タグ

2016年1月21日のブックマーク (11件)

  • 多分私と同じ方法を使ってLINEは流出したんだと思う。

    最近芸能界がLINEだベッキーだで騒がしいのですね。 LINEの内容が漏れたのはハッキングだのLINEサーバーからの流出だの言われてるけど恐らく違う。 なぜなら私はそれ以外の方法で恋人のLINEをチェックしてたから。 備忘録として書いておきますのね。 まず前提としてiosである事。もう一つは古い機種がある事。 まあ若い子は古い携帯を残しておく人が多いだろうからやりやすいだろうね。 まず説明すると流出したとされるLINEのアイコンが四角なのね。 これが何を意味するかというと古いiosなのよ。 アップデートしてあるLINEってアイコンは丸なのよ。 古いiosって事は古い携帯って事なのね。 去年の年末に四角いアイコンってのはまず考えられない。 そんで恐らくゲスの方が機種変して新しいiphoneLINEアカウントを移行したと思うんだけどその際に古い機種のLINEを削除しなかったんだよね。 この時

    多分私と同じ方法を使ってLINEは流出したんだと思う。
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 2016/01/21
    そうなんだ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【やじうまWatch】安倍内閣、サイバーセキュリティ対策で草薙素子氏を起用

    【やじうまWatch】安倍内閣、サイバーセキュリティ対策で草薙素子氏を起用
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 2016/01/21
    少佐キャンペーンガールもやんのかよ
  • デル、Atom x5搭載のWindowsタブレット「Venue Pro」 ~別途筆圧2,048段階のワコム製スタイラスペンを用意

    デル、Atom x5搭載のWindowsタブレット「Venue Pro」 ~別途筆圧2,048段階のワコム製スタイラスペンを用意
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 2016/01/21
    10インチで55,980円、「オプションで筆圧2,048段階のワコム製スタイラスペンも利用できる」って事はこのペンが5,6千てところか?反応速度次第だなぁ
  • 『性倒錯者 だれもが秘める愛の逸脱』無限に広がる、奥深き性愛の世界 - HONZ

    冒頭の一文から引き込まれる。「あなたは性的に逸脱している。まったくの倒錯者だ」ときたものだ。 そして息もつかせぬ間に「手始めに僕から行こう。」と、自身の性遍歴を語り始める。思春期の頃にネアンデルタール人の裸に興奮を憶えたこと、高校生の時に想いを寄せていた男子が捨てたコーラの空き缶に興奮したこと、初体験の相手が足フェチのゲイであったこと…。 著者が、前著『ヒトはなぜ神を信じるのか』のジェシー・べリングであることを知っている人でなくても、驚きのエピソードの数々だろう。そして『ヰタ・セクスアリス』のような告白の後は、無限の領域に広がる「性愛」の世界を限界まで見せてくれる。 書『性倒錯者 だれもが秘める愛の逸脱』はヒトのセクシュアリティについていま開花しつつある新たな科学と、もっとも奇妙な形のセクシュアリティのケーススタディーを重ねあわせることによって、「性倒錯者」という存在の核心に迫ろうと試み

    『性倒錯者 だれもが秘める愛の逸脱』無限に広がる、奥深き性愛の世界 - HONZ
  • 乳酸菌は生菌である必要があるのか

    脇の臭い対策に良いワキガクリームは人気商品から自分に合ったものを選ぶように意識することが大切です。 脇の臭い対策を始める為に商品ごとの魅力を理解し、このサイトをワキガ対策のスタートにしましょう。

    乳酸菌は生菌である必要があるのか
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 2016/01/21
    「菌の生死に関係なく菌体が免疫機能を活性化させた結果起こる」
  • ある日海馬が故障した - 一過性全健忘(TGA)体験記 - ibaibabaibaiのサイエンスブログ

    だいぶ固い話題が続いたので,気分を変えて.3年ちょっと前に経験した奇妙な出来事についての報告を書くことにする.簡単にいうと,ある日突然海馬が故障して記憶にまったく書きこみができなくなり,数時間で治った.という話である.途中から科学者魂というか,何としてでも画像を手に入れてやる,みたいなモードになるのだが,さてその結果はどうなったか.症状のほうはそのまま回復して,その後再発もしていないので,心配せずに読んでいただきたい.あと,文中にも出てくるが,筆者は医療関係者でも脳の専門家でもないので念のため. 「これで5回目だと思う」 その日は10月の土曜日で,午後は自宅で科研費の書類を作っていた.それにも飽きて,いつものようにバスで最寄り駅まで行き,ジムに入った.着替えて,軽い筋トレをはじめたが,途中からなにか考えがうまく回らなくなって,ジムの中でうろうろしていたような気がする. そのあとしばらくたっ

    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 2016/01/21
    とても興味深い。一過性全健忘(TGA)というものがあるのを初めて知った
  • Maintenance

    Our site is currently undergoing maintenance. Please check back soon!

    Maintenance
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 2016/01/21
    伊集院が言ってたのこれか!
  • あと10億年しかない。

    太陽の膨張によって地球が焼き尽くされるまであと10億年しかないから焦る。 いま哺乳類絶滅したら生命の地球脱出が間に合わないわ。http://komakikomaki.com/ http://komakihal.com/

    あと10億年しかない。
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 2016/01/21
    あと数百年も今の文明が保たれれば確実にシンギュラリティ超えるから炭素生物そのものは無理でもミームは恒星間航行可能になるでしょ。余裕余裕
  • 太陽系に「第9番惑星」存在か 米チーム発表

    太陽を背にした「プラネット・ナイン」の想像図(2016年1月20日提供)。(c)AFP/CALTECH/ROBERT HURT 【1月21日 AFP】(更新)米カリフォルニア工科大学(Caltech)の研究チームは20日、太陽系の最外縁部に存在する未知の巨大惑星を発見した可能性があると発表した。 チームが発表した声明によると、「プラネット・ナイン(Planet Nine)」の通称で呼ばれているこの天体は、地球の約10倍、冥王星の約5000倍の質量を持ち、「太陽系外縁部の異様な、非常に細長い軌道」を巡っている。「この新惑星が太陽の周りの公転軌道を完全に1周するのには1万~2万年かかる」と推定されるという。 研究結果は、米天文学専門誌アストロノミカル・ジャーナル(Astronomical Journal)に掲載された。チームによると、この天体は数理モデルとコンピューターシミュレーションを通じて

    太陽系に「第9番惑星」存在か 米チーム発表
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 2016/01/21
    ニビルっぽいね
  • 鶏肉をもっとジューシーにするためのシンプルな方法 | ライフハッカー・ジャパン

    鶏肉を冷凍するのなら、ジューシーにするためのシンプルなテクニックがあります。冷凍する前に鶏肉に塩をかけるのです。 料理情報サイト「Cook's Illustrated」は、鶏肉について、冷凍前と冷凍後で失われる水分を比較する実験を行いました。冷凍前に塩をかけず、塩水にも浸けなかった場合、鶏肉からは水分が22%失われるという結果になりました。冷凍前に塩漬けにすると、失われた水分は15%という結果になりました。そして、もっとも水分を保つのに効果的だったのは、冷凍前に塩をかけることで、失われた水分はわずか11%という結果になりました。 解説 冷凍前に鶏肉に塩をかけるのは、冷凍後にかけるよりも効果的です。なぜなら、鶏肉が冷凍されている間と解凍される間の分、塩の作用時間が長くなるからです。また、塩をかけるのは塩水に浸けるよりも効果的です。塩をかけると、鶏肉表面に濃度の高い塩水の層が作られ、鶏肉の中に

    鶏肉をもっとジューシーにするためのシンプルな方法 | ライフハッカー・ジャパン