タグ

教育とこれはひどいに関するSIVAPRODのブックマーク (7)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/11/08
    ここで引用されてる自民党の「教育再生実行本部」での”議論”がスゴイ。何がスゴイって”教育”のこと話してて子供に対する視線ゼロ。
  • ケータイゲームに横たわる問題(2) (+D Mobile) - Yahoo!ニュース

    前回に引き続き、ケータイゲームの問題について考える2回目である。今回はゲームシステム、特にアバター用のアイテムをゲットするためのシステム、「コンプガチャ」について考えてみる。 コンプガチャの「ガチャ」というのは、スーパーのゲームコーナーや100円ショップなどの入り口においてある、「ガチャガチャ」をイメージしてもらえるとわかりやすい。カプセルに入ったオモチャやカードがあって、100円入れてハンドルをガチャッと回すと出てくる、アレである。 あれをケータイ上で実現したのが、通称「ガチャ」と言われるシステムだ。無料のガチャもあるが、携帯課金で支払うものもある。 「コンプ」はコンプリートのことで、例えば6種類の決まったカードを全部集めると、強いアイテムがもらえる、あるいは目的が達成されるといった仕組みである。ガチャだけではどういうこともないが、特定のものを集めるとなると大変だ。引いた結果にハズ

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/05/08
    コンプガチャってなんじゃ?って思ってたらこういうことか。射幸心を煽られ何十万も突っ込んでも得られるものはデジタルな幻影。なんだかディストピアものSFに出てくる光景みたい。
  • メンテナンス中です:渡邉美樹公式サイト:

    渡邉美樹(ワタミグループ創業者)の公式サイトです。 ただ今、サイトリニューアルのため工事中です。 是非、こちらから「いいね!」をお願いいたします! お問い合わせはこちらからお気軽に 渡邉(わたなべ)美樹事務所 TEL: 03-5737-2785 e-mail: information1@watanabemiki.net メールマガジンご希望の方 渡邉美樹メールマガジンの配信をご希望の方は、メールのタイトルを「メルマガ登録申請」とし、お名前とメールアドレスをinformation1@watanabemiki.netまでお送りください。

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/02/23
    しかしなんら論理的科学的思考の跡もなく「ぼくのかんがえたきょういく」で社会のデザインがされていくってのは21世紀とはとても思えない光景である。
  • 橋下氏の超ビックリな公私混同 - Afternoon Cafe

    >これまでの大阪市役所がひどすぎるのです。 公私混同あるやもしれませんが、民間に比べ高すぎる給料… お怒りのお気持ちお察し申し上げますが…。わたしは、元銀行に勤めてました。1980年代の後半、所謂、バブル経済の絶頂期、公務員の約2倍の賞与を手にしてました。証券会社の友人などは、約4倍の賞与でした。つまり、現在、民間の給与水準が酷すぎるんですね…大企業などは、非正規労働者をゴミの様にいいように使い棄て、下請け中小零細企業の単価を叩き貯めたあぶく銭である内部留保が約257兆円!。巨額すぎてピンと来ませんが、例えば1兆円…これは、毎日一千万円ずつ遣い、約274年もかかるんですね、その更に257倍ですから驚きですよね…、このベラボウな内部留保に課税し応分の負担をさせれば、社会保障の安定運用なんかできますし、労働者派遣法を廃止し、正社員が当たり前の社会にすれば、間違った公務員叩きなどしなくて済みます

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/02/20
    「路地裏の裏まで知っている。せっかく市長になったんだから、それぐらいやらせてもらいたい」PISAショックという言葉も知らなかったド素人は黙っとけ。
  • 柔道、中高生114人死亡していた…名大調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学校での柔道事故を巡っては、受け身の習得が不十分なまま投げ技練習に参加したり、頭を打った後に適切な救急措置を受けられなかったりした生徒が死亡するケースが後を絶たない。 名古屋大の内田良准教授(教育社会学)によると、柔道事故で死亡した中学、高校生は1983~2010年度の28年間に全国で114人(中学39人、高校75人)。中高ともに1年生が半数以上を占め、計14人が授業中の死亡例。また、後遺症が残る障害事故も83~2009年度で275件あり、3割は授業中だった。 中学の部活動における競技別の年間死者数(2000~09年度の平均、10万人当たり)を見ると、柔道が2・376人で、2番目のバスケットボール(0・371人)に比べても圧倒的に多い状況だった。死亡原因の大半は頭部外傷で、内田准教授は「首の筋力などが未発達なうちに、安易に立ち技や乱取りを行わせるのは危険」と警鐘を鳴らす。

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/01/17
    こんなもん必修化した自公のバカ共には大外刈百本食らっていただきたい。ほんとヤバイよ大外刈。
  • asahi.com(朝日新聞社):猛者揃い?わずか2日で柔道黒帯 大分の体育教員研修 - 社会

    印刷  大分県柔道連盟が県内の中学、高校の体育教員に、2日間の講習を受けるだけで柔道の黒帯(段位)を授与していたことがわかった。講習は、同県教育庁が連盟に委託して開いており、約30年前から毎年1回行っている。  県教育庁体育保健課によると、2011年度は14人が、10年度は5人が受講し、全員、初段になり黒帯をもらった。これまで受講した体育教員のほとんどが合格したという。  剣道も柔道の講習と同じ日に2日間の講習を開き、11、10年度あわせて、受講した4人全員が初段に合格したという。

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/01/17
    柔道初段って武道館で衆人環視のなか機動隊員や自衛隊員混じりの連中を三人破って取れるもんだと思ってた。
  • 愛知の柔道教員、6日で黒帯…30年間全員合格 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    愛知県教育委員会が県柔道連盟へ委託し、中学、高校の体育教員を対象に2年に1度開いている柔道の指導者講習(計6日)で、30年近く、受講者全員に段位(黒帯)が授与されていたことがわかった。 柔道の総山・講道館(東京都)によると、黒帯の取得には「平均でも2年程度かかる」というが、愛知の場合は短期間の上、審査も一般の昇段試験と違って試合の勝敗を考慮していない。関係者からはこうした段位認定のあり方を疑問視する声が出ており、講道館でも実態を調査する方針だ。 ◇ 同県教委によると、体育指導の質の向上を目的に1984年頃から、柔道経験がほとんどない「白帯」の体育教員を集めて講習を実施。 1年目は受け身などの基礎、柔道の歴史・理念、安全管理を学ぶ「指導者養成講習」(2日間)、その1年後に実戦や審判などを経験する「段位認定講習」(4日間)という内容で、毎回30人程度が受講している。 これまで全受講

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/01/16
    素人に6日の速習しただけで後頭部を強打する可能性の高い格闘技の指導権限を与えるなんて狂ってるとしか思えない。
  • 1