2016年9月12日のブックマーク (10件)

  • メイヤスー、ガブリエル……21世紀、哲学に生まれた3つの潮流とは?

    いま世界の哲学者が考えていること IT革命とBT革命が人類の未来を変える? 資主義は21世紀でも通用するのか? 世界が再び宗教へと回帰していくのはなぜなのか? 21世紀最先端の哲学者が描き出す人類の明日とは。AI、遺伝子工学、フィンテック、格差社会、宗教対立、環境破壊……世界の難問がこの一冊でクリアに解ける! バックナンバー一覧 世界の哲学者はいま何を考えているのか――21世紀において進行するIT革命、バイオテクノロジーの進展、宗教への回帰などに現代の哲学者がいかに応答しているのかを解説する哲学者・岡裕一朗氏による新連載です。いま世界が直面する課題から人類の未来の姿を哲学から考えます。9/9発売の新刊『いま世界の哲学者が考えていること』からそのエッセンスを紹介していきます。第3回は21世紀、ポストモダン以降の哲学の3つの新潮流を概観します。 ポストモダンに代わる新たな3つの思想 前回ま

    メイヤスー、ガブリエル……21世紀、哲学に生まれた3つの潮流とは?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/12
    3つの新たな「転回」。
  • 東峰、三里塚…成田空港周辺を巡り、そして砂川に思いを馳せる - 日毎に敵と懶惰に戦う

    9月10日土曜日、青春18きっぷ有効期限最終日。そして手元には1回分の余り。どこに行こうか迷った末、成田に向かうことにする。行きたいところがあるのだ 横浜から6時32分に乗った快速エアポート成田は、2時間15分かけて空港第2ビル駅へ。ここから歩いてある場所に向かうつもりなのだけれど、案内版はどれも空港の空港としての案内であって、空港の外に向かう道案内は何もない。とは言え、成田であるからそこらじゅうに駅員も職員も警察官も山のようにいるわけで、道を聞けばいいではないかと思うだろうけれど、なんというか、ものすごーく聞きにくい場所なのである ひとまず地下から1階に出て、方向的には北だろう…と北に向かえば、そうか、第2ターミナルから北には、LCC向けの第3ターミナルが出来たのだった。ひとまずはそちらに向かってみよう。 第3ターミナルは第2ターミナルから600m以上。無料送迎バスもあるみたいだけれど、

    東峰、三里塚…成田空港周辺を巡り、そして砂川に思いを馳せる - 日毎に敵と懶惰に戦う
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/12
    闘争の最前線だ…。
  • 音楽はテロの速度に追いつかないといけない:七尾旅人が『兵士A』で日本に刻みたかったこと

  • ストリートウェアブランドが選ぶ、お気に入りのフォトグラファーたち

    ファッションとはブランドが作り上げた衣類やアイテムのみならず、ブランドを捉える写真も消費者の心を掴むのに重要な要素となってくる。消費者は雑誌やインターネットなどで見かける広告キャンペーンやファッションストーリーからブランドと繋がりを感じることが多いのだ。そしてそのヴィジュアルからブランドの第一印象が決まってしまうため、デザイナーが思い描いているイメージをより細かく作り上げることが重要になってくる。 それを理由にファッションブランドにとって、フォトグラファーは不可欠な存在になってくるのだ。フォトグラファーはデザイナーのヴィジョンを実現しつつ、消費者にとって魅力的なヴィジュアルを作り上げなくてはいけないのだ。そしてそれを実現するにはデザイナーとコミュニケーションをよく取り、各ブランドが持つライフスタイル、美学をよく理解しなくてはならない。素晴らしい広告キャンペーンはよくシーズン毎のムードのほか

    ストリートウェアブランドが選ぶ、お気に入りのフォトグラファーたち
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/12
    〈Supreme〉と「Terry Richardson」が良い例。
  • カードを持ってるのに現金払いを好んで使う30代の友人に、その理由を聞いてみた。『なぜクレジットカード払いを使わないのか?』 - クレジットカードの読みもの

    今回は「クレジットカードを保有しているにも関わらず、コンビニやスーパーマーケットで現金払いを利用している30代の友人(男性)」に、なぜ現金払いを使っているのかを聞いてみました。 話を聞いてみると、たぶん世の中には彼と同じ感覚を持っている方は多いと思ったので、もしみなさんの中に「私も現金払いだなぁ~」と思った方がいたら是非、この記事を参考にしてみてください。 自分が現金払いを使い続けてる理由がわかるものと思いますよ。 カードを持ってるのに現金払いを使う理由: 1.昔から現金払いだったから: 変化を嫌うのではなく、現状に満足している: 2.カードに漠然とした不安がある: 漠然とした不安はどこからくるのか? 3.何がお得かよくわかっていない: ATM利用回数も多かった: 試してもらう機会があれば普及に繋がる: 参考リンク: カードを持ってるのに現金払いを使う理由: 1.昔から現金払いだったから:

    カードを持ってるのに現金払いを好んで使う30代の友人に、その理由を聞いてみた。『なぜクレジットカード払いを使わないのか?』 - クレジットカードの読みもの
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/12
    コンビニでのクレジットカード払いは爽快感があるくらいに快適。
  • 富野由悠季監督名古屋講演「次の世代を意識すると仕事力がつく」 - シャア専用ブログ@アクシズ

    行ってきたのでレポ。取り急ぎ嫉妬部分とG-レコ劇場版続報部分のみ、 最近ムラムラっていう嫉妬心を持っているだけでなく、これも射程距離に置いておかなくちゃいけないんじゃないのかな、と思っている作品は「シン・ゴジラ」と「君の名は。」(会場爆笑)。当にクソーッ、と、当にクソー、クソーッと思っていますが、できることならばあの近くに行ってでビジネスしたい(会場爆笑)。いや気ですよ。だってそういう風に思わなかったらっていけないじゃないですか。要するにガンダムっていう昔の名前で出ていますでえると思います? もうそんな時代じゃない、っていうのは、特に「君の名は。」はとどめ。証明されています。じゃあ絶対的に「シン・ゴジラ」とか「君の名は。」とか、諸々幾つかのアニメがありますが(サイリウム?を振る動きしつつ=「劇場版ラブライブ!」?)(会場笑)、そういうのの後追いで企画した時にどうするか、って言った

    富野由悠季監督名古屋講演「次の世代を意識すると仕事力がつく」 - シャア専用ブログ@アクシズ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/12
    仕事力というか嫉妬力。
  • 新海誠監督の『君の名は。』を観て、ピクサーのジョン・ラセター方式をすべて捨てようと決意した。《天狼院通信》 | 天狼院書店

    2016-09-11 新海誠監督の『君の名は。』を観て、ピクサーのジョン・ラセター方式をすべて捨てようと決意した。《天狼院通信》 【全国の書店さんでお買い求めください】 *Amazonさんはこちらから▶Amazon『殺し屋のマーケティング』 *e-honさんはこちらから▶e-hon『殺し屋のマーケティング』(トーハン系の書店さんでご購入が可能です) *楽天ブックスさんはこちらから▶楽天ブックス『殺し屋のマーケティング』 *この記事は映画『君の名は。』の公開当初、2016年9月に書いたものです。 天狼院書店店主の三浦でございます。 はじめに断っておきますと、僕は新海誠監督のことは、何も知りません。前の作品は、観たのか、観ていないのか、はたまたTSUTAYAでDVDで借りたのに観ずに返したのか、定かではありません。 ただ純粋にその映画だけを観て、どう感じたかを自分でまとめたかったので、映画のパ

    新海誠監督の『君の名は。』を観て、ピクサーのジョン・ラセター方式をすべて捨てようと決意した。《天狼院通信》 | 天狼院書店
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/12
    世紀の天体観測的な天才の出現を、人はロマンを持って待っているのかも。
  • 企業の狙いにジャストミート Uターン社員大活躍 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    事情はともかく、辞めた会社へ就職し直す「Uターン」はかなりの覚悟が必要だ。しかし、広島東洋カープの黒田博樹投手(41)が米メジャー・リーグから戻ってチームの優勝に貢献したように、会社の業績向上に大きな力を発揮する「Uターン社員」が増えているという。なぜ会社は一度辞めた社員を採用するのか。Uターンのメリット・デメリットは社員にとってどうなのか。この問題に詳しいジャーナリストの猪瀬聖氏に説明してもらった。 一度辞めた会社になぜ戻るのか? 25年ぶりのセ・リーグ優勝を決めた広島東洋カープ。その立役者の一人が、昨シーズン、米メジャー・リーグから8年ぶりに古巣に復帰した黒田投手だ。メジャーでさらに磨きをかけた投球術で、先発陣の一角として活躍。今シーズンもすでに8勝をあげ(9月7日現在)、チームの精神的支柱ともなるなど、古巣の快進撃に大きく貢献している。 実は、日のビジネス界でも今、そんな「Uターン

    企業の狙いにジャストミート Uターン社員大活躍 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/12
    ポジティブな退職理由がカギ。
  • マック「ランチ割引」、なぜ1年ぶりに復活?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    マック「ランチ割引」、なぜ1年ぶりに復活?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/12
    ポケモンGOの効果も限定的。
  • 京都のホテル、改装続々 五輪追い風、外国人取り込みへ - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    JR京都駅近くのホテルが続々と改装・改築に乗り出している。2020年の東京五輪までに、外国人を中心とした観光客の受け入れ態勢を整えるためだ。グループで宿泊できる部屋を増やしたり、和風の内装を採り入れたりと、ニーズの変化を受けてそのあり方も様変わりしている。 1969年開業のリーガロイヤルホテル京都は8日、2月1日から休館して続けていた全館の改装を終え、営業を再開した。 複数人で旅行する外国人が多いことを意識してシングルルームをなくし、ファミリーやツインの客室を増室。竹林をイメージしたフロアを設けるなど、日的な雰囲気にしつらえた。 中村雅昭・総支配人は「休館は大きな決断だったが、2020年を見据えると今しかない。これまでのお客さまに加え、外国人の個人旅行者を取り込んでいきたい」と話す。 外国人を意識しているのは、他のホテルも同じだ。 駅北側では京都新阪急ホテルが昨夏、3人で泊まれる部屋の数

    京都のホテル、改装続々 五輪追い風、外国人取り込みへ - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/09/12
    予約が早く、滞在が長い客が多いので、運営計画を立てやすい。