2015年8月6日のブックマーク (13件)

  • 自然、アート、食を堪能できる!瀬戸内に浮かぶ豊島の魅力 | キナリノ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/06
    豊かな島、豊島をのんびり歩いてみよう。
  • オリーブ牛の売り出しデスよ(オリーヴァー)

    ○アート(386) ○瀬戸内国際芸術祭(407) ○イベント・お出かけ(2214) ○二十四の瞳(134) ○グルメ(920) ○歴史(213) ○お土産・贈り物(449) ○小豆島霊場(221) ○日記(2738) 〇小豆島町ふるさと納税(14) ○瀬戸内海賊物語(38) ○オリーヴァー(709) ○豊島(15) ○直島(8) ○女木島・男木島(26) ○粟島(17) ○島(20) ○伊吹島(14) ○大島(4) ○沙弥島(6) (07/16)長勝寺のきうり加持 (07/15)長勝寺でヨガと癒しのイベント開催 (07/14)古民家でゆったりと島時間を満喫/一棟貸しの宿「西の家」オープン (07/13)今日から三連休 (07/12)映画「からかい上手の高木さん」小豆島上映会 (07/10)MOCA HISHIO ANNEXで村上隆展開催中 (07/09)夏はひんやり涼しい寒霞渓へ (07

    オリーブ牛の売り出しデスよ(オリーヴァー)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/06
    今週末、8月8日(土)小豆ふれあい産直市場でオリーブ牛の売り出しがありマスよー。
  • Loading...

    Loading...
  • 「ア・バオア・クー陥落」「一年戦争終結へ」の見出しが踊る 「朝日新聞 機動戦士ガンダム版」発行へ

    もしも、「機動戦士ガンダム」での「一年戦争」終結の日に新聞が発行されていたら……。 朝日新聞社は8月6日より、「機動戦士ガンダム」の魅力を紹介する「朝日新聞 機動戦士ガンダム版」を全国で販売する。1面とテレビ面は実際の朝日新聞を模した構成になっている。 一年戦争が終わった日の朝日新聞。この日、ジャブローはぐずついた天気だったようです 東京の森アーツセンターギャラリー(六木ヒルズ森タワー52階)で「機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM」が開催されたのを記念したもの。通常の新聞と同じブランケット判で、フルカラーの全16ページにガンダムシリーズの詳細な解説や富野由悠季監督のインタビュー、誕生から35周年となるガンプラのパッケージコレクションなどが収録される。価格は400円。主要コンビニエンスストアや駅即売店、アニメイト各店舗、六木ヒルズ森タワー3階ショップ、全国の朝日新聞販

    「ア・バオア・クー陥落」「一年戦争終結へ」の見出しが踊る 「朝日新聞 機動戦士ガンダム版」発行へ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/06
    もしも、「機動戦士ガンダム」での「一年戦争」終結の日に新聞が発行されていたら……。
  • 「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」東京都現代美術館 - 沙東すず

    いろいろと物議を醸していた企画展ですが、わくわくして脳みそに涼しい風が吹くような展示だった! 「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」は都現美の夏休み企画展で、ヨーガン・レール、おかざき乾じろ、会田家(会田誠、岡田裕子、会田寅次郎)、アルフレド&イザベル・アキリザンの作り出した4つのスペースをめぐりながら「○○はだれの場所?」と考える、というもの。 www.mot-art-museum.jp 清澄白河から都現美に行くときって、いつも暑くて死にそうになってる。徒歩13分くらいかかり、日陰は一切ない…。 展示室前にベビーカーがずらっと並んでいた。 あっ、きかんしゃトーマス目当てのお客さんも多いのかな… 「地球はだれのもの?」ヨーガン・レール 昨年急逝したテキスタイルデザイナーのヨーガン・レールは、「地球はだれのもの?」と題して大量のプラスチック漂着物を使ったインスタレーションを行っている

    「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」東京都現代美術館 - 沙東すず
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/06
    悪い意味で「ここはだれの場所だよ…」と思ってしまう。
  • お探しのページはみつかりません - グノシー

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/06
    「愛のカタチが変わったんだよ、そのうちわかるさ。愛は愛。なくならない」。
  • “毒親”と地域社会の消失、あるいは家父長的システムの崩壊 - シロクマの屑籠

    親が正しいとは限らない 毒家族に苦しんだ漫画家が『ゆがみちゃん』を描いた理由 - ウートピ リンク先は、漫画『ゆがみちゃん』の筆者に対するインタビュー記事だ。気になる人はリンク先をご覧になってみて欲しい。 一読して私が気になった……というより思い出したのは、「そういえば、毒親系の問題があれこれ言われるようになったのって、地域社会が消えてからじゃね?」という事だった。 『ゆがみちゃん』の筆者はリンク先で以下のように述べている。 子どもの頃って、大人と違って関わり合う世界が家庭と学校くらいしかなくて、視野も狭くなりがちじゃないですか。 「子ども時代に大人と関わり合う世界は家庭と学校くらいしかない」――このフレーズは、都市のオートロックマンションや郊外のニュータウンに住んでいる現代の子どもには、かなり当てはまるだろうし、十代〜二十代の人は疑問にすら思わないかもしれない。 だが、このフレーズは昭和

    “毒親”と地域社会の消失、あるいは家父長的システムの崩壊 - シロクマの屑籠
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/06
    子育てする親は自由になったとは言えるが、代わりにあらゆるものを引き受けなければならなくなった。
  • 日本人は写真で人とつながり、そこにコミュニティが生まれる ── Instagram マット・ジェーコブソン

    人は写真で人とつながり、そこにコミュニティが生まれる ── Instagram マット・ジェーコブソン 2010年、ケビン・シストロムによって設立された「インスタグラム」。2012年にはFacebook社が10億ドルで買収した。設立5年目にして広告ビジネスなど新しいスキームに挑戦するインスタグラムのマーケット開発責任者、マット・ジェーコブソンにその展望を聞いた。

    日本人は写真で人とつながり、そこにコミュニティが生まれる ── Instagram マット・ジェーコブソン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/06
    言葉を超えたコミュニケーション。
  • AIりんな|rinna株式会社

    りんなのプロフィール 2015年に女子高生AIとしてLINEに登場したAIりんなは、高校卒業後2022年7月にrinna株式会社のChief AI Communicatorとして、AIキャラクターの社会的地位を確立し魅力を伝える活動をしています。LINEでは860万人以上の友だちと繋がり、先進的なAI技術を搭載した会話力で友だちを楽しませるだけでなく、音楽プロジェクトやラジオ番組など、幅広いクリエイティブな分野で才能を発揮しています。2023年4月にAITuberとしてデビューしたりんなは、「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」を目指し、人々の創造力を刺激する活動を通じてさまざまなキャラクターが生まれてほしいと願っています。

    AIりんな|rinna株式会社
  • 女子高生にとって「パソコンの死」はいつ? 未だ40%がパソコンをつかう理由と「授業中スマホいじり」の実態。 | アプリマーケティング研究所

    女子高生にとって「パソコンの死」はいつ? 未だ40%がパソコンをつかう理由と「授業中スマホいじり」の実態。 今回は「女子高生のスマホ事情」について研究すべく、「原宿の女子高生110人」にアンケートを実施しました。※女子高生全体を正確に調査したものではないため、あくまで参考までにご覧ください。 調査内容: 1.授業中にスマホをつかっていますか? 2.では、授業中にスマホで何をしていますか? 3.普段パソコンはつかいますか? 4.「新しいPC」と「新しいスマホ」もらえるならどっち? 結果1.50%の女子高生は「授業中にスマホをいじる」 「授業中にスマホをつかいますか?」というアンケートの結果は「使っている50%、使っていない50%」と、ちょうど半々に分かれました。 ただ、アンケートをとっていて「個人よりも、学校によるな」と感じたため(「スマホ禁止の学校」もある)、パーセンテージ自体に大きな意味

    女子高生にとって「パソコンの死」はいつ? 未だ40%がパソコンをつかう理由と「授業中スマホいじり」の実態。 | アプリマーケティング研究所
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/06
    コンテンツの重さで、デバイスを使い分ける。
  • 3つある!無印良品・セブンの「意外な」共通点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    3つある!無印良品・セブンの「意外な」共通点
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/06
    マニュアルと人の二本柱。
  • 日本が誇るソフトパワーとは ジョン・ダワー氏に聞く:朝日新聞デジタル

    あの戦争が終わって70年、日は立つべき場所を見失いかけているようにみえる。私たちは何を誇りにし、どのように過去を受け止めるべきなのか。国を愛するとは、どういうことなのか。名著「敗北を抱きしめて」で、敗戦直後の日人の姿を活写した米国の歴史家の声に、耳をすませてみる。 ――戦後70年を振り返り、日が成したこと、評価できることは何だと考えますか。 「以前、外務省の高官から『日はソフトパワーを重視している』と聞かされたことがあります。日車、和漫画やアニメ、ポップカルチャー。世界が賛美するものは確かに多い。しかし、例えばハロー・キティーが外交上の力になるかといえば、違うでしょう。世界中が知っている日当のソフトパワーは、現憲法下で反軍事的な政策を守り続けてきたことです」 「1946年に日国憲法の草案を作ったのは米国です。しかし、現在まで憲法が変えられなかったのは、日人が反軍事の

    日本が誇るソフトパワーとは ジョン・ダワー氏に聞く:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/08/06
    とても大切なものなのに、思いのほか、本人は気づいていない。外から言われて、かけがえのなさを知る。
  • 核といのちを考える - ニュース特集 :朝日新聞デジタル

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    核といのちを考える - ニュース特集 :朝日新聞デジタル