2013年4月3日のブックマーク (58件)

  • 成長したければ、ひたすら変化すべし - Chikirinの日記

    これまでのあらすじ ・梅原大吾さんと対談しました ・梅原大吾さんとは? 『勝ち続ける意志力』 梅原さんが(格闘ゲームにおける実績を超えて)スゴイのは、トップであり続けるために何が必要かを、端的に&わかりやすく言語化できていることです。 たとえば変化について↓ 自分を変えるとき、変化するためのコツは、「そうすることで良くなるかどうかまで考えない」ということだ。もし悪くなったとしたら、それに気づいたときにまた変えればいい。 世の中には、「これを変えたら、当に状況はよくなるのか?」延々と検討し続け、「結果が良いとわかったら変えよう」と思ってる人や会社がたくさんあります。 しかし彼はいいます。 「変えればいい方向に向かうとわかっていることは、みんなもそれに気がついてる。そんなことやってもトップには立てない。トップであり続けるためには、それがわかる前にトライする必要がある」 そりゃそーだ! ものす

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    変化はそれ自体、善なんだから、結果が見える前に動くべし。
  • NHK クローズアップ現代

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    民主主義の本当の意味は、この社会の変革に参加すること。
  • 『O2O』『ウェアラブル』そして『アンビエント・インテリジェンス』 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■急激に普及したスマートフォン この1〜2年、日で最も変化したことをあげるとすれば、『スマートフォンの急速な普及』が上位に来る事は誰も否定しないだろう。特に首都圏にいて電車に乗っていると、見かける携帯電話の7〜8割以上がスマートフォンといっても過言ではない。iPadのようなタブレットを取り出して何か読んでいる人もかなりいる。もちろん、実際にはまだガラケーを後生大事に手放さない人も少なくない。私の友人にもそういう人は何人もいる。だが、もう大勢は決したと言わざるをえない。何せ、各キャリアの携帯電話の発売計画を見ると、9割方スマートフォンだ*1。携帯電話のバッテリーの耐用年数はそれほど長くないことを勘案すると、早晩ガラケーはレア・アイテムと化す運命にある。 この雪崩現象とでもいいたくなるような状況は、日人の行動パターンを様々に変えつつあるが、その中でも一番大きいのは、当然外出先での行動の変化

    『O2O』『ウェアラブル』そして『アンビエント・インテリジェンス』 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    『心理的な快適さ』の重要性。
  • 人気RSSリーダークライアント「Reeder」のMac版、iPad版が期間限定で無料に - iPhoneとiMacと自分と...

    Tweet ニュースやブログなどのチェックに便利なRSSリーダーアプリ Reeder for Mac , Reeder for iPad が期間限定で無料になっています。(for iPhoneは除く。) 2013年10月時点でiPad版、Mac版共にStoreから削除され入手できなくなっています。iOS版ではユニバーサルアプリとして「Reeder 2」がリリースされています。 Reeder for Mac and iPad are now free. See here for more information: reederapp.com/reader— Reederさん (@reederapp) 2013年4月1日 公式アカウントのツイートのリンク先を見ると、Mac版 , iPad版はバージョン2.0へのアップデートが近いとのこと。現バージョンでは、Googleリーダー以外のサービスに対

    人気RSSリーダークライアント「Reeder」のMac版、iPad版が期間限定で無料に - iPhoneとiMacと自分と...
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    まだお持ちでないMac、iPadユーザーは是非。
  • プロ野球選手の孤独。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    そうですね。 我々の頃はもう、どちらかというと、 徐々に仕上げて行って開幕に合わせる、 っていう感じだったですから。 いまの選手たちはもう、 スタートラインがこの時期です。 そう、そのへんのお話は 今日うかがいたかったことのひとつなんですけど、 2月のこの時期に選手たちが スタートラインに立てているということは、 オフにしっかりトレーニングを していたということですよね。 そのあたりの自覚というか、動機というか、 いまの選手たちはレベルが高いなと思うんですけど。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    いまの人たちは、明らかにスイッチしていて、自分で自分のパフォーマンスを上げようとしている。
  • フジテレビ「ボーカロイド歌謡祭2013」放送 niconicoとコラボ

    フジテレビは4月7日午前2時10分から「ボーカロイド歌謡祭2013(春)」を放送する。「niconico」を運営するドワンゴとニワンゴとのコラボで制作。「インターネットと地上波放送の連携を更に強化する」という。 「初音ミクから生まれた新たな音楽の世界」と題してボーカロイドカルチャーの紹介やオリジナルライブを放送する1時間番組。「現在のボーカロイド音楽シーンをフジテレビ独自の視線で切り取った、地上波放送では初めてのボーカロイドに特化した1時間の音楽番組」になるという。 司会はニッポン放送の吉田尚記アナウンサー。アシスタントにフジテレビの“デジタルアナウンサー”「杏梨ルネ」が登場する。 フジテレビ・立松嗣章編成部長のコメント:今、ネットから発生した大きなムーブメントである、ボーカロイドの世界を改めて知ることで、テレビとの化学反応を起こしてみたいということが今回の企画のきっかけでした。この番組を

    フジテレビ「ボーカロイド歌謡祭2013」放送 niconicoとコラボ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    地上波放送では初めてのボーカロイドに特化した1時間の音楽番組。
  • TOKYO ROCKSのチケットを買わなかった理由 - DJホームラン

    音楽 一応、チケットの先行予約に応募して、当選するところまでは行ったんですよ。でも、買わなかった。おれ、TOKYO ROCKSのチケット、買わなかった。 マイブラ観たいです。ブラーも観たいです。プライマル・スクリームも少しは観たいです。でも他に全然観たいバンドがいなかった。僕がチケットの購入権を捨てた時点の他の出演者はillionとMAN WITH A MISSIONと【Champagne】とandymoriとback number。ごめん、全然興味ない。andymoriはCDを買ったりバンドTシャツを持ってる程度には好きだけど、マイブラやブラーを観に行ったときのテンションで観て楽しめるとは思えない。 フェスとか、ライブイベントには、参加者が共有できるストーリーが必要だと思っている。哲学だと言い換えても良い。例えば、フジロックにポルノグラフィティが出演することは恐らくありえない。何で出演し

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    主催者の成功体験の達成に協力したくなかった。
  • 新しい女の生き方を探る:少子化問題の解決方法

    少子化問題≒女の生き方の問題だ。 現状だと、女は男と一緒に大学を卒業し、就職して結婚して子どもを産むと、そこでキャリアストップするか、または保育園に子供預けて中途半端に子育てと仕事をすることになる。 一度キャリアから外れると、格的な仕事への復帰は難しい(来は仕事的に脂が乗り切るはずの4,50代を、ただの能無しオバさんとして過ごすことになる)ので、金を稼ぐことができず一人しか産まない(産めない)人が増える。 仕事に注力したい人は、子どもは仕事の邪魔になるので産むタイミングを計っている間に手遅れになってしまう。 この状況を打開すべく、保育園の拡充や各種補助金、夫の育児参加など、子育て制度の整備を急いではいるが、少子化傾向は改善するどころか、ますます悪化の一途をたどるばかりだ。 つまり、やり方、方向性が完全に間違っている。 新しい女の生き方を提案する 1段階 0 ~ 18歳まで - 親の扶養

    新しい女の生き方を探る:少子化問題の解決方法
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    「介護」を忘れている。
  • いい歳だけどセックスしたくない

    今わたしには好きな男性がいて、交際をはじめ1年になるのだけれどセックスしたくない。求められても逃げている。経験がなくて怖いからと、待ってもらっている。当はもっと触れたいけれど、変にスイッチ入れないよう普段も距離を置いている。こういう関係は友達であれば十分で、辛いからそろそろ決めて欲しい、と言われた。年頃男女でセックス抜きの関係って成り立たないものかな。 セックスをするタイミングって、どんなもんなのだろう。そもそもなんのためにわたしはセックスをしなければならないのだろう。男の性として求めてしまう、それは知ってるつもり。それでもそこにエクスキューズを持ってくるのってちょっと卑怯だと女のわたしは感じてしまう。能でどうしようもないから動物的な面を晒し合いましょう受け止めてくださいって、恐怖以外の何物でもない。コンプレックスもある。プライドもある。価値観もある。そう簡単に自分を明け渡せる勇気も持

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    年頃男女でセックス抜きの関係って成り立たないものかな。
  • 友達がいない

    自分が死んでも葬式には誰も来ないだろうなーと思っている。というのは自分には「もしこの人が死んだら必ず葬式に行く」というくらい懇意にしてる人がいないからだ。自分の寿命はあと40~50年残っているが、今後の人生で葬式に参加することはたぶんない。もちろん結婚式もない。だから自分の葬式にも誰も来ない(てか葬式なんてやんなくていい、墓もいらんと思ってるけど)。 一言で言っちゃうと友達がいないってことなんだけど、友達がいる楽しさより、そこまでの関係を築いて維持する面倒くささのほうが先に立っちゃって、いつもどうしても一定以上仲良くなれないのよね。 人並みに仕事はしてるし、あたりさわりのない人間関係を築くのはむしろ得意なほうなので、パッと見はそう見えないと思うんだけど、ここ10年(5年でも3年でもいいが)プライベートの自分を定点観測している人間はこの世にいない。環境が変わった時点でそれまでの人間関係は全部

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    けっこう普通だと思う。
  • 渋谷区のPRキャラクターは妖精「あいりっすん」に決定

    LVMH Watch & Jewelry PR&AD Manager/Assistant Manager/Specialist

    渋谷区のPRキャラクターは妖精「あいりっすん」に決定
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    この姿、形に何と夢があるんだろう、優しさがあるんだろう、と。
  • 特産サイト「萌え系」に託す 焼津商議所が新キャラ採用 | 静岡新聞

    焼津商工会議所は運営する特産品ショッピングサイト「焼津うめぇもん市場」のシンボルキャラクターを作成した。アクセス数が伸び悩む同サイトの「起爆剤に」と“採用”したのは、漁師町・焼津のイメージとはやや懸け離れた「萌え系」の女の子。新たな看板娘を前面に押し出し、焼津の魅力を全国に発信する。  キャラクターは焼津市に住む小学6年生の設定。趣味は漁師の祖父から教わった魚釣りと焼津神社の荒祭りへの参加、好きな風景は「親水広場『ふぃしゅーな』(焼津新港)からの富士山」とあくまで焼津にこだわった。  デザインはプロのキャラクターデザイナーが考案した。水色の髪と大きな目が特徴的で釣りざおを持ったり、魚河岸シャツを着たりと「港や市場で遊んでいる女の子をイメージにした」(同商議所担当者)という。  同商議所がこのような「萌え系」キャラを作成した背景には、同サイトの利用の落ち込みがある。  2008年に開設した同

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    趣味は魚釣り。青い髪特徴。愛称を募集中。
  • 肉質柔らか、脂身に甘み 恵庭発「百合豚」が好評 農家2軒、ブランド化に力-北海道新聞[札幌圏]

    肉質柔らか、脂身に甘み 恵庭発「百合豚」が好評 農家2軒、ブランド化に力 (04/02 16:00) 恵庭産のブランド豚を使った「NOMIKUI百合屋」のしゃぶしゃぶ 【恵庭】市内の2軒の養豚農家が、道産小麦を飼料として与え、飼育方法にこだわった「ブランド豚」の生産に力を入れている。飼料価格の高騰や環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加決定などで逆風が強まる中、付加価値を高める飼育に活路を求めた。肉質の柔らかさと甘みのある脂身が好評を得て、地元飲店も「百合豚(ひゃくあいとん)」と名付けて提供。恵庭産豚肉が地元でじわじわと浸透してきている。 生産しているのは、市内上山口の野村彰さん(45)と小林義光さん(57)。輸入飼料の高騰や豚肉価格の低迷に加え、TPPへの懸念もあり、3年前から協力してブランド化に取り組んでいる。 飼料には、自家製粉した道産小麦や米粉などを配合した共通の飼料を使用。一般

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    「百合豚(ひゃくあいとん)」。
  • 何が入ってるかはお楽しみ。瀬戸内のお魚宝箱「魚えーっセット」

    〈 コロカルニュース&この企画は… 〉 全国各地の時事ネタから面白情報まで。 コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。 writer profile Akiko Saito 齋藤あきこ さいとう・あきこ●宮城県出身。図書館司書を志していたが、“これからはインターネットが来る”と神の啓示を受けて上京。青山ブックセンター六木店書店員などを経て現在フリーランスのライター/エディター。 入ってるのは鯛かサメか?!瀬戸内海の宝箱「魚えーっセット」 瀬戸内でとれた新鮮なお魚を、とれたその日に 冷蔵宅急便で送っちゃう「魚えーっセット」がただいま好評。 底引き漁で採れたものの、型や魚種が不揃いで、 魚市場には出荷できない小魚を詰めあわせたボックスです。 箱を開けるまで何が入っているのかわからないドキドキもこのセットの魅力。 時にはサメが入っていることもあれば、 真鯛や黒鯛、アカムツ(のどく

    何が入ってるかはお楽しみ。瀬戸内のお魚宝箱「魚えーっセット」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    時にはサメが入っていることも。
  • 納豆菌の無差別テロ攻撃により人類滅亡までのカウントダウンがはじまった - クマムシ博士のむしブロ

    「納豆菌は、地球侵略のために宇宙から飛来したエイリアンである」 私はこれまで、自らの身を危険にさらしながらも、この重大事実について告発し続けてきた。 みんな納豆菌を甘く見ない方がいい もう一度言う。みんな納豆菌を甘く見ない方がいい。 納豆菌の陰謀を知らない人のために、納豆菌についての情報を以下に要約する。 ・・・・・・ 1. 納豆菌は芽胞という特殊モードを形成し、宇宙空間でも耐えられるほど頑健なボディに変わる。この芽胞を殺すのは、非常に困難である。 2. 納豆菌が芽胞を形成するときに、SASPs (small acid-soluble proteins)とよばれる特殊なタンパク質群が作られ、芽胞のDNAを保護する。このSASPsは、納豆菌以外では、地球上のどの生物にも存在しない。 3. 納豆のネバネバ成分であるγ-ポリグルタミン酸の50〜70%はD型とよばれる光学異性体で構成される。地球上

    納豆菌の無差別テロ攻撃により人類滅亡までのカウントダウンがはじまった - クマムシ博士のむしブロ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    みんな納豆菌を甘く見ない方がいい。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    どうすれば、自分の子供の世代や孫の世代が、私よりも良い世間を引き継ぐことができるのか。
  • なぜ日本人の根性論は西洋人から非難されるのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    391球の済美・安楽に米「日の新しい大物」 http://www.sanspo.com/baseball/news/20130331/hig13033118290011-n1.html 済美の2年生エースで4番の安楽智大投手に米国メディアが注目している。理由は甲子園で行われている第85回選抜高校野球大会で、先発した2試合で計391球を投じ、"超人的スタミナ"を発揮しているからだ。 ・・・米CBSスポーツ電子版も30日付で「日の高校球児が391球」と伝えた。これまでの選抜大会で松坂大輔、ダルビッシュ有、大谷翔平らが高校野球ファンを賑わせてきたと報じ、「今年のセンセーションは安楽智大だ」と断言。こちらも安楽の熱投ぶりを米国の読者に紹介している。 成長途中にある16歳の高校2年生に391球を投げさせる行為に「危険でばかげている」と"忠告"しつつ、横浜高時代の松坂が1998年の夏の大会で、3回

    なぜ日本人の根性論は西洋人から非難されるのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    日本のスポーツの倫理が根性論なら、アメリカのスポーツ倫理は合理的な未成年保護。かといって日本人の方が未成年に厳しいかというと、逆に甘かったりする。
  • 自分の中で偏差値75に入れるものは?

    ふと、ドラッカーの著作を読み返し始めました。 ”何ごとかをなし遂げるのは、強みによってである。 弱みによって何かを行うことはできない。 できないことによって何かを行うことなど、とうていできない。” この「プロフェッショナルの条件」でドラッカーが述べているように、大きな成果を上げていくには、自らの強みを認識することがとても大事です。 そしてまた、強みを分析する方法はフィードバック分析しかない、とも言っています。 とはいえその前に、そもそも何が強みの候補になるのか、あたりをつけないと分析すらできません。 もちろん、周囲に聞いてみるというアプローチもありますが、まー結構恥ずかしいというか、親しい仲ほどそういうのって真面目に語りづらかったりします・・・ 今個人的に考えているのは、 上位1%に入れるものを見つける ことが良いきっかけになるのではないかなぁ、と思っています。 1%って、学校の偏差値で言

    自分の中で偏差値75に入れるものは?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    上位1%に入れるものを見つける。
  • 視点・論点 「スウェーデンと"人間中心"の社会」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    高崎経済大学専任講師 秋朝礼恵 皆さんは、「人間が中心の社会」と聞くと、どんな社会を想像しますか。いろいろな社会がありそうですが、今日は、スウェーデン社会でよく聞くフレーズ「Människor i centrum」、直訳すると「人間が中心」を手掛かりに、高福祉高負担国家スウェーデンの成り立ちについてお話ししたいと思います。 天然資源はいずれ底を尽くでしょう。スウェーデンには、例えば良質な鉄鋼石がありますし、森林資源もあります。しかし、長期的に頼みとなる資源は、人間ではないでしょうか。そこでスウェーデンは、労働、社会保障、教育を礎石とする福祉国家建設に着手したのです。 つまり、産業の合理化や新産業の育成などを推進して経済成長を促し、完全雇用を達成する。これによって、国民の生活水準を向上させる。ただし、生活水準が向上しても失業、加齢、疾病、事故などで経済的に困難な状況に陥るリスクはなくなり

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    国家が、市民の「選択の自由」を保障する役割を担っている。
  • 2千円札、10年連続で製造せず…財務省 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    13年度は1万円札は10・5億枚、5千円札は3・8億枚、千円札は17・2億枚が製造される。 2千円札は00年度に7・7億枚、03年度に1・1億枚の計8・8億枚が造られたが、04年度以降はゼロが続いている。日銀行によると、昨年12月末時点で流通している2千円札は1億枚にとどまっているという。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    昨年12月末時点で流通している2千円札は1億枚にとどまっている。
  • 「地元ファッション産業振興」のスローガンに無理があるのでは? : 南充浩の繊維産業ブログ

    4月2 「地元ファッション産業振興」のスローガンに無理があるのでは? Tweet カテゴリ ファッションで街興しとか、ファッションで街を全国区に、と言ったスローガンを掲げたイベントが地方都市で行われる。だいたいが神戸コレクションか東京ガールズコレクションの地方巡業である場合が多い。 以前にも書いたように、数千人から一万人以上集客できるイベントだとそれなりの経済効果は期待できる。 近隣の宿泊施設や飲店、コンビニなどはある程度潤う。 さて、先日、良く読んでいるブログ「HAKATA PARIS NEWYORK」で福岡アジアコレクションとカワイイ区について苦言が呈された。 カワイイ区をめぐる腐敗の構図 http://blog.goo.ne.jp/souhaits225/e/17fbadf257417659a627933392ba6b7a 市長と某代理店の社長がお友達であり、そういう癒

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    コンテンツとして注目されているのはイベントそのものであり、巡業先の土地ではない。
  • 商業施設グローバル化の必然 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    地域の空洞化対策に景気の浮揚も加わって商業施設の開発が回復しているが、数の上では定借満了に伴うリモデルや増床の方が格段に多い。定借期間は郊外SCで5~6年、駅ビルなどの都心施設では3~4年が定着しているが、流行廃りの激しい業種にはさらに短い定借期間を設定するデベも見られる。 定借満了に伴うリモデルで重要なポイントは以下の三点だと思う。 1)商圏の成熟化に対応して世代構成や価格帯構成を見直す。 2)競合関係の変化に応じて世代構成や業種構成を見直す。 3)マーケット変化に応じて業態のライフサイクルミックスを見直す。 世帯流動性の弱いローカルやサバブでは経年とともに商圏の世代構成が上昇しライフステージも成熟して行く一方、世帯流動性の強いアーバンやターミナルでは経年しても同世代が入れ替わって行くだけで世代構成もライフステージも成熟しないから、次元の異なる対応が求められる。 競合関係が変化すれば商圏

    商業施設グローバル化の必然 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    リモデルサイクルと新手業態/ブランド開発サイクルのギャップが否応無しに商業施設をグローバル化していく。
  • 『ミドリさんとカラクリ屋敷』 - HONZ

    『ミドリさんとカラクリ屋敷』 鈴木遥(著) 集英社 (2011/05/26) 映画になりそうなだ。 私だったら、オープニングは、ミドリさんが病院に入ってきて「女の水戸黄門だ」と言われているシーンにする。その後、時代を遡り、女子高生が自転車でカラクリ屋敷の前を通る場面に切りかえる。 高校生の頃、作者の鈴木さんは、電信柱が屋根から突き出している不思議な家を見つけた。そして大学進学と引越しが決まった時、思いきってその家を訪問した。出てきたのが87歳の木村ミドリさんだ。87歳と18歳の物語の始まりである。鈴木さんが京都に行った後も、2人の交流は続き、「カラクリ屋敷」の秘密が徐々に明らかになっていく。 話は明治に遡る。ミドリさんの祖父母と両親が、新潟から北海道移住して「新潟村」を作った。鈴木さんは、その頃からミドリさんを追ってを書くことに決めた。代々、脈々と受け継がれてきた「からくり部屋」が、

    『ミドリさんとカラクリ屋敷』 - HONZ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    本書は、本の中の世界から外の世界へと導くゲートウェイのような役割を担っていると思う。
  • NHK クローズアップ現代 20周年 - インフォグラフィックス -

    NHK クローズアップ現代 20周年 - インフォグラフィックス -
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    クロ現の放送スタート当時の1993年から20年の間に、日本の姿、そして、私たちの暮らしはどのように変化したのでしょうか?
  • ホリエモンの考える「新しいニュース批評の形」を勝手に考えてみる

    みなさんはどう感じましたか? (引用元:日経済新聞「もしホリエモンに「師匠」がいたら……起業家育てる米投資家」) 2013年03月27日のホリエモンの仮釈放会見に詰めかけた報道陣は150人、ニコニコ動画を運営するニワンゴによれば生中継のライブ視聴者は12万人にも及んだそうです。 「また何かやってくれそうだ」「やせたね」「さすがカリスマだな」いろいろな感じ方があったと思います。私もTwitterで「ホリエモン 仮釈放」で検索してみて、いろんな人がいろんなことを感じているのだな、と思いました。 ・旧ライブドア 堀江元社長が仮釈放(NHK) ・刑務所で28キロ減、堀江元社長会見 「ご迷惑かけた」(朝日新聞) ・ホリエモン改心「反省」謙虚に70分仮釈放会見(スポーツ報知) ・仮釈放の堀江元社長が会見「今後は社会貢献」(サンケイスポーツ) ・ホリエモンが仮釈放 早速ニコ生で「痔のエピソード」披露

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    “全文書き起こしダダ漏れ掲載”というネット文化が定着すればいいな。
  • 民間企業から大学図書館に転職した経験から書くよ - 火薬と鋼

    民間企業から大学(私大)図書館職員になった話から、役に立つかどうか怪しい話を書く。 図書館職員に転職する話を書こう書こうと思っていたのだが、関係者に色々バレまくるのが嫌でほとんど手をつけられなかった。どう書いても色々とまずいネタが多い。差しさわりのない話だけまとめることにした。 ・私大の図書館は中途採用の募集をすることがある。そうした場合、採用されるのは大抵は他の図書館での経験者だが、企業から転職した人が採用されることがある。 ・広く公募される場合と、内々に済ませる場合がある。内々に済ませる例の一つは、委託や派遣でその図書館に関わっている人を引き抜くことだ。 ・委託の契約社員やアルバイトとして入った図書館で、そこの正規の職員になった例を複数知っている。いずれも職員の退職など何らかの事情で職員が必要になり、なおかつ委託の人材が職員にしてもいいくらいの経験・スキルの持ち主で館内や学内でそれが知

    民間企業から大学図書館に転職した経験から書くよ - 火薬と鋼
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    能力・人間が他の職員(特に図書館以外)によく知られているというのは重要。
  • 東京図書館制覇!

    東京の図書館巡りをしている管理人による図書館訪問記や、東京都の公立図書館の情報、いろいろな視点での図書館ランキングやリストも掲載しています。2005年から2007年の3年間で東京23区の区立図書館を全て制覇(訪問)し、多摩地域・島嶼部にも足を伸ばしはじめたものの、新築・移築した区立図書館へ行ったり、気になる図書館イベントに行くなどもしていて、東京都全域の制覇はまだまだ道のり遠く…というところです。 最新の更新情報

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    制限があろうがなかろうが読める範囲で借りて、利用者皆が図書館を便利に使えるようにしたいものです。
  • アマゾン輸出という新しいネットビジネスがあるらしい 在宅でOK、英語をしゃべる必要無し、顧客との煩雑なやりとり無し:ハムスター速報

    アマゾン輸出という新しいネットビジネスがあるらしい 在宅でOK、英語をしゃべる必要無し、顧客との煩雑なやりとり無し Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年4月2日 12:46 ID:hamusoku 世間では安倍晋三総理大臣による経済政策「アベノミクス」が大きくクローズアップされています。その効果の一つが「円安」で、自動車をはじめとした輸出産業で経営が改善されてきていると言われています。 そんな中で活気づいてきているのが、インターネットを使った個人による「輸出」ビジネスです。中でも、ネットビジネス歴12年以上の山村敦さんが注目しているのが、「アマゾン輸出」。世界最大の通販サイト「アマゾン」の米国サイトを利用して輸出ビジネスを行うというものです。 山村さんが執筆した『「Amazon輸出」入門』(日実業出版社/刊)によると、以下のようなメリットがあるとい

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    何処かで記事になった時点で既に新しくはない。
  • アメリカの学生が史上最も厳しい競争をしている一方、日本のエリートは少子化と入学定員数の増加で劣化している!(田村 耕太郎) @gendai_biz

    アメリカの学生が史上最も厳しい競争をしている一方、日のエリートは少子化と入学定員数の増加で劣化している! 昔なら落ちていたはずの人間が、東大や早慶に合格している 先週から今週にかけて、私をガックリと落胆させる事件が相次いだ。 まずは、応援していた女子高校生が、目指していたアイビーリーグの名門大学に合格できなかった。「彼女をおいてどんな日人が合格できるのか!」と言いたくなるくらい、条件も資質も能力も揃っていたのに・・・。残念の一語である。 たまたま、その大学のアドミッション・オフィス(入学管理局)に私の知人がいるので、「今年の入試はかなりの激戦になる」というふうに、厳しい雰囲気については聞いていた(知人の名前を出すことは絶対にできないが)。しかし、まさかあの優秀な女子高校生が受からないとは、驚く他はなかった。 今、日米の学生の実力差は、開く一方である。日は、1992年と比べて18歳人口

    アメリカの学生が史上最も厳しい競争をしている一方、日本のエリートは少子化と入学定員数の増加で劣化している!(田村 耕太郎) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    世界で勝てる「個」を育て、日本の得意な「結束力」で戦う。
  • 仕事の収入アップの王道は「掛け算による希少性」を再確認した夜 --- 内藤 忍

    5月21日~26日までテキサスの不動産視察スタディ・ツアーに行くことを踏まえて、日人が米国の不動産投資をした場合の税制について、日の税理士と米国の会計の専門家の方にお話を聞いてきました。自分への備忘録として残しておきます。 (米国不動産の会計に興味の無い方は、次ページの後半からお読みください) 日人が米国で不動産を購入した後でかかる税金は、大きく分けると 固定資産税 所得税(賃貸している場合) 譲渡益税(売却する時) になります。 まず固定資産税は連邦政府から計算された金額をアメリカで納税します。州によっては、州や街からも課税されることがありますが、こちらは比較的シンプルです。 ややこしいのが、所得税です。賃料が入ってきている場合、収入に対して納税義務が発生します。しかし、賃料すべてに課税されるのではなく、 所得税課税対象 = 賃料 ─ 経費 ─ 減価償却 となり、場合によっては赤字

    仕事の収入アップの王道は「掛け算による希少性」を再確認した夜 --- 内藤 忍
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    Aができる人、Bができる人、はそれぞれたくさんいても、AとBができる人は少ない。
  • 仕事を探しているときの「なんか違う」感

    新卒・転職に関係なく、仕事を探しているときの窮屈な気持ちってありますよね。 例えば「自分はインターネットを日常的に使ってきたし、慣れした親しんでいるから、WEBマーケティングの会社ならやっていけるかな」とか。 インターネットは必要だから使ってきたのであって、たぶん多くの人は、好きだから使っているわけじゃないんです。 好きか嫌いかと言われれば……まあ苦にはならないけれど、だからといってそれを仕事にしたい=人生の貴重な時間を積極的に使い込みたいとまではどうにも思えない。 生活のためだからとか、キャリアアップのためだからとか、理屈を後付けしないと納得できない。 自分を騙すリスク 「生活のために働く」というのは必然性があるので、自分を騙しやすいんです。 が、この小さな違和感はじわじわ自分を苦しめます。仕事を決める時点では、ちょっと思い切ってしまえばどうってことありません。 でも、失敗したり、嫌味を

    仕事を探しているときの「なんか違う」感
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    理想の未来と向き合えば、きっと道が見つかる。
  • IT業界ドロップアウトしたけどなんか戻りたい

    けどなんのスキルも能力もないから戻れる気がしない。 ビジョンすらない。 こっから長々と自分語りする。 前の職は約一年半、SE(笑)だった。 文系ゼロベースから、モノが作りたい、と思って入った。 何も考えていなかった、モノが作りたいという漠然とした想いと、とにかく安定した職に就きたい、という気持ちだけで、一発目に内定くれたところに入った。地元企業だった。 特に部署の希望もなく、金融系に配属された。 一年目は恐ろしく平和だった。ほぼ定時あがりだった。 二年目に入って、炎上していたプロジェクトに入れられた。地方から、わざわざ都内の大きなビルの開発室に、長期の常駐。スルガ銀行や、特許庁みたいな、クソ巨大なプロジェクトで、全然前に進まない泥沼タイプの炎上だった。 三ヶ月の研修と、九ヶ月のゆるーいプロジェクトの、その程度の知識で放り込まれた先に待っていたのは、こんなんで動くわけがないアバウトなんてもん

    IT業界ドロップアウトしたけどなんか戻りたい
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    新社会人の皆さん、後悔しないように、ポジショニングとスキルアップがんばってね。
  • はてながブレークしない理由

    増田やらブコメやらで「日常生活ではてなユーザーだなんて大きな声で言えないわー」的な話を聞くたびに、 はてながブレークできない要因ってこの辺にあったりするんじゃないかと思う。 隠れキリシタンならぬ隠れはてなー、なんだかよくわからないコンプレックスを抱くはてなー、 こんなユーザーが「古参」となりユーザー数の下支えをしてる間は、 どれだけはてブにクマを出そうが、一般ウケを狙って既存ユーザーから改悪と罵られてまではてブを小奇麗にしても、はてなのブレークは遠い。 まずは「はてなユーザーだなんて言わないだなんて言わないよ絶対」的な状況を作らない限りはてなのブレークはないのでは。 既存ユーザー的にはある意味でのブレイク(破壊)は進行してるかもしれないけど。 っていう今さらな話。

    はてながブレークしない理由
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    っていう今さらな話。
  • サムスン新スマホ「ウザすぎる」新機能

    目新しさ 「ギャラクシーS4」の紹介映像を見ると、スマートフォンの新時代を予感させるが YouTube サムスン電子は先ごろ、アンドロイドOS搭載の新型スマートフォン「ギャラクシーS4」を発表した。鳴り物入りで披露しただけあって、ハードウエアはかなりのものだ。5型の画面にはフルHD有機ELディスプレイを採用。1300万画素のカメラと大容量バッテリーを搭載する。 だが、サムスンが提案するこの高性能端末の目新しい使い方はというと──ひいき目に見ても過剰サービス。厳しい言い方をすれば「うんざり」だ。 ソフトウエアの目玉は、ユーザーを常に監視する印象的な(だが少々イラつく)機能だ。まず「Sヘルス」は、ユーザーの一挙手一投足をモニターして、心拍数や血糖値を計測する。 サムスンの言うもう1つの「イノベーション(革新)」は、眼球の動きに合わせて動作するメカニズム。「スマート・ポーズ」は、ユーザーが画面か

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    ギミックと真のイノベーションを混同したらどうなるかのいい見本。
  • ビッグデータ分析が起業の常識を変えた──「リーン・アナリティクス」の著者に聞く - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    このほどデータ分析を駆使して、企業のスタートアップに生かす「Lean Analytics(リーン・アナリティクス)」を出版した、米シリコンバレーの起業家であり、データ分析の専門家であるAlistair Croll氏が来日する。Croll氏に、リーンアナリティクスの質について聞いた。[取材・構成 市村洋太郎] ▼Lean Analytics Book Alistair Croll 氏 米シリコンバレーの起業家、執筆家。20年ほど仕事として手がけてきた分野である、企業のスタートアップ、データ分析、クラウドに造詣が深い。2001年にCoradiant社(2011年にBMCソフトウエアが買収)を共同創業。その後、launchedRednod、CloudOps、Bitcurrent、Year One Labs、the Bitnorth conference、the International

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    できるだけ小さい物をまず作り上げ、そこに市場があるのかどうかを試すべき。
  • DMP(データ・マネージメント・プラットフォーム)とは何か - 業界人間ベム

    いま、生活者、消費者との「距離を縮める」ために必要なのは「広告」ではなく「コンテンツ」である。 次世代コミュニケーションの潮流を掴め! 年初の2013年業界予測でも「DMPが立ち上がる年」と書いた。 DMPとはデータ・マネージメント・プラットフォームの略。DSP、RTBに続いてまたまたアルファベット3文字の登場だ。 しかし概念としてのDMPは、大きくふたつに分けられる。ひとつは広告配信先のデータセラーとしてDMP、もうひとつは企業が自社でデータを格納するプライベートDMPだ。もうひとつの見方でいうと、広告だけのためのDMPと、広告配信も含むがもっと多くのマーケティング施策を最適化するためのDMPである。前者はDSPと一体にDSPを事業としているプレイヤーによってもつくられる。だが、プライベートDMPは広告主企業自身でないと出来ない。自社の顧客と将来の顧客データをどう意味づけてセグメントする

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    単純なリタゲだけやっている時代はもう過ぎた。
  • ビッグデータがビジネスを変える

    総務省から東大に移った大先輩、稲田修一さんの「ビッグデータがビジネスを変える」を読みました。 ビッグデータ=BDはまだ定義がないとして、「大量の情報の集積」ぐらいの緩いとらえ方をしています。可能性を狭めないためにも、現時点ではそれでいいと思います。バズワードでもあり、可能性の広がるキーワードでもあります。 ぼくも関心のある分野なので、BDについては分かっているつもりだったのですが、書に啓発させられたので、なぞりつつ頭を整理してみます。 まず、BDがもつさまざまな可能性を指摘しています。ぼくは大きく分けて3つ、「個人」「インフラ」「コミュニケーション」があると読みました。 第一に、個人。ビジネスや地域だけでなく、個人も集合知を活用できる可能性です。 利用者の集合知を活用するクックパッド、カカクコム、エムスリー、ザッパラス、ボルテージ、ウェザーニュースらの事例が挙げられています。--- なる

    ビッグデータがビジネスを変える
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    BDがもつさまざまな可能性。「個人」「インフラ」「コミュニケーション」。
  •  小宮友根『実践の中のジェンダー』 - 西東京日記 IN はてな

    副題は「法システムの社会学的記述」。 正直、タイトルでこのを「面白そう」と感じる人は少ないと思いますが(「法システム」という表現に「ルーマンか!」と反応する人くらいかな?)、これは面白い! ここ数年、以前ほど社会学のを読まなくなっていたのですが、久々に「社会学の存在意義」みたいなものを感じさせてくれたでした。 このは2部仕立てになっていて、第1部「社会秩序の記述」は理論編、第2部の「法的実践の中のジェンダー」はその理論を使って強姦罪とその裁判をめぐる問題、ポルノグラフィの規制問題を分析した内容になっています。 第1部はジュディス・バトラーの理論の分析から始まり、オースティンとデリダのオースティン批判を扱って、さらにウィトゲンシュタインを絡めながらルーマンやゴフマン、そしてエスノメソドロジーへと理論を進めていくという非常に濃密な内容で、理論社会学に興味があるなら「とにかく読め」と言い

     小宮友根『実践の中のジェンダー』 - 西東京日記 IN はてな
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    データだけでは捉えられない社会問題の語られ方と構造の複雑な関係を読み解くことが社会学の一つの役割。
  • 女性が女盛りのピークを迎える歳 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 英紙が「女性が最も輝く年齢は30歳、男性が最も輝くのは34歳」との調査結果を報道 女性は41歳頃から老化の兆しが感じられるのだという 男性が老化するスピードは女性に比べ「幾分ゆっくり」なのだという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    女性が女盛りのピークを迎える歳 - ライブドアニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    外見(肉体)の若さは、その人の若さの一部に過ぎない。
  • 君が歩くのを待っている - jkondoの日記

    困っている自分を見つけて、かまってくれる人には2タイプいる。 助けてあげたい、と思って、こうしたら良いよ、とアドバイスをくれる人。そのやり方はやめなさいと叱ってくれる人。両方とも、うまい方法を教えることで人間を変えようとしている点で似ている。人は言葉で変えられる、という信念に基づいている。 何もしてくれない人よりも随分親切だ。わざわざ自分の時間を使って、相手のために労力を割いてくれる。かまってくれるだけでありがたい。 ただ問題に気付いていないだけの時や、ちょっとしたコツが分からない時には、そういう人の言葉がすごく効果的になる。あんまり強い言い方や、人前で批判されると、心が閉じてしまうけど。 自分よりも弱い人を見つけて、アドバイスを装って自分を満足させようと寄ってくる人には要注意だ。そういう人は、親切そうにしているけど、当は自分も弱い。お互いに弱みを握り合って相互依存に陥ってしまう。 具体

    君が歩くのを待っている - jkondoの日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    困っている自分を見つけて、かまってくれる人には2タイプいる。
  • 実は世の中は素直な人が大半だということ。 | 「アイデアのスープ」

    駅でものを売るっていうのは、ほんとうに身も蓋も無い感じ。でも、ごくごく一般のマスな人がたくさんいて、そこにはネットでウヨウヨしている自称“私ってセンスあるのよ”な人もいないし、いちいち斜に構えて頼まれてもないのにチクっと言わなきゃ気が済まない人もいない。すごく素直な人たちで構成されている。 世の中はそういう素直な人が大半なんだということが分かって、ああ、なんだそうなのか、という気持ちになったときに「ももたん」という名前が頭に浮かんでキャラクターのイラストもスラスラと描けた。僕の作ったものを買ってくれるのはそういう素直な人が大半だし、僕はそういう素直な人に向けてものを考えてものを作っていけば良いんだと、ほんとそういう単純なことに気づいたわけです。 最先端な情報に通じているとか、海外の最新情報に敏感だとか、流行を先取りしていないとそわそわするとか、そういう人ってほんの一握りもいない。新しい感覚

    実は世の中は素直な人が大半だということ。 | 「アイデアのスープ」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    自称「私ってセンスあるのよ」系の人たちに喜ばれるものなんて、本当に面白みのないカスカスのものだったりする。
  • センスが無い人は張り切らなくていい

    昨日はつまらないエイプリルフール特設サイトが大量発生して、物のわかる人達は、さぞ辛い思いをしたことだろう。私も辛かった。エイプリルフール企画をやった企業や団体は、叩きリストに加えておこう。 やるならやるで、せめて鑑賞に堪える芸を見せてほしい。最近、セブンイレブンの冷凍つけ麺がおいしいというデマが流れていたが、そういうのを4月1日にやればいいのではないか。「気にする人がいたら困るから、あえて明らかに嘘とわかるような馬鹿げたサイトにするんだよ」という言い分もあるだろうが、そんな心配をするぐらいなら、何もしなければいいのだ。  センスが無い人にありがちなことを挙げてみた。以下の項目が当てはまる人は、今後はてなでの発言を控えたほうがいい。 ・コンビニ店長のエロネタや切込隊長の悪口ネタを面白いと思う・自分がいかに痛い人であるかを語るのが好き(例:http://lkhjkljkljdkljl.hat

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    ふーん。
  • データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」 ビッグデータからビジネス・チャンスをつかむ - 情報考学 Passion For The Future

    ・データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」 ビッグデータからビジネス・チャンスをつかむ 原題は"Sexy Little Numbers"。和訳ではリトルデータと訳されている。既に手元にある魅力的なデータという意味。企業が蓄積したさまざまなデータを分析することで、戦略意思決定に役立つという事例を、欧米の事例から読み解く。サイエンスよりもビジネス寄りのだから、マーケティング部必読。 最近はビジネスシーンでビッグデータがバズワードになっているが、それで何をしたらいいのかはっきりしていない会社が多い。このではデータ分析においては「何が測定できるか」ではなく「何を測定すべきか」を考えることが重要、「データで何ができるか」という考え方より「データで何をすべきか」が大切だというポイントが強調されている。 収録事例の多くは、計測した定量的なデータを意味づけるために、正しい分析ロジックのフレームワークへ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    分析の半分は科学で、半分はアートで出来ている。
  • 電気料金値上げ “九重苦”のパン屋も NHKニュース

    関西電力の家庭向けなどの電気料金が来月から値上げされることについて、大阪のパン屋は創業以来、初めて値上げするかどうか対応に苦慮しています。 大阪・北区にある創業32年のパン屋は、最も安いパンは40円と手ごろな値段で地元に親しまれ、これまで値段を据え置いてきました。 ところが、このところの円安などの影響で、卵や具材のツナ、くるみ、アーモンドが値上がりしているといいます。 また、油とサンドイッチのパック、それにレジ袋も値上がりすると、すでに通告されました。 さらに小麦も値上がりする見込みで、電気料金を含めると“9つの値上がり”が負担になっているといいます。 このためパン生地を入れる冷凍庫はサイズが半分のものに切り替えたり、設定温度を通常、氷点下18度のところ、氷点下10度まで引き上げたりするなど節電に努めていますが、創業以来、初めて値上げに踏み切るかどうか対応に苦慮しています。 パン屋の床田茂

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    卵や具材のツナ、くるみ、アーモンドが値上がり。また、油とサンドイッチのパック、レジ袋、さらに小麦も値上がり。電気料金を含めると“9つの値上がり”が負担に。
  • おサイフケータイようやく世界へ:日経ビジネスオンライン

    白石 武志 日経ビジネス記者 日経済新聞社編集局産業部(機械グループ)、京都支社、産業部(通信グループ、経営グループ)を経て、2011年から日経ビジネス編集部。現在は通信、半導体、家電業界などを担当する。 この著者の記事を見る 佐伯 真也 日経ビジネス記者 家電メーカーで約4年間勤務後、2007年6月に日経BP社に入社。日経エレクトロニクス、日経ビジネス編集部を経て、15年4月から日経済新聞社証券部へ出向。17年4月に日経ビジネス編集部に復帰。 この著者の記事を見る

    おサイフケータイようやく世界へ:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    1つのICチップで主要な技術方式を網羅することで、消費者は世界中で提供される様々な非接触決済サービスが受けられるように。
  • LINE、実は営業赤字

    今年1月に世界でユーザー1億人を突破した、無料通話・メールアプリ「LINE」。そのLINEを運営するNHNジャパンは4月1日、社名を「LINE株式会社」に変更した。同時に会社分割を行い、新設会社のNHNジャパンが、旧NHNジャパンのゲーム事業を承継した。 これまでLINEはNHNジャパンの一事業との位置づけだったが、今回の社名変更によって、名実ともにLINEに特化した運営形態となる。新生NHNジャパンは、パソコン向けオンラインゲームが主体の「ハンゲーム」のみならず、今後は海外を含めた独自ブランドのスマートフォン向けゲームの展開を強化する。 今、インターネット業界で最も高い注目を集めるLINE。運営元の旧NHNジャパンは未上場企業のため、証券取引所が定める決算情報の開示義務がない。しかし、社名変更と会社分割を行った同じ日に、国が発行する機関紙としての役割を担う「官報」で、前年度(2012年1

    LINE、実は営業赤字
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    「投資フェーズ」で営業赤字に。
  • 花粉症が「原因不明の奇病」だった時代 - 蕎麦屋

    私は花粉症である。 多分私が小6ぐらいの時に発症しているので、かれこれ20年ぐらいの付き合いである。なんだ、気がつけば長くなってしまったね、記念日にはお祝いでもすれば良かったね。 さて、こんな花粉症ももう一段落してしまった時期に花粉症の記事を書くのもいたって愚かな話でありますが、それもこれも私のブログの更新が滞っているせいでありまして、関係各位には深くお詫びを申し上げます。 ホントはこれでもう終わらせてしまっていいんだけど、私が花粉症歴の長さを自慢すると、かならずそれにかぶせて自分自身の自慢をしてくる人間がいます。 それは私の父親です。 確か東日大震災の直後ぐらいに還暦のお祝いをしたので、多分今年62歳になる私の父親は、どうやらもうすぐ花粉症歴が50年前後の模様。なんてこったい。この記録を上回るには、早急に父親にはこの世から退場していただいた上であと30年ほど生きるしかないと考えると中々

    花粉症が「原因不明の奇病」だった時代 - 蕎麦屋
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    戦前から花粉症患者はいた、ということでファイナルアンサーですなあ。
  • 日本の森のグランドデザインは……(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    現在の日の森林率は67%と言われて世界屈指である。そして、その4割が人工林だ。 この人工林の多くが伐期を迎えて、それらの木をいかに利用するかが大きな課題になっている。 事実、国産材の利用は増えている。これまで外材一辺倒だった合板や集成材にも国産材は使われるようになったし、大規模な製材工場が増えて、国産材流通の弱点だった安定供給体制の確立も進んできた。一時期18%まで落ち込んだ木材自給率は、21世紀に入って回復基調に入り、近年は26%程度までもどした。目標は50%だから、まだまだ途上ではあるが、今後もしばらくは伸び続けるだろう。 しかし、国産材の利用が増えたということは、各地で伐採が進んでいるということだ。間伐によって調達するケースも多いが、いつまでも間伐ばかりでは済まず、やがて残った木を全部伐る時がやってくる。そのとき、伐採跡地はどうするのか。 放置は言語道断だが、かといって今までと同じ

    日本の森のグランドデザインは……(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    伐採が進むということは、日本の林相を変えるチャンスでもある。
  • まちづくりマネジメントはこう行え 西郷真理子 - 情報考学 Passion For The Future

    まちづくりマネジメントはこう行え 2011年10月 (仕事学のすすめ) まちづくりのコンサルタント 西郷真理子の仕事をまとめた小冊子。住民たちがディベロッパーになる、住民参加型のまちづくりには独自のノウハウがある。ステークホルダーがまちづくり会社を設立して、地権者たちは利用権利を委譲する。土地と所有と利用の分離、公共性と事業性の両立というしきりを作ったうえで、徹底的に話し合い合意形成をする。 だから従来の都市デベロッパーにはできないことができる。 人の集うあいまいな共有空間が大事。手法としてクリストファー・アレグザンダーのパターンランゲージ、デザインコードを重視している。真ん中にシンボル的なものを置く。道路の広さと建物の高さの関係(D/H)は1:2くらいだと心地よいが開きすぎるとだめ。ヒューマンスケールをベースに考えることが大切。移動には300メートルくらい歩くくらいがちょうどいい。そうい

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    日本の人口1.28億人は30年後には1億人になる。1970年の人口に戻る。
  • 福島からチェルノブイリへ! 津田+開沼+東が観光地化復興の実態を探るプロジェクト

    原発事故から27年が経ったチェルノブイリ原子力発電所。 周辺30キロ圏内をはじめとする放射能汚染地域は、今もなお、<ゾーン>と呼ばれる立入居住禁止区域となっています。 その一方で、時間とともに事故跡地周辺は新たな一面も持つようになりました。 「観光地」としてのチェルノブイリです。 今、チェルノブイリ原発の事故現場周辺は、ウクライナ政府の公認ツアーで見学することができます。 観光客は、何を求めてチェルノブイリを訪れるのか。 近隣住民や被害者たちは、そんな現状をどう感じているのか。 福島原発の事故を経験したわたしたちは、そこから何を学ぶべきなのか。 現地に赴かなければわからないことがあるはずです。 そこでわたしたちは、実際にチェルノブイリへ向かい、その様子を映像として記録することを計画しました。 「観光客」としてチェルノブイリを訪れるのは、震災後それぞれの手段で3.11と向き合ってきた3名。

    福島からチェルノブイリへ! 津田+開沼+東が観光地化復興の実態を探るプロジェクト
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    観光地となったチェルノブイリの今に、これからの福島を考える上でのヒントがある。
  • 「復興は、まだ始まったばかり」震災から2年を迎えた東北大学のいま【前編】

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 大震災から2年目の「今」を見つめて この3月で東日大震災から丸2年が経つ。被災地の報道も極端に少なくなり、当時、固く誓ったはずの「絆」「被災地に寄り添う」と言った言葉も、なぜがむなしく響く。復興はどこまで進んだのか、明日に向かうための課題は何か、そして忘れされれつつある事実はないのか。震災後2年目の「今」を見つめ直す。 バックナンバー一

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    2年後の仙台市中心部に残る、大震災の爪痕。
  • 「福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト」春企画 3月30日レポ #save_children | 瀬戸の風

    福島の子どもたちが香川にやってきて、 今日で8日目になります。 子供たちは元気です。 総勢40数名になります。 スケジュール(予定表から) 3月24日5時福島発 22時小豆島着 3月25日(月)小豆島ヘルシーランド オリエンテーション 周辺散策 千年のオリーブ フライングデスク お話会 3月26日(火) おじゃみ ピザ作り エンジェルロード 3月27日(水) 肥土山ハイク 宝生院のシンパク 3月28日(木) 重ね岩ハイク オリーブフラワーワークショップ 3月29日(金) 小豆島から高松へ移動 各おいでハウスに宿泊 3月30日(土) おじゃみ、ビーチで釣り 3月31日(日) 地域交流イベント お祭り 阿波踊り(阿波酔連) 4月1日(月) 里山ハイキング 4月2日(火) 乗馬体験 4月3日(水) お買い物 お別れ会 4月4日(木) 7時 福島へ出発 【3月30日(土)のレポ(おじゃみ、ビーチで

    「福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト」春企画 3月30日レポ #save_children | 瀬戸の風
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    子供たちは元気です。
  • Blog vs. Media 時評 | 福島原発事故にまだ残る重大な失敗と教訓

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    現場で本当に問題になった事実に立脚して、安全設備を構成しなおすべきだと。
  • 新戦力“フラガール”7人が加入 常磐興産で入社式(福島民友ニュース)

    東日大震災後、復興のシンボルとして全国で活躍する、いわき市のスパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム「フラガール」に1日、新戦力7人が加入した。新メンバーは「一人でも多くの人に笑顔や元気、感動を届けたい」と語った。 フラガールを目指して入社したのは、小池春香さん(喜多方市)、加藤咲樹さん、野崎夕貴さん(いわき市)の県の3人を含む7人で、秋田や宮城、神奈川、茨城各県からも同施設を運営する常磐興産に入社した。加藤さんは、勿来工高のフラダンス愛好会で震災後、市内の仮設住宅を慰問。その際に住民から「夢のような時間だった。覚めないでほしい」と言われ、感動を覚えた。「次は自分が感動を届けたい」と夢を語った。 7人は同日、スパリゾートハワイアンズ付属常磐音楽舞踊学院に49期生として入学。レッスンを受け、7月の舞台デビューを目指す。 (2013年4月2日 福島民友ニュース)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    「一人でも多くの人に笑顔や元気、感動を届けたい」。
  • 被災地再生へ「新戦力」 新採用や派遣職員に辞令

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    震災から3年目に入り、高台移転による住宅再建や新たなまちづくりなど事業の加速が課題となっている。
  • 河北新報 東北のニュース/津波被災の9学校 ストレス症状顕著 仙台市教委調査

    津波被災の9学校 ストレス症状顕著 仙台市教委調査 仙台市教委は東日大震災の影響を探るため、市立小中学校と特別支援学校の全児童・生徒約7万8000万人を対象に行ったストレス調査の結果をまとめた。津波の被害が甚大だった沿岸部の9校の児童・生徒が、意欲低下や睡眠障害など全ての項目で、他校と比べて高い数値を示した。  調査は昨年10月、アンケート形式で実施。(1)睡眠障害(2)意欲低下(3)体調不良-など6項目について「非常にある」「かなりある」「少しある」「ない」から選んでもらった。「非常にある」「かなりある」と答えた割合を、津波被災校9校(児童、生徒3377人)と他校180校(7万4478人)で比較した。  津波被災校の小学生は意欲低下が19.5%に上り、他校より8.2ポイント高かった。体調不良は17.6%で5.3ポイント、睡眠障害は18.3%で2.7ポイントそれぞれ上回った。  中学生は

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    阪神大震災では、震災の数年後にストレス症状が出る子どもも多いという報告がある。
  • 河北新報 東北のニュース/震災から3年目 復興加速させる2013年度がスタート

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    東日本大震災の被災地で1日、復興を担う若者やベテランが、新たな職場や立場で一歩を踏み出した。
  • 工程表に沿って電力改革を着実に進めよ - 日本経済新聞

    政府は電力市場の改革を段階的に進める方針を閣議決定した。2016年をめどに電力の小売りを全面自由化し、18~20年をめどに電力会社の発電と送電部門を分離して別会社にする。私たちは電力市場に多様な企業の参入を促し、競争を通じて供給力を高める仕組みが不可欠だと訴えてきた。政府が改革の実施期限を明示したことは重要だ。自民党は発送電分離に必要な電気事業法の改正案を「15年の通常国会に提出する」とした

    工程表に沿って電力改革を着実に進めよ - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/03
    電力会社が事実上独占してきた小売市場を開放し、「新電力」と呼ぶ新規事業者の参入を促すことが欠かせない。