タグ

2007年2月6日のブックマーク (22件)

  • 「でも」や「だって」はさようなら | 司会のウラワザ

    2月に入りました。 梅見の季節です。 外はまだまだ寒いですが、おてんとうさまの日差しを浴び、熱々のカップ酒をすすりながら梅を愛でる、枝振りを目で追い・・味あう・・いいですねぇ! さて今日はコミュニケーション(主に日常会話に限定)の話をさせて下さい。 誰しもがコミュニケーション上手になりたいと思っています。 上手になるためには、 *なにか新しいことを身に付ける *今までの悪い習慣を止める この2つのアクセスが思いつきます。 新しいことを身に付けるには<努力>が必要です。 悪しき習慣をや止めるには<止める勇気>が必要です。 そこで・・・ ちょっとこちらを・・・ 「なるほど」 「そうね」で 始まる会話、 「でも」や 「だって」で 途切れる言葉。 う・た・し ごよみ(文=小林正観さん 発行=弘園社) 愛読している日刊メールマガジン「息をしているだけで幸せになる~日刊ありがとうごよみ」から抜粋させて

    「でも」や「だって」はさようなら | 司会のウラワザ
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    でも、だって禁止は嫌い。前にテレビで見たです。オールバックの顔の大きいうるさいおばさんががなってた。話術としてはそれはありかもしれないけれど、見栄えばっかりよくしたって中身が大切だと思うよ。
  • 「子どもを埋めたい人の気持ちは?」 福島みずほ氏、公式HPで問題発言 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「子どもを埋めたい人の気持ちは?」 福島みずほ氏、公式HPで問題発言 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/02/06(火) 18:40:47 ID:???0 柳沢大臣の発言に対し、「最低の許されない発言」と攻勢を強める社民党・ 福島みずほ党首。その公式サイト「トピックス」で、以下のような表現があった。 なお、現在はトピックスが更新されているためにこの表現は消えている。 −−−<以下、抜粋>−−− NEW!! ■トピックス 2月5日〈月曜日)街頭行動を行います。 ■17時  永田町・参議院会館前にて 柳澤厚生労働大臣の解任を求める国会前緊急アピール よびかけ人 民主党 円より子 共産党 吉川春子 社民党 福島みずほ 国民新党 後藤博子 「子どもを埋めたい人の気持ちは?」「安心して生み育てらる社会なの?」 たくさんのご参加をお待ちしています −−

    「子どもを埋めたい人の気持ちは?」 福島みずほ氏、公式HPで問題発言 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    誤字でそこまで…。失言と誤字は違いますにゃ。誤字はパソコンさんの操作ミスの可能性が大きいよ。失言はそういう外部の要因はほとんどないんじゃないかな。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    なるほどね。逆にそういうテレビの作り方すりゃあ視聴率上がるってことじゃん。テレビにしかできないタイムリーさとか、番組で面白いのは1部だけにならないように作る方に期待したいですにゃ。
  • 「おかしいですよ、あなた達!」 東国原知事会見でキレまくる

    宮崎県の東国原英夫知事が2007年2月5日、知事になって初の定例記者会見で、記者の質問に対し、「おかしいですよ、あなた達!」「僕の口から発表する話じゃない!!」とキレまくった。過去の経験からか、マスコミ不信は明らかで、会見を見た専門家などから「あれくらいのことで感情的になるとは。これから務まらないな」という見方が出ている。 もっとも、予定されていた会見1時間のうち、約50分は副知事選出に関する質問に費やされた。同じような質問ばかりで嫌気が差す気持ちも、わからなくはない。ただ、副知事候補に挙がっているのが知事選のライバルだった自民・公明推薦の持永哲志さん。記者の興味がそちらに行くのも、わからなくはない。 「彼は政治家でない、正確に言うと政治家に向かない」 記者から持永さんについてどう思っているか聞かれた東国原知事は、 「彼は政治家でないと思います。正確に言うと政治家に向かないと思います。彼は

    「おかしいですよ、あなた達!」 東国原知事会見でキレまくる
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    別にいいけどにゃ。話題ことかかなくていいね。なんかあるたんびにおっかけていってるマスコミの態度にも問題はあるとおもうよ。
  • 「出産機械」が本当に開発された社会を想像してみる。 - 想像力はベッドルームと路上から

    産経ニュース http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/913297.html http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ff835f5c6f826317578a1209e35c5bd5 えー、まずは端的に。 この問題に対して、大臣の辞任要求云々はともかく、それぞれの少子化対策案を喧伝する絶好の機会なはずなのですが、それをまったくせず、ただただ「揚げ足取り」しか行うことのできない政党に政権を担う資格はありません。以上。 マーケティング的に見ても最高のタイミングなはずなんですけどね。出すなら「辞任要求」よりも「政策提言」とかでしょ。ま、「気で」そんなこと考えていそうな人はいませんね。政治家として馬鹿なら人間としてもゴミ。ったく、使えねぇな。 夢の少子化対策 - 内田樹の研究室 http://homepage.mac.com

    「出産機械」が本当に開発された社会を想像してみる。 - 想像力はベッドルームと路上から
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    面白いけれど、こどもを産むことが軽くなりそうでもあるかな。障害があったらまた新しい子作ればいいじゃなーいみたいなね。臓器提供のための胎児とか…。難しそうだなー。
  • 公園から追い出されたのは「彼等」だけじゃない。 - 想像力はベッドルームと路上から

    長居から戻って - Arisanのノート 長居公園、行政代執行 - モジモジ君のブログ。みたいな。 ホームレスは怖いですねえ - 猿゛虎゛日記(ざるどらにっき) 「ホームレス支援」という文脈からは少し別の視点で。 行政側に正当性を与える言説は、「公園は公共の場所であるから、占有することは許されない」というものである。正論と言えば正論だ。 そう、公園は「公共の場所」、即ち「僕達の場所」である。つまり、その形式や用途に関して、「僕達」が決定権を持っている場所だということだ。 では、現在、当に「僕達の好きに」使える公園が一体どれくらいあると言うのだろう。 例えば多くのパフォーマーがいることで有名な井の頭公園だが、今年からこんな制度が実施されている。 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibuk/inokashira/artmrt.pdf 要するに、「公園で

    公園から追い出されたのは「彼等」だけじゃない。 - 想像力はベッドルームと路上から
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    なるほどにゃ。それで子供たちは外で遊ばない! 公園があるのに! とか言っちゃう大人もいるもんね。目指す方向と実用性ってところでしょーか。
  • あー自分嫌われてるな…と感じる瞬間 :【2ch】ニュー速クオリティ

    ■あー自分嫌われてるな…と感じる瞬間 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1167312144/

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    ぐさぐさぐさ・・・o( _ _ )o~† パタッ
  • asahi.com:柳沢厚労相「結婚・子供2人、健全」発言に疑問の声 - 社会

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    マスコミはやめさせたいのかな。それともおもしれーあおったれあおったれーってやってるのかな。健全はともかく、2人以上生んでもらわなきゃ出生率が回復しないというようなデーター上の話はよくいわれるかもにゃ。
  • ITmedia +D LifeStyle:ネットから長文が消えたいくつかの理由 (1/3)

    連載でお送りしているコラムは、毎回文字数にして4000字から5000字程度である。ネットに掲載されている記事の中では比較的長文の部類に入ると思われるが、雑誌の感覚ならばだいたい2見開きぐらいの分量だろうか。のレベルからすれば、この程度は全然長文とは言えないわけだが、感覚的にはずいぶん長く感じられる方も多いことだろう。 わかってるなら短くしろよと思われるかもしれないが、それがなかなかできない。わかりやすくするためにはたとえ話も必要だし、少しはオモシロオカシイ事も書きたいし、そうこうしているうちにこの分量になっちゃうわけである。毎回毎回お付き合いいただいて、申し訳ない。 さて、ネットの中の流れを見てみると、もはやコンテンツは文章だけではなく、絵や動画もかなり多くなってきた。WWWの可能性を語っていたその昔は、文字情報だけでなく図版や音楽、さらには動画もと言われて来たわけだが、ようやくそれが

    ITmedia +D LifeStyle:ネットから長文が消えたいくつかの理由 (1/3)
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    パソコンで長い文は読みにくいにゃ。目いたくなるし。しかも長い文に限ってわかりにくいから敬遠するのかも。いや、私が言うなですね。
  • 「男の期待を裏切る女の言葉」を、よ~く覚えておこう。 | ある編集者の気になるノート

    ●当ブログは「ある編集者」の個人的な記録・発信の場であり、同人が現在属する組織とは何ら関係ありません。●当ブログはリンクフリーです。相互リンクは募集しておりません。●現在、ランキング参加中 (1日1クリック頂けるとこっそり喜びます↓) ★人気blogランキング

    「男の期待を裏切る女の言葉」を、よ~く覚えておこう。 | ある編集者の気になるノート
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    そんなホステスのお姉さんにとっちゃあ男はカモでしょーが。ホストのお兄さんにとっては女はカモでしょー。そのお仕事を真に受けちゃいけません。その環境で成り立つ言葉なので別な環境でも同じと考えるのは…。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    書くなじゃ、相手が悪いみたいですにゃ。不快感を冷静に言葉することが読み手としてのマナーだと私は思ってるにゃ。よっぽど見苦しいエントリーじゃなければだけどにゃ
  • NHK=捏造常習犯という意識をブックマーカーに植え付ける高木浩光@自宅の日記 - [ぴ] (2007-02-05)

    _ [ネット諸々] NHK=捏造常習犯という意識をブックマーカーに植え付ける高木浩光@自宅の日記 日常化するNHKの捏造棒グラフ@高木浩光@自宅の日記がちょっと極端だったのでマジレス付きブクマしたらなんか名指しで反応キタ。 と思って読んでみたら、恣意的な一部引用に論点のすり替えを入れたうえで「こいつらバカの代表」みたいな取り上げ方で何だかなあ…という感じ。 「他人のコメントも一部だけ抜き出して独自の解説を添えることで印象操作が可能です」ということをあのエントリ自身で実践してみせているのだろうか。 さて、 2つ目のグラフの事例に対して、「増加傾向は当だからいいじゃないか」というようなことを言う人が何人もいて驚いた。 [高木浩光@自宅の日記 - NHKの棒グラフ描画システムが機械的に世論を狂わせている可能性より引用] という書き出しで俺のコメントを引用しているのだが、元々の俺のコメントはこう

    NHK=捏造常習犯という意識をブックマーカーに植え付ける高木浩光@自宅の日記 - [ぴ] (2007-02-05)
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    研究者の視点に対して製作者の視点ってところかにゃ。テレビにとって捏造は路駐してたら犯罪者と呼ばれるに等しいレッテルなのかもだにゃ。逆に言えばその行動が日常的で軽視されてるのかも。
  • 法律を義務教育で教えよ

    法の支配を基にする法治国家だというのに、なぜ法律を勉強する機会が大学の法学部以外にないのだろうか。 民事法、行政法などは、関わる人が多数派ではないから、 また、必要になったときに身に付ければよいからという理由で教育しないのは納得できる。 しかしながら、特に刑事法については、モラルが崩壊し、安全神話が崩壊し、 誰でも加害者・被害者になりうる世の中で、なぜ教えないのかが逆に不安に思う。 深い刑法議論は避けるが、××してはならないということを定めたのが刑法である。 そういったモラル的なものは、普通に成長していけば身につくと考えられているのだろう。 「学級崩壊」を協力にサポートする「しつけ崩壊」が起こっている現状で、果たしてモラル教育がうまくいっているのか。 (「万引きは犯罪じゃない」なぞとのたまう親が多いらしい) 何をしてはいけないか、これを小さい頃から叩き込む必要があるのではないか。 また、公

    法律を義務教育で教えよ
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    大学では必要なとこくらいは習ったけどにゃ。国民は理解してなきゃいけないとかいいながら出し惜しみしてるのも確かだにゃ。わざと難しい言葉で書いてるしにゃ。本なら結構出てると思うですが、解釈の差もあるし…
  • 覚悟完了 - はてな匿名ダイアリー

    一次受けPMは四面楚歌、ファックファックと呟きながら終電に這い込み一時間半の家路。手をよく洗ってうがいして、カレーをチン。発泡酒を開ける。 寝室のドアをそっと開け、様子をうかがうと嫁と3カ月になる息子がよく寝ている。 「ああ、ここのところ平日は寝顔しか見れていないな。」 やっとここのところ首が坐ってきて、抱くのも怖くなくなったのだが。 「そういや親父も帰りが遅かった。」 平日は朝ちょっとすれ違うだけ。土日はいろいろまとわりついて遊んだ気がするが。 この子もそのうち平日遊んでくれないとすねるのかな。 そのとき、子供が笑った。なんちゅう可愛さだ。 その瞬間、キタ。 今までの人生での親父とのやりとりの記憶がぶわーっと。走馬灯ってヤツか? 一緒に遊んで笑ったこと、怒られて泣いたこと、初めて反抗してケンカしたときのこと。それがすべて、自分のと親父視点が重なって! ああ、これからこの子と自分は、同じで

    覚悟完了 - はてな匿名ダイアリー
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    嬉しいことも大変なことも一緒に経験できるといいですにゃ☆
  • 地球環境危機はこうして偽造される - 池田信夫 blog

    高木さんの「棒グラフ捏造シリーズ」の続編が出ている。おもしろいので、これに便乗して、地球温暖化のデータがいかに偽造(捏造とまではいわない)されているかをみてみよう。一番ひどいのは「今後100年間で気温6.4度上昇との予測」という見出しを掲げたTBSだ:報告書は未来のシナリオについて、このままの経済成長を続けた場合や省エネや環境保護が進んだ場合などいくつか用意されたのですが、最悪の場合でこれからの100年で6.4度もの平均気温の上昇が考えられるという数字が示されました。まず基的なことだが、IPCCの予測は1980-99年の平均気温を基準にして2090-99年の平均気温を予測するもので、「これからの100年」ではない。しかも記者会見で気温上昇の予測が1.8-4度と発表されたことは無視して最悪の数字だけを取り上げ、最大とも書かずに「6.4度上昇」という断定的な見出しをつける。同じように誇大な数

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    環境問題がどのくらいの重要度なのかの視点の1つですにゃね。マスメディアはヤバいよヤバいよーとしかいわないからにゃー。
  • 404 Blog Not Found:掃除夫の不満、職人の不安

    2007年02月06日00:45 カテゴリMoney 掃除夫の不満、職人の不安 理由はもう一つある。 分裂勘違い君劇場 - 生産性の低い人には3つのタイプがあります だから、ボク以外の大勢の人が、ぼくほどには、駅の掃除のオジサンの仕事の価値を評価しないため、結果として、駅の掃除のオジサンの給料はあまり高くなりません。 松零士じゃないけど、「駅の掃除なら、誰でもできる」からだ。 もちろん、掃除の上手下手はある(我が家は全員下手なので、週一でプロにお願いしている)。しかしトイレ掃除の技能というのは、多くの人が日頃自宅でやっていることで(これに関しては私もやっている)、わざわざ学校に行ったり師匠の元で修行しなくても出来る。 こういった「誰でもすぐにでもはじめられる」仕事というのは、経済学の需要供給モデルとの相性がいい。掃除夫になろうと思えば大半の人がなれるので、潜在供給力は常に過剰。だから需要

    404 Blog Not Found:掃除夫の不満、職人の不安
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    ふむ。とはいっても大人も勉強やりたくないんじゃないかなと思ってみたり。もちろん、楽しんで学んでる人も多いだろうけど、学生のイヤな記憶があってアンケートとったらノーサンキューですって人も多そうだ。
  • 分裂勘違い君劇場 - 「健康のためには、お肉もしっかり食べなきゃ」というのは科学的根拠のない迷信です

    たとえば、以下の品成分表*1を見てわかるように、最終的に体内で利用されるタンパク質の量を単位カロリーあたりで見ると、牛肉よりも納豆の方が34%、豆腐の方が55%多くタンパク質が含まれています。 それから、よく、肉をべないと必須アミノ酸が不足して健康を害するだのというが書かれていていたりします。 しかし、上記の表で、納豆のアミノ酸スコアが100になっていることから分かるように、必須アミノ酸のバランスが悪いのは、他の植物性品のことであって、納豆は必須アミノ酸のバランスがとれています。 なので、 404 Blog Not Found:書評 - 脳の栄養失調 植物だけで必須アミノ酸をバランスよく摂取するのは当に大変なのだ。 というのは間違いで、植物だけで必須アミノ酸をバランスよく摂取するのは、実に簡単。納豆や豆腐や枝豆をべればいいだけです。 それから、トリプトファンが不足して脳のセロト

    分裂勘違い君劇場 - 「健康のためには、お肉もしっかり食べなきゃ」というのは科学的根拠のない迷信です
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    わかんないなー。もちろん、牛肉になる牛さんの作られ方とかにも問題があると思うけれど…。
  • ホームレスは怖いですねえ - 猿゛虎゛日記

    ある人の家にいきなり893がやってきて、「こんど世界賭博ゆう大会をやることになった。お前のうちが会場になる。(おまえらがいるとジャマで目障りだから)○×日までに出て行ってくれ」という通告がある。拒否すると、真冬のある朝どやどやと893が乗り込んできて、暴力的に住人を外に追い出し、家を破壊した。 こんな事件があったなら、どう考えても(あえてこの表現を使うが)「自然な」反応は「それはひどい」になるはずだと思うのである。ところが、893が警察と市の職員、「世界賭博」が「世界陸上」に、そして、追い出される人が「ホームレス」である、ということになると「しょうがない」が「自然」な反応である……? 当にそうだろうか? もちろん、これは、今朝あった大阪長居公園での野宿者強制排除のことである。 実際、あるテレビ局(ちなみに、世界賭博、じゃねえ世界陸上を中継する局)の今日昼のニュースではこのように伝えられて

    ホームレスは怖いですねえ - 猿゛虎゛日記
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    ふむ。怖いは偽装された感情な気がするにゃ。ごきは怖いというけど恐怖じゃなくてそれは不快なのにゃ。もし野生人種さんに不快という言葉を使うと人権とかが出てくる。で怖いを使うとなんだか本当に怖くなるみたいな
  • 分裂勘違い君劇場 -「誰かがやらなくてはならない生産性の低い仕事」はどこまで本当か?

    世の中的に生産性の低いとされてしまう人には、次の3つのタイプがあります。 (1)多くの消費者があまり高い価値を認めない仕事で、労働力が不足していない仕事に、労働力を提供しようとする人。 (2)同じ仕事を、能率の悪いやり方でやる人。 (3)価値を創造する余地がある立場にあるのに、新しい価値を創造しない人。 まず、(1)から。 ぼくは、いつも丁寧に駅のトイレを掃除してくれるオジサンが大好きですし尊敬しているし感謝しています。 だから、僕にとっては、駅の掃除のオジサンの価値生産性はとても高いです。 だから、ボクはそういういい仕事をしてくれるオジサンの給料はもっと高くなるべきだと思うし、掃除のオジサンの給料を上げるためという理由で、鉄道会社が運賃を値上げすると発表したら、ぼくは喜んで差額を払います。*1 つまり、ある仕事をしている人の価値生産性とは、その仕事をしている人が生産しているサービスを利用

    分裂勘違い君劇場 -「誰かがやらなくてはならない生産性の低い仕事」はどこまで本当か?
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    すっちーさんも安いらしいですよねー。この調子で国会議員も下がればいいのに。
  • 活字中毒R。 - 「悩むこと」と「考えること」の違い

    『孤独と不安のレッスン』(鴻上尚史著・大和書房)より。 【不安とトラブルは違うと書きました。 そもそも、「考えること」と「悩むこと」は違うのです。 僕は22歳で劇団を旗揚げしました。今と違って、学生劇団からプロを目指すなんて、誰もやっていませんでした。当然、旗揚げの時は、不安でした。 早稲田大学演劇研究会という所にいたのですが、先輩が、僕に、「鴻上、劇団、どうするの?」と聞いてきました。 「今、どうしようか考えているんですよ。旗揚げしたほうがいいのか、やっていけるのか……」 と答えると、その先輩は、 「考えてないじゃん、悩んでるんだろう」 と言いました。えっ? という顔をすると、先輩は、 「考えることと悩むことは違うよ。考えるっていうのは、劇団を旗揚げして、やっていけるのかどうか――じゃあ、まず、今の日の演劇状況を調べてみよう。自分がやりたい芝居と似たような劇団はあるのか、似たような劇団

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    …うわー…。今まで悩んでたことが多いかもー。ちゃんと考えられるようになるぞ
  • 不快な理由を考えてみた - debyu-boのブログ

    柳沢発言について、私は以前のエントリでも書いたのだけれどもそれほど腹が立っているわけではない。でも呆れているし、不快ではある。ただ、それは「女性=産む機械」の例えのせいではない(macskaさんの「産む機械」バッジつけたい!)。なんというか、件の発言だけではなくて、その後の弁明とか、批判する側の物言いとか含めて、なんかイヤ。で、その理由を考えてみた。 柳沢擁護というか「発言自体そんなんに問題ないんじゃない?」的な意見のなかに、文脈からみて女性を蔑視したものではない、といった意見がある。 柳沢厚生労働相発言要旨(スポーツ報知) なかなか今の女性は一生の間にたくさん子どもを産んでくれない。人口統計学では、女性は15?50歳が出産する年齢で、その数を勘定すると大体分かる。ほかからは生まれようがない。産む機械と言ってはなんだが、装置の数が決まったとなると、機械と言っては申し訳ないが、機械と言ってご

    不快な理由を考えてみた - debyu-boのブログ
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    うんうん。今からでもいいから出生率を上げないでも、やってける方法を考えるべきにゃ。じゃなかったら産める環境を整える。そのどっちもしないで精神論だけ唱えてもにゃー。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/06
    というか…産むということは日常から離れた異常なことなんだろうなと思う。それは性別を問わず持っていて、子育ては貴重な体験と言い換えてもきっと変わってないんじゃないかな。それを日常にもってくることに不快を