タグ

2011年6月30日のブックマーク (10件)

  • おまえら速報: ニート「電通が流行らそうとしている!捏造だ!」←広告代理店なんだから当たり前だろ

    ニート「電通が流行らそうとしている!捏造だ!」←広告代理店なんだから当たり前だろとっとと社会に出ろ 1 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 23:39:40.66 ID:fqD7YlIX0 ドキュメント 戦争広告代理店 (講談社文庫)posted with amazlet at 11.06.30高木 徹 講談社 売り上げランキング: 7842 Amazon.co.jp で詳細を見る ニート「電通が流行らそうとしている!捏造だ!」←広告代理店なんだから当たり前だろとっとと社会に出ろ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309271980/ 4 : 名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/28(火) 23:40:09.79 ID:n2grl+jV0 電↑通↓? 5 : 名無しさん@涙目

    SUM
    SUM 2011/06/30
    電通がちょっとでも絡んでいるものは調べずともそれがダメだと気づけるという奴がいるなら尊敬はする。まぁ電通以外の会社ならいいのかって話はあるが
  • Pencil Tip Micro Sculptures By Dalton Ghetti::Kidrobot's Blog, The KRonikle

    Dalton Ghetti carefully crafts the tips of pencils into amazing micro sculptures.This website uses IntenseDebate comments, but they are not currently loaded because either your browser doesn't support JavaScript, or they didn't load fast enough. Responses @yamilalvarez says: August 6, 2010 at 12:04 pm(#) This is frikin' awesome! @capitalxuk says: August 6, 2010 at 12:15 pm(#) Keep looking at this,

    SUM
    SUM 2011/06/30
  • 東芝 扇風機 SIENT:家電製品 Toshiba Living Doors

    東芝は扇風機国産第一号を開発以来、 いつも時代に先駆けて「快適な涼しさ」を追求し、進化させてきました。 いま、その一つの答えとして、新時代の扇風機「SIENT」が誕生。 これまでの扇風機の概念から解き放たれた、まったく新しい快適さをご提案します。 過去から現在、そして未来へ。東芝はいつまでも快適な風を追い求めます。 SIENT(サイエント) : スペイン語の7(Siete)、風(Viento)、そして、静かな(Silent /英語)という 3つの意味を重ね合わせた名称です。

    SUM
    SUM 2011/06/30
    誰かこれください
  • 「イカ娘」みたいな語尾がいるのかな ?  芥川賞作家の「フキンシンちゃん」〈長嶋有インタビュー後編〉 - エキサイトニュース

    前編はコチラ ●マンガは子供のためのもの 長嶋 もともと、一ページ一ネタで考えてたんですよ。オープニングの一ページに名残がある。でも、キャラが動き出す、なのか分からないけど一ページ一ネタではおさまらなくなって、第一話を書いてる途中から、筋書きになっていった。 ーー3話からは物語が動き始めていますね。 長嶋 ですね。第2話でなにげなく、脇役のワッキーヤクちゃんに個性付けをしたらその個性から考えるようになって。漫画経験値がこう、あがっていっている。もとからやりたかった「漫画であれやる」とは別の経験値が。 ーーぶっちゃけ、ぼくはワッキー萌えです。アホの子じゃないですか。暴走機関車というか。 長嶋 暴走機関車的なのも「不如意」で萌えに通じるのか。ヤクちゃんもバカの子だよ。聡明な人がいないのが漫画だよなあ、と。ダイナマイトプロは、ヤクちゃんが「ちらっ」と顔を出す場面でウケてて。ちらっとかいって顔だし

    「イカ娘」みたいな語尾がいるのかな ?  芥川賞作家の「フキンシンちゃん」〈長嶋有インタビュー後編〉 - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2011/06/30
  • シンフォニアテクノロジー:マイクロ水力発電装置:再生可能エネルギー

    「リッター水力発電」の特長 「リッター水力発電」は、水車と発電機を一体形ユニットにするとともに 小形・軽量化を実現。取水・排水水路につなぐだけで簡単に設置できます。 風力発電のノウハウを駆使し、 水の流量が変動しても安定な充電制御を行います。 わずかな水流(1秒間に数リットル程度)も無駄にせずに発電。また構造の簡単なクロスフロー水車の採用により、混入物による破損リスクを軽減します。 バッテリと、インバータを備えたコンパクトな独立電源です。 ページのトップへ さまざまな用途に活用できます—用途例 商用電源のない場所、山間山麓の山小屋や牧場、農業作業場、 養魚場での常用電源(照明や機器稼働用、浄化槽用など)として、また、工場排水を利用して活用できます。 工事現場用移動電源など 獣害防止柵用電源など ページのトップへ 水力発電システム基構成 「リッター水力発電」は体・水力発電機ユニットの他に

    SUM
    SUM 2011/06/30
  • ≪jpnews_co_kr≫ 丹波マンガン記念館、再開館式。

    SUM
    SUM 2011/06/30
  • 悪いのはMozillaじゃなく、エンタープライズ:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    昨日、何気なくつぶやいた以下のTweetが72人にRTされて、個人的な記録となりました(http://favstar.fm/users/knsmr/most_retweetedを見ると、RT数による私の過去のツイートのランキングが見られます)。私のTwitterのフォロワー数は2400人程度と、それほど多くありませんので、これは結構な数です。共感する人が多かったのかなと思ったので、ここのブログでも共有してみます。 企業の情報部門は「サポート対象ブラウザ」というけど、ウェブってそんな世界じゃなかったのよ、もともと。そこに誤解があったんだし、そんなこと言うなら、ウェブ技術使うのやめてOSのAPIに戻ったら? 10年同じもの使いたいんでしょ。外のウェブの世界に負担をかけるのいい加減にやめたら?less than a minute ago via web Favorite Retweet Repl

    悪いのはMozillaじゃなく、エンタープライズ:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    SUM
    SUM 2011/06/30
  • 日本の電気代の国際比較

    東電憎しの風潮の中「日電気代は世界一高い」などという発言が、様々なところで聞かれたが、それは事実に反している。確かに日電気代は安くはないが、欧州各国よりはおおむね安い水準になっている。 出所:OECD/IEA ENERGY PRICES & TAXES 3rd Quarter 2009 2010エネルギー白書 また、電気代の時系列を見ると、イタリアやドイツなど、脱原発に対する世論が以前から強かった国の電気代が近年急上昇していることが読み取れる。これは化石燃料価格の高騰が響いていると思われる。逆に電気代の安い国は、石炭か原子力、あるいはその両方の比率が高い。 出所:電気事業連合会 近年、注目を集めている天然ガスだが、原発を国民投票でゼロにして、天然ガスの比率が6割近いイタリアの電気代が最も高くなっていることから、それほど発電コストが安いのかどうかは、疑問の余地がある。ただ、天然ガスは

    日本の電気代の国際比較
    SUM
    SUM 2011/06/30
  • 原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント? - warbler’s diary

    原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%も急上昇しているという驚くべき統計結果が報告されていました。この報告をしたのは、医師のJanette Shermanさんと疫学者のJoseph Manganoさんです。 ・Is the Dramatic Increase in Baby Deaths in the US a Result of Fukushima Fallout? 米国における赤ちゃんの死亡が劇的に増加しているのは、福島第一原発の放射性降下物のせいなのか? <2011.6.10〜12> http://www.counterpunch.org/sherman06102011.html The recent CDC Morbidity and Mortality Weekly Report indicates that eight cities in the northwest

    原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント? - warbler’s diary
    SUM
    SUM 2011/06/30
  • さらばニッポン、企業と人材の流出が止まらない 中国にも拒否反応、向かう先はタイ(1)~この1年で3倍に | JBpress (ジェイビープレス)

    優しい女性の微笑みが訪れる者の緊張を一瞬で解きほぐし、癒やされた気持ちにしてくれる。とりわけ日人にはそれがたまらないらしい。欧米の植民地支配を受けなかった歴史も手伝って、何か連帯意識のようなものを感じるのかもしれない。 そのタイがいま、日企業の進出ブームに沸いている。企業だけではない。経済の停滞が長引き、日人生のチャンスを見出せなくなった人たちが、タイに職を求めて、あるいは起業のチャンスを求めて集まっている。 土木や建設などのインフラ産業、自動車や家電などの製造業がアジアにおける拠点として進出してきた長い歴史があるが、いま、タイではこうした産業だけでなく、これまでは日国内が主体だったサービス産業が次々とタイに進出を果たしている。 まるで日の将来など露ほどにも気にかけていない自己中心的な政治家や官僚に対し、日ではもうビジネスができないと行動で示しているような格好だ。 タイに次の

    さらばニッポン、企業と人材の流出が止まらない 中国にも拒否反応、向かう先はタイ(1)~この1年で3倍に | JBpress (ジェイビープレス)
    SUM
    SUM 2011/06/30