2017年6月19日のブックマーク (8件)

  • 歳取ってから野菜が美味過ぎる

    ・茄子 子供の頃は、あのじゅくじゅくした感が気持ち悪くて嫌いだった。今は最高だ。焼き茄子もイイし、生姜効かせて煮浸しにしても美味しい。熱々トロトロは美味いという方程式。栄養ないって知ってショックだったけどべるよ。美味しいから。もはや茄子は嗜好品。 ・オクラ これは子供の頃から好きだった。柔らかいもの=美味しいものという方程式はオクラには適用されない。少し固めに茹でて粗刻みにしてめんつゆにぶっ込んでご飯にかけるのがベスト。種がプチッと弾ける感は中毒になる。 ・ブロッコリー 茹でてマヨネーズ付けてべるだけでも美味しいが、最大限に魅力が引き出されるのはスープ物だ。あのブロッコリーの「森」の部分が汁を吸った時のポテンシャルの高さは油揚げに引けをとらない。 ・そら豆 他の野菜と比べるとやや値が張る。ちょっとした贅沢品だ。さやを開いて2個しか豆が入ってないと地味に辛い。焼くのもイイが、甘辛く煮

    歳取ってから野菜が美味過ぎる
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/06/19
    わかりすぎる。
  • 【閲覧注意】足を踏み入れれば人生終了!?世界で最も恐ろしい場所10選 : 哲学ニュースnwk

    2017年06月18日16:00 【閲覧注意】足を踏み入れれば人生終了!?世界で最も恐ろしい場所10選 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 11:25:27.51 ID:9SCDjpO30 未解決じゃなく、解決した不気味な事件教えて http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5077343.html 第十位.ソチミルコの人形島(メキシコ) 1960年代前半、ソチミルコの小島に少女の変死体が流れ着いた この島の唯一の住人はそれを不憫に思い、彼女の遺体を埋葬したが、その男はそれ以降狂ったように島のあちらこちたに人形を括り付けるようになった やがて、その男は奇しくも少女の変死体が流れ着いた場所で変死体として発見された それ以来、この島では数々の怪奇現象が発生しているという 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 20

    【閲覧注意】足を踏み入れれば人生終了!?世界で最も恐ろしい場所10選 : 哲学ニュースnwk
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/06/19
    危ないところに限って綺麗なんやなぁ。
  • https://www.japannetbank.co.jp/company/news2017/170615.html

  • 東京随一の「名物商店街」を襲う変化の荒波

    全長800メートルで長さが東京一の商店街。昭和元年創業の焼き鳥店や巨大パフェを出す喫茶店など約250店が軒を連ねる武蔵小山の商店街を、テレビで見たことがあるという人は少なくないだろう。 東急目黒線で目黒駅から2駅、3分。武蔵小山は交通の要衝でもなければ、観光名所となる寺社、公園があるわけでもない、ごく普通の住宅街だが、この「武蔵小山商店街パルム」のおかげで一躍有名になったわけである。 が、その「商店街タウン」に異変が起きている。 その前に、武蔵小山商店街の歴史を振り返っておこう。1947年に設立された商店街は1956年にアーケード、1962年にはほかの商店街に先んじて駐車場を設置するなど、訪れやすさを考慮して整備されてきた。2006年には「がんばる商店街77選」にも選出。全国にシャッター通り商店街が増える中、観光客を呼べるにぎやかな商店街として知られてきた。 商店街の売り上げは12年で2割

    東京随一の「名物商店街」を襲う変化の荒波
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/06/19
    チェーン店でさえ残れるか微妙。
  • 中国発シェア自転車、日本上陸 スマホで解錠、30分100円以下 来月開始、年内10都市へ - 日本経済新聞

    【上海=小高航】中国自転車のシェア(共有)サービス大手、摩拝単車(モバイク)が日に進出する。7月中に一部地域でサービスを始め、年内にも主要10都市程度に広げる。スマートフォン(スマホ)で近くの自転車を探し、料金もスマホで決済する。同社は1年強で500万台を普及させたが、中国ではこうしたスマホを使うシェアサービスが続々と誕生。14億人の巨大市場で成功した中国勢が、この分野で出遅れた日に「上陸

    中国発シェア自転車、日本上陸 スマホで解錠、30分100円以下 来月開始、年内10都市へ - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/06/19
    中国で新たなシェアサービスが普及しやすい背景には、関連する規制が未整備なこともある。
  • 米国EC売上高の40%がアマゾン

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    米国EC売上高の40%がアマゾン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/06/19
    米国世帯の49%がプライム会員。
  • 産経の書く「分かった」とは。

    Tomohiro Matsuoka @academylane 産経が書き散らかした「苦情殺到」というのは全くでたらめであることをさっき確認した。行政に電話して直接聞いてみた。あとで詳しく書くが、問い合わせは一件のみだそうだ。細かい経緯も含め電話一で確認できた。主催者側の「被害妄想」レベルの思い込みを確認も取らずに誇張したようだ。 2017-06-13 11:52:03 Tomohiro Matsuoka @academylane 実際には一件の問い合わせを「苦情殺到」と書いた産経の記事の間違いはこれだけではない。講演会を主催したのは日人会ではなく「メルボルン桜会」とかいう団体。もう一つ、全く事実確認していないことがわかる単純な間違いもある。未だこんな記事を掲載し続ける産経は自分で間違い探しをするがいい。 2017-06-13 14:08:38

    産経の書く「分かった」とは。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/06/19
    さもありなん。
  • 何をやっても安倍政権の支持率が下がらない理由/西田亮介氏(東京工業大学准教授) (ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース

    (↑画像をクリックすると動画が再生されます。) 何をやっても安倍政権の支持率が下がらないのはなぜなのだろうか。 濫用の危険性を孕んだ共謀罪法案を委員会採決を省略したまま強行採決したかと思えば、「存在が確認できない」として頑なに再調査を拒んでいた「総理のご意向」文書も、一転して「あった」へと素早い変わり身を見せたまま逃げ切りを図ろうとするなど、かなり強引な政権運営が続く安倍政権。ところがこの政権が、既に秘密保護法、安保法制、武器輸出三原則の緩和等々、政権がいくつ飛んでもおかしくないような国民の間に根強い反対がある難しい政策課題を次々とクリアし、危ういスキャンダルネタも難なく乗り越え、その支持率は常に50%前後の高値安定を続けている。 確かにライバル民進党の長期低迷という特殊事情もあろうが、なかなかそれだけでは説明がつかないほど、政権の支持基盤は盤石に見える。 ビデオニュース・ドットコ

    何をやっても安倍政権の支持率が下がらない理由/西田亮介氏(東京工業大学准教授) (ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/06/19
    メディア対策を着実に実行しているに過ぎない。