ブックマーク / blog.tokumaru.org (5)

  • DNSリバインディング(DNS Rebinding)対策総まとめ

    サマリ DNSリバインディングが最近注目されている。Google Chromeは最近になってローカルネットワークへのアクセス制限機能を追加しており、その目的の一つがDNSリバインディング対策になっている。Googleが提供するWiFiルータGoogle Nest WiFiはデフォルトでDNSリバインディング対策機能が有効になっている。 DNSリバインディング対策は、攻撃対象アプリケーションで行うべきものであるが、ブラウザ、PROXYサーバー、リゾルバ等でも保護機能が組み込まれている。稿ではそれら対策機能の状況と対策の考え方について説明する。 DNSリバインディング(DNS Rebinding)とは DNSリバインディングはDNS問い合わせの時間差を利用した攻撃です。DNSのTTL(キャッシュ有効期間)を極めて短くした上で、1回目と2回目の問い合わせ結果を変えることにより、IPアドレスのチ

    DNSリバインディング(DNS Rebinding)対策総まとめ
    Sampo
    Sampo 2022/05/16
    ああっなるほどそういうこと! ほんとに悪いこと考えるやついるのね!(攻撃者が何をしようとしているのか、そのために従来どんな防御がされてきたかの文脈を知らないとそれをどう破るって話なのか理解困難かも)
  • StartSSLにドメイン認証不備の脆弱性

    Osama almanna's blogにて、StartSSLにドメイン認証に脆弱性があったと報告されています。 In 9 March, 2016 During my research I was able to replicate the attack and issue valid certificates without verifying the ownership of the website which I will explain later in my post, the vulnerability was reported and fixed within hours. ウェブサイトの所有権を検証しないで、正当な証明書が交付されるというものですね。脆弱性は報告の後数時間で修正されたとのことです。 以下、彼のブログ記事を元に、脆弱性の内容と修正方法について説明します。 問題

    StartSSLにドメイン認証不備の脆弱性
    Sampo
    Sampo 2016/03/23
    StartSSL無茶苦茶じゃないか
  • 嵐のコンサートがあるとダブルブッキングしてしまうホテル予約システムを作ってみた

    今年の5月1日に、仙台市内のホテルで多重予約のトラブルが発生したと報道されています。 部屋数203室の仙台市のビジネスホテルで、9月18~23日の宿泊予約を数千件受け付けるトラブルがあった。アイドルグループ「嵐」のライブが宮城県内で開催される期間だった。インターネットでの申し込みが殺到し、システム障害が起きたとみられるという。 トラブルがあったのは、仙台市泉区の「ホテルルートイン仙台泉インター」。ホテルなどによると、9月19、20、22、23日に宮城スタジアム(宮城県利府町)で嵐がライブを開くことが明らかになった後の5月1日午前5時ごろ、ネットを使った予約申し込みが殺到していることに気づいたという。 203室のホテルなのに「予約」数千件 嵐公演で殺到か:朝日新聞デジタル より引用 5月1日の朝に何があったのか調べてみると、この日の早朝にテレビや新聞でコンサートの情報が流れたようですね。 お

    嵐のコンサートがあるとダブルブッキングしてしまうホテル予約システムを作ってみた
    Sampo
    Sampo 2015/05/07
    「空室数が0より大きければ以下を行い」ではなく「0でなければ以下を行い」になっていたんだと推測してる。いったん壁が破られるとあとは無制限なのであの数字になると。
  • ロリポップのサイト改ざん事件に学ぶシンボリックリンク攻撃の脅威と対策

    既に報道されているように、ロリポップ!レンタルサーバーに対する改ざん攻撃により、被害を受けたユーザー数は8428件にのぼるということです。ここまで影響が大きくなった原因は、報道によると、(1)「WordPressのプラグインやテーマの脆弱性を利用」し、不正なファイルがアップロードされた、(2)パーミッション設定の不備を悪用されて被害が拡大した、ということのようです。 29日夜の時点では、攻撃者の改ざん手法について「WordPressのプラグインやテーマの脆弱性を利用」し、不正なファイルがアップロードされて「wp-config.phpの」の設定情報が抜き出されたと説明していたが、30日午後7時過ぎの説明で、この脆弱性が侵入経路となって同社のパーミッション設定の不備を悪用されたことが原因だったことを明らかにした。 「ロリポップ」のWordPressサイト改ざん被害、原因はパーミッション設定不備

    ロリポップのサイト改ざん事件に学ぶシンボリックリンク攻撃の脅威と対策
    Sampo
    Sampo 2013/09/02
  • リセット後のパスワードをメール送信するパスワードリセット方式の注意点

    先日のエントリパスワードリマインダが駄目な理由にて、現在のパスワードをメール送信する「パスワードリマインダ」がパスワードリセット方式に比べてリスクがある(リスクのコントロールが弱い)という説明をしました。その際に説明したパスワードリセット方式は、パスワード変更の画面URLをメール送信するというものでしたが、もう一つのパスワードリセット方式としては、サイト側でパスワードをリセットして、リセット後のパスワードをメール送信するという方式もあります。このエントリでは、後者の仕様上の注意点について説明します。 とあるサイトのパスワードリセット方式 あるサイトのパスワードリセットの仕様を確認したところ下記の通りでした。 パスワードリセット画面では、ユーザIDとメールアドレスを入力する ユーザIDとメールアドレスが共に該当するアカウントがないとエラーになる サイト側でパスワードがリセットされ、リセット後

    リセット後のパスワードをメール送信するパスワードリセット方式の注意点
    Sampo
    Sampo 2013/05/27
  • 1