の内容が超展開すぐるwww : まめ速
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/01/15
    閤龍(コロンブス)が天眼通を発揮すれば話聖東(ワシントン)は虎退治。アメリカ建国神話がオモシロすぎ。
  • 「日独伊防共トリオ」東海林太郎 - 虚構の皇国

    twitterで教えてもらったネタですが、いやあこの曲は知りませんでした。 動画中に、以前tumblrに放流したのと同じ紙くずの画像が出てくるのもご愛嬌。 長田幹彦:作詞、阿部武雄:作曲。昭和十三年。 搾取なき平等の仮面に隠れ 文明と共栄に叛逆す コミンテルン 悪の指令の飛ぶところ 骨肉相喰み、戦禍は躍る みよやスペイン、抗日支那を。 条約の重圧と、呪いの鉄鎖 断ち切りて敢然と蘇生せる ナチスドイツ 「ハイル・ヒットラー」獅子のごと 鉄血争覇の、気魄に燃ゆる みよや満身、威力の権化。 ファシストは陰謀の、赤禍を討ちて 再生の太陽と仰ぐなり ムッソリーニ 地中海をば制圧す 銀翼無敵ぞ、歴史は帰る みよや燦爛、ローマの栄華。 欧亜をば貫きて、大道開け 人類の繁栄は今よりぞ 制覇トリオ ローマ、ベルリン、東京の 防共塁壁、枢軸堅し みよや黎明、三大星座。 これは燃える。たしかに探求盤にする価値ア

    「日独伊防共トリオ」東海林太郎 - 虚構の皇国
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/12/06
    与党野党を問わず未だに脳内でこの曲を朗々と歌ってる政治家が山ほどいるので素直に笑えない。
  • 1