ブックマーク / yorikanekeiichi.com (12)

  • 家入一真・都知事選出馬について| “焼け野原” の向こう側にあるもの。

    政治には人並みに関心を持っているつもりの私ですが、正直なところ、今回の都知事選からは目を背けたくなっています。 私は都民ではなく、隣の神奈川県民なので、実際に他人事ではあるのですが、「他人事で良かった」という気すらしてしまうんですよね。もし、当事者だったとしたら、投票先に悩んだ挙げ句、棄権していたかもしれない。 なぜ、(副知事時代から)ここ10年 5・6年の東京を支えた、最も有能な都知事が、都政のうえでは何の瑕疵もないまま、辞める事態になってしまったのか。 都民は、こんなどうしようもない選挙に臨むくらいなら、猪瀬直樹を辞めさせるなと運動をするべきだったんじゃないのか、とまあ、お隣の神奈川県民ながら思うんです。 猪瀬さんが、お金の問題をしっかり説明できなかったのは、だから痛恨でした。仕方ないですね。 選挙後、インターネット空間は焼け野原になる 都知事選にあたり、様々な人が、色々な意見を表明し

    家入一真・都知事選出馬について| “焼け野原” の向こう側にあるもの。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/01/25
    焼け野原から “本物” が芽吹くかもしれない。
  • Facebookの終わりを語るのはまだ早い

    Facebookが成し遂げたのは、“社会的アイデンティティをインターネット上に持ち込む” という偉業でした。社会的アイデンティティが確立されていない10代が、Facebookを好んで使わないのは、当然と言えば当然です。 社会的アイデンティティを持ち込める場としての、脅威となる競合が出てきていない現状、Facebookの終わりを語るのはまだ早い、というのが個人的な実感です。 10代で勢いが衰えるFacebook Facebookはなぜ衰退したのか?そしてこれからのSNSとは? – GIGAZINE 確かにFACEBOOKが終わっていってるな: やまもといちろうBLOG(ブログ) 先日、Facebookで10代のアクティブユーザーが減少している、衰退の兆候ではないか、と話題になりました。 10代の間でメッセンジャー系のクローズドSNSがトレンドになっているのは事実です。 Facebookは、2

    Facebookの終わりを語るのはまだ早い
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/12/30
    10代がFacebookを好んで使おうとしないのは、当然。
  • シメの●●" は絶対止めろ|お正月に痛飲暴食しても二日酔いにならない方法

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/12/29
    シメの雑炊やうどん、ラーメンが諸悪の根源。
  • 30歳過ぎて体重が増え出して止まらない男性諸君。原因がわかりましたよ。

    30歳過ぎて体重が増え出して止まらない男性諸君。原因がわかりましたよ。Published by Keiichi Yorikane on 2013年12月28日2013年12月28日 どうして体重が増えるのかわからず気持ち悪かったんですが、判明しました。 原因は糖質です。 べ物を選ぶときに糖質を意識すれば、特につらい思いをせずとも体重が落ちていきます。 代謝を高めるために、軽い運動を継続できれば、なおよいです。 実際にやりだしたら、3週間で3kg以上減り、なお継続中なので、ご報告。 男性は30歳を過ぎたら「糖質」を意識すべし。 どうして体重が増えるのかわからず気持ち悪い 僕は20代半ばくらいまでは、どんなに飲みいしようが、体重はほぼ64kg前後だったんですよ。 身長174cmなので、BMIで言うと、平均よりやや痩せている感じですね。 だから青年期は、体重ってそんなに気にした経験がなかった

    30歳過ぎて体重が増え出して止まらない男性諸君。原因がわかりましたよ。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/12/29
    糖質コントロールを始めたら3週間で3kg以上減。
  • 母親にも「もう無理!」と声を上げて投げ出す権利がある

    おとといの夜、家で夕飯を作って待っていたら、が、4歳と2歳のこどもたちを連れて帰ってくるなり、怒鳴り散らし始めたんですよ。 相手は、4歳の娘。 もう凄まじい剣幕で、(僕にとっては)よく意味のわからない内容を捲し立てている。 【スポンサードリンク】 少々背景を説明しておくと、は職場から直接保育園へ迎えに行って、そのまま子供たちを耳鼻科へ連れて行く日でした。 この耳鼻科がかなり混んでいまして、この日は特に、普段より1時間くらい帰宅が遅れていたんです。 長時間待てば子供たちも焦れるので、なだめすかす監督者としては、いろいろ大変なわけです。特に4歳の娘は口が達者になってきており、これまでにも何度も、と娘は喧嘩した過去がありました。 でもこの日は、ちょっとの様子が尋常ではない。言い分を聞いて、少しでも感情の高ぶりを散らそうと「なに、どうしたの?」と割って入る。 が、の話は、まったく要領を得

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/15
    あなたに逃げ場はありますか?
  • こどもと遊べる女の子は魅力的に見える

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/07/11
    実はそれだけ子育てのハードルが高くなってしまっている。
  • 2013年 富士登山 須走口登山道(須走ルート)情報|写真レポート

    富士山の須走口登山道は、吉田(河口湖)口や富士宮口とは違い、樹海から荒々しい火山の素顔まで、富士山の大自然をフルコースで満喫できる登山道です。 五合目の標高が2,000mとやや低いことから、混雑も比較的ゆるく、じっくりと富士登山を味わうことができ、おすすめです。 初心者が日帰り富士登山を成功させるために最低限必要な準備リスト15 須走ルート(須走口登山道)の特徴 ・五合目の標高2,000m(富士宮口の2,400m、河口湖口の2,300mと比べると低い) ・富士宮口、河口湖口と比べると、混雑がゆるい ・約1,700mの高度を、約7kmかけて登る ・初心者の場合、休憩を含め、登頂まで7時間、下山3時間が目安(僕は2回目で登頂5時間半、下山2時間半)。 ・五合目は樹海。六合目あたりで森林限界となり、荒々しい岩場・砂礫に変わるため、(登山者の少なさもあり)富士山の自然をフルコースで満喫できる ・登

    2013年 富士登山 須走口登山道(須走ルート)情報|写真レポート
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/07/04
    樹海から荒々しい火山の素顔まで、富士山の大自然をフルコースで満喫できる登山道。須走口はホントにおすすめ!
  • 横浜市がPRする結婚式"横浜ウェディング"がなかなか素敵

    横浜市がPRする“横浜ウェディング”がなかなか素敵Published by Keiichi Yorikane on 2013年4月23日2013年4月23日 横浜市の名所、山下公園や赤レンガ倉庫、三溪園等での挙式や花嫁衣装での撮影が、大幅に増加しているそうです。 横浜市がPRする“横浜ウェディング”の件数が大幅増加 おとといの神奈川新聞に、横浜市がPRする結婚式横浜ウェディング”の記事がありました。 横浜ウエディングを積極PR、挙式件数が大幅増/横浜市:ローカルニュース : ニュース : カナロコ — 神奈川新聞社 横浜市民なので、すべての場所を知っているんですが、「へぇ、なかなかいいんじゃない?」という感想です。 現在、横浜市がPRしている結婚式会場は、以下の9カ所とのこと。 山下公園(中区) 横浜市 環境創造局 山下公園(中区) 三渓園(中区) 横浜 三溪園 – Yokohama S

    横浜市がPRする結婚式"横浜ウェディング"がなかなか素敵
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/24
    林市長やるじゃないですかー。
  • 仕事を探しているときの「なんか違う」感

    新卒・転職に関係なく、仕事を探しているときの窮屈な気持ちってありますよね。 例えば「自分はインターネットを日常的に使ってきたし、慣れした親しんでいるから、WEBマーケティングの会社ならやっていけるかな」とか。 インターネットは必要だから使ってきたのであって、たぶん多くの人は、好きだから使っているわけじゃないんです。 好きか嫌いかと言われれば……まあ苦にはならないけれど、だからといってそれを仕事にしたい=人生の貴重な時間を積極的に使い込みたいとまではどうにも思えない。 生活のためだからとか、キャリアアップのためだからとか、理屈を後付けしないと納得できない。 自分を騙すリスク 「生活のために働く」というのは必然性があるので、自分を騙しやすいんです。 が、この小さな違和感はじわじわ自分を苦しめます。仕事を決める時点では、ちょっと思い切ってしまえばどうってことありません。 でも、失敗したり、嫌味を

    仕事を探しているときの「なんか違う」感
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    理想の未来と向き合えば、きっと道が見つかる。
  • 個人メディアのすすめ|大手Webメディアと個人ブログに差異はあるのか?

    個人メディアのすすめ|大手Webメディアと個人ブログに差異はあるのか?Published by Keiichi Yorikane on 2013年1月31日2013年1月31日 ここ半年くらいの実感なんですが、企業が運営するWebメディアが考えていることって、 どうしたらブランドが浸透するか どうしたら質の高いコンテンツが作れるか どうしたら記事がソーシャルメディアで拡散するか どうしたら検索流入が増えるか(SEO) どうしたら記事がYahoo!等大手ポータルサイトに取り上げられるか どうしたら直帰率を下げられるか あたりだったりします。 サンプルは4社程度なんですが、恐らくどこも大差ないでしょう。というより、Webメディアとして、これ以外に考えるべきことはあまりないはずです。 個人ブログと違うのは規模だけ これって、当然ながら、個人ブログで取り組む内容と全く同じです。 違いがあるとすれば

    個人メディアのすすめ|大手Webメディアと個人ブログに差異はあるのか?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/01
    改めて。「個人メディア」で充分に勝負できる時代。
  • 学生〜20代前半の若者にこそ読んでほしい、心動かされた名作小説10冊(文学編)

    アニメのムーミンしか知らない人は、ぜひ手にとってください。 あのうすら寂しい、どこか心惹かれる世界観は、小説でこそ味わえるんです! 中学生の頃に、むさぼるように読んでいました。

    学生〜20代前半の若者にこそ読んでほしい、心動かされた名作小説10冊(文学編)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/01/31
    これから何か読もうと考えている人は、過去の名作を優先するのをおすすめします。
  • 小選挙区をやめてどうするの?

    津田大介さんがインターネット国民投票サービスをつくりました。 ゼゼヒヒ – インターネット国民投票 いいですねー。みんなの考え方が可視化されることで、話題に興味を持つ人が増える。ソーシャルメディア時代を象徴するようなサービス。 [box type=”shadow” ]蛇足ですが、一方で、国民の総意を示す「国民投票」として見ると有意ではないですよね。例えば先日の総選挙前、Twitter界隈では、周囲に自民党支持者が見当たらないので、マスコミの「自民大勝」報道に疑問を呈していた方がちらほらいました。 それは当然で、Twitterをやっている層は多く見積もって全国民の1/5程度。有効投票の半数を占めるシニア世代のほとんどはTwitterなんかやっていません。現時点では「ネット界隈がこんなことを言っている」以上の意味はないわけです。[/box] 僕もみなさんの意見を見ていて、一言発言したくなりまし

    小選挙区をやめてどうするの?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/21
    小選挙区の功罪を見極めるのはこれから。
  • 1