2017年5月1日のブックマーク (9件)

  • gallu’s blog

    Linkis has become Ridder We’d like to inform you that Linkis was acquired by Ridder in order to renew its operations. You can resume working with your links through Ridder toolset the way you used to. Read more

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/05/01
    どこのオリーブオイルか気になる。
  • Yahoo!ニュース

    迷走する岸田政権…「今こそもう一度やってほしい総理大臣」は? 3位・安倍晋三、2位・田中角栄、圧倒的1位は?【アンケート】

    Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/05/01
    どこのオリーブオイルか気になる。
  • 元祖 “渋谷系”野宮真貴×LD&K大谷秀政、渋谷という街の変遷と宇田川カフェのこれから | Qetic

    元祖 “渋谷系”野宮真貴×LD&K大谷秀政、渋谷という街の変遷と宇田川カフェのこれから Interview | 2017.04.30 Sun ゴールデンウィーク前夜、4月28日(金)は<シブヤの日>。東急東横店・フードショー シブヤSTANDにて、2,000円以上購入者先着100名に、「シブヤビール」という渋谷のご当地クラフトビールが1プレゼントされた。また東急店の渋谷最大級の屋上ビアガーデンにて、プレミアムビアガーデンもオープン。さらには渋谷・宇田川町を盛り上げる“情熱の夜遊び”シティポップバンド「宇田川別館バンド」による演奏も行われた。 そんな<シブヤの日>を手がけるのがLD&Kの代表大谷秀政氏だ。音楽レーベルや、宇田川カフェ、Café BOHEMIA(ボヘミア)、蕎麦処グレゴリーなどの飲事業など幅広い事業を手がけている。 今回は渋谷の街を見続けてきた大谷秀政氏と、1990年代に

    元祖 “渋谷系”野宮真貴×LD&K大谷秀政、渋谷という街の変遷と宇田川カフェのこれから | Qetic
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/05/01
    春を制するものが渋谷を制する。
  • 人と木々とクリスタル花火 | teamLab / チームラボ

    自分のスマートフォンで好きな花火を選ぶことで、無数の光の点で構成された立体の花火が打ちあげられる高さ14mの「チームラボクリスタル花火」。今回は、「全国都市緑化よこはまフェア」にちなんで、花火の他に、桜、バラ、チューリップの3種類の花が加わり、巨大な立体の光の花が咲きます。 グランモール公園の並木のそれぞれの木々に人が近づくと、光の色を変え音を奏で、次々にまわりの木々に光と音を伝播していく全長約210mの「呼応する木々」。 そして、今回は、「チームラボクリスタル花火」と「呼応する木々」は連動し、あなたの選んだ花火が打ち上がると、その花火の色が公園の木々に広がっていきます。公園は、インタラクティブな光のアート空間に変わります。 1日に3回、「GReeeeN」が歌う公式テーマソング「キミマツ」とコラボし、公園全体が音楽と連動した光の空間に変わります。 花火はこちらのページから打ち上げられます。

    人と木々とクリスタル花火 | teamLab / チームラボ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/05/01
    横浜 グランモール公園にて6月4日まで。
  • 球団経営の第2段階。横浜をスポーツ版シリコンバレーに

    横浜DeNAベイスターズの球団社長であり、横浜スタジアム社長とDeNA社スポーツ事業部長も兼ねる岡村信悟氏に数カ月ぶりに話を聞いた。 キーワードの速射砲を浴びるかのようなインタビューを終えて、まず頭に浮かんだのは「これからの横浜はすごいことになりそうだ」という、恥ずかしいくらい単純な感想だった。

    球団経営の第2段階。横浜をスポーツ版シリコンバレーに
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/05/01
    もはや「球団」という呼称でくくるには無理があるほどの組織に変容しようとしている。
  • 青森で16倍!北日本で密かに進む未婚化の怪

    国立社会保障・人口問題研究所が4月に発表した調査によると、生涯未婚率(50歳時の未婚率)が高まり、直近の2015年では男性が23.4%、女性が14.1%と過去最高値を更新したことがわかりました。 都道府県別「生涯未婚率」、地域差がはっきり ただ、全国平均の数字だけを見ていても質は見えてきません。そこで同時に発表された都道府県別データで見てみると、地域ごとの面白い傾向がわかってきます。 男性で最も高いのは沖縄26.20%ですが、東京も3位で26.06%。女性では東京が1位で、その率はなんと19.20%と、全国平均を大幅に上回っています。東京の女性は、ほぼ5人に1人の女性が生涯未婚と、ほぼ男性並みになっています。 ベスト10にランキングされた都道府県を東日と西日とで分けると、男性の場合、東日8・西日2、女性の場合は、東日2・西日8とまったく逆転しているところが興味深いところです。

    青森で16倍!北日本で密かに進む未婚化の怪
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/05/01
    未婚率が高い東京や沖縄も、初婚数は減っていない。
  • 筋トレは、現代の日本で「最強」の宗教なのかもしれない - Minakami Room

    こんにちは、Mistirです。 大学時代に筋トレを一時期頑張っていたのですが、最近また頑張ってます。 きっかけは色々あるのですが、この映画に与えられた影響がかなり大きい。 百円の恋 発売日: 2015/07/09 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る この映画を見ると、「やべえ、鍛えよう」ってなる。 その真相は映画で確かめて欲しい。 そしてもう一つ、「この」が与えてくれた影響も非常に大きい。 筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法 作者: Testosterone 出版社/メーカー: ユーキャン 発売日: 2016/10/21 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る このの論旨は要するに、 「人生の99.9%の悩みは筋トレで解決する」 っていうことで、作者のTestosterone氏はまさにそのままのタイトルの

    筋トレは、現代の日本で「最強」の宗教なのかもしれない - Minakami Room
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/05/01
    心に余裕が生まれた瞬間、妙に長期スパンで物事を考えられるようになる。
  • セブンイレブンのCMにものすごく違和感を感じる

    何がって、親子でニコニココンビニ飯をってる映像にだ。 別に親子でコンビニ飯をうこと自体を否定する訳じゃない。 咄嗟のご飯や事する場所がないとき、夕飯だって忙しくて手が回らずそういうものに手を出しちゃうときだってあるだろう。 でもなんだろう、これを代表的な風景としてCMに取り上げることにものすごく違和感がある。 ちょっと前のセブンプレミアムのCMもそうだ。 「ラーラーラーラー♪ずっとゆめーをみてー」なんて歌の中朗らかな笑顔でお母さんとお婆ちゃんと一緒に卓に座る子供。 いやいやまてよと。そこそんなに喜ぶところか? それ温めただけだぜ?私の母ちゃんの料理は100倍くらい美味いぜ? 大事なことなので二回言うが、コンビニ飯を全否定するわけじゃない。 頭のいいこれを読んでいる皆様なら察してくれ。 今はおにぎり100円ってことでニコニコしながら青空の下子供と一緒におにぎりを頬張るCMが放送されて

    セブンイレブンのCMにものすごく違和感を感じる
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/05/01
    大企業の都合。
  • 「私、日本人でよかった」のポスターが京都の街に貼られまくっている

    じこぼう @kinkuma0327 画像を見るにこのポスター、どこが作ったポスターかという記載もありませんね。これに気持ち悪さ、怖さを感じられる今のうちに率直に気持ち悪い、怖いと声を上げておかないと、我々の社会は近い将来、こんなポスターだらけの社会になるでしょうね。 …いや、もうすでになってしまっているかも。 twitter.com/hanenohaetashr… 2017-04-30 10:10:22

    「私、日本人でよかった」のポスターが京都の街に貼られまくっている