タグ

感想に関するSakulanのブックマーク (78)

  • 高校野球の何がおもしろいの? - あ

    夏。それはある種の人々にとっては、高校野球の季節である。プロ野球には興味がないのに高校野球が好きな人は珍しくない。私は同居人の影響で、まったく興味の無かった高校野球を3年前から観るようになった。あくまで印象だけれど、プロ野球に比べるとエラーや逆転劇が多く、最後までハラハラして見られるのが良い。 ところがその世界を知れば知るほど、疑問が湧いてきた。 まず、チームが地元選手ばかりでないのはどういうことだ。「野球留学」などと言って他県から有望な選手を引っ張ってきている。特にエースなどの主要な選手。せっかく都道府県の代表が出揃うというのに、チーム内の出身がバラバラでは代表の意味がない。これでは有望な選手をシャッフルした高校生オールスターゲームではないか。 それから、地元チームが勝ち進むことを素直に喜べない人がいる件。試合結果が仕事に響く職場では、地元チームが早く負けてくれた方が仕事が楽なので、抽選

    高校野球の何がおもしろいの? - あ
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

  • 空気を読まないブログ 『ハチミツとクローバー』9巻について奥を読んでみる

  • 2007-08-23

    らき☆すた 3 限定版 [DVD] 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント発売日: 2007/08/24メディア: DVD クリック: 42回この商品を含むブログ (92件) を見るもってけ!セーラーふく Re-Mix001 -7 burning Remixers- アーティスト: 平野綾,加藤英美里,福原香織,遠藤綾出版社/メーカー: ランティス発売日: 2007/08/08メディア: CD購入: 4人 クリック: 128回この商品を含むブログ (186件) を見る人として軸がぶれている アーティスト: 大槻ケンヂと絶望少女達,野中藍,井上麻里奈,小林ゆう,新谷良子,大槻ケンヂ,NARASAKI,只野菜摘,川田瑠夏出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2007/08/22メディア: CD クリック: 128回この商品を含むブログ (229件) を見るしばらくコメント欄はなしで。

    2007-08-23
  • つわ萌えどもが夢の跡 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    Sakulan
    Sakulan 2007/09/22
    駄文にゅうす2007年9月21日ログ経由
  • 所ジョージはひどすぎる - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記

    http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/200709/graph/06_4/ 劇場版『ザ・シンプソンズ』のタレント声優たちの記者会見。 タレントを使えば芸能ニュースで取り扱われて知名度が上がるという計算どおりなわけだが、所ジョージのコメントが冗談にしてもひどすぎる。 所さんはホーマーさながらに「アフレコは思ったより大変だった。でも作品を見ているとつい笑っちゃうので、スタッフは(僕が)喜んで(吹き替えを)やっていると思ったかも。大変だったからもっとギャラください」とあくまでマイペースで、スタッフにわがままを言っていた。 冗談としてもまったく笑えないが、とにかく、ホーマーの当の声優である大平透さんと、声優という職業に対してあまりに失礼だ。 「もっとギャラください」って、所ジョージが今回一回だけの吹き替えでもらうギャラよりもケタ違い

    所ジョージはひどすぎる - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
  • アニメの本数が増えたことで(個人的に)良かったことが一つだけある - トボフアンカル・ミニ・メディア(T:M:M)

    前にもちょっと書いたんだけど、 http://d.hatena.ne.jp/tobofu/20061221/1166628204 当初は「アニメ編の宣伝」という名目で始まりながら、最近はまったく編とは関係のないネットラジオが増えたこと。そこにかつての地上波ラジオ黄金期の面白さがあること。しかも放送枠にとらわれないので、平気で時間が延びるし、いい意味でフリーダムすぎる。確かに昔でもアニラジはあったわけだけど、あまりにアニメ寄りなのとアイドル色が強くて甘すぎて好きじゃなかった。今のネトアニラジは、かつての例えばオールナイトニッポン方面のラジオの面白さに近いので好きなわけ。ハガキ投稿はあまりしなかったけれど、気に入った番組はAMFM限らずよくカセットにエアチェックしてましたからね。今でも大量のテープが部屋に残ってる。 ネットの普及と、地上波ラジオの面白さの衰退との因果関係についてはよくわから

    アニメの本数が増えたことで(個人的に)良かったことが一つだけある - トボフアンカル・ミニ・メディア(T:M:M)
    Sakulan
    Sakulan 2007/08/17
    独り言以外の何か2007年8月13日ログ経由
  • OS運用記録7月4

    OS test Log Jul/07 OS運用記録7月4 MacOSXの新着アプリテスト記録とトラブルシューティングは http://nmuta.fri.macserver.jp/ に移転しました。 10秒経っても移動しない場合はこちらをクリックしてください。 This site was moved. Please click here if you are not automatically redirected after 10 seconds.

    Sakulan
    Sakulan 2007/08/08
    ふぃふmemo2007/08/08ログ経由
  • nix in desertis : エロゲ名作選?

  • ひとひらに見る学校描写 - 火星の月の下で

    まだ未見のものとか、関西で放映予定がたってないものとかいくつかあるけど、4月期アニメがだいたい出揃った。 細かいことはアニメブログでやってるので、気に入った点を追加的に少し残しておく。 今期作品では、ジーグ、グレンラガン、ダーカーザン、瀬戸の花嫁、そしてひとひら、ってあたりがお気に入り状態なんだけど、とりわけ『ひとひら』。 人物とかものがたりの進め方とか、いろいろ長所は感じるんだけど、小道具というか、設定としての学校描写がすばらしくて、そういう美術、設定場面にも目を奪われているところ。 この作品は2つの演劇サークルとそれに所属するキャラクターの人間模様なんだけど、第1話でいきなり演劇のシーンが出てくる。 これがちゃんと舞台をやっているのである。つまり舞台上に上手、下手があって、その上を自在に動く演者、幕と採光のタイミング、学生っぽくちょっと性急だったりずれてたりする見せ方に少し舌を巻いた。

    ひとひらに見る学校描写 - 火星の月の下で
    Sakulan
    Sakulan 2007/05/17
    駄文にゅうす2007年5月15日ログ経由
  • たまごまごごはん - 恋するヒロインがぼくらは大好きです。「男女とも楽しめる少女漫画会議」第一部~男から見た少女漫画の思い出~

    女性は最近では少年漫画を気軽に買えるようになりつつあります。しかし、男性にはなかなかハードルが高い位置にある、少女漫画の世界。 それはもったいない!男性でも女性でも楽しめる少女漫画を読みたい! ということで、今回は色々なマンガ好きサイト管理人に集まっていただき、様々な視点から「少女漫画」について語っていただきました。 第一部では「少年漫画好きの男性たち」から見ての少女漫画の感覚について、語っていただいています。特に思い出に残っている作品をあげてもらい、そこから「男性から見た少女漫画観」をくみ上げてみようと言う試みです。 第二部ではメンツを変えて、「少女漫画が好きな男女から見た、男性でも女性でも楽しめる少女漫画」ということで、少女漫画に詳しい方々にオススメの作品を語っていただき、男性と女性の間の少女漫画観を語っていただきました。 〜参加者〜 たかすぃ・(マンガがあればいーのだ。) たまごまご

    たまごまごごはん - 恋するヒロインがぼくらは大好きです。「男女とも楽しめる少女漫画会議」第一部~男から見た少女漫画の思い出~
  • 新海誠 『秒速5センチメートル』 - 博物士

    新海誠(しんかい・まこと)の新作『秒速5センチメートル――a chain of short stories about their distance.』が,ようやく札幌でも封切りになりました。どうにか時間をやりくりして,シアターキノへ駆けつける。 長編作品としては3作目になるわけですが,出来は最も良かったと思う。 作を一言で評して述べれば,無理をしているところがない。前作『雲のむこう、約束の場所』が,あまりにも破綻したストーリーにげんなりしてしまったところがありました。対して,作は物語進行が素直。展開の不自然さに気を取られることなく,落ち着いて眺めていられる。 映像美に関しては,文句の付けようがない。どのコマを切り出しても新海誠を想起させる風景が,けぶるような光と水蒸気を介して描かれている。ただ,綺麗なのだけれど,詰め込まれすぎていて窮屈な感があるのは否めませんでした。 ストーリーへと

    新海誠 『秒速5センチメートル』 - 博物士
  • ニコニコ動画の傾向と対策 - A Successful Failure

    過去2回にわたり取り上げてきたニコニコ動画だが、最近は初期の頃の単純な利用法とは異なった利用法が出現してきたので、この機会にまとめておきたい。それにしても開始後わすかの期間で、応用とも言える利用法が出現するニコニコ動画のアクティビティには驚かされるばかりだ。以前のエントリを読んでない人は、まず以下で復習を。 2007-02-07: 1991年東京都知事選に突如降臨した超新人、内田裕也! 2007-02-11: PS3はセガをしてこの惨状なのか?と思わせる動画 現在のニコニコ動画の利用方法は大きく分けて次の3つに分類されると考えられる。単純ツッコミ型、昔語り型、お約束型の3つである。それぞれ典型例とともに概要を示し、どのようなコンテンツが適しているかについて考察したい。ただし、筆者はニコニコ動画を見尽くしているわけではないので、これらの分類に含まれないコンテンツもあると考えられる。そうしたも

    ニコニコ動画の傾向と対策 - A Successful Failure
  • http://sfrenatezze.com/ioriha/rnote.php?u=03otaku/reikonoyuutsu.html

  • 一度切った作品に再挑戦すること/自分の過去の記述に縛られる人 - SSMGの人の日記

    日記をつけるってのは、放っておくと際限なく膨れ上がる日々の妄想を外に出力することで、ある程度のところでストップをかける行為だと思ってる。思考を言葉にしようとする過程で、それまで意識もしなかったことを自覚出来るけど、逆に日記の記述に自分が縛られるという危険性も考慮しなきゃならない。結局、自分のサイトを一番多く読むのは自分自身で、それに影響されやすいのも自分自身なんだから、当然っちゃ当然なんだよな。 具体的には、数年前にある小説シリーズの1巻を読んで、不満があった。で、その旨を記載した。数年後、その作品は人気シリーズに成長した。自分の立ち位置的に……というか、ラノベ読みなら読んでおかなきゃいけないというような考えはある(この自分はラノベ読みだって考えが既にこの日記の記述に縛られてる気もするけど)。既に名の知れている作品を、旬を逃した時期に読んでその感想を上げることに、あんまり心理的な抵抗はない

    一度切った作品に再挑戦すること/自分の過去の記述に縛られる人 - SSMGの人の日記
    Sakulan
    Sakulan 2007/04/16
    独り言以外の何か2007年4月15日ログ経由
  • http://blog.goo.ne.jp/skripka/e/79887e5e91930026bb0669587bc14cd6

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 本当に面白い漫画を紹介してくれるサイトがない - フラン☆Skin はてな支店

    とみみけっとの後の同人作家さんの集まりの飲み会で言われた。発言者は「皇国の守護者」が好きなんだけど、それを大々的に取り上げてるサイトが少ないと。まぁ、確かに「皇国の守護者」は面白いらしい(実は読んでない私)けど、そういった漫画を薦めるサイトって少ないなぁ。いや、少なくないのかも知れないけど、話題になるのは乳首が見えたとか、ぱんつだとかそんなネタばかり扱うサイトで普通に面白い漫画を薦める良質なサイトは真面目だからこそ表に出てこず埋もれているというか。現在は笑いが取れたり受けが取れたりするレビューサイトをニュースサイトが取り上げる→そういうレビューサイトが量産という流れだからなぁ。視聴率優先のTV業界見てるみたいだ。 それと「こどものじかん」は漫画としてきちんと面白いのにそれ以外のオプション的な部分にばかり着目されて悲しいとも。…やっぱなぁ、ちゃんと漫画読んでる人はそう感じるよなぁ。しかし私一

  • http://www.pluto.dti.ne.jp/~raiden/anime_20.html

  • Blog向上委員会 | ブログ論は読まれる?

    アクセス解析のグラフは見事な山を築く。S嬢のPC日記:アクセス解析から見えるものでも書かれているとおり、ブログ論は瞬発性があるのだろう。 アクセス解析の弊害。ずばりアクセス数を気にしすぎてしまう。そろそろ一年になるこのブログ、いまさら原点に返ってのアクセス房である。 失言小町:「プロダクト原理主義者」という言葉。プロダクトってよく分からんのですが、書かれているとおりの意味ならば、どこの誰とも知らない奴の発言主張に耳を貸す人は少ないのだろうか、ということか。でも私はそこにネットだからこその利点があるんじゃないか。匿名でも、知らない人の言葉でもきっと気付かされることがあるんじゃないかと。 私は仮に誰とも知らない奴の発言であっても、その中から自分にとってプラスに働く言葉があるならば、思いっきり影響を受けてしまう性質だ。なに原理主義? ロケット姉妹:「枝葉は邪魔か?必要か?」