2012年12月7日のブックマーク (17件)

  • 綺麗な日本語っていいよね : VIPPERな俺

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    VIPは日本一言葉が汚い。
  • 映画『二郎は鮨の夢を見る』レビュー - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    『二郎は鮨の夢を見る』タイムアウトレビュー まるで夢の中にいるかのようだった。『すきやばし次郎』の店主、小野二郎を追った、デヴィッド・ゲルブによる瞑想的で美しいドキュメンタリー映画は、通はもちろん、映画好きも垂涎ものの作品だ。この85歳の鮨職人を、美家セレブのアンソニー・ボーディンは称賛。そして、こじんまりとした小野の店は、ミシュランガイドで最高点を獲得した。スクリーンに映し出される見事な材のカットは、作品の見所のひとつとなっている。二郎が切り出す切り身のクローズアップは、半透明で美しく、まるで細胞がまだ生きているかのよう。ただ座って材を眺めながら涎をたらすだけでも、十分と思える作品だ。 だが、ゲルブはもちろんそれだけでは満足しない。この作品は、二郎が極めたシンプルかつミニマムな手法を映画化したかのようで、82分の上映時間に無駄なくまとめられている。フィリップ・グラスやマックス・

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    ただ座って食材を眺めながら涎をたらすだけでも、十分と思える作品。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    早ければ2013年3月下旬には “iTV” が披露されるかも。
  • 日刊工業新聞 電子版

    日銀は31日に開いた金融政策決定会合で、追加利上げを決めた。政策金利(無担保コール翌日物レート)を現行の0―0・1%から0・25%に引き上げる。消費者物価指数(CPI)が2年超にわ... マイクリップ登録する

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    薄型テレビが統計に加わった01年以降では最低の台数に。
  • 「キュレーターの時代」にはDJとお坊さんが活躍する | 日日是好日 | 彼岸寺

    もしや説法(法話)に必要なスキルって、限りなくDJに近いんじゃないか? 僧侶でありミュージシャンである二階堂和美さんの「坊主めくり」インタビューに触発されて、というわけではないのですが、ある日、そんな考えがふと頭をよぎりました。 1. イベント当日のお客さんの顔を思い浮かべて、仕込みをする クラブなどで音楽をかけるのがDJの仕事ですが、あれはただ自分のかけたい音楽を自己満足的にかけているのではないわけですよね。まず、その日のイベントにはどんなお客さんが来るのかを、前もってイメージします。 年齢層はどうか、どんなジャンルの曲が好きか、何を期待してそこへ来るのかなど、お客さんの顔を思い浮かべながら「この曲ははずせないな」「こんな曲も意外性があって面白がってもらえるかな」というふうに、選曲をするでしょう。 お坊さんの法話の場合も同じです。準備もなしに手ぶらで現場へ行ってその場で話を考えるという

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    「キュレーション力」はこれからのお坊さんに必須のスキル。
  • 著:靖子靖史・イラスト:TNSK 「ハイライトブルーと少女」 : アキバBlog

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    オビ謳い文句は『この子に、なにかしてあげたい。この子の、悲しむ顔は見たくない』。
  • 「進撃の巨人」TVアニメ化!来春放送、キャストも発表

    キャストはそれぞれ、エレンを梶裕貴、ミカサを石川由依、アルミンを井上麻里奈が演じる。また監督を荒木哲郎、シリーズ構成を小林靖子、キャラクターデザインを浅野恭司が担当し、制作会社はWIT STUDIO、制作協力はProduction I.Gが務める。なお原作の公式サイトではエレン、ミカサ、アルミンのラフ設定画を公開中なので、気になる人は覗いてみよう。 またニコニコ生放送では、12月8日20時から開かれる制作発表会の中継を行う。制作発表会には諫山をはじめ、梶や石川、荒木らが出席。番組ページは記事末のリンクから確認してほしい。 「進撃の巨人」は別冊少年マガジン(講談社)にて連載されている、人をす巨人と人類の戦いを描くサバイバルアクション。最新9巻は日12月7日の発売だ。

    「進撃の巨人」TVアニメ化!来春放送、キャストも発表
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    最新9巻は本日12月7日の発売。
  • プロデューサーに聞くコラボゲームが増える理由 | 日刊SPA!

    制作者の思い入れか、それとも売り上げアップの秘策か。ゲーム界に次々と登場するコラボタイトル。今年は特に、異なるメーカーの人気シリーズ同士がタッグを組んだ“格的コラボ”が目立っている。今冬は、どんなタイトルがこのトレンドに拍車をかけるのか? その裏側をリポートする ◆プロデューサーに聞く!豪華コラボの裏側 10月にはPS Vita版も発売された『ストリートファイター X 鉄拳』。このコラボは意外な場所で決まったそうだ。 「僕の上司に当たる小野とバンダイナムコゲームスの原田さんが仲良くて、ある日、すごくちっちゃな焼き肉屋でコラボ話が盛り上がり、その後、契約まで一気に進んだそうです」 焼き肉屋発のコラボは、のちにプロデューサーとなる綾野氏にも極秘だったという。 「あるとき、薄暗い部屋に『綾野、来い』って呼ばれて見に行ったら、リュウと『鉄拳』の一八が闘っているんですよ。もう単なるゲーマーに戻って

    プロデューサーに聞くコラボゲームが増える理由 | 日刊SPA!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    やろうと思えばニーナを丸裸にできるんですけど、そうすると今度はうちの春麗が裸にされる(笑)。
  • 中国化する世界で生きてゆくには。 - 所長サンの哲学的投資生活 5th

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    その手法については、日本人は日本人に訊くより中国人に訊くほうがいい。
  • 2012年、さらに儲かるビジネスになったメジャーリーグ:日経ビジネスオンライン

    前回はお隣韓国プロ野球の現況を中心に見てきました。今回はシーズンが終了してさまざまなレポートが出てきた2012年のMLBをビジネスの視点から見ていくことにしましょう。 結論から言うと2012年のメジャーはさらなる成長の年となりました。 観客動員過去5年で最大の7500万人を達成 スポーツビジネス・ジャーナルのレポートによると、2012年のMLB観客動員数は7500万人で前年比2%アップ。この5年間では最高の数字を記録しました。増えた要因としては、ワイルドカードでのディビジョンシリーズ進出を争うチームを2チームにし、ワイルドカードゲームという新たな試合を増やしたこと。さらにワシントン・ナショナルズなどこれまで下位にいたチームが躍進し、ポストシーズンゲームに進出したことで地元が沸き、動員を大幅に増やしたことなどが挙げられています。 この連載でMLBの徹底した戦力均衡、フランチャイズ移転などを含

    2012年、さらに儲かるビジネスになったメジャーリーグ:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    2012年、日米の差はまた開いたと言えるかも。
  • 切り取られた時間 - 24時間残念営業

    2012-12-06 切り取られた時間 さあ今日は時間あるし洗濯でもしようかなあ、ここんとこシフトやばかったしけっこう洗濯物ためちゃったなーと思って洗濯してたらテレビつけたまま待ってるあいだに爆睡してものすごい中途半端な時間に目が覚めてもうなにもかもいやになってインターネットすることにした。ああそういうわけで今日も別にどうってことない日記です。 インターネットにおける俺の活動は、ウィキペが8割、アクセス解析(つっても無料のままだが)が1割その他1割くらいなもんで、ただしついったーと音楽プレーヤーは常時立ち上げっぱなしという感じで、今日はとある特定の国道について調べることに熱中していた。調べること自体に意味はない。調べてなにをするわけでもない。しいていうなら頭のなかに「幻想の国道」みたいなのができあって、それに対して勝手に情緒的イメージを付加して妄想するのが楽しい、というくらいだ。小説を読む

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    インターネットがなければ知ることができなかった人間がそこにいる。
  • 「おそうじ習慣」がない家の傾向と対策 - インターネットの備忘録

    師走ですね! 整理整頓が苦手でお掃除が好きなはせおやさいです。 電子書籍もよろしくおねがいします↓ ブログにためになることなんて書かなくていい (impress QuickBooks) 作者: はせおやさい出版社/メーカー: インプレスコミュニケーションズ/デジカル発売日: 2012/02/08メディア: Kindle版 クリック: 5回この商品を含むブログ (9件) を見る さて年末押し迫ってくるとあちこちで見かけるお掃除特集ですが、それに乗っかる感じで日々のお掃除が習慣づいていないおうちに共通して見られる点とその対策を備忘しようと思います。 共通点はこちら 掃除道具が多すぎる 掃除道具が散らばっている 手を付ける順序が決まっていない 対策! 掃除道具の種類を最低限に減らす いろんな種類の洗剤や便利グッズがありますが、それって活用できていますか?というものが多いです。 掃除に必要なのは、

    「おそうじ習慣」がない家の傾向と対策 - インターネットの備忘録
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    全部いっぺんにやろうとしない。
  • 生活のほとんどは補修である:日経ビジネスオンライン

    トンネル事故の第一報は、例によってツイッターのタイムラインに流れてきた。 で、一次ソースに当たるべく新聞記事を読みに行ったわけなのだが、事態はさして変わらなかった。現場を思い浮かべると、閉所恐怖気味の性向を持つ私は、考えているだけで息苦しくなってくる。 記事を読み終わって、急に息を吸い込むのは、かなり長い間息を止めて文字を読んでいたからだ。犠牲者のご冥福をお祈りしたい。 今回は、トンネル事故を通して考えたあれこれについて書くことにする。 トンネル事故は、それ自体としては偶発的な出来事以上のものではない。が、背景を考えると、この度の事故が示唆するものは、決して小さくない。もしかしたら、今後何十年かの私たちの国の未来を、予告編のようにして告げてくれている事件であったのかもしれない。 事故を受けて、何人かの専門家が異口同音に申し述べたのは、「今後やって来ることが予想される大量補修時代への備えは万

    生活のほとんどは補修である:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    コンクリートの建造物と付き合うことは、亀を飼うことに似ているのかもしれない。
  • 最近ほとんど見かけないネット用語 : VIPPERな俺

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    ネット用語と言ってるがほとんど2ch語になってる件。
  • Google Glassはもう古い?AR技術を搭載したコンタクトレンズが登場

    ナノ電子の研究機関Imecは今日、ベルギーのヘントの研究所で湾曲型のLCDディスプレイの開発に成功したと発表した。このLCDレンズはコンタクトレンズに応用できるという。 今回の発明ははじめてスマートフォン、ラップトップPCゲーム機以外で可視化できるAR技術かも知れない。もちろん、まぬけに見えるメガネも除いて。 プロトタイプは現在研究者達がもう商業化に乗り出しているほど、お金の匂いがする。現在は、簡単なイメージ(やすい計算機の液晶画面程度)しか映し出せないが、Imecが言うには将来的にはApple製品に使われているRetinaのような光伝達の技術や、数色の虹彩技術の搭載や、目の前になんでも好きな拡張現実の情報を表示する事ができるようになります。 下の動画よりImecが言っている技術がイメージできます。 Imecが開発したこのLCDディスプレイ技術はコンタクトレンズのほぼ全面を使用可能にし、

    Google Glassはもう古い?AR技術を搭載したコンタクトレンズが登場
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    これはすごい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hi, lovely people, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter that highlights the top news in tech over the past week (or so). If you haven’t already, sign up he

    TechCrunch | Startup and Technology News
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    たいしたものだ。
  • 震災遺構デジタルアーカイブプロジェクトを公開します

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    震災遺構デジタルアーカイブプロジェクトを公開します
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/07
    震災を経験したことのない今後生まれてくる世代にとって、地震と津波が引き起こす被害に触れるためのひとつの道具として、活用されることを。