タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/closebox (4)

  • ぼくが自転車通勤で気をつけていること:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど この大震災を機に、自転車通勤を始められた方も多いかと思います。ぼくが10年くらい前に自転車通勤を始めたきっかけも、震災時に必要となる「帰宅マップ」を自分で作ってみようと思ったからでした。キャリアだけはけっこうあるので、そのあいだに気づいたこと、実行していることを記しておきますね。 ●走行編 ・交通規則を守る(自転車は軽車両扱い) ・赤信号では必ず止まる ・車道では絶対に左側を走る ・やむなく歩道を走るときは、車道に近いほうを走る ・前に歩行者がいた場合に絶対にベルを鳴らして避けさせてはならない ・その場合には自分がゆっくり走るか、邪魔にならないようにすれちがえる場所になるまで待つ ・ベルを積極的に鳴らすのは、先行する自転車が二列以上になっているとき、逆走しているとき ・逆走自転車には怒

    ぼくが自転車通勤で気をつけていること:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/04/13
    ”髪はないほうが便利” 俺の勝ち!
  • GarageBand for iPadを使った簡単なオケの作り方:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 先日からOneTopiに新しいトピックをたてて、そこのキュレーターをやることにしました。@garageband_1tpです。関心のある方はフォローお願いします。たぶん現存する唯一のGarageBandメディア・マガジンみたいな感じかな(笑) 最近量産していますGarageBand for iPadの曲、また新しいのを投稿しました。沢田研二の「時の過ぎゆくままに」です。 意外に簡単にできたので、ちょっと手順を解説してみようと思います。 ・まず元曲のコードとキーを把握する。今回はEm、Bm、C、Bと、Eマイナーのキーに使われる8種類のコードに納まることがわかったのでよしとする ・弾き語り用のトラックを作る。ギターでもピアノでもいいけど、ここではギター ・テンポ(BPM)を決める。設定アイコ

    GarageBand for iPadを使った簡単なオケの作り方:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/04/13
    どんなに簡単に伴奏作れるつっても楽器出来ない人にとってセンスをつかむまでが大変なんだよなあ。
  • GarageBand for iPadを使ってみた。スケール機能が強力すぎる:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 昨日、デモムービーを見た感想を書いたときに気になっていたのが、「♪scale」というボタン。やはりスケール機能だった。これでGarageBandは最強になる。Mac版を遥かに超えてしまった。 Smart Guitarで試してみたムービーがこれ: Smart Guitarは、デモムービーで使われていたAcoustic Guitar以外に、Classic Clean、Hard Rock、Roots Rockが用意されている。上のムービーは、そのうちのHard Rockを使ったもの。ネックの右上にある、レスポールのトグルスイッチみたいなやつをCHORDSからNOTESに切り替えると、普通のギターのフレットが現れる。これはPocket Guitarなどのギターアプリと同じく、ギターを忠実に再現

    GarageBand for iPadを使ってみた。スケール機能が強力すぎる:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/03/14
    これを600円で出されちゃ他の楽器アプリメーカーはたまったもんじゃない。
  • 現時点でおそらく最も実用的なARアプリ「buUuk」を試してみた:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど セカイカメラと前後して、iPhone用のAR(拡張現実)アプリが大挙して押し寄せていて、評価するほうも大変なことになっていますが、これまで知られていないけれども作り込みで見ると最高点をあげられるアプリが出ていました。ちょっと読みにくいのですが「buUuk」といいます。「ぶーく」とでも発音するのでしょうか(App Storeへのリンク)。 この「buUuk」、基的にはレストランガイドで英文のみ。無料ですが、機能はおそらくARアプリの中で最も充実しています。世界主要都市の4万5000件の飲店解説を収録。セカイカメラとはまったくベクトルが異なるけれども別の意味で完成されたアプリとなっています。秀逸なのは、BBS的なコミュニケーション機能を持ち合わせていること。Facebookとの連動が可

    現時点でおそらく最も実用的なARアプリ「buUuk」を試してみた:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 1