ブックマーク / venturmanagement.hatenablog.com (14)

  • 最先端の情報収集の努力より大切な温故知新〜ジブリの鈴木さんとワン - モチベーションは楽しさ創造から

    PODCASTの「ジブリ汗まみれ」という番組で、ジブリの鈴木さんとワンピースの作家の尾田栄一郎さんが対談されているのを聞きました。 その中で、なるほど・・・と思った話をご紹介。正直、私は漫画もアニメも全く詳しくないのですが、そんな私でさえ、お二人の話はなるほど!と感心させられました。 それは、尾田さんの古典への知識と興味。そして鈴木さんの古典についての記憶。 古典といっても、お二人はアニメや漫画の世界で生きておられるので、それに関わる映画や落語等の古典だったのですが、2人が尋常ではない古典マニア。 その対談の中でいくつか勉強になった事が4つ。 著名なアーチストは、自分が生まれるより前の古典に詳しい(大変な興味がある) 情報が溢れている私達は、どうしても最先端の情報を求めてしまいます。しかし、著名なアーチストは逆の思考のようです。「源流をさかのぼる」という発想のようです。例えば、お笑い番組な

    最先端の情報収集の努力より大切な温故知新〜ジブリの鈴木さんとワン - モチベーションは楽しさ創造から
    SavingThrow
    SavingThrow 2010/09/29
    "ジブリ鈴木さんとワンピース尾田さん対談。古典は、集めようと思わなければ入ってこない。古典に流れる普遍のエッセンスに、現代のトレンド或いは自分なりのエッセンス(視点)を加えたモノがヒットする。"
  • 学ぶ時間を減らし、咀嚼する時間を増やす。 - モチベーションは楽しさ創造から

    先日、お会いしたある企業の課長さん。大変な努力をたくさんしているのですがが、成果は・・・ こんなにたくさん勉強会や、を読んでいる勉強家の彼が、ナゼ、成果が出ないのか?一言で言えば、「勉強法が悪い」という事なのですが、いい表現が見つかりませんでした。これでは、彼へのアドバイスになりません。何かいい表現はないのか?という事がずっと引っ掛かっていたのですが、それがようやく分かりました。 それを解決してくれるヒントになったのが、ほぼ日のコラム。このような事を糸井さんが言われていました。 「インプット」が大事って言うときの、 その「インプット」って、なんなのか? 「モノゴト」、つまり情報でも感情でも考えでもを、 事のメニューだと思ってください。 いろいろぜんぶべよう、だとか、 人のべない珍しいものをべようだとか、 いつか力になるからたくさんべようだとかは、 これまでの「インプット」だと思

    学ぶ時間を減らし、咀嚼する時間を増やす。 - モチベーションは楽しさ創造から
  • つかこうへいさんが教えてくれた「教育の根本」 - モチベーションは楽しさ創造から

    7月10日に演出家のつかこうへいさんが亡くなられました。演劇界の風雲児、美学貫き…つかこうへいさん逝く 私にとって、つかこうへいさんは恩人です。 会ったこともなければ、舞台も見たこともありません。 彼と出会ったのは、文字の世界だけ。文字の世界における彼との出会いで、私に、その後の人生を変える大きな気づきを与えてくれました。 一つの気づきは、以前ブログでも紹介した、『大学は何にも学ぶことはないが、合格することに価値がある。合格することで、親孝行してあげることもできないヤツが「大学に行っても何にも役立つことがない!」なんて偉そうなことを言うな!』という言葉。 この言葉により、私は猛勉強することになり、大学も合格し、結果、今のような仕事ができた。(詳しくは人生を変えてくれる言葉は、エロにおちている事さえある。で) この話には続きがあります。実はこの体験は、私が教えるという立場(コンサルタント)

    つかこうへいさんが教えてくれた「教育の根本」 - モチベーションは楽しさ創造から
    SavingThrow
    SavingThrow 2010/07/13
    "教育とは、知識やノウハウを正しく教えることではない。本来やるべきことは、「学ぶ意義」「学ぶ対象の価値」「学ぶ対象の興味深さ、面白さ、楽しさ」についての気づきを与えること。後は勝手に本人が勉強する。"
  • 究極の楽しさ創造の達人 ネルソン・マンデラ元大統領を知ろう! - モチベーションは楽しさ創造から

    今日から、いよいよワールドカップですね。私は中学校の時、サッカー部だったので、当時からワールドカップが大好きで、今回も、日本代表の活躍も含めとても楽しみにしています。(中学校の時は、マリオ・ケンペスというアルゼンチンの選手が大活躍してましたねぇ。) しかし、今回のワールドカップで私が一番注目しているのは、実は、ネルソン・マンデラ元大統領です。お元気な姿が開幕式で見れるようなので、それが最も楽しみなんです。W杯開会式にマンデラ元大統領出席へ〜CNN Japan (CNN) 南アフリカで11日に開かれるサッカーワールドカップ(W杯)の開会式に、同国のネルソン・マンデラ元大統領(91)が出席することになった。元大統領の孫が明らかにした。マンデラ元大統領はサッカーシティ・スタジアムで開かれる開会式に10〜15分ほど姿を見せ、観衆にあいさつする。しかし南アフリカ対メキシコの開幕戦は観戦しない予定だと

    究極の楽しさ創造の達人 ネルソン・マンデラ元大統領を知ろう! - モチベーションは楽しさ創造から
    SavingThrow
    SavingThrow 2010/06/11
    "通常なら、無期刑で刑務所に入れられれば夢も希望もなくなるけど、「白人の看守達を偏見のない自分の味方・仲間にできるなら、南アフリカ中の白人を変えられる!」と、修行の場のように考えたそうなのです。"
  • プロフェッショナルの生産性を上げるハック「岡目八目成果分析トレーニング」 - モチベーションは楽しさ創造から

    あなたの仕事は何でしょうか? 「営業する仕事です」「経理をやっています。」「経営企画をやっています。」等々が一般的。 こう質問された際に、すぐに「自分が期待されている貢献や成果を仕事だ!」と答える人は、ほとんどいないそうです。 ライフハックなどで、いろんなプロフェッショナルの生産性向上をするための工夫が紹介されていますが、私が生産性向上のために最も大切なことだと思うのが、 「自分が行おうとしている貢献は何か?」を考え、 具体的にどんな「成果」を出すのが自分の仕事なのか? を鮮明にしていくことです。 まず、組織、会社、顧客が求めている貢献・成果の中で、自分の長所を最大限に活用できる「自分が果たすべき貢献・成果」を考える。 次に、その中で「自分が果たすべき貢献・成果」を常に意識し、それに集中できる環境を自ら作り出し、できる限りの労働時間をそのための仕事に投下していく。 これがどれだけできたか?

    プロフェッショナルの生産性を上げるハック「岡目八目成果分析トレーニング」 - モチベーションは楽しさ創造から
    SavingThrow
    SavingThrow 2010/05/13
    "組織、顧客が求める成果・貢献の中で、自分の長所を最大限に活用できる「自分が果たすべき貢献・成果」を考え、それを常に意識し集中することで、仕事の優先度や学習すべき目標が明確になる。"
  • プロジェクトの失敗はスタート時点にあり。キックオフ前に、ミッションマップを作ろう。 - モチベーションは楽しさ創造から

    あなたは、プロジェクトをスタートするに当たって、まず何を行うでしょうか? PMBOK(ピンボック)など、プロジェクトマネジメントの手法も使ってはいたのですが、私には複雑すぎて、実用にて使いこなすことができませんでした。 そこで最近、私はある1つの事を必ず行うことにしています。(私は、これをミッションマップと読んでいます。) それは、ドラッカーが、コンサルティングを行う際に当たってまず行うという5つの質問について、話し合うという事です。 経営者に贈る5つの質問 作者: P.F.ドラッカー,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/02/20メディア: 単行購入: 6人 クリック: 37回この商品を含むブログ (17件) を見る5つの質問は実にシンプル。 1.あなたの会社(プロジェクト)のミッションは何か? 2.あなたの会社(プロジェクト)の顧客は誰か? 3.あなたの会社

    プロジェクトの失敗はスタート時点にあり。キックオフ前に、ミッションマップを作ろう。 - モチベーションは楽しさ創造から
    SavingThrow
    SavingThrow 2009/12/04
    "会社(プロジェクト)の、ミッションは何か?顧客は誰か?提供する価値は何か?成果とは何か?計画は?→なぜ実現しなければならない?本当に私達がやらなければいけない?市場(お客様)は本当に求めている?"
  • 経費削減も大切だが、ミッションの陳腐化問題の方が深刻ではないのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    最近の私のテーマの一つが「Back to Basic」。 もう一度、「基」に戻ろうという事をやっています。 だから、読書も新刊を読むことより、昔、感動した仕事の基を作ってくれたを読み直すことの方が増えています。 その中で、最近読み返しているのが、PF・ドラッカーの「マネジメント」。 このは、PF・ドラッカーは経営コンサルタントのグルとも呼ばれ、このは経営の教科書としても有名。 私も、何度も、このを若い頃に読んで、仕事の基としているつもりだったのですが、読み直してみると、案外、できていないモノです。今の私が抱えている課題、クライアント企業が抱えている課題の多くが、このに書かれている基ができていない為に起こっていることが殆ど・・ ドラッカーの言葉に「組織とは、目的ではなく手段である。自らの機能を果たすことで社会、コミニティ、個人のニーズを満たす存在」という言葉があります。

    経費削減も大切だが、ミッションの陳腐化問題の方が深刻ではないのか? - モチベーションは楽しさ創造から
    SavingThrow
    SavingThrow 2009/11/19
    "ドラッカー「組織とは、目的ではなく手段。自らの機能を果たすことで社会、コミニティ、個人のニーズを満たす存在」 企業が社会から求められる機能や、世界の中で果たす日本の社会的機能を大きく見直す時期かも。"
  • 楽天のノムさんに学ぶ 「欠点」も考えつくせば、凄い長所になる! - モチベーションは楽しさ創造から

    よく成功法則とか、自己啓発系のを読むと、どのにも共通して書いてあることがあります。 その一つが「プラス思考」でモノを考える習慣をつけるということです。別の言い方だと「マイナス思考」になってはいけないということです。 皆さんは「プラス思考」を持っているでしょうか? 私は、どちらかといえば「マイナス思考」です。(極端なマイナス思考ではありませんが・・) たくさんのを読んで、プラス思考の重要性も分かっているし、それを習慣化しようと努力は日々行っているのですが、肝心な時(たいへんな苦境に陥った時などは)、マイナス思考が頭をもたげてしまい、「いかん。マイナス思考になっている。」なんて落ち込んでいます。 しかし、自己啓発や成功の常識とは全く違うタイプの人が成功していたりするから、人生、面白いモノです。 その典型が、今回、楽天イーグルスを解雇されることになった野村監督。 誰が見ても、野村監督は

    楽天のノムさんに学ぶ 「欠点」も考えつくせば、凄い長所になる! - モチベーションは楽しさ創造から
    SavingThrow
    SavingThrow 2009/10/20
    "マイナス思考を使いこなす。最悪の事態を想定・分析して対策し、現状への強い不安や不満から強烈な努力をし、嫉妬心や怒りを自分のエネルギーにし、他人のマイナス思考・感情を大切・上手に利用した指導ができる。"
  • 楽観思考と悲観思考を上手に使い分けていますか? - モチベーションは楽しさ創造から

    京セラの創業者 稲盛和夫さんの名言に「楽観的に構想を練り、悲観的に計画し、楽観的に実行する」という言葉があります。 私が日々、仕事をする中で、常に注意している言葉です。 構想を練るとき。この際、大事なものはワクワクする感覚です。想像するだけで、やる気が沸いてくる。ドンドン夢が広がっていく。そのような構想を描いていこうとする際に、現実志向をあまりに入れてしまうと、すぐに冷めた考えになってしまいます。遊び心をたっぷりに、自由に構想をクリエィティブしていく。 「これも面白いね、あれを追加すると、もっと魅力的になるんじゃない。」などと言いながら、互いのクリエィティビティを刺激しあっていく事が構想を描く時は大事になってきます。プロジェクトの原点は、構想への情熱です。構想を練っている人が構想に夢を感じ、熱い気持ちを抱いていないのであれば、誰も共感してくれません。 次に計画。楽観的な構想、夢のような構想

    楽観思考と悲観思考を上手に使い分けていますか? - モチベーションは楽しさ創造から
    SavingThrow
    SavingThrow 2008/03/27
    楽観的に(わくわくと)構想を練り、(夢が大きいほどリスクもあるので)悲観的に(冷静にあらゆるケースを考えて)計画し、(絶対成功すると信じてポジティブに)楽観的に実行する
  • ガンバルより、ベストを尽くそう - モチベーションは楽しさ創造から

    「ガンバリマス」という言葉は便利な言葉です。 会議などで、目標達成の為の行動について打合せをしている際に、「ガンバリマス」という言葉で締めくくる人がいます。 そんな時は、「ガンバリマス」という言葉が、「これ以上、突っ込むな!」という言葉に聞こえたりします。実際、「ガンバリマス」という言葉が最後に出てきたら、「それでは、全力で頑張ってくださいね」という事で議論が終わったりします。ある意味、思考停止をさせる言葉が「ガンバリマス」という言葉ではないでしょうか? 「ガンバリマス」という言葉がなぜ思考停止を生むのでしょうか? 「ガンバリマス」という言葉と似たような言葉で、「ベストを尽くします」という言葉があります。「DO MY BEST」ですね。 友人が出席していた、会議ではこんな事があったと聞きました。営業会議で、ある課長さんが「ベストを尽くします」と最後の締めで言いました。 すると、社長が「ベス

    ガンバルより、ベストを尽くそう - モチベーションは楽しさ創造から
    SavingThrow
    SavingThrow 2008/03/18
    がんばる、という表現とベストを尽くす、という表現のニュアンスの違いや裏にある発言者の思考の違いみたいなもの。
  • 起業を成功させる6ポイント リストラ後6畳で1億売り上げた社長から学んだ事 - モチベーションは楽しさ創造から

    「自らを背水の陣に追い込むこと」は、大きなモチベーションを生み出します。 改めて、昨日、パネルディスカッション(主催 クリエイションコア福岡  共催 独立行政法人中小企業基盤整備機構 社団法人筑紫法人会)で話をさせて頂いた社長さんより、学ばせて頂きました。 パネルディスカッションでお相手の社長さんは、ザクロ屋の田 中 公 一社長。 ネットショップだけで、それも「ザクロ」だけで月商2500万を超えているそうです。 昨日、お会いする迄、正直、「ザクロ」なんて全く知らなかったので、まずは、この売上に驚きました。ザクロでこんなに売れるんだって。 SOHOにこだわる田中さんは、最初の頃は、自宅マンションの6畳で1億の売上を上げるという事を目標に頑張られていたそうです。その達成をキッカケに、今は、そのマンションを事務所専用にしているそうです。 いくつか、田中さんの話から勉強になった事、特に、学ぶべきと

    起業を成功させる6ポイント リストラ後6畳で1億売り上げた社長から学んだ事 - モチベーションは楽しさ創造から
    SavingThrow
    SavingThrow 2008/02/07
    背水の陣で始める。最初の6ヶ月間に全力で取り組み結果を出す。やるべきだと思える仕事を全て具体的に書き出す。戦略思考を持つ。徹底した研究と仮説検証。モデルを作る。モデルとなる人とのネットワークを作る。
  • モチベーションは楽しさ創造から - 今すぐ、自信回復するための20ハック

    モチベーションと「自分への自信」は切っても切り離すことができない関係です。自分に自信がない時、自分の仕事に自信が持てない時に、モチベーションが上がってくるわけはありません。 しかし長い間、仕事をしていると、自信がなくなる時がどうしてもあります。 そんな時、みなさんどうしているでしょうか? 今回は、そんな自信がなくなった時に、私の自信回復につながるヒントになっているものがあります。「自信のある自分になる!自分の自信を回復する為の20のチップス」ご紹介します。私の知人のコーチをされているベストライフ・コーチングの松脇美千江さんがブログ素敵な人生を生きるコーチング日記で教えて頂いている内容を、自分の勉強の為にもまとめなおして作っています。 あなた自身を愛することが、 あなた自身を好転させる最も素晴らしい方法。 あなたがあなたの人生の中の何かを改善したいのなら、 解決の為の鍵は『あなたの中である』

    モチベーションは楽しさ創造から - 今すぐ、自信回復するための20ハック
  • いつも積極的なココロで過ごす為の10のハック - モチベーションは楽しさ創造から

    私は、あまり継続性に自信がない。飽きっぽいのである。良いLife-Hackを見つけても、すぐに違うものに目移りしてしまう。だから、モチベーションが高い調子のいい時期、ココロが積極的な期間が続くとそれをもたらした、良いLife-Hackをいつの間にか辞めてしまったりしています。私も独立してコンサルを行っていますがいい時ばかりではありません。自分のビジネスがうまくいかなかったり、クライアントの悩みを共有して一緒にドツボにはまって悩んだり・・そうすると、積極的なココロが消極的なココロ、マイナス思考にモチベーションが下がっていきます。 そんな時、原点回帰するのが、中村天風先生が作られた絶対積極的姿勢になるためのLife-Hack法。(中村天風:『ウィキペディア(Wikipedia)』) 松下幸之助や京セラの稲森会長等も天風先生から薫陶を受けたという話です。絶対積極的とは、プラス思考等とはちょっと違

    いつも積極的なココロで過ごす為の10のハック - モチベーションは楽しさ創造から
    SavingThrow
    SavingThrow 2007/08/08
    絶対積極的姿勢になるためのLife-Hack法。プラス思考等とはちょっと違う。モノの考え方、心が「真善美」を追求し、常に「怒り、恐れ。悲しみ」といった感情に支配されることなく、「明るく、元気に、勇気のある」態度。
  • 成功しないと、仕事や人生は楽しくないのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    成功した人、自分が好きな仕事につけた人だけが、仕事人生を楽しめるのか? そう考えると、仕事人生を楽しめる人、幸福になれる人は一部の人だけになってしまう。 我々は、「楽しさ」を求めている。しかし「どんな条件になれば我々は楽しさを感じるのか?」といった事は真剣に考えるキッカケがない。そこで仕事を楽しくする為の心理学、フロー理論をご紹介したい。代表的な書籍では、「フロー体験 喜びの現象学」というがある。 フロー体験 喜びの現象学 (SEKAISHISO SEMINAR) 作者: M.チクセントミハイ,Mihaly Csikszentmihalyi,今村浩明出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 1996/08/01メディア: 単行購入: 12人 クリック: 104回この商品を含むブログ (77件) を見る私が、楽しさ創造を考えるキッカケになった理論だ。フロー理論はアメリカの心理学者のチク

    成功しないと、仕事や人生は楽しくないのか? - モチベーションは楽しさ創造から
    SavingThrow
    SavingThrow 2007/06/25
    チクセントミハイのフローこそが楽しさの源泉。 これも関連しそう:夢をかなえる洗脳力の書評 http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2007/05/post_62eb.html
  • 1