2016年9月11日のブックマーク (10件)

  • いつものパスタに飽きたら!「スパゲッティパイ」のレシピアイデア8選♩ - macaroni

    いつものパスタに飽きたら!「スパゲッティパイ」のレシピアイデア8選♩ パスタは好きだけど、ちょっと飽きてきたな……そんな方に、ぜひともおすすめしたい料理があります。それは、「スパゲッティパイ」!さまざまなアレンジができるので、欧米でもB級グルメとして人気を博しています。今回は、レシピのアイデア8選をご紹介。 2017年8月27日 更新

    いつものパスタに飽きたら!「スパゲッティパイ」のレシピアイデア8選♩ - macaroni
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/11
    スパゲッティをパイのように耐熱皿に入れ、お好みの具とチーズ、ソースをたっぷりかけてオーブンで焼くだけ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/11
    「いつでも・どこでも・誰にでも」ではなく、「今だけ・ここだけ・あなただけ」。
  • 50代男性のための雑誌に書いた結婚論 - 内田樹の研究室

    『困難な結婚』についてインタビューがあった。50代男性のための媒体で、「そういう人たちにアドバイスを」というリクエストだったので、「発想を切り替えないとこの先は生き延びられませんよ」ということを書いた。ちょっと口ぶりがきつ過ぎたかも知れないけれど、インタビューに来た編集者たち(全員女性)は深く頷いていた。 雑誌に書いたものをすこし添削したものをここに掲載しておく。 そもそも結婚は、幸せになるためにしているのではありません。夫婦という最小の社会組織を通じた「リスクヘッジ」であり、安全保障の仕組みなのです。病気になったり失業したり、思いがけない事態になったときに、1人では一気に生活の危機に追い詰められますが、2人なら何とか生き延びられる。お互いがサポートできる。それが結婚の第一の意味です。 かつては、地域社会や血縁集団が確立していて、その中で夫婦という単位が機能していました。普段は不満の多い夫

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/11
    「機嫌のよい夫婦」にしか「夫婦が機嫌よく暮らす未来」は築けない。
  • 30代。独身。ニート。女性。うつ病。もう結婚とか考えなくても良いよね?! - おどりば

    2016 - 09 - 09 30代。独身。ニート。女性。うつ病。もう結婚とか考えなくても良いよね?! コラムのようなもの コラムのようなもの-ネガティブ Twitter Google Pocket 【スポンサーリンク】 こんにちわ、サユです。 7月に、30歳になりました。 もう「ギリギリ20代」というごまかしができなくなりました。 無職 ニート のまま、独身のまま、 うつ病 を抱えて30代突入です。 30代独身で無職とか。 しかも うつ病 とか。 両親に頼ってやっと生活しているとか。 世間一般の常識的に見たら「お先真っ暗」って感じですよね。 心ない人から「将来が無いねwww」とか言われそう。 でもまぁ、「お先真っ暗」なりに結構幸せにやっているんですけれども。 ……え、結婚? そんなの無理に決まってるじゃないですか! 結婚を考えてる場合じゃないから! 「30代で独身」だと打ち明けたら、何人

    30代。独身。ニート。女性。うつ病。もう結婚とか考えなくても良いよね?! - おどりば
  • 『君の名は。』新海誠インタビュー後編 震災以降の物語/『シン・ゴジラ』との共時性?

    新海誠監督が手掛ける映画最新作『君の名は。』。作は、エンターテインメント性にあふれるアニメーション映画として、新世代のマスターピースになりうると同時に、「2011年以前では決して生まれることのなかった作品」(新海監督)だという。 日人の価値観を大きく変えた出来事をモチーフの1つに、願いや祈りを物語の軸としたことで生まれた結末。 インタビュー後編では、ラストの決断に至った背景や、奇しくも同年に公開された怪獣映画との偶然についても言及する。(取材は8月13日に行ったもの) ※稿には、物語の核心に触れる記述があるため、映画『君の名は。』および、小説版を未見の方にはネタバレになる恐れがあります。ご注意ください。 取材・文:恩田雄多 編集:新見直 『君の名は。』は震災以降でなければありえなかった作品 ──監督ご自身は「自然な変遷の中で生まれた作品」と語られましたが(前編)、やはり個人的には、過

    『君の名は。』新海誠インタビュー後編 震災以降の物語/『シン・ゴジラ』との共時性?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/11
    2011年を境にして、僕たちは以前と違う人間になっている。
  • 東京を襲う「大地震」というゴジラに、絶対してはいけないこと

    映画「シン・ゴジラ」では、こういうやりとりが描かれる。ゴジラの行方についての統合幕僚長の報告に対し、総理大臣が不安そうな表情を浮かべるのだ。

    東京を襲う「大地震」というゴジラに、絶対してはいけないこと
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/11
    会社待機。
  • 人気急上昇中の『北千住』、若者世代が取り組む千住のまちづくりと古い建物保存活動とは?

    品川宿・内藤新宿・板橋宿・千住宿──江戸四宿のひとつであった千住宿は、日光街道・奥州街道へと続く日橋からひとつめの宿場町であり、荒川・隅田川・綾瀬川(中川)にほど近く水運にも恵まれた立地であったことから、江戸の物流拠点として発展した歴史を持つ。 当時は千住に河岸や青物市場があり、街道沿いに並ぶ問屋の倉庫として多くの蔵が建てられ、大正12(1923)年の関東大震災では街の半分が焼け野原となったが、蔵だけは焼け残った。また、第二次世界大戦中には空襲を受けたものの、千住の一部は戦火を免れたため、江戸から昭和初期の建物が今も各所に当時の姿のままで佇んでいる。 そんな千住のまちの歴史を物語る建物たちを後世へと残すために、地元の若い世代を中心にして『千住いえまち』プロジェクトが発足した。その3年間の活動について、代表の山崎たいくさんにお話を聞いた。

    人気急上昇中の『北千住』、若者世代が取り組む千住のまちづくりと古い建物保存活動とは?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/11
    小民家→お洒落→再生しよう!だけではだめ。
  • どうする格差大国アメリカ〜なぜ「中間層」はこんなに衰退したのか(中本 悟) @gendai_biz

    景気回復過程でも広がる一方の格差と中間所得層の衰退。中間所得層に属する成人がマジョリティを失ってしまった、それがいまのアメリカ社会だ。 無党派でありながら(これだけでも驚きだ)、24年間連邦議会の議員であるバーニー・サンダースが、昨年民主党入りして大統領選挙戦に向けて掲げた「格差の是正と中間層の再興」は全米に旋風を巻き起こした。 中間層の再興は、だれが大統領になろうとも避けては通れない政治課題だ。中間層はなぜ衰退したのか。オバマ政権の中間層の再興のための処方箋はいかなるものか。 オバマが提起した「中間層の経済学住宅バブルの崩壊とサブプライムローンの証券化の破たんが引き金を引いた大景気後退(Great Recession)の真っ只中の2009年1月に、国民の熱い期待を担ってオバマ政権は誕生した。 この8年間は大景気後退からの回復過程であったが、重要なことはこの過程でさらに経済格差が拡大し

    どうする格差大国アメリカ〜なぜ「中間層」はこんなに衰退したのか(中本 悟) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/11
    高所得層の最大の資産は株式、債券、投資信託といった金融資産。一方、中所得層の最大の資産は住宅。
  • (旬ネタ!!)チープカシオ コスパの高さで再評価:朝日新聞デジタル

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/11
    元々安価な海外向け製品を、セレクトショップや量販店がたくさん並行輸入することで、激安価格を実現している。
  • 保育士の子ども、最優先で入所 大阪市が待機児童対策:朝日新聞デジタル

    保育士のお子さんは最優先で入所できます――。大阪市は9日、市内の保育施設に勤める保育士の子どもを優先的に保育施設に受け入れる制度を始めると発表した。来年4月の入所申請から適用する。保育士を確保することで、深刻な待機児童問題の解消をめざす。 厚生労働省によると、今年4月1日時点で、大阪市の待機児童と認可保育施設を利用できなかった「隠れ待機児童」の合計は2482人で、全国の市区町村で3番目に多かった。保育施設の新設などで待機児童は2013年から減っていたが、今年は前年より56人の増加に転じている。 市が4月に市内の民間保育施設にしたアンケートでは、回答した約200施設のうち3割が受け入れを増やせない理由として保育士不足を挙げた。市は「保育士が1人増えれば、複数の子どもを保育施設に受け入れられる」とし、市の要綱を変え、新制度を設けることにしたという。 勤務先が市内の保育施設、一定… この記事は有

    保育士の子ども、最優先で入所 大阪市が待機児童対策:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/11
    保育士が1人増えれば、複数の子どもを保育施設に受け入れられる。