タグ

形式手法に関するSWIMATH2のブックマーク (2)

  • 自動テストに限界を感じた私がなぜ形式手法に魅了されたのか - 若くない何かの悩み

    長らく自動テストとテスト容易設計を生業としてきましたが、最近は色々な限界を感じて形式手法に取り組んでいます。 この記事では、既存の自動テストのどこに限界を感じてなぜ形式手法が必要なのかの私見を説明します。なお、私もまだ完全理解には程遠いため間違いがあるかもしれません。ご指摘やご意見はぜひ Kuniwak までいただけると嬉しいです。 著者について プログラマです。開発プロセスをよくするための自発的な自動テストを支援する仕事をしています(経歴)。ここ一年は R&D 的な位置付けで形式手法もやっています。 自動テストの限界 自動テストとは 私がここ数年悩んでいたことは、iOS や Web アプリなどのモデル層のバグを従来の自動テストで見つけられないことでした。ただ、いきなりこの話で始めると理解しづらいと思うので簡単な例から出発します。 この記事でいう自動テストとは以下のようにテスト対象を実際に

    自動テストに限界を感じた私がなぜ形式手法に魅了されたのか - 若くない何かの悩み
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2020/12/09
    形式手法にいたるまでの過程の嬉しさと難しさがわかりやすくて良い
  • アジャイルと形式手法

    協働ロボットCOROの開発において形式的仕様記述を適用した事例について解説した資料です。 2016年6月30日(木)国立情報学研究所において開催された『第1回 ソフトウェア工学勉強会』で発表しました。

    アジャイルと形式手法
  • 1