タグ

2009年7月27日のブックマーク (25件)

  • ゲーム業界はつぶやかないのか?・・・「小野憲史のゲーム評評」第4回 / GameBusiness.jp

    こんにちは。最近Twitter(ついったー)にハマっています。ちょっとした隙間時間に、よくつぶやいています。おかげで、自分のブログの更新が滞るようになりました。IDは@kono3478ですので、アカウントを持たれている方は、よければ検索してみてください。 ちなみにTwitterとは、現在していることなどを、140文字以内でつぶやけるソーシャルメディアサービスのこと。2006年にスタートして、しばらくは知る人ぞ知る存在でしたが、6月のイラン騒動で一躍ニュースに取り上げられました。最近ではシンガーソングライターの広瀬香美さんなど、著名人の愛好者も増えています。 また、企業がマーケティングツールに使ったり、自治体で使われたりする例も。GameBusiness.jpやインサイドでもニュース記事の見出しを配信していますよね。 ただ、ちょっと気になるのは、ゲーム業界のアンテナが低い気がする

    SUM
    SUM 2009/07/27
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
    SUM
    SUM 2009/07/27
  • http://www.bookmark-ngy.com/saikin_1.pdf

    SUM
    SUM 2009/07/27
    8/12 名古屋
  • OCZ製人気SSD「Vertex」シリーズに高速「Turbo」モデル登場

    OCZ製の人気SSD「Vertex」シリーズの上位モデルとなる「Vertex Turbo」全4モデルの販売が今日からスタートした。 2.5インチSerial ATAインターフェイス対応のSSD「OCZ Vertex Turbo Series」は、既存の「OCZ Vertex Series」同様64MBキャッシュを搭載する一方、採用するDRAMが180MHzに高速化されているのが特徴。 発売されたのは30GBモデル「OCZSSD2-1VTXT30G」と60GBモデル「OCZSSD2-1VTXT60G」、120GBモデル「OCZSSD2-1VTXT120G」、250GBモデル「OCZSSD2-1VTXT250G」の4モデル。転送速度の高速化も図られており、30GB/60GBモデルが読み込み240MB/sec、書き込み速度145MB/sec。120GBモデルが読み込み270MB/sec、書き込み

    OCZ製人気SSD「Vertex」シリーズに高速「Turbo」モデル登場
    SUM
    SUM 2009/07/27
  • 珍しく消毒たんと同意見だ | おごちゃんの雑文

    いつもカチンと来る消毒たん。 何故「多重下請け構造」がなくならないかというと、お前らが営業をサボってるからだよ!! 今回はまるっきり同意。 この業界で「仕事」してる人なら、多分首肯出来ることだろう。会社で安定して仕事を確保し、それを利益につなげる一番重要なものは、営業力だということを。 もちろんそういったのには「身の丈」ってのがあって、受注金額の6割以上のキャッシュフローがないと受けられない。だから、零細企業は… ってのは、まぁもっともな話だ。その辺のフローも何とかしてくれるのが元請けのありがたさで、リスクなんかも引き受けてくれたりして、とっても楽ちん。つまり、 面倒な営業活動をしなくていい 資金繰りを何とかしてくれる いろんなことの防波堤になってくれる ということで、元請け様々だ。こういった面倒を引き受けてくれるんだから、多少のピンハネなんてされて当然。逆に言えば、こういった能力がなかっ

    SUM
    SUM 2009/07/27
  • 絶滅危惧で価格が高騰するマグロと、養殖技術の現状 | WIRED VISION

    前の記事 『ファイナルファンタジー』音楽の植松伸夫氏、米国で大人気 絶滅危惧で価格が高騰するマグロと、養殖技術の現状 2009年7月27日 Brandon Keim Image: NOAA オーストラリアはポートリンカーンのとある倉庫では、場違いな巨大水槽の中を、60匹のマグロが泳いでいる。生後約4ヵ月で全長約30センチに育ったこのマグロたちは、絶滅が危惧されている雄大な生物の救済策となるかもしれない――解釈がさまざまなな、はっきりしない救済ではあるが。 このマグロを所有するのは、オーストラリアのClean Seas Tuna社だ、飼育マグロの産卵という困難な課題にこの10年間取り組んできた会社であり、日や欧州の研究者もわずかな遅れで同社に続いている。完成は遠いものの、以前はまず考えられなかったマグロの養殖が、同社の研究でひとつの可能性となった。[日語版注:日の近畿大学は、2002年

    SUM
    SUM 2009/07/27
  • お布団農法の危機(3) | WIRED VISION

    SUM
    SUM 2009/07/27
  • 中国で過熱するコーラ戦争:日経ビジネスオンライン

    人口490万人の中国・南昌市(江西省)近くの工業団地に「コカ・コーラ」のイメージカラー、赤色のパラソルが並ぶ一角がある。6月のある朝、米飲料大手コカ・コーラのムーター・ケントCEO(最高経営責任者)は、1400万ドルかけて建設した同国37番目の瓶詰工場の開所式に出席するため南昌にいた。工場前で爆竹が鳴る中、龍踊りが繰り広げられ、工場内ではテクノ音楽に合わせレーザーショーが行われている。「我々は中国の将来性を固く信じている」。同氏は聴衆に語りかけた。 お祭り気分をそぐ要素が1つだけあった。赤いパラソルの後ろに、ライバル「ペプシ」のイメージカラーである青色のフェンスがある。目と鼻の先にペプシの瓶詰工場が建設中なのである。ケント氏が南昌を訪れた2日後、米飲料大手ペプシコのインドラ・ニューイCEOは重慶西部の町で新工場の稼働を宣言し、中国への10億ドルの投資計画の一環としてさらに5工場を建設すると

    中国で過熱するコーラ戦争:日経ビジネスオンライン
    SUM
    SUM 2009/07/27
  • 「官邸キター!」 「民主くん」の政権交代ケータイゲーム、党が配信

    「官邸キター!」――民主党は、携帯電話向け公式サイトで、党のキャラクター「民主くん」が首相官邸を目指すアクションゲーム「民主君ダッシュ!」を、7月24日午後3時から配信する。政治にあまり関心のない国民にも、総選挙に関心を持ってほしいと作成した。 ボタンを押して民主くんを走らせ、制限時間内に官邸を目指す。落ちてくる爆弾や爆風に当たると後ろに下がってスピードがゼロに。白い風船をつかみ取ると「政権交代」と表示され、一定時間、爆弾に当たってもダメージを受けない「無敵の民主くん」になる。 成績は5段階あり、10秒以上残してゴールすると「官邸キター」と最高ランクの結果を表示。残り10秒未満でゴールすれば「官邸到着」、4分の3進むと「あと少し」、半分進むと「少し前進」、半分以下だと「官邸は遠い」と表示される。 サイトでは、ポスター風の画像を作成できる「ポスターメーカー」も公開。「政権交代。」の文字と、顔

    「官邸キター!」 「民主くん」の政権交代ケータイゲーム、党が配信
    SUM
    SUM 2009/07/27
    ぽかーん
  • マイクロソフト伝説の「闘うプログラマー」に関する3年前の誤報

    筆者は3年前、ITproで「ついにWindows開発から離れた『闘うプログラマー』」というコラムを書きました。Windows NTのアーキテクトで、ドキュメンタリー「闘うプログラマー」の主人公であるデイビット・カトラー(David Cutler)氏が2006年7月をもって,Windows OSの開発部門を離れたという記事です。実はこれは誤報でした。今回はこのことをお詫びしたいと思います。 3年前のコラムでは、カトラー氏がWindows OSの開発部門からオンラインサービス「Windows Live」の開発部門に異動したことを指して「Windows OSの開発現場を離れた」と表現していました。当時の筆者にとってWindows OSとは、カトラー氏が設計したWindows NTの系譜を引き継ぐ「Windows Vista」と「Windows Server 2008」のことでした。Windows

    マイクロソフト伝説の「闘うプログラマー」に関する3年前の誤報
    SUM
    SUM 2009/07/27
  • 25歳からプログラミング「泣きながら覚えた」 庄司嘉織さんのエンジニアライフ - 特集:No okyuu, No Life [okyuu.com]

    赤毛に青いサングラス――独特な出で立ちのエンジニア庄司さんは25歳からプログラマーに転向した。プログラミングは「泣きながら覚えた」と振り返るが、いまやjava-jaを立ち上げるなど精力的に活動するエンジニアだ。 この企画はokyuu.com編集部が現在のエンジニア像をリレー形式で追っていくものです。 (取材・文=編集部) 庄司嘉織(しょうじよしおり) 1975年7月22日生 34歳 ドワンゴ 研究開発部 統合情報システム開発部 【略歴】 1996年3月 沖縄大学中退 2009年3月 株式会社ドワンゴ入社 ――ITエンジニアになったきっかけを教えてください。 庄司 プログラマーになる前は、契約社員で4年ほどパソコンのサポートをやっていました。中小企業のヘルプデスク業務を支援したり、プロバイダーの加入者をサポートしたり、仕事は多岐にわたっていました。インターネットが出たての頃だっ

    SUM
    SUM 2009/07/27
  • エンジニアがミーティングを嫌う理由 – バイリンガルの独り言

    エンジニアがミーティングを入れられる事を好まない事や、不機嫌になる事は英語圏や日を問わず知られているかと思います。実質、私の周りにもこういった傾向がありますし、職人的に秀でてる方ほどこの傾向が強いと感じています。さて、これはなぜでしょうか? 友人のtweetにPaul Grahamというプログラマ兼ベンチャーキャピタリスが書いた、Maker’s Schedule, Manager’s Scheduleという面白い記事へのリンクが貼られていたので、私なりに要約して紹介します。 二種類のスケジュール プログラマやライターがミーティングを嫌う理由は彼らが他の人間とは違う種類のスケジュールで働いているからであるとGraham氏は語っています。氏いわく、スケジュールには二種類あります。 Maker’s Schedule(物を作る者のスケジュール) Manager’s Schedule(管理する者の

    SUM
    SUM 2009/07/27
  • Second Lifeのバカ騒ぎを忘れるな 「Twitterでマーケティングをしませんか」に要注意

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Second Lifeのバカ騒ぎを忘れるな 「Twitterでマーケティングをしませんか」に要注意
    SUM
    SUM 2009/07/27
  • 店員さんの「いらっしゃいませ」は、実はひとりごと~『「空気」と「世間」』 鴻上 尚史著(評者:朝山 実):日経ビジネスオンライン

    「おつかれさまです」 職場に電話で連絡をいれるたび、相手の第一声になかなか慣れることができなかったものだ。ずいぶん昔、社会人になりたてのころのことだけれども。 外回りに出ては図書館で時間をつぶすことが多く、そんなうしろめたい気分があったから、余計に。内勤になってからも、自然に「おつかれさまです」が出るまでに、これまたずいぶん時間がかかり、それができるようになったころには辞表を出していた。 だから午後の電車で、大音量の着信音が鳴り響き、日焼けしたサングラスの若者がケータイを手にするや「おつかれさまです」と応えるのをまぶしげに眺めていた。 若者は、組んでいた足を下ろし、声を小さくしていた。なんとなく聞き耳を立てていたのだが、相手は「センパイ」で、いまイベントの仕込みをしていて、近くにいるならメシをおごってやるとのお誘いの電話らしい。若者は「いいっすねぇ」と答えていたものの、どこそこへ行くところ

    店員さんの「いらっしゃいませ」は、実はひとりごと~『「空気」と「世間」』 鴻上 尚史著(評者:朝山 実):日経ビジネスオンライン
    SUM
    SUM 2009/07/27
  • リーダーは自然には生まれない:日経ビジネスオンライン

    戸田 顕司 日経ビジネスベーシック編集長 「日経ビジネス」「日経トップリーダー」の副編集長、「日経レストラン」編集長などを経て、2018年より日経ビジネスベーシック編集長。OneNB編集担当部長も兼務する。 この著者の記事を見る

    リーダーは自然には生まれない:日経ビジネスオンライン
    SUM
    SUM 2009/07/27
  • 内閣官房・参事官が分析する「北朝鮮発の最悪シナリオ」:日経ビジネスオンライン

    藤 2006年7月、3年前に同じようにミサイルを発射して、それから核実験なるものをやったのですが、思い起こせばその時は世界がバブルの絶頂期だったんですね。 当然のことながら関係国も鷹揚に構えられたし、いざとなったら軍事手段を投入するぞという構えがあったのですが、昨年9月の「リーマンショック」以降、関係国すべてが経済不安で悩み、財政的な余裕がなくなっている状態です。 ですから、責任を持って、この朝鮮半島のリスクをコントロールしようとする国が無いのではないか、というのが最大の懸念です。 ―― 一体、北朝鮮国内では何が起きていると分析していますか。 藤 ミサイルの発射や核実験も含めて、やはり改革派の動きをあまり嬉しいと思ってない連中がやっているんじゃないかと一般に言われています。これは、米国が対話に乗って来ないからです。 ―― クリントン米国務長官は最近のインタビューで、北朝鮮を「手に負えない1

    内閣官房・参事官が分析する「北朝鮮発の最悪シナリオ」:日経ビジネスオンライン
    SUM
    SUM 2009/07/27
  • 縮小する国内IT市場。ここを抜けると来年には成長が待っているはずだが......

    7月に入って、2008年、2009年の企業向けパッケージソフトウェア市場が苦しい状況にある、という調査会社の報告が相次いで発表されています。 アナリストの視点:システム構築の砦「パッケージソフト」にもマイナス成長の余波 (1/2) - ITmedia エンタープライズ 2009年度企業・団体向けパッケージソフトの国内市場はマイナス成長に |マイコミジャーナル 【ミック研調査】国内基幹業務パッケージ市場、2008年度はマイナス成長に転じるも2009年度以降は復調へ(2009/07/16) - CIO Online どの調査でも、サブプライムローン問題が深刻化した2008年の下半期から企業のIT投資が絞られた影響で、2008年や2009年のパッケージソフトウェア市場の成長率はマイナスかほぼ横這いという数値が示されています。 ミック経済研究所の調査では、2008年度の国内基幹業務パッケージソフト

    縮小する国内IT市場。ここを抜けると来年には成長が待っているはずだが......
    SUM
    SUM 2009/07/27
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    SUM
    SUM 2009/07/27
    ドアラまで!
  • ISO 27001 information security standards

    ISO/IEC 27000 ISO27k overview & glossary ISO/IEC 27001 formal ISMS specification ISO/IEC 27002 infosec controls catalogue ISO/IEC 27003 ISMS implementation guide ISO/IEC 27004 infosec measurement [metrics] ISO/IEC 27005 info[sec] risk management ISO/IEC 27006-n ISMS and PIMS certification ISO/IEC 27007 management system auditing ISO/IEC TS 27008 security controls auditing ISO/IEC 27009 sector vari

    SUM
    SUM 2009/07/27
  • どうすればSEは狩猟民族的になるか?

    前回は,あるSEマネジャから「私は部下が10数人いるがなかなか部下全員には目が行き届きません。何か良いやり方はないでしょうか」という主旨の相談を受けたのでそれに答える意味で,筆者が現役時代にその問題をどう考え,何を行ったかを説明した。そして,その中で当時筆者が使っていた個人別月間活動計画表を紹介した(図)。それにより,部下一人ひとりの仕事や研修,休暇が以前より漏れなく分かるようになり,部下の仕事の効率やSE同士のコミュニケーションも良くなった。そんなことを説明した。だが,この個人別月間活動計画表を作ったのにはSE一人ひとりの活動を把握すること以外にある目論見があった。それは“SEの仕事のやり方の転換”だった。今回はそれについて説明したい。 SEは農耕民族 営業担当者とSEは仕事のやり方/やらせ方が基的に違う。営業は「今月何千万,何億円受注します」と上司に約束する。それを達成するために知恵

    どうすればSEは狩猟民族的になるか?
    SUM
    SUM 2009/07/27
  • wedata

    もとは、androidのN2TTSやVocalizerという読み上げアプリ用に作ったユーザー辞書(読み替え単語集)です。 最近のTTSエンジンは十分に賢いので、このユーザー辞書を使うと、かえって読み上げ精度や抑揚が悪くなるかも。 (例:「青瓦台」は、googleテキスト読み上げでは「セイガダイ」と正しく読めるが、マイクロソフトのHarukaでは「アオガワラダイ」と読んでしまうなど、TTSエンジンによって得意・不得意がある) ベクターのフリー辞書などを転用して、時代小説などに頻出する地名や人名などを登録してみました。 TabSpeechというChromeプラグインでユーザー辞書(読み替え)のデータベースを指定できるので、このデータベースも利用できると思います。 ★ユーザー辞書を充実させるため、単語追加歓迎します。 ただ、隆盛(人名でのタカモリ、普通名詞のリュウセイ)とか意味によって読み方が変

    SUM
    SUM 2009/07/27
  • 三洋、60万円のスポーツ車と折りたたみタイプの「eneloop bike」 ~カーボンコンポジットフレームを初採用

    SUM
    SUM 2009/07/27
  • 写真をくっきりメリハリをつけるTips - DTP Transit

    Photoshop Tip: Sharpening with Photoshop's High-Pass Filter | GoMediaZineで紹介されているTipsがとてもいい感じなのでご紹介します。 写真がなんとなく眠いというとき(特に、リサイズした後など)、[シャープ]フィルタや[アンシャープマスク(USM)]フィルタを利用されている方が多いと思います。 このTipsでは、[ハイパス]フィルタを利用するというものです。 写真を用意します。 command+Jキーで背景レイヤーを複製。 [フィルタ]メニューの[その他]→[ハイパス...]を選択。 [半径]を「10」程度にして、[OK]をクリック。 [レイヤー]パネルで[描画モード]を「オーバーレイ」に設定。 仕上がりを見ながら、[不透明度]を変更。 不透明度の変更を行うには、スライダをドラッグするよりも、テンキーを押して(「40%

    写真をくっきりメリハリをつけるTips - DTP Transit
    SUM
    SUM 2009/07/27
  • 第17回 初めてのオープンソース・データベース

    Webアプリケーションをはじめ,多くのシステムでデータベースが利用されています。よく知られた製品には,米Microsoftの「SQL Server」,米Oracleの「Oracle Database」,米IBMの「DB2」などがありますが,いずれも一部を除いて有償です*1。もっと手軽に使いたいときには,オープンソースのデータベース・ソフトウエアがお薦めです。 この連載ではこれまで,C/C++言語のコンパイル やより詳しいgccの使い方,Ruby/TKを用いたGUIプログラミング入門,Webアプリの導入などを紹介してきました。今回からはいよいよ,オープンソースのデータベースについて説明します。 オープンソースのデータベースとしてもっとも広く知られているのは,MySQL*2とPostgreSQL*3です。いずれも多くのOS上で動作し,手軽に,かつ格的にデータベース機能を利用できます。また,各

    第17回 初めてのオープンソース・データベース
    SUM
    SUM 2009/07/27
  • XDev2009,今年のテーマは「+クラウド時代のシステム開発」

    クロスデブ(XDev)というイベントを知っていますか? 何それ,太っている人の集まり? いえいえ,クロスデブ(XDev)の「デブ」は,ディベロップメント(development),つまり,開発のことです。 ご存じない方のために,少し説明させてください。 ソフトウエア開発者のためのイベント。それが「XDev」(クロスデブ)です。XDevの正式名称は,「X-over Development Conference」(クロスオーバー・ディベロップメント・カンファレンス)と言います。日経BP社が手がける,ソフトウエア開発者向けのイベントでは最大級の規模です。2007年から開催を続け,今年の「XDev2009」で3回目を迎えます。今年は9月15日と16日の2日間,目黒雅叙園(東京都)にて開催します。その公式サイト(XDev.jp)が7月24日にオープンしました。 「X-over」の部分には,「イノベー

    XDev2009,今年のテーマは「+クラウド時代のシステム開発」
    SUM
    SUM 2009/07/27