タグ

2010年10月9日のブックマーク (3件)

  • 図録▽OECD諸国の公務員給与水準

    OECD諸国の公務員について各国を比較してきた(公務員数は図録5192、中央・地方比率は図録5192a、女性比率・高齢比率は図録5193、公務員数と財政規模による大きな政府か小さな政府かの総括図は図録5194)。 ここでは、同じくOECDデータにより、公務員の給与水準を概ねうかがうことができるデータを掲げることとする。給与には政府による社会保障負担や諸手当も含まれているので、公務員に対する待遇として含まれていないのは低家賃の公務員住宅など限られたものであろう(出所はOECD,Government at a Glance 2009 )。 独自調査の結果ではないがもっと新しい年次のデータは図録5191に掲げた。 公務員が多い国ほど、公務員の給与総額(人件費総額)も多いはずであるが、この2つの相関図を描いてみれば、一般傾向からどれほど離れているかで給与水準が推定されると考えることができる(原デー

    Schuld
    Schuld 2010/10/09
  • 金融商品への超過需要とジョン・スチュアート・ミル - himaginary’s diary

    エズラ・クラインがクルーグマンに、クルーグマンとデロングが使っている経済モデルと、論争相手の使っている経済モデルの違いについて書いてくれ、と頼んだらしく、10/2エントリでクルーグマンがそれに応えている。また、10/4にはフォローアップエントリ(邦訳)、10/6にはカール・スミスが自分なりの分類をしたのに対する反応エントリを書いている。 それらのエントリも興味深いのだが、今日はスミスのエントリに反応してデロングが書いた文章を紹介しておく。 At the end of the day, your choice of New Keynesian instruments: monetary policy, government spending or tax cuts depends mostly on political economy concerns. That is, your view

    金融商品への超過需要とジョン・スチュアート・ミル - himaginary’s diary
    Schuld
    Schuld 2010/10/09
  • asahi.com(朝日新聞社):ニューヨーク円、15年ぶり81円台に - ビジネス・経済

    【ニューヨーク=山川一基】8日のニューヨーク外国為替市場では米雇用統計を受けて円高ドル安が進んでいる。午前の取引で円相場は一時、1ドル=81円93銭をつけ、1995年5月以来15年4カ月ぶりに81円台に入った。午前9時40分(日時間午後10時40分)時点は前日午後5時時点と比べ37銭円高ドル安の1ドル=81円98銭〜82円08銭。  同日朝発表の米雇用統計が市場予想を超えて悪かったため、米連邦準備制度理事会(FRB)が追加緩和に動く可能性が高まったとの見方からドルが売り込まれている。

    Schuld
    Schuld 2010/10/09