2012年3月5日のブックマーク (4件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - ID番号は秘密ではない。秘密でないが隠すのが望ましい。なぜか。

    ■ ID番号は秘密ではない。秘密でないが隠すのが望ましい。なぜか。 俺、実は今日が誕生日なんだ……。 僕らはいったいいつから誕生日を隠さなくちゃいけなくなったんだろう。はてなにもmixiにもGREE*1にもニセの生年月日で登録した*2自分がいる。Facebookの友達にも生年月日を明かさない設定にしている。プライバシーやセキュリティを啓発する立場の者が生年月日を明かすだなんて、匿名主義者達の嘲笑の的にされかねない。そして気付いてみれば、誕生日を祝ってくれるのは、両親とほんの数人の身近な友人だけになっていた。 先月、スマホアプリのプライバシー騒動の件で立て続けてにいくつもの取材を受けた*3が、決まって聞かれるのは、「利用者が気をつけるべきことは何でしょうか」という問いであった。 これに対して私が答えたのはこうだ。「利用者が何か気をつけなくてはならないようではいけない」と。つまり、事業者が解決

    SavingThrow
    SavingThrow 2012/03/05
    "個人番号の目的外利用は厳格に禁止され提供を求めてはならないのはプライバシーの問題(成りすましとは別の問題)を引き起こさないため。(自衛のために隠すが)そうしなくてもよいように社会の側が構成されているべき。"
  • 日本の数学は大丈夫なのか | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年3月4日23時55分頃 こんなものが公開されていますね……「日数学会「大学生数学調査」に基づく数学教育への提言 (mathsoc.jp)」。 分析の概要としては、こう書かれています。 基調査の結果とその分析 問1では「平均の定義と定義から導かれる初歩的結論」、「少し複雑な命題 の論理的読み取り」のどちらも誤答率が高く、論理を正確に解釈する能力に問題があることを示しています。 問2。記述式入学試験を課している難関国立大学の合格者を除くと、「偶数と奇数の和が奇数になる」証明を明快に記述できる学生は稀、という結果になりました。二次関数の性質を列挙する問題では、意味不明の解答が多く、準正答のなかにも、すでに挙げた性質と重複する性質を再度挙げる解答が目立ちます。論理を整理された形で記述する力が不足しています。 問3では、平面図形を定規とコンパスで作図するということが何を意味

    SavingThrow
    SavingThrow 2012/03/05
    "問題の文章が下手で、そのために意味が理解されなかった疑いがあります。回答者の数学力を計ることができていない可能性があり、調査はほとんど失敗と言って良いのではないかと感じます。"
  • 失敗は自分にとって大事じゃない物事の一切を取り去る効果がある JKローリング : Market Hack

    『ハリーポッター』の原作者JKローリングがハーバード大学の卒業式で行った有名なスピーチの一部を掲載します。7分17秒あたりから観てください。 So I think it fair to say that by any conventional measure, a mere second year after my graduation day, I had failed on an epic scale. An exceptionally short lived marriage had imploded, and I was jobless, a lone parent, and as poor as it is possible to be in modern Britain without being homeless. The fears my parents have had

    失敗は自分にとって大事じゃない物事の一切を取り去る効果がある JKローリング : Market Hack
    SavingThrow
    SavingThrow 2012/03/05
    "失敗は自分にとって大事じゃない物事の一切を取り去る効果があるからです。もう体裁を取り繕うことはムダだし、自分にとって大事なコトだけに自分の持てる全てのエネルギーを注ぎ込む以外に無いと悟ったのです。"
  • 「第30回すくすくスクラム〜Head First インセプションデッキ」でサブ講師とQ&Aを担当した, アジャイルインセプションデッキ作成ワークショップのご案内 - 角谷HTML化計画(2012-02-22)

    ■1 「第30回すくすくスクラム〜Head First インセプションデッキ」でサブ講師とQ&Aを担当した 『アジャイルサムライ』の監訳者チームということで、@nawotoと一緒にすくすくスクラムでワークショップをやってきた——けど、現場でインセプションデッキを実際に作るのは@nawotoのほうが圧倒的に経験豊富だし、トレーニング用のマテリアルも持っているので、もっぱらワークショップは@nawotoにお任せで、最後のQ&Aが主な出番。 Head First Inception Deck View more presentations from Nishimura Naoto 当日の様子のtogetterがあった。インターネットすごい: http://togetter.com/li/255229 DevLove道場の最終回に講評する係として呼ばれたとき(togetter)に@nawotoと話