2016年11月23日のブックマーク (11件)

  • 北川総合ディレクター ブログNo.16~瀬戸内国際芸術祭2016 | 瀬戸内国際芸術祭2022

  • 香川)廃線? JR四国社長の言葉に広がる波紋:朝日新聞デジタル

    赤字路線の廃止について、「最悪の場合、そうなる」としたJR四国の半井真司社長の言葉が、波紋を呼んでいる。高速道路の延伸と人口減のあおりで利用者は減り、国の支援も先細る。合理化だけでは補えない厳しい経営を迫られるJRが、四国の鉄道網をどう維持していくべきか投げかけた言葉だが、沿線自治体からは不安も漏れる。 国鉄が分割民営化され、JR四国が発足したのは1987年のことだ。 88年には瀬戸大橋が開通し、利用者が一時的に増加。鉄道運輸収入は当初、340億~370億円ほどを維持していた。しかし高速道路の整備が進む90年代後半からは収入の減少が目立つようになる。「休日上限千円」といった高速料金の大幅な割引が始まった2009年度以降は、230億円前後で推移している。 鉄道収入の伸び悩みは、人口減…

    香川)廃線? JR四国社長の言葉に広がる波紋:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/11/23
    「最悪の場合、そうなる」。
  • 100万再生で本当にやります!別府市・湯~園地計画! “1 Million Views Make it a Reality!” Beppu City Spamusement Park Project!

    人が入れる温泉として世界一の湧出量を誇る大分県別府市では、この度温泉都市別府の魅力を国内外にむけて幅広く発信すべく、新たな都市ビジョンとして“遊べる温泉都市構想”を策定。 構想実現にむけた取り組みの第一弾として、「湯~園地」計画公約ムービーを別府市内で開催中のイベントONSENアカデミアにて発表、同日Web上にて公開致しました。 動画は、“遊べる温泉都市”構想のコンセプトそのままに、温泉と遊園地を融合させた湯量豊富なアミューズメント施設「湯~園地」を描いたものであり、ムービにおけるYoutubeでの視聴回数が100万回を達成した場合には、実際に別府市内での「湯~園地」計画を実行するという、世界初の視聴回数連動型公約ムービーとなります。 Beppu City (Oita Prefecture, Japan) boasts the world’s highest yield of ho

    100万再生で本当にやります!別府市・湯~園地計画! “1 Million Views Make it a Reality!” Beppu City Spamusement Park Project!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/11/23
    応援するわw
  • 星野源 Bruno Marsアルバム『24K Magic』を絶賛する

    星野源さんがニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中でブルーノ・マーズのニューアルバム『24K Magic』を絶賛。このアルバム縛りの選曲をしていました。 (星野源)さて、今日の選曲なんですけども、先日発売されたブルーノ・マーズのニューアルバムが当にもう最高だったんですよ。当に最高! 前に『24K Magic』という曲を流しましたけども、あれがリードトラックで。その曲しか発表されていなかったんですけど、3日前ぐらいにアルバムが全部発表されまして。で、聞いて、まあよかったですね。とても好きです。世界観が統一されていて。ジャケットも全部含めて、もうばっちり統一されていて。これで攻めてきたか! と。 9曲入りのちょうどいいアルバム で、9曲入りなんですよ。短いって思う人もいるかもしれませんが、35分とか36分とか、たぶんそのぐらいだと思うんですけど。なぜ、少ないか? いま、12曲とか

    星野源 Bruno Marsアルバム『24K Magic』を絶賛する
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/11/23
    9曲入りのちょうどいいアルバム。
  • tofubeatsは言った。「日本人だけがアシックスの本当の価値を知らない」

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/11/23
    アシックスこそが海外の人々にとっての「エアマックス」だった。
  • インフォグラフィックで見る今どき高校生のスマホホーム画面実態調査

    この度、MMD研究所は2016年9月20日に発表した「高校生のスマートフォンホーム画面分析調査」のデータからホーム画面のキャプチャインフォグラフィックを公開しました。 スマートフォンを所有する高校生の実態を明らかににするため102人の高校生にスマートフォンのホーム画面のキャプチャを送ってもらいました。 スマートフォンホーム画面のキャプチャ送付に協力してくれた高校生のスマートフォンホーム画面で最も多かったアプリジャンルは「カメラ系(81人)」「LINE(72人)」「音楽(67人)」、設置しているSNSアプリの上位は「Twitter(47人)」「Instagram(12人)」「Facebook(9人)」でした。その結果をインフォグラフィック化しております。 上記のリサーチに関する詳細データ、レポートやインフォグラフィックの制作についてのお問い合わせは、下記担当者あてに電話、またはお問い合わせフ

    インフォグラフィックで見る今どき高校生のスマホホーム画面実態調査
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/11/23
    「カメラ系(81人)」「LINE(72人)」「音楽(67人)」。
  • LINE乗っ取られたのでその鮮やかなる手口を恥を忍んで公開しましょう - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    どうも、情弱です。 いやー、やられました。 先程見事にLINEを乗っ取られてしまいました。 今まではLINEで「今ひま?ちょっと手伝ってもらっていい?」というプリカをねだるメッセージが来る度に「情www弱www乙www」と笑っていたのですが、今日からぼくもそちら側です、よろしくお願いいたします。 今回の件で、やはり一番怖いのは機械的なハッキングでなくて心の隙を突かれるソーシャル・エンジニアリングだなと実感しました。 騙されちゃったらもう説得力ありませんが、僕は昔からネットのエロサイトで鍛えた眼力があって、そうそうネットのフィッシングなどには引っかかったことが無いのですが、それでもちょっと気が緩めばネットでは死んでしまうというよい事例です。 めっちょ恥ずかしいですが、自分の恥が誰かを助けるかもということでここは一発状況を共有しておきましょう。 LINE詐欺はLINE以外のメッセージで来た 僕

    LINE乗っ取られたのでその鮮やかなる手口を恥を忍んで公開しましょう - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/11/23
    人間は気が付かないうちに第一関門突破されちゃうと後はザルになっちゃう。
  • 日本の過剰労働は、「お客様」の暴走が原因だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の過剰労働は、「お客様」の暴走が原因だ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/11/23
    ブラック企業ならぬ、「ブラック客」。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/11/23
    ことばの「コスパ」。
  • 人間は他人の能力をどうやって評価しているか - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ふと、思い立って、先週からダイエットを始めた。ちょうど初めて1週間だが、あっという間に効果がでている。 鏡を見ると心なしか顔のラインがすっきりしてきたような気がするし、昼間の会議でも明らかに頭の回転が鈍っていて、確実に血液中の糖分濃度が下がっている証拠だろう。 夜の会でも、最近は年のせいか、なかなかコースで出てくる料理の全てを平らげるのが苦痛になってきていたのだが、ダイエットを始めてからすっかり欲も回復し、先週あった3回の会でも、大変美味しくいただけて、ほぼ完することに成功した。 ダイエットすると寝付きが悪くなるらしい。朝早く目覚めたついでにひさびさにブログを書いてみようと思う。 しかし1年ぐらいブログを書いてなかったような気がするが、ネットをやめると当に仕事が捗って素晴らしい。 というか、ネットをやると仕事にならない。 ネットサーフィンなど、ただでさえ無駄な情報ばっかり気がつく

    人間は他人の能力をどうやって評価しているか - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/11/23
    相手が仲間かそうでないかのパターン認識。
  • 偽のニュース、10代の多くは見分けられず

    10代に限らないこと。「それは当か?」「どの情報を元にしているのか?」「なぜこの記事が書かれたのか?」これを自問するだけでも、かなり違うと思います。私自身、子どもには機を見て、「これって当かな〜?」と意図的に軽く問いかけています。そうすると、自分で考えるようになります。習慣が大切。

    偽のニュース、10代の多くは見分けられず
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/11/23
    10代に限らない。