タグ

2008年8月14日のブックマーク (12件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Schuld
    Schuld 2008/08/14
  • グルジア紛争を観察する。 - 雪斎の随想録

    ■ グルジア紛争が一転して停戦の方向に向かっている。二つのことを考える。 1、ロシア・フランス関係の隠れた意味 停戦に向けて目立った動きをしたのが、ニコラ・サルコジのフランスであったというのは、ロシアにとってのフランスの「縁」の濃さを感じさせる話である。 革命以前のロシアでは、貴族はフランス語を主に話したけれども、民衆はロシア語を話した。故に、成り上がり者は、フランス語を話せない限りは、成り上がり者でしかなかった。当時のヨーロッパでは、フランス語が「上流階級の共通語」であったという側面はあるけれども、それでも、ロシアの場合は、徹底されていたのである。 ジョージ・F・ケナンが著した『致命的な同盟』は、1891年の露仏同盟成立を扱っている。オットー・フォン・ビスマルクの対外政策の基線であった独露提携が崩れ、フランスとロシアの提携が成ったことが、後の第一次世界大戦勃発に続くという話である。19

    グルジア紛争を観察する。 - 雪斎の随想録
    Schuld
    Schuld 2008/08/14
  • アメリカの農地は値上がりしている

    http://usda.mannlib.cornell.edu/usda/current/AgriLandVa/AgriLandVa-08-04-2008.pdf 米国農務省(USDA)が出した農地の価値と賃借料にかかる年次報告書ですが、これによると2008年(年始)の価格は昨年に比べて農地価値も賃借料も結構上がっているみたいです。2007年を通じてケースシラー住宅指数が9%低下しているにもかかわらず、全米の農地価値平均値は逆に9%近く上がっています。もちろん、穀物の値段が2年で2倍とかそういう状況でしたので、これは自然な話だろうと思うのですが、バイオエタノールとか余計な人為的な要因で上がっている部分もあるだけに、傾向として上昇していくかどうかは注目する必要があります。 ちょっと驚いたのですが、TIAA-CREF(全米大学等教職員年金基金)などのファンドが農地に投資をしているみたいです。こ

    Schuld
    Schuld 2008/08/14
  • https://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aj43UVyDl9Bo&refer=jp_home

    Schuld
    Schuld 2008/08/14
  • Calling a halt

    OpinionLeadersLetters to the editorBy InvitationCurrent topicsIsrael and HamasWar in UkraineUS elections 2024The World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyThe Economist explainsArtificial intelligenceCurrent topicsIsrael and HamasWar in UkraineUS elections 2024The World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyThe Economist explainsArtificial intelligenceWorldThe world t

    Schuld
    Schuld 2008/08/14
  • 7月首都圏マンション発売戸数は44.5%減、96年10月以来の大幅減

    8月14日、7月の首都圏マンション発売戸数は3554戸で前年比44.5%減となり、下落幅としては1996年10月以来の大幅なものに。写真は、2003年8月に都内の高層マンション近くで撮影(2008年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 14日 ロイター] 民間の不動産経済研究所が14日に発表したマンション市場動向によると、7月の首都圏マンション発売戸数は3554戸で、前年比44.5%減となった。減少は11カ月連続だが、下落幅としては1996年10月(54.3%減)以来の大幅なものとなった。 マンション契約率も53.5%で、好不調の分かれ目とされる70%を2カ月連続で下回り、1月の52.7%以来の低水準にとどまった。「需給ともに低調」(同研究所)な状態が続いている。 価格上昇に消費者がついてこられない状況が依然続いている。1戸当たりの価格は5309万円となり、前年比で0.08%上昇

    7月首都圏マンション発売戸数は44.5%減、96年10月以来の大幅減
    Schuld
    Schuld 2008/08/14
  • どこまでやったらクビになるか: 大竹文雄のブログ

    「ブログで社内事情を書いている社員がいてヒヤヒヤしています。あの社員はクビにならないのでしょうか?」 こんな疑問をもっている人は多いのではないだろうか。 大内伸哉教授の『どこまでやったらクビになるか』(新潮新書)は、誰でも疑問に思っているような職場にかかわる法律問題に、軽妙に答えてくれる。このを読んで最低限の理論武装をしておかないと、クビになってからでは遅い。 目次 1講 ブログ 2講 副業 3講 社内不倫 4講 経費流用 5講 転勤 6講 給料泥棒 7講 内部告発 8講 合併 9講 残業手当 10講 新人採用 11講 セクハラ 12講 過労死 13講 労災認定 14講 定年 15講 喫煙問題 16講 痴漢 17講 妊娠出産 18講 経歴詐称 これに加えて18の補講がある。 でも、このだけだと、「**法*条の規定からいえば、・・・」とか、「**事件という判例によれば、・・・」ということ

    どこまでやったらクビになるか: 大竹文雄のブログ
    Schuld
    Schuld 2008/08/14
  • 日本が世界経済波乱の意外な犠牲者に――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    が世界経済波乱の意外な犠牲者に――フィナンシャル・タイムズ 2008年8月14日(木)11:54 日経済をどう見る 日が良いインフレと悪いインフレに直面(2008年6月27日) インフレは日にとっていいことだ――フィナンシャル・タイムズ社説(2008年8月13日) 日は硬直的かもしれない しかし非効率ではない(2008年4月30日) (フィナンシャル・タイムズ 2008年8月13日初出 翻訳gooニュース) 東京=ミチヨ・ナカモト、ロンドン=クリス・ジャイルズ 日経済はこれまで、欧米を襲った信用収縮の惨禍に比較的、影響を受けないものかと思われてきた。 日の銀行は、大西洋をはさんだ欧米のそれよりもはるかに健康状態は良かった。日経済は、日以外のアジアに対する輸出景気の恩恵を受けてきたからだ。そして今年の1〜3月期には予想を超えて急成長。実質国内総生産(

    Schuld
    Schuld 2008/08/14
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    Schuld
    Schuld 2008/08/14
  • OCEG - The Ultimate Resource for Governance, Risk and Compliance (GRC)

  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    Schuld
    Schuld 2008/08/14
  • グルジア情勢とNATOの今後

    グルジアでの紛争が再燃し、大きな国際問題となっている。最新の報道ではロシアが武力行使を停止したとされており、小康状態にはなったというところだろうか。この問題はあまりに複雑な要因が絡んでいるが、国内報道への違和感もあるので多少言及しておこうかと思う。 全般としてはBBCのこの記事が簡潔に南オセチアにおける経緯をまとめており有用だが(参照1)アブハジアも含めもう少し経緯を記述したものとして、(論調には異論があるかもしれないが)ル・モンドの以前の記事も背景として参考になろうかと思う。(参照2)またこれも少し以前であるが、このopenDemocracyの記事も推薦できる。(参照3)いずれにせよ、現地の状況と国際社会ではどのような枠組みで対応してきたかということが重要であろう。 南オセチア・アブハジア両地域では比較的整然と選挙が行われ、実質的には国家としての体裁を整えている。そして上記の記事にあるよ

    グルジア情勢とNATOの今後
    Schuld
    Schuld 2008/08/14