タグ

2016年4月11日のブックマーク (7件)

  • 【Android】Fragmentを使うときのコツとか色々 - Qiita

    はじめに 個人的な経験から、Fragmentを使うときに気にしたり気づいたことをまとめました。 Fragmentの初期設定値とか、生成時に値を渡す時はsetArguments Fragmentのコンストラクタはpublicで無修正なやつじゃないと怒られるので、コンストラクタをカスタマイズしてnewする時に値を渡すことが出来ない。 また、getInstance等を作って値を渡すことを考えるかもしれないが、Fragmentが破棄されて再生成されるときに動的フィールドは全て初期化される。このとき最初からライフサイクルが走り直すが、getInstanceを通らないので初期値を受け取れず、来の動作を行えなくなる。 なのでFragmentセット時に値を渡して、それで状態を切り替えたりしたいときは setArguments() か onSaveInstanceState() を使おう。 使い方は以下の

    【Android】Fragmentを使うときのコツとか色々 - Qiita
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2016/04/11
    Fragmentについてかなり参考になる実用例が載ってる
  • 幸せな非同期処理ライフを満喫するための基礎から応用まで - Qiita

    クライアントアプリにとって、マルチスレッドプログラミングは避けては通れない重要な概念です。しかし、気をつけないとハマるポイントも多く、初めてクライアントアプリを学ぶ人たちからすると、複雑で難解な取っつきづらいものでもあります。ここでは、スレッドの基から、効率的な使い方、また複雑化しやすいポイントをシンプルに実装するためのノウハウを見ていきます。 TL;DR スレッドの取り扱い方を知る Threadをそのまま使わず、AsyncTaskやIntentService、時にThreadPoolExecutorを使ってスレッドの使い方を効率化する。 複雑な処理フローをシンプルに扱うためのフレームワークを導入する PromiseやRxAndroidなどで、複雑化しやすいポイントを整理する。 スレッドの基 スレッドといえば、ThreadクラスやRunnableクラスがベースにあります。以下のようにす

    幸せな非同期処理ライフを満喫するための基礎から応用まで - Qiita
  • Smalltalk基本文法編 - Qiita

    Smalltalkはよく「言語 + 開発環境」と言われますが、他の言語と違い少し慣れない点かもしれません。 そのため、Smalltalkを始めて学ぶ人には2つのことを分けて学ぶことをお勧めします。 1. Smalltalkの基的な文法 2. Smalltalkの開発環境 今回はSmalltalkの基的な文法について紹介します。Smalltalkの文法は他の言語と比べると覚えることがないので、非常に分かりやすいです。下記のプログラムの実行はSmalltalk環境入門編にて紹介します。 コメント Smalltalkのコメントは対象のプログラムをダブルクオーテーションで囲みます。

    Smalltalk基本文法編 - Qiita
  • Java 的オブジェクト指向を 90 分で理解する - 偏見プログラマの語り!

    1. 分からない。いくら説明を読んでも分からない。 ● 1.1. 未だに分からない Java 的オブジェクト指向 今日び Java 的オブジェクト指向の説明なんて星の数ほどあるような気がしますが、それでもなお「これで分かった!」という説明に辿りつけない不運な人がいるようですね。まぁこんだけ色々な説明が溢れていたら逆にどれを読めば良いのかワケ分からなくなってしまうのかもしれません。じっくり読んでも理解できなかったのであれば、きっとその説明と読者の相性が悪かったんでしょう。… というわけで、僕も Java 的オブジェクト指向が全っっっっ然これっぽっちも分からないという人に向けて説明する記事を書こうと思います。そうでない人には無価値な記事ですのでブラウザの「戻る」をクリックしましょう。 ● 1.2. 「オブジェクト指向」という名の南の島がある オブジェクト指向にはいくつもの専門用語があって、学習

    Java 的オブジェクト指向を 90 分で理解する - 偏見プログラマの語り!
  • Android アプリ開発勉強会のために書いた Java の入門文書

    java-for-android-app.markdown Android アプリ開発のための Java 入門 MEMO declaration は 「宣言」 と訳しているが、「定義」 の方が適しているような気がしなくもない。 「インスタンス」 と 「オブジェクト」 という言葉を使うことがあるが、文書中ではどちらも同じ意味で使用している。 「String オブジェクト」 という表現は、「String クラスのインスタンス」 を意味している。 (Java に限らず一般的な表現だと思う。) はじめに この文書は Android アプリ開発をしようと思うプログラマのための Java の入門文書である。 まともに Android アプリを書くために最低限必要だと思われる知識をひととおり記述している。 また、C の流れをくむ文法であるため、C やその類似言語を知っている場合には既知であろうと考えら

    Android アプリ開発勉強会のために書いた Java の入門文書
  • 串焼き もんじろう (恵比寿/焼き鳥)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    串焼き もんじろう (恵比寿/焼き鳥)
  • 佐五右衛門 (渋谷/焼き鳥)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    佐五右衛門 (渋谷/焼き鳥)